弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
被告人を懲役8年に処する。
未決勾留日数中300日をその刑に算入する。
理由
(被告人の生育歴及び判示第1の犯行に至る経緯)
被告人は,昭和31年7月26日,和歌山市で生まれ,小学校へ入学した昭和3
8年ころから,同市内の長屋で実母と二人暮らしをするようになったが,経済的に
困窮し,実母が毎日のように仕事で夜遅くまで家を空け,実母から食事や衣服等を
与えられず,しつけを受けることもなかったため,実母との親密な接触のないまま,
放任されて育った。
被告人は,同年ころ,実母から父親と称する男性を紹介され,その男性が前記長
屋を断続的に訪れていたが,小学校3年生に在学していた昭和41年ころから,同
人に繰り返し陰部等を触られたり,性交を強いられたりするなどの性的虐待行為を
受けるようになり,また,実母が連れてきた別の男性二人からも同様の行為をされ,
うち一人からは強く殴打される暴行をも受けることがあったが,いずれも実母には
知られず,自ら実母に被害を申告することもできなかった。
被告人は,中学校へ入学した後,昭和45年ころ,前記の性的な行為の意味が理
解できるようになって強い衝撃を受け,自宅で服薬自殺を図ったが,未遂に終わっ
た。被告人は,そのころ父親と称する前記男性の大工仕事仲間であったA(昭和2
4年生)と知り合って交際を始め,既に父親と称する前記男性は前記長屋へ出入り
しておらず,実母も別の男性方で暮らすようになったことから,昭和46年ころ,
大阪府泉南郡a町内でA及びその親族と同居するようになり,Aの子を妊娠したも
のの,実母がその妊娠に気付き中絶したが,その後もAとの性交渉の際,避妊措置
を講じることはなかった。
被告人は,昭和47年3月,中学校を卒業した後,再びAの子を妊娠し,昭和4
8年11月に最初の男児を出産してAと結婚し,以後,昭和54年6月までに,同
人との間に上記男児を含め4人の子をもうけたが,厳格な舅との折り合いが悪く,
Aの生活態度等に対する不満もあったことから,次第に鬱屈した気持ちを募らせ,
昭和57年ころ,Aの仕事仲間でかねてから面識のあったB(昭和28年生)と密
かに交際を始め,性交渉を繰り返したが,この際も避妊措置を講じることはなかっ
た。
被告人は,昭和58年10月ころ,胎動を感じて妊娠に気付き,胎児がBとの間
の子で,もはや中絶できる時期にもないと思ったが,次第に,同人との婚外交際が
Aらに知れれば,家を追い出されて生活できなくなる可能性が高く,生んでも育て
られず,また,子供を欲しいとも思っていなかったので,妊娠を周囲に気付かれな
いようにし,出産した子を殺して隠せば何もなかったことにできるなどと考えるよ
うになり,妊娠による体型変化も少なく,周囲に妊娠を気付かれなかったため,同
年12月15日ころ,嬰児を分娩するや,直ちに殺害した。しかしながら,その後
も被告人は,避妊措置を講じることなくBとの性交渉を繰り返して二度にわたり妊
娠し,昭和60年11月ないし12月ころ,A方において,密かに嬰児を分娩した
際には,同様の理由から同児を殺害したが,他方,昭和62年秋ころ,被告人がA
方で密かに胎児を分娩した際は,死産であったために殺害行為には及ばなかった。
被告人は,それでも,Bとの性交渉を同様に継続し,昭和63年秋ころにも妊娠
したが,このときはAと離婚して家を出たい気持ちが強く,また,腹部の膨らみ具
合をみても周囲に隠し通すことは困難であると考えたことから,Bとも相談の上,
平成元年3月30日,男児Cを出産した。被告人は,同年4月,Bの子を出産した
ことなどが原因となってAと離婚し,以後Bと同居するなどしていたが,平成2年
8月ころ,和歌山市bc番地所在のde号室にCと二人で転居し,Bから全面的に
家賃や生活費等の援助を受けながら暮らすようになった。被告人は,もともと子供
が欲しいと思っていたわけではなく,Cが成長するにつれ,養育意欲を失って育児
を放棄しがちになり,Cを怒鳴り付けたり,その身体を手拳等で殴打したりするこ
とが度々あった。
そんな中で,被告人は,平成4年夏ころ,胎動を感じて妊娠に気付き,胎児がB
との間の子で,もはや中絶できる時期にもないと思ったが,同児を生み育てる意欲
がなく,むしろ疎ましく思い,これまでと同様に,妊娠を周囲に気付かれないよう
にし,もし胎児が生きて産まれてくれば,殺害するほかないと考えるようになった。
(罪となるべき事実)
第1被告人は,平成4年11月ころ,突如陣痛を感じ,前記de号室の浴室にお
いて,湯を張った浴槽内で嬰児を分娩した際,同児を殺害しようと決意し,殺
意をもって,うつ伏せに浮かんでいた同児の両脇を両手で摑んで,その全身を
湯に沈め,よって,そのころ同所において,同児を溺死させて殺害した。
(判示第2の犯行に至る経緯)
被告人は,平成4年12月ころ,前記de号室から同市fg丁目h番i号jk号
室に転居した。被告人は,平成元年に出産したCが平成5年4月に幼稚園に入園し,
時間に余裕ができると,外出してパチンコ等の遊びに興じる頻度が高まり,また,
再会したAや,交際相手となった別の男性とも性交渉を繰り返したが,その際も避
妊措置を講じることはなかった。被告人は,前記交際相手の男性と夜間飲み歩くな
ど,Bから与えられた生活費等を分不相応な遊興に充て,Cの養育をしなくなった
ことから,平成6年春ころ,BがCを引き取り,以後一人で暮らすようになった。
そして,被告人は,平成7年2月ころ,胎動を感じて妊娠に気付き,胎児が誰の
子かは分からないものの,もはや中絶できる時期にはないと思ったが,前記のとお
り気ままな生活を送る中で,同児を生み育てる意欲がなく,むしろ疎ましく思い,
これまでと同様に,妊娠を周囲に気付かれないようにし,もし胎児が生きて産まれ
てくれば,殺害するほかないと考えるようになった。
(罪となるべき事実)
第2被告人は,平成7年6月ころ,交際相手の男性が前記jk号室を訪れていた
際,突如出産が切迫したため,同室四畳半和室において,いわゆる逆子(不全
足位)であった嬰児を体外に引き出し分娩したが,前記男性に見つかる前に同
児を殺害しようと決意し,殺意をもって,同児の頭部及び身体にバスタオルを
かけて,その顔面及び後頭部を両手で力任せに押さえ付け,よって,そのころ
同所において,同児を窒息死させて殺害した。
(判示第3の犯行に至る経緯)
被告人は,平成7年12月ころ,前記jk号室から同市lm番地のn所在のop
号室に転居し,遊興生活を送る中で知り合ったD(昭和40年生)及びその親族と
同居するようになった。被告人は,平成8年7月ころ,病院で診察を受けて妊娠に
気付いたが,その妊娠を知ったDから結婚して子を産むよう繰り返し求められたこ
とから,同年12月,Dと結婚し,平成9年1月24日,男児Eを出産した。なお,
Eは,Bの子であり,被告人は,血液検査の結果によりそのことを知ったが,Dに
はその事実を隠していた。その後,被告人は,Dにしばしば暴力を振るわれ,また,
同人から生活費等を渡してもらえなかったため,同人に対し強い不満を抱き,同人
に秘してBと会い,性交渉を繰り返すようになったが,その際も避妊措置を講じる
ことはなかった。
そのため,被告人は,またもや妊娠してしまい,平成12年5月ころ,胎動を感
じてこれに気付き,胎児がBとの間の子で,もはや中絶できる時期にもないと思っ
たが,Dに妊娠が知れれば,同人から激しい暴力を振るわれかねないばかりか,同
人がBにも暴力を振るったり,慰謝料を要求したりするかもしれないなどとおそれ,
また,同児を生み育てる意欲がなく,むしろ疎ましく思ったことから,これまでと
同様に,妊娠を周囲に気付かれないようにし,もし胎児が生きて産まれてくれば,
殺害するほかないと考えるようになった。
(罪となるべき事実)
第3被告人は,平成12年8月ころ,明け方から次第に陣痛が強まるのを感じ,
前記op号室において,布団の上で仰向けの体勢になって嬰児を分娩した際,
同児を殺害しようと決意し,殺意をもって,自己の上体を起こして前記嬰児の
頭部にバスタオル等をかけ,これを右手で強く押さえ付け,よって,そのころ
同所において,同児を窒息死させて殺害した。
(法令の適用)
被告人の判示第1の所為は,行為時においては平成7年法律第91号及び平成1
6年法律第156号による各改正前の刑法199条に,裁判時においてはそれらに
よる改正後の刑法199条に該当するが,これは犯罪後の法令によって刑の変更が
あったときに当たるから,平成7年法律第91号附則2条1項本文,刑法6条,1
0条により行為時法と裁判時法を比較し,軽い行為時法の刑によることとし,判示
第2及び第3の各所為は,いずれも行為時においては平成16年法律第156号に
よる改正前の刑法199条に,裁判時においてはその改正後の刑法199条にそれ
ぞれ該当する(なお,判示第2の所為は平成7年6月1日より前になされたもので
ある可能性が否定できず,その場合は判示第1の所為と同じ条項に該当することに
なるが,平成7年法律第91号による改正の前後で法定刑に変更はなく,処断刑に
影響するものではない。)が,これらは犯罪後の法令によって刑の変更があったと
きに当たるからいずれも刑法6条,10条により軽い行為時法の刑によることとし,
各所定刑中いずれも有期懲役刑を選択し(各刑の長期は,いずれも行為時において
は平成16年法律第156号による改正前の刑法12条1項に,裁判時においては
その改正後の刑法12条1項によることになるが,これらは犯罪後の法令によって
刑の変更があったときに当たるから刑法6条,10条により軽い行為時法の刑によ
る。),以上は刑法45条前段の併合罪であるから,平成7年法律第91号附則2
条2項前段,刑法47条本文,10条により犯情の最も重い判示第3の罪の刑に法
定の加重(行為時においては平成16年法律第156号による改正前の刑法14条
の加重の制限に従い,裁判時においてはその制限はされないが,これは刑の変更が
あったときに当たるから刑法6条,10条により軽い行為時法の刑による。)をし
た刑期の範囲内で被告人を懲役8年に処し,刑法21条を適用して未決勾留日数中
300日をその刑に算入し,訴訟費用は刑事訴訟法181条1項ただし書を適用し
て被告人に負担させないこととする。
(量刑の理由)
本件は,被告人が,3度にわたり,自ら出産した嬰児を,その直後に殺害したと
いう事案である。
本件各犯行に至る経緯については,判示のとおりであるが,いずれの事件につい
ても,被告人は,何ら避妊措置を講じることなく男性と性交渉を繰り返した末,中
絶不可能な時期になって妊娠に気付いたが,もともと子供が欲しいと思ったことも
なく,その子を生み育てる意欲がなかったことから,周囲に発覚していないことを
奇貨として,そのまま隠し通し,胎児が生きて産まれてくれば殺害し,妊娠・出産
した事実そのものをなかったことにしようなどと考え,分娩直後の嬰児を殺害した
ものであるところ,後記のとおり本件は被告人の特異な生育歴等が色濃く反映され
た犯行であり,その経緯や動機において酌むべき点が認められるとはいえ,被告人
は,殺害直後等には,自分は鬼であるとか,堕落しているといった思いを抱いたこ
ともあるのに,それによって自己の行動を改めるどころか,複数の男性と無思慮に
性交渉をもつ傾向を維持し,結局嬰児の殺害を繰り返したものであり,被告人が出
産して殺害しなかった子に対しても,判示のとおり,遊興等のため自宅に放置した
り,身体的虐待を加えるなど,養育を放棄する態度に出ていたことも考慮すると,
本件動機は誠に短絡的で身勝手極まりないものと評価せざるを得ない。
各犯行態様についてみても,被告人は,被害嬰児らに対し,躊躇なくその全身を
水中に沈め,あるいは顔面や身体にバスタオル等をかけて力任せに押さえ付けるな
どし,速やかな死を念じながら,絶命が確実になるまでそれらの行為を続けており,
強固な殺意に基づく大胆かつ冷酷非情な犯行といえ,人命軽視も甚だしく,極めて
悪質である。また,被告人は,出産前から嬰児を殺害するほかないと考えていたの
であるから,本件各殺害方法には場当たり的な面がみられるとはいえ,各犯行の計
画性は否定できない。さらに,被告人は,殺害した被害嬰児らの遺体をゴミ袋に入
れるなどして人目に付かないところに隠すなどの罪証隠滅行為に及んでおり,事後
の情状も非常に悪い。
しかも,被告人は,判示のとおり,本件以前に何度も出産経験があるだけでなく,
本件と同様の嬰児殺を二度も行っていた上,同じく嬰児殺をする覚悟で出産に臨ん
だものの,たまたま死産であったために殺害行為に及ぶことを免れたこともあった
こと等からすると,判示第1の犯行の時点でも,予想外の事態に直面して精神的に
強く混乱したなどという事情は窺われず,客観的にみて,我が子を殺さざるを得な
いと思い詰めるほど追い込まれた状況にもなかったのに,本件のように人の親とし
てあるまじき非道な行為に繰り返し及んでいるのであるから,この点に関する限り
被告人の規範意識は著しく低いと断ずるほかない。
本件により,3人もの尊い命が失われており,そのこと自体極めて重大な結果で
あることはいうまでもないが,前記犯行態様等に照らすと,被害嬰児らが死に至る
までに味わわされた肉体的・精神的苦痛には甚大なものがあったというべきである。
また,被害嬰児らは,当然のことながら,本件のような被害に遭わなければならな
いようないわれは全くなかったのに,本来であれば愛情を注いでくれるはずの実母
の手にかけられ,その誕生直後に無限の可能性を秘めた未来を奪い去られているの
であって,哀れというほかなく,この点でも被告人による本件各犯行は強い非難に
値する。
加えて,本件は,母親が実子を繰り返し殺害した重大事犯であり,社会に動揺を
与えた点も軽視できない。
以上に照らせば,犯情は誠に芳しくなく被告人の刑事責任は非常に重大である。
他方で,被告人は,判示のとおり,幼少期から常時自宅に放置され,食事や衣服
も与えられないなど,実母から適切な保護と養育を少しも受けられなかった上,小
学三,四年生以降,父親と称する男性を含む3名の男性から性交等を強いられ,暴
力を振るわれるなどの虐待を数年にわたり継続的に受けていたもので,このような
最重度のネグレクトや性的虐待が,被告人の人格形成に重大な影響を与え,他者を
信頼して持続的な関係をもつことが困難で,無力感,絶望感,自己無価値感に支配
され,無目的,無計画な行動をとる人格傾向を有するに至り,その人格傾向が,刹
那的な満足を得るためだけに,複数の男性と避妊措置を講じないまま性交渉を繰り
返すといった無分別で危険な性的行動に直結し,最終的に不都合な妊娠を否認し,
出産後の嬰児に対する究極の虐待ともいうべき殺害に至ったものと認められるので
あって,このような被告人の特異な生育歴に照らせば,本件動機・経緯にも酌量の
余地は大きく,前記した被告人の規範意識の低さも本人にのみ帰責するわけにはい
かないところである(なお,この点は検察官も本件求刑において十分考慮したもの
とみられる。)。
また,この点以外にも,本件各犯行が周到に計画されたものではないこと,避妊
措置を講じないまま被告人と繰り返し性交渉に及ぶという男性らの無責任さも本件
の遠因となっていることは否定できないこと,被告人が捜査段階の当初から事実関
係を詳細に供述して捜査に協力し,身柄拘束中に被害嬰児らにそれぞれ名前を付け
て死後の冥福を祈り写経をするなど,真摯な反省の態度を示していること,証人と
して出廷した被告人の内縁の夫であるBが,自分と血の繋がった被害嬰児らを被告
人に殺害されたことを知ってもなお,社会復帰後の被告人を受け入れて生活を共に
する旨述べ,その更生に協力する姿勢を示していること,被告人に前科前歴はなく,
本件以外に特段の犯罪傾向はみられないこと,被告人には未成年の実子2名がおり,
そのうち1名はいまだ10歳にすぎないこと等,被告人のために酌むべき事情も認
められる。
したがって,これらの有利な事情を最大限に考慮した上,本件が近時における殺
人罪の法定刑の引上げを伴う刑法改正前の事案である点を勘案したとしても,本件
は,犯行の回数が三度にも及ぶなど他の嬰児殺の事案とは同視できない悪質性を有
するものというべきであって,その刑事責任の重大さにかんがみた場合,被告人に
対しては主文掲記の刑をもって臨むのが相当である。
よって,主文のとおり判決する。
(求刑)懲役9年
平成19年4月25日
和歌山地方裁判所刑事部
裁判長裁判官成川洋司
裁判官田中伸一
裁判官下和弘

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛