弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成30年9月27日判決言渡同日原本領収裁判所書記官
平成29年(ワ)第41277号損害賠償請求事件
口頭弁論終結日平成30年7月3日
判決
原告A
同訴訟代理人弁護士大熊裕司
被告B
主文10
1被告は,原告に対し,47万1500円及びこれに対する平成29年1
2月16日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
2原告のその余の請求を棄却する。
3訴訟費用は,これを4分し,その3を原告の負担とし,その余を被告の
負担とする。15
4この判決は,第1項に限り,仮に執行することができる。
事実及び理由
第1請求
被告は,原告に対し,232万1500円及びこれに対する平成29年12月
16日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。20
第2事案の概要
本件は,原告が,被告において原告が被写体となっている写真1点(訴状別紙
原告写真目録記載の写真。以下「本件写真」という。)を原告に無断で複製して
インターネット上の短文投稿サイトTwitter(以下「ツイッター」という。)
上にアップロードした行為が,原告の当該写真に係る著作権(複製権及び公衆送25
信権),肖像権及びプライバシー権を侵害すると主張して,被告に対し,不法行
為に基づく損害賠償として,著作権法114条3項による使用料相当額12万1
500円,慰謝料200万円及び弁護士費用20万円の合計232万1500円
及びこれに対する不法行為後である平成29年12月16日(訴状送達日の翌日)
から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める事案
である。5
1前提事実(証拠を掲げない事実は当事者間に争いがない。)
(1)原告は,アカウント名「D」,ユーザー名「E」との登録によりツイッタ
ーを利用している女性である。
被告は,アカウント名「F」,ユーザー名「G」との登録によりツイッタ
ーを利用している男性である。10
原告と被告は,ツイッター上で知り合い,オフ会(判決注:「インターネ
ット上で知り合った人同士が直接に会う会」(広辞苑第7版)をいう。)と
して開催された飲み会で面識を持ち,被告の妻も含め,直接の交流を行うに
至り,互いに氏名,住所を知る関係にある。
(2)本件写真は,民家風の建物の畳敷きの室内において,訴外C(以下「訴外15
C」という。)が鞭を持って座っている正面に,原告が縄で緊縛された状態
で柱に吊るされている状況が撮影されたものである。(甲3,4,弁論の全
趣旨)
(3)本件写真は,平成29年10月27日当時,訴外Cのツイッター(アカウ
ント名「H」)上に,「I」との源氏名で掲載され,公開されていた。(甲20
9,13)
(4)被告は,本件写真を複製し,同日,本件写真を自らのツイッター上にアッ
プロードした(以下「本件被告行為」という。)。
2争点
(1)著作権侵害の成否25
(2)プライバシー権侵害の成否
(3)肖像権侵害の成否
(4)故意・過失の有無
(5)損害の有無及び額
3争点に関する当事者の主張
(1)争点(1)(著作権侵害の成否)5
(原告の主張)
原告と訴外Cは,平成25年6月21日,本件写真を共同して創作した。
本件写真は,原告が緊縛され,訴外Cが鞭を持ったポーズが取られた写真で
あり,原告と訴外Cが共同して創作する意思のもと,共同して創作行為を行
ったことは明らかである。なお,本件写真は,カメラを固定して自動撮影さ10
れている。したがって,本件写真は,原告と訴外Cの共同著作物である。そ
して,訴外Cは,同日,自己の著作権について原告に譲渡しており,本件写
真の著作権は全て原告に帰属している(甲3)。
本件被告行為は,原告の複製権及び公衆送信権を侵害する行為である。
(被告の主張)15
争う。
本件写真は,原告及び訴外Cのツイッターアカウント「J」(旧H)にお
いて公開している写真である。被告による転用はツイッター上のみのことで
あり,ツイッター本来の使用目的に照らし正当なものであるから,著作権侵
害ではない。20
また,本件被告行為当時の著作権者からの請求ではなく,事後に権利譲渡
されたことによる請求は認めることができない。
(2)争点(2)(プライバシー権侵害の成否)
(原告の主張)
アプライバシー該当性が認められる要件としては,公開された内容が,①25
私生活上の事実又は私生活上の事実らしく受け取られることがらであるこ
と,②一般人の感受性を基準として当該私人の立場に立った場合公開を欲
しないであろうと認められることがらであること,③一般の人々に未だ知
られていないことがらであること,④このような公開によって当該私人が
実際に不快・不安の念を覚えたこと,が必要である。
被告の「プロの縄師は決して素人モデルなんか吊るす事は無い,縄の嗜5
好を持つ者なら誰でも知っている事実」,「また一つ嘘がバレちゃいまし
たね!」という本件写真を添付したツイート(投稿)により,①原告が緊
縛師に緊縛されている姿態が明らかにされ,原告が日常的に緊縛されるこ
とを趣味としていると受け取られ,②このことは一般人の感受性を基準と
して,獣医師である原告の立場に立った場合公開を欲しないであろうと認10
められ,③原告が緊縛されることを趣味としていることは,一般の人々に
未だ知られていないことがらであり,④被告の行為によって原告は不快・
不安の念を覚えている。
よって,本件被告行為は,原告のプライバシー権を侵害する。
イ原告は,平成28年5月30日,「D」というアカウントでツイッター15
に登録して以降1年以上にわたり,アイコン(プロフィール画像)として,
自己の肖像写真(甲2)を使用しており,「D」と原告とは同定可能であ
る。また,本件写真は原告(D)を誹謗中傷する被告の一連のツイートの
一つであり,原告の属性をいくつか知る者は,被告がツイートした本件写
真を見れば,原告であると容易に理解でき,同定可能である。だからこそ,20
第三者(アカウント名「K」)や原告の仲間が被告に対し,原告に対する
誹謗中傷を止めるよう忠告したのである(甲17)。
ウ人格価値を表し,人格と密接に結び付いた肖像の利用は,被撮影者の意
思に委ねられるべきであり,インターネット上で本件写真が公開されてい
たからといって,そのことから直ちに方法に限定なく本件写真を公開でき25
るとか,本件写真の公開について被撮影者である原告が包括的ないし黙示
的に承諾していたとみることはできないから,本件被告行為は原告のプラ
イバシー権を侵害する。
(被告の主張)
争う。
原告は現時点でも本件写真を公開していること,被告は原告の職業につい5
て一切触れる言動をしていないこと,被告は原告の本人特定に係る言動はし
ていないこと等により,プライバシー権侵害による請求は不当である。
(3)争点(3)(肖像権侵害の成否)
(原告の主張)
本人の同意なしに個人の容ぼう・姿態を撮影し,公表することは,憲法110
3条の趣旨に反し,肖像権の侵害となる。本件写真は,社会通念上その公開
を欲しない写真であることは明白である。原告は獣医師であり,肖像権侵害
が正当化されるような事情はない。
よって,本件被告行為は,原告の肖像権を侵害する。
(被告の主張)15
争う。
(4)争点(4)(故意・過失の有無)
(原告の主張)
原告は,本件写真を被告に譲渡・交付等したことはなく,当然,被告に本
件写真を複製・公衆送信することを許諾したこともない。被告は,ツイッタ20
ー上で,本件写真を添付して,「プロの縄師は決して素人モデルなんか吊る
す事は無い,縄の嗜好を持つ者なら誰でも知っている事実」,「また一つ嘘
がバレちゃいましたね!」と原告の人格権を侵害するツイートをしている。
よって,被告は,原告の著作権,肖像権及びプライバシー権を侵害してい
ること,及び後記(5)の損害の発生について,故意又は過失があることは明ら25
かである。
(被告の主張)
争う。
(5)争点(5)(損害の有無及び額)
(原告の主張)
ア著作権法114条3項に基づく損害5
原告が被告からその著作権の行使につき受けるべき金銭の額に相当する
額は,少なくとも12万1500円である(甲5,6)。
イ肖像権侵害及びプライバシー権侵害に基づく慰謝料
原告は,不特定かつ多数の者が閲覧可能なツイッター上に本件写真がツ
イートされたことで,多大な精神的苦痛を被った。10
また,原告は,ツイッター上では個人が特定されないよう自己の画像を
掲載することはなかったが,本件被告行為により不特定多数の者に原告の
肖像がさらされることとなった。
以上の事情を考慮すると,原告が被告による肖像権侵害及びプライバシ
ー権侵害により被った精神的苦痛を慰謝するための慰謝料は,200万円15
が相当である。
ウ弁護士費用
原告は,被告の上記不法行為に対し,本件訴訟を提起することで事案の
解決を図るほかなく,その弁護士費用としては20万円が相当である。
(被告の主張)20
争う。
第3争点に対する判断
1争点(1)(著作権侵害の成否)について
(1)前記前提事実(2)のとおり,本件写真は,民家風の建物の畳敷きの室内に
おいて,鞭を持って座っている男性の正面に,女性が縄で緊縛された状態で25
柱に吊るされている状況が撮影されたものであるところ,被写体の選択・組
合せ・配置,構図・カメラアングルの設定,被写体と光線との関係,陰影の
付け方,部分の強調,背景等の総合的な表現に撮影者等の個性が表れており,
創作性が認められ,著作物に当たる。
(2)証拠(甲3)及び弁論の全趣旨によれば,本件写真は,平成25年6月2
1日,被写体となっている原告と訴外Cが共同して創作したこと,及び同日,5
訴外Cが自己の著作権(著作権法27条及び28条に規定する権利を含む。)
を原告に譲渡したことが認められる。
(3)前記前提事実(3),(4)のとおり,被告は,訴外Cのツイッター上に掲載さ
れていた本件写真を複製し,平成29年10月27日,本件写真を自己のツ
イッター上にアップロードした(本件被告行為)ものであるから,被告は,10
本件被告行為により,原告の本件写真に係る著作権(複製権及び公衆送信権)
を侵害したものと認められる。
(4)被告の主張について
ア被告は,本件写真は,原告及び訴外Cのツイッターアカウント「J」(旧
H)において公開している写真である旨,被告による転用はツイッター上15
のみのことであり,ツイッター本来の使用目的に照らし正当なものである
旨を主張する。
しかしながら,本件写真がツイッター上で公開されているものであるこ
と,また,転用(転載の趣旨と思われる。)がツイッター上のみであるこ
とは,何ら著作権侵害を否定する理由とはならない。20
イまた,被告は,本件被告行為当時の著作権者からの請求ではなく,事後
に権利譲渡されたことによる請求は認めることができない旨主張する。
しかしながら,前記(2)のとおり,原告は,本件写真の共同著作者であり,
かつ,本件写真が撮影された平成25年6月21日に,他の共同著作者で
ある訴外Cから本件写真の著作権の譲渡を受けたものと認められるため,25
本件被告行為当時,原告は本件写真について単独で著作権を有していたも
のと認められるから,原告の上記主張は採用できない。
2争点(2)(プライバシー権侵害の成否)及び争点(3)(肖像権侵害の成否)に
ついて
(1)前記前提事実(2)のとおり,本件写真は,鞭を持って座っている男性の正
面に,女性である原告が縄で緊縛された状態で柱に吊るされている状況を撮5
影したものであり,被写体の女性においては,その内容に照らし,一般人の
感受性を基準にして公開を欲しないものといえるから,このような写真を本
人の許諾なく公開することはプライバシー権を侵害し得るものである。
(2)もっとも,本件写真のみからは被写体の向き等により被写体の女性が原告
であると同定することはできない(被告もこの点を前提に,自らが原告を特10
定する言動をしていないことによりプライバシー権侵害が成立しない旨を主
張するようである。)。しかし,前記前提事実(1)及び証拠(甲9,20)
によれば,原告と被告は,ツイッター上で知り合い,オフ会として開催され
た仲間内の飲み会で面識を持っていたこと,原告のツイッターのプロフィー
ル画像には平成29年9月頃まで1年以上にわたり原告の写真(甲2)が使15
用されていたことが認められ,これらの事実からすれば,原告及び被告のツ
イッター仲間は,アカウント名「D」が原告,アカウント名「F」が被告で
あることを認識していたものと認められる。そして,証拠(甲4,14ない
し19)によれば,本件写真がアップロードされた被告のツイッター上には,
本件被告行為以前,原告のツイートや原告を擁護する第三者(アカウント名20
「K」)のツイートが引用され,これに対する被告のコメントがツイートさ
れており,また,被告のツイート中に原告のアカウント名「D」が記載され
ていることが認められるから,当該一連のツイートを見た原告のツイッター
仲間等は,当該一連のツイートが原告について書かれたものであると認識す
ることができるものと認められる。そうすると,アカウント名「D」が原告25
であると知る者においては,被告のツイッター上に掲載された本件写真の被
写体の女性が原告であると同定することは可能であると認められる。
(3)また,前記前提事実(3)のとおり,本件被告行為当時,本件写真は,訴外
Cのツイッター上に掲載され,既に公開されていたものである(被告はこの
点もプライバシー権侵害を否定する理由として主張するようである。)。し
かし,前記前提事実(3)及び証拠(甲9,13)によれば,訴外Cのツイッ5
ターをフォローしている者と,被告のツイッターをフォローしている者は異
なること,訴外Cのツイッター上では本件写真の被写体の女性は源氏名で表
記され原告であることは公表されていなかったこと,被写体の女性が原告で
あると気づいた者は原告の認識する限りいなかったこと,以上の事実が認め
られる。これらの事実からすると,本件写真の被写体の女性が原告であるこ10
とは未だ社会に知られていなかった事実といえるところ,前記(2)のとおり,
本件被告行為によって初めて被写体の女性が原告であるとの同定が可能とな
り,同事実が公にされるに至ったものと認められる。
(4)以上からすれば,本件被告行為により原告のプライバシー権が侵害された
ものと認められる。15
さらに,肖像権と呼ぶかは別として,人は,自己の容ぼう,姿態を撮影さ
れた写真をみだりに公表されない人格的利益を有すると解される(最高裁平
成17年11月10日第一小法廷判決・民集59巻9号2428頁参照)と
ころ,本件写真は,原告の姿態が撮影されたものであり,前記(1)のとおり,
被写体の女性において,その内容に照らして公開を欲しないものというべき20
であり,また,前記(2)のとおり,被写体の女性が原告であるとの同定も可能
であるから,原告の意に反してこれをツイッター上にアップロードすること
(本件被告行為)は,原告の上記人格的利益を違法に侵害するものと認めら
れる。
3争点(4)(故意・過失の有無)について25
前記2のとおり,被告は,自己のツイッター上に本件写真をアップロードす
ることにより,本件写真の被写体の女性が原告であるとの同定を可能ならしめ
ているところ,その際,「プロの縄師は決して素人モデルなんか吊るす事は無
い,縄の嗜好を持つ者なら誰でも知っている事実」,「また一つ嘘がバレちゃ
いましたね!」とツイートしていること(甲4)も併せ考慮すれば,原告の公
開を欲しないであろう写真を暴露するために,本件被告行為を行ったものとい5
え,前記2のプライバシー権及び人格的利益の侵害について故意を有していた
ものと認められるし,前記1の著作権侵害についても少なくとも過失が認めら
れる。本件写真が訴外Cのツイッター上で公開されていたこと,被告による転
載がツイッター上のみであることが著作権侵害を否定する理由とならないこと
は前記1(4)のとおりであり,過失を否定する理由ともならない。10
4争点(5)(損害の有無及び額)について
(1)著作権侵害による損害
証拠によれば,被告は,本件写真を平成30年6月4日時点においてもツ
イッター上に掲載し続けていること(甲12),本件写真と同種趣向の写真
をインターネットで利用する際の利用料は6か月以上1年未満の掲載期間で15
12万1500円とされているものがあること(甲5,6)が認められる。
そうすると,原告が被告からその著作権の行使につき受けるべき金銭の額に
相当する額(著作権法114条3項)は,12万1500円と認めるのが相
当である。
(2)プライバシー権等の侵害による慰謝料20
前記2のとおり,本件被告行為により,原告のプライバシー権及び自己の
容ぼう等をみだりに公表されない人格的利益が侵害されたものであるところ,
本件被告行為により,原告を知る不特定多数の者に本件写真が公表されたこ
と,本件写真は原告が縄で緊縛された状態で柱に吊るされている状況を撮影
したもので,その内容に照らして公開を欲しない程度が高いものであること,25
被告が本件写真を掲載する際,「プロの縄師は決して素人モデルなんか吊る
す事は無い,縄の嗜好を持つ者なら誰でも知っている事実」とツイートし,
原告が反復継続して本件写真のようなモデルを務めていることを仄めかすよ
うな本件写真の公表の態様も踏まえると,原告の被った精神的苦痛は小さく
ないものと認められる。一方で,本件写真は原告の同意のもと訴外Cのツイ
ッター上に既に公開されており,本件被告行為当時は訴外Cのツイッターア5
カウントへのアクセスは特に制限されていなかったものである(甲9)。以
上の事情を総合すると,原告がプライバシー権等の侵害により被った精神的
苦痛を慰謝するのに必要な金額は30万円と認めるのが相当である。
(3)弁護士費用相当額
本件訴訟は専門性が高く,弁護士に訴訟追行を委任する必要があったもの10
といえ,本件事案の内容,上記損害額,訴訟活動の内容等を踏まえると,弁
護士費用相当額は5万円と認めるのが相当である。
(4)合計
以上より,原告の損害額の合計は,47万1500円と認めるのが相当で
ある。15
第4結論
以上によれば,原告の請求は,主文の限度で理由があるからこれを認容し,そ
の余の請求は理由がないからこれを棄却することとして,主文のとおり判決する。
東京地方裁判所民事第47部
裁判長裁判官沖中康人
裁判官奥俊彦25
裁判官髙櫻慎平

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛