弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

判決 平成15年2月26日 神戸地方裁判所 平成14年(わ)第177号 業務
上過失致死,道路交通法違反被告事件
主文
被告人を懲役1年6月に処する。
この裁判確定の日から3年間その刑の執行を猶予する。
訴訟費用は被告人の負担とする。
理由
(罪となるべき事実)
 被告人は,
第1 自動車運転の業務に従事していたものであるが,平成12年11月4日午後
11時15分ころ,普通乗用自動車を運転して兵庫県三木市ab番地のc付近道路
を北方から南方に向かい時速約50キロメートルで進行するに当たり,前方左右を
注視し,進路の安全を確認して進行すべき業務上の注意義務があるのにこれを怠
り,進路遠方を望見して前方左右を注視せず,進路の安全を確認しないまま漫然前
記速度で進行した過失により,自車線上で仰向けで横臥していたA(当時72歳)を
自車底部に衝突させて轢過し,よって同人に外傷性脳蜘蛛膜下出血等の傷害を負わ
せ,同月5日午前零時44分ころ,同市de番地のf所在のB病院において,同人
を前記傷害により死亡させた
第2 前記日時場所において,前記普通乗用自動車を運転中,前記のとおりAに対
し傷害を負わせた上死亡させるという交通事故を起こしたのに,直ちに車両の運転
を停止して同人を教護する等必要な措置を講ぜず,かつ,その事故発生の日時及び
場所等法律の定める事項を,直ちに最寄りの警察署の警察官に報告しなかった
ものである。
(証拠の標目)―括弧内の数字は証拠等関係カード記載の検察官請求証拠番号―
 省略
(補足説明)
1 弁護人は,判示第1の事実につき,本件証拠上,被告人運転の普通乗用自動車
(以下「被告人車両」という。)が被害者を轢過した時点においては,すでに先行
して,被告人車両以外の車両による被害者の轢過事故が発生し,すでに被害者が死
亡していた可能性が排除できないから,被告人は無罪である,判示第2の事実につ
き,被告人は,事故時に人を轢過したという確定的認識はなかったので,被告人に
は救護義務違反罪の犯意がなかった旨主張する。当裁判所は,前掲関係各証拠によ
れば,弁護人の主張する点を含め,判示事実はいずれも優に認められると判断した
のであるが,以下補足して説明を加える。
2 前掲関係各証拠によれば,次の事実が認められる。
 (1) 被告人は,平成12年11月4日午後11時15分ころ,助手席に眠り込ん
だ友人Cを同乗させて被告人車両を運転し,兵庫県三木市ab番地の2付近道路
(以下「本件現場付近道路」という。)の南行車線上を北から南に向け時速約50
キロメートルで進行中,進路遠方を望見するなど前方注視不十分のまま進行した過
失により,自車線上で横臥していた被害者を「何か白い物」との認識ではあったも
のの,前方約11.1メートルの地点に接近して発見し,その足をアクセルからブ
レーキに踏み換える間もなく,自車を同人に衝突させた。被告人は,犬か猫であっ
て欲しいとの思いでサイドミラーで後方を確認したが,何も見えず,今轢過した物
をはっきりと自分の目で確認するのが怖いとの心情で,まわりに誰も人がいなかっ
たことも手伝って,そのまま停車することなく現場を走り去った。
 (2) 本件現場付近道路は最高速度40キロメートル毎時の指定のある片側1車線
の車道幅員約7.1メートル(全幅員約8.6メートル)の歩車道の区別のある県
道D線である。同所には二条のスリップ痕(左前輪スリップ痕9.9メートル,右
前輪スリップ痕10.6メートル,左右の轍間距離1.4メートル。スリップ痕の
幅左右ともに14センチメートル)が認められ,スリップ痕の終点から南約1.4
メートルの地点に被害者が転倒していた。
 (3) ところで,Eは,同日午後11時15分ころ,本件現場付近道路の南行車線
上を自動車(日産マーチ)で南進走行中,同車線上に「やや黒っぽく横に長い物」
が見え,これが人であることに気付いて急ブレーキをかけ,ようやくその手前で停
止できた。その「やや黒っぽく横に長い物」と見えた人は,本件事故の被害者であ
り,頭を歩道側に向けた状態で車道にうつ伏せ気味の姿勢で,多量に出血して倒れ
ていた。犬を連れて散歩中通りかかり,その状況を目撃したFはEの依頼により携
帯電話で本件事故を110番通報した。なお,前記(2)のスリップ痕がE運転の車両
によるものであることは,Fの供述のほか左右の轍間距離が同車両のそれに合致す
ることからも裏付けられた。
 (4) 被害者は,事故当日,詩吟仲間の友人らとラウンジ「G」等で飲酒し,悪酔
いして(事故後の測定によれば,血中アルコール濃度は血液1ミリリットル中1.
4ミリグラム),同日午後9時50分ころ同所を出たが,しばらく同店前で座り込
んでいるのを目撃されたほか,本件事故直前である同日午後11時10分ころ,本
件現場付近道路の南行車線上を自動車で南進走行中の者から,同車線上に「あぐら
の足を広げた感じで頭を下に下げた状態で座り込んでいる被害者」の姿が目撃され
ているし(「おじさん危ないぞ」と声を掛けたが無反応であったという。),同じ
ころ本件現場付近道路北行車線上を自動車で北進走行中の者が,南行車線上に「四
つんばいの状態で頭は東向きで座り込んでいる被害者」の姿を目撃している。
 (5) 被害者の遺体を解剖した医師である証人Hの当公判廷における供述によれ
ば,同医師の所見は,被害者の遺体の創傷のほとんどに生活反応があり,創傷の向
きがおおむね同じ向きであるなど,遺体の損傷状況から鑑別すると,被害者は道路
にほぼ平行に仰向けで寝ていた状態で足下から轢かれたものであり,被害者の創傷
は1台の車両による轢過によって発生したものと考えてよいとするもの(以下「H
所見」という。)である。
以上のとおり認められる。
3 2認定のとおり,本件事故前,本件事故現場付近道路上に被害者が泥酔状態で
座り込むなどしており,通り掛かった複数以上の車両の運転者がこれに気づき被害
者を避けて通り過ぎ,声を掛け,あるいは,本件事故直後に多量の出血をして路上
に倒れている被害者に気付いて前記E運転の車両がその直前で急停車したことな
ど,本件事故前後の被害者の状況は本件証拠上ある程度明らかとなっているとこ
ろ,これらの事実に加えて,法医学の専門家による合理的見解として首肯すべきH
所見によれば,被告人車両が被害者を轢過する以前に先行する事故によって被害者
がすでに損傷を受け,あるいは死亡していた可能性は,抽象的にはともかくも,具
体的にはこれを排除できる事実関係にある。弁護人は,被害者の轢過が1回だけで
あったとするには未だ合理的疑いを容れる余地があり,あるいは被告人車両が被害
者を轢過した時点において被害者が生存していたとするには未だ合理的疑いを容れ
る余地があるというが,理由がない。
4 次に,判示第2の事実の故意の点について検討すると,なるほど,弁護人主張
のとおり,被告人の捜査段階における供述調書の供述中,被害者を発見した時点に
おいてそれが人であると確定的に認識していた旨,轢過直後の時点において人を轢
いて少なくとも重傷を負わせる程度の事故を起こしたことを十分認識していた旨の
供述部分の信用性は必ずしも十分ではないが,2(1)認定のとおり,被告人は自車線
上で横臥していた被害者を「何か白い物」との認識ではあったものの,前方約1
1.1メートルの地点に接近して発見し,自車を同人に衝突させたこと,その直
後,被告人は,犬か猫であって欲しいとの思いでサイドミラーで後方を確認した
が,何も見えず,今轢過した物をはっきりと自分の目で確認するのが怖いとの心情
で,まわりに誰も人がいなかったことも手伝って,そのまま停車することなく現場
を走り去ったことが認められるところ,轢過直後の段階において,被告人に,その
「白い物体」が人間であって欲しくない,換言すると人間であるかもしれないとい
う未必的認識のあったことは優に認められるのであって,救護義務違反の罪の犯意
としては,このような人身事故発生の未必的認識で足りるものと解されるから,犯
意に欠けるところはなく,この点に関する弁護人の主張も理由がない。
(法令の適用)
 被告人の判示第1の所為は平成13年法律第138号による改正前の刑法211
条前段に,判示第2の所為のうち,救護義務違反の点は,平成13年法律第51号
による改正前の道路交通法117条,道路交通法72条1項前段に,報告義務違反
の点は同法119条1項10号,72条1項後段に各該当するが,判示第2は1個
の行為が2個の罪名に触れる場合であるから,刑法54条1項前段,10条により
1罪として重い救護義務違反の罪の刑で処断することとし,各所定刑中懲役刑をそ
れぞれ選択し,以上は同法45条前段の併合罪であるから,同法47条本文,10
条により重い判示第1の罪の刑に法定の加重をした刑期の範囲内で被告人を懲役1
年6月に処し,情状により同法25条1項を適用してこの裁判が確定した日から3
年間その刑の執行を猶予し,訴訟費用については,刑事訴訟法181条1項本文に
より全部これを被告人に負担させることとする。
(量刑の理由)
 本件は,被告人が,普通乗用自動車を運転中,前方注視不十分のまま走行した過
失により,酒に酔って道路上に横臥していた被害者を轢過して死亡させた業務上過
失致死の事案(第1)と,第1の交通事故を惹起したにも拘わらず,救護義務及び
報告義務を尽くさず現場から走り去ったという道路交通法違反(第2)の事案であ
る。業務上過失致死の犯行については,過失の内容は前方注視不十分という自動車
運転者にとって基本的な注意義務違反であるところ,人命が失われたその結果は重
大であること,事故後,そのまま現場から逃走した救護義務違反,報告義務違反の
犯行はいうまでもなく卑劣かつ無責任で,強い非難が妥当すること等に徴すると,
被告人の刑事責任は重いといわざるを得ない。
 しかしながら,判示のとおり,被告人は人身事故の発生について確定的な認識が
あったものではなく,事故後,自首したこと,本件事故の発生については,酒に酔
って道路上に横臥していた被害者にも落ち度があり,その程度は軽いとはいえない
こと,被害者遺族宅を頻繁に訪ねて謝罪を続けるなど被告人の事故後の態度には被
害者遺族らに対する十分な誠意が認められること,被害者遺族との間で既に示談が
成立し,被害者の妻は寛大処分を望む旨の嘆願書を作成していること,被告人には
真摯な反省の態度が認められること,前科はなく,被告人には養育すべき家族がい
ること等被告人のために酌むべき事情も認められるので,被告人に対しては,主文
のとおり量定した上,その刑の執行を猶予するのが相当である。
 よって,主文のとおり判決する。
  平成15年2月26日
神戸地方裁判所第11刑事係甲
   裁 判 官  杉 森 研 二

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛