弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
1本件控訴を棄却する。
2控訴費用は控訴人の負担とする。
事実及び理由
第1控訴の趣旨5
1原判決を取り消す。
2被控訴人は,原判決別紙3図示の1-1,1-2,1-3,1-4,1-
5,1-6,1-7,1-8,1-9,1-10,1-11,1-12,1-
13,1-14,1-1の各点を順次に結ぶ線(1-14と1-1の各点を結
ぶ線は,陸岸又は第一橋梁の上流端の線とする。)によって囲まれる水域,210
-1,2-2,2-3,2-4,2-1の各点を順次に結ぶ線(2-1と2-
4の各点を結ぶ線は陸岸の線とする。)によって囲まれる区域,2-5,2-
6,2-7,2-5の各点を順次に結ぶ線(2-5と2-7の各点を結ぶ線は
陸岸の線とする。)によって囲まれる水域及び2-8,2-9,2-10,2
-8の各点を順次に結ぶ線(2-8と2-10の各点を結ぶ線は陸岸の線とす15
る。)によって囲まれる水域(以下,これらの水域を併せて「本件水域」とい
う。)において,沖縄県漁業調整規則(昭和47年規則第143号。以下「本
件規則」という。)39条所定の沖縄県知事の許可を受けることなく,岩礁を
破砕し,又は土砂若しくは岩石を採取(以下,これらの行為を併せて「岩礁破
砕等行為」という。)してはならない(主位的請求)。20
3被控訴人は,本件水域において,本件規則39条所定の沖縄県知事の許可を
受けることなく,岩礁破砕等行為をしてはならない義務のあることを確認する
(予備的請求)。
第2事案の概要(略称は特に記載したもののほかは原判決のものを用いる。)
1本件は,本件水域に係る漁業権を管轄する行政庁である沖縄県知事が属する25
行政主体である控訴人が,本件水域を含む沖縄県名護市辺野古沿岸域において
普天間飛行場代替施設等の建設を進める被控訴人に対し,本件水域は漁業権の
設定されている漁場に該当するため,本件水域内において岩礁破砕等行為を行
う場合には沖縄県知事の許可が必要となるにもかかわらず,被控訴人がかかる
許可を得ずに本件水域内において岩礁破砕等行為を断行するおそれがあるなど
と主張して,主位的に,本件規則39条1項に基づく公法上の不作為義務の履5
行請求として本件水域内における岩礁破砕等行為の差止めを求め(本件差止請
求),予備的に,かかる不作為義務の存在の確認を求めた(本件確認請求)事
案(行政事件訴訟法4条後段の実質的当事者訴訟)である。
原審が本件訴えは法律上の争訟に該当せず不適法であるとして控訴人の訴え
を却下したため,控訴人が控訴した。10
2争いのない事実等,争点及び争点に関する当事者の主張は,後記3のとおり
当審における控訴人の追加主張を付加するほかは,原判決の「事実及び理由」
第2の2ないし4のとおりであるから,これを引用する。
3当審における控訴人の追加主張
本件水域は漁港法,港湾法,海岸法の適用を受けない海であって,控訴人がそ15
の取得,維持,保存,運用及び処分を行うことが可能とされており(国有財産法
9条3項,同法施行令6条2項1号カ,沖縄県国土交通省所管公共用財産管理
規則2条1号),控訴人は,本件水域につき財産管理権を有しているのであるか
ら,平成8年最高裁判決の事案と同様に,本件差止請求に係る訴えは,法律上の
争訟に該当する。20
第3当裁判所の判断
1当裁判所も,原審同様,本件訴えは法律上の争訟に当たらず,不適法であ
るから,これを却下すべきものと判断する。その理由は,次のとおり訂正
し,後記2のとおり当審における控訴人の主張に対する判断を付加するほ
かは,原判決の「事実及び理由」第3(ただし1のとおりで25
あるから,これを引用する。
⑴原判決20頁2行目末尾に「なお,本件水域について,過去において国
が海の一定範囲を区画してこれを私人の所有に帰属させたことがあった
とか,私有の陸地が自然現象により海没した場合であるといった,上記最
高裁判決が所有権の成立を認め得るものとして指摘する事情の存在を認
めるに足りる証拠もない。」を加える。5
⑵原判決20頁20行目冒頭から同行の「水産資源保護法は」までを「し
かし,本件規則39条1項は,水産資源保護法4条1項5号に基づいて定
められた規定であるところ,同法は」と改める。
⑶原判決20頁25行目の「規則」の次に「39条1項」を加える。
⑷原判決21頁4行目の「漁業関係者」から同5行目の「寄与するという」10
までを「水産資源の保護培養を図り,その効果を将来にわたって維持する
ことにより,漁業の発展に寄与するという」と改め,同行の「規則」の次
に「39条1項」を加える。
⑸原判決23頁11行目の「このことは,」の次に「控訴人が主張し,」を
加える。15
⑹原判決23頁12行目の「行政主体等」から同13行目末尾までを「行
政主体等に帰属する許可不許可の判断をする権限を行使する可能性が否
定され,当該権限を無きが如きものとされる場合であっても,法規の適用
の適正ないし一般的公益の保護を目的として提起されたものである限り,
同様であると解される。」と改める。20
⑺原判決25頁17行目の「原告は,」の次に「平成14年最高裁判決は,
法規の適用の適正ないし一般公益の保護を目的とする訴訟が法律上の争
訟に該当しないとまでは判示しておらず,現に」を加える。
⑻原判決26頁2行目から同3行目にかけての「国民が」から同3行目か
ら同4行目にかけての「同視し得るのであって,」までを「契約関係の存25
在を前提としない」と改める。
⑼原判決26頁5行目の「できるから」から同8行目末尾までを「できる。」
と改める。
2当審における控訴人の追加主張に対する判断
海は,その
ままの状態では所有権の客体たる土地に当たらず,本件水域が過去において5
所有権の客体足り得た事情も認められない以上,控訴人主張に係る各法令に
よっても,控訴人が,本件水域につき財産管理権を有することが根拠付けら
れると解することはできない。なお,控訴人による本件水域の排他的支配が
存するとも認められず,控訴人は占有権も有しない。そうすると,訂正後の
訴えは,地方公共団体が公物に対する財産管理権を有していた事案であ
る平成8年最高裁判決の事案とは事案を異にするというべきであって,
控訴人の主張は採用することができない。
その他控訴人が当審において種々主張する点は,前記1のとおり理由
がないか,当裁判所が採用しないものであって,前記1の判断を左右す15
るものではない。
3よって,原判決は正当であって,本件控訴は理由がないから棄却することと
して,主文のとおり判決する。
福岡高等裁判所那覇支部民事部
裁判長裁判官大久保正道
裁判官本多智子
裁判官神谷厚毅25

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛