弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件上告を棄却する。
     上告費用は上告人の負担とする。
         理    由
 上告代理人岸星一、同萩沢清彦の上告理由第一点について。
 原判決は、所論のように、争議権と争議中における操業の自由とを形式的に対置
し、昭和三一年三月三日の本件ピケ行為が右操業の自由を侵害するが故に違法であ
ると判示したものではない。けだし、争議行為は、労働者がその労働力の提供を拒
否することにより、使用者が労働力を使用して操業を継続することを阻止するため
に行われるものであるから、そのかぎりにおいては、争議行為は操業の阻止を目的
とし、正当な争議行為により使用者の操業の自由が影響を被ることは当然であつて、
原判決もこれを否定するものではないことは判文上明らかである。この点に関する
原判決及びその引用する一審判決中一部措辞妥当を欠く点がないではないが、これ
ら判決の説くところは、次の趣旨と解される。
 W工場は、高圧ガス取締法の規制を受ける危険施設としてみだりに作業員以外の
者は立入りできない工場であり、O工場と関連操作するのでなければ爆発等の危険
を生じ、単独で操業を停止することの困難な特殊の工場であり、しかも最新式オー
トメーシヨン工場であつて、その計器室には各種の計器が集中され、一定の標準作
業がこれらの計器によつてのみ操作されているという状況であり、計器室において
はとくに綿密、冷静な作業が要求されている。会社側は、かようなW工場の特殊性
にかんがみ、危険を避けるため必要な最少限度の操業を続けることとし、非組合員
たる会社側係員及び組合から提供を受けた数名の保安要員に所要の計器操作その他
最少限度の作業に当らせていたところ、当日、ストに際し上告人を含む多数のピケ
隊員が計器室等に侵入し、工場管理責任者の退去要求にも耳をかさず、喧騒し、そ
のまま操業を続けるにおいては、作業員をして何時計器の操作を誤らしめるやもし
れず、若しくはピケ隊員が直接計器の操作に手を出すことにより不測の災害を惹起
するやもしれないという、直接切迫した危虞感を作業員等に与えることによつて、
遂に操業停止のやむなきに立ち至らしめた。かような方法で会社の操業の自由を阻
害することは、ピケの正当性の限界を越え、違法視さるべきものであるから、上告
人等のピケ行為は、就業規則八六条一〇号にいう「他の従業員の業務を妨げた」場
合に当るものと解すべきである。以上が原判決の趣旨と解される。そして、原審の
右判断は正当であり、右判断が争議権と争議中における操業の自由とを形式的に対
置し、単純に上告人等の行為が操業の自由を侵害するが故に違法であるとしたもの
でないことは明らかである。
 なお、会社側が組合から提供を受けた保安要員を操業継続のために使用したこと
が信義則に反するものでない旨の原判示は、保安要員提供の趣旨につき、操業の停
止のための保安要員とする組合側の意思と最少限の操業の継続のための保安要員と
する会社側の意思との間に喰い違いがあり、妥結了解に達しないまま保安要員の提
供を受けたという本件の事情の下では、会社側が提供を受けた保安要員を最少限度
の操業の継続のために使用したことは信義に反するものとはいえず、組合側がこれ
を不当とするならば、会社に保安要員の使用方法につき異議を述べ、これが容れら
れねば保安要員の引揚を考慮する等の方法をとるべきものであつて、前記の如く、
多数ピケ隊員が計器室等に侵入し、作業員等に直接切迫した危虞感を与えるという
方法により操業を停止させるがごときことは、ピケの正当性の限界を越えるもので
ある旨を判示した趣旨と解すべきものである。右判断は正当であり、右判断もまた
所論のように、争議権と争議中における操業の自由とを形式的に対置したことに由
来するものでないことは明らかである。
 されば、所論は、すべて、原判示に添わないものであり、採用のかぎりでない。
 同第二点について。
 正当な争議行為により通常生ずべき損害は、使用者としてこれを受忍すべきこと
は当然であり、正当な争議行為により会社に通常生ずべき損害を与えた場合が就業
規則八六条一四号にいう「会社に損害を与えた」場合に当らないことは、所論のと
おりである。しかし、原審の判断によれば、前記のよらなピケ行為を伴う本件争議
は、争議方法として正当のものとはいえず、かかる違法な争議行為を行い、重大な
過失によりO工場電解槽を破壊したことは同号にいう「重大な過失により会社に害
損を与えた」場合に当る旨を判示したものである。右判断は正当であり、所論は、
本件争議行為が正当のものであることを前提とするものであつて採用のかぎりでな
い。
 同第三点について。
 所論は、民・刑事の免責の関係において正当とされる争議行為と、不当労働行為
の関係において正当とされる争議行為の範囲とは同一に解すべきものでなく、会社
側が従来の慣行を無視し信義則に反し操業を継続した事実等にかんがみれば、本件
争議行為は、少くとも、労組法七条の関係においては正当な組合活動と解すべきで
あり、右争議行為を理由とする本件解雇は不当労働行為と解すべきであるのに、原
判決が単に上告人等の争議行為を会社の操業の自由の妨害であると認定しただけで、
直ちに本件解雇が不当労働行為に当らず有効であると判示したことは、憲法二八条
の解釈を誤つたものである、というのである。
 しかし、原判決は、前記のように、単純に上告人等の争議行為が「会社の操業の
自由を妨害する」が故に違法であるとしたものではなく、上告人等が特殊工場たる
W工場の計器室等に侵入・喧騒し、そのまま操業を継続するにおいては何時不測の
災害を惹起するやもしれずとの直接切迫した危虞感を与える方法により操業を停止
させたことが争議手段として正当でなく、労組法七条の関係においても、正当な組
合活動といい得ないものであるから、これを理由とする本件懲戒解雇は不当労働行
為に当らない旨を判示したものであつて、右判断は正当であり、従来の慣行を無視
し信義に反し操業を継続し等の所論の事実は、原判決の認めないところである。そ
れ故、所論は、すべて原判示に添わないものであり、採用し得ない。
 同第四点について。
 所論は、上告人等のピケ行動が執行委員会によりあらかじめ逐一予見・企画され、
上告人等の行動がこの計画をそのまま実行に移したに過ぎないものであることを前
提として、かかる事情の下において、他の執行委員会の構成員に比して独り上告人
の責任を重しとすることはできないはずであるのに、原判決が卒先実行を理由に上
告人の責任を重しとしたことは、憲法二八条の解釈を誤つたことによるものである
というのである。
 しかし、原判決は、正当の限度を越える本件ピケ行為が執行委員会によつて逐一
予見され、具体的に計画されていたことを前提とし、計画通りの実行に当つた上告
人の責任のみを重しとした趣旨と解すべきではない。原判決の趣旨とするところは、
当日のピケが正当の限度を越えた違法の行為にわたることを執行委員会が具体的に
逐一予見し企画していたとは考えられないが、いやしくも委員会がピケによる操業
停止を企画した以上、現場の状況いかんによつては本件のような違法の行動にわた
ることのあり得べきことは予見してかかるべきものであるから、執行委員会はピケ
の企画者として、計画されたピケが実行の段階で違法にわたつたことにつき責任を
免れず、この意味における企画の責任については、執行委員会の構成員相互の間で
差別し得ないが、当日現場に臨んで違法にわたるピケ行動を卒先実行したという点
では、上告人の責任が重いとの趣旨を判示したものと解すべきである。所論は、原
判決の認めない事実を前提とするものであり、原判示に添わないものであつて、採
用のかぎりでない。
 上告代理人諫山博の上告理由(一)一、二について。
 原判決及びその引用する一審判決中には措辞妥当でない部分があるが、その趣旨
とするところは、要するに、本件ピケ行為が争議の方法として正当の限度を越える
ものであつて違法である旨を判示するにあるものと解すべきことは前記のとおりで
あり、所論は、原判示に添わないものである。
 同(二)、三について。
 原判決は、上告人等ピケ隊員が、一歩計器の操作を誤れば爆発の危険があるよう
な特殊工場の計器室等に侵入・喧騒し、作業員がそのまま操作を続けるにおいては、
操作の過誤等により何時不測の災害を生ずるやも知れずとの直接切迫した危虞感を
与えることにより操業を停止せしめたことが、ピケの方法として正当の限度を越え
る旨を判示したものであることは前記のとおりであつて、所論は、原判決を正解し
ないことに基くものであつて、採用のかぎりでない。
 同(三)、四、五について。
 原判決は、所論のようにO工場のわずかな設備損傷を理由に本件争議行為が正当
性を失う旨を判示したものではない。かえつて、原判決は、本件ピケ行為が争議手
段として正当の限度を越え、違法のものであるが故に、これによりO工場の電解槽
を破壊したことが就業規則にいう「会社に損害を与えた」場合に当る旨を判示した
ものであつて、所論は、原判示に添わないものであるから、採用のかぎりでない。
 よつて、民訴四〇九条ノ三、四〇一条、九五条、八九条に従い、裁判官全員の一
致で、主文のとおり判決する。
     最高裁判所第三小法廷
         裁判長裁判官    島           保
            裁判官    河   村   又   介
            裁判官    垂   水   克   己
            裁判官    高   橋       潔
            裁判官    石   坂   修   一

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛