弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
本件上告を棄却する。
上告費用は上告人らの負担とする。
理由
上告代理人角田雅彦の上告受理申立て理由第1について
1本件は,被上告人が上告人らに対し,著作権法(昭和45年法律第48号)
の施行日である昭和46年(1971年)1月1日より前に公開された原判決別紙
「映画目録」記載1∼9の劇場用映画(以下,これらの各映画をそれぞれ同目録の
番号に従い「本件映画1」などといい,「本件各映画」と総称する。)の著作権侵
害を理由として,著作権法112条1項,2項に基づき,DVD商品の複製及び頒
布の差止め,その在庫品及びデジタルリニアテープの廃棄を求めるとともに,民法
709条,719条,著作権法114条3項に基づき,損害賠償を求める事案であ
る。上告人らは,本件各映画の著作者は団体たる映画製作会社のみであり,仮にそ
うでないとしても,本件各映画は団体の著作名義をもって公表されたものであるか
ら,旧著作権法(昭和45年法律第48号による改正前のもの。以下「旧法」とい
う。)による著作権の存続期間については,旧法6条が適用され,本件各映画の著
作権は,存続期間の満了により消滅したと主張して争っている。
2原審の適法に確定した事実関係の概要は,次のとおりである。
(1)本件各映画は,いずれも独創性を有する映画の著作物であり,大正8年
(1919年)6月から昭和27年(1952年)10月までの間に公表された。
(2)本件各映画は,いずれもチャールズ・チャップリンが原作,脚本,制作な
いし監督,演出,主演(本件映画3を除く。)等を単独で行い,その発案(本件映
画8を除く。)から完成に至るまでの制作活動のほとんど又は大半を行っている。
その内容においても,チャップリン自身の演技(本件映画3を除く。),演出等を
通じて,同人の思想・感情が顕著に表れており,本件各映画の全体的形成に創作的
に寄与した者は,チャップリンである。
(3)本件映画1,2の各映像にはチャップリンの原作に基づき同人が制作をし
たことが,本件映画3の映像には同人の原作に基づき同人が監督をしたことが,本
件映画4∼7の各映像には同人の原作に基づき同人が主演,監督をしたことが,本
件映画8,9の各映像には同人の原作に基づき同人が主演,総監督をしたことが,
それぞれ同人の実名をもって示されている。また,本件映画7の映像にはA社がそ
の著作権者であることが,本件映画8の映像にはB社がその著作権者であること
が,本件映画9の映像にはC社がその著作権者であることが,それぞれ示されてい
る。
(4)本件映画1∼6については,アメリカ合衆国著作権局において,いずれも
著作者をチャップリンとする登録がされたが,本件映画7∼9については,それぞ
れその著作者をA社,B社,C社とする登録がされた。
(5)被上告人は,昭和31年(1956年)に本件各映画の著作権すべてを取
得した。
(6)チャップリンは,昭和52年(1977年)12月25日に死亡した。
(7)上告人らは,被上告人の許諾を得ずに,本件各映画を複製して,DVD商
品を作成し,頒布している。
3(1)旧法の下において,著作物とは,精神的創作活動の所産たる思想感情が
外部に顕出されたものを意味すると解される。そして,映画は,脚本家,監督,演
出者,俳優,撮影や録音等の技術者など多数の者が関与して創り出される総合著作
物であるから,旧法の下における映画の著作物の著作者については,その全体的形
成に創作的に寄与した者がだれであるかを基準として判断すべきであって,映画の
著作物であるという一事をもって,その著作者が映画製作者のみであると解するの
は相当ではない。また,旧法の下において,実際に創作活動をした自然人ではな
く,団体が著作者となる場合があり得るとしても,映画の著作物につき,旧法6条
によって,著作者として表示された映画製作会社がその著作者となることが帰結さ
れるものでもない。同条は,その文言,規定の置かれた位置にかんがみ,飽くまで
著作権の存続期間に関する規定と解すべきであり,団体が著作者とされるための要
件及びその効果を定めたものと解する余地はない。
これを本件についてみるに,上記事実関係によれば,本件各映画については,チ
ャップリンがその全体的形成に創作的に寄与したというのであり,チャップリン以
外にこれに関与した者の存在はうかがわれないから,チャップリンがその著作者で
あることは明らかである。
(2)旧法の下において,独創性を有する映画の著作物の著作権の存続期間につ
いては,旧法3∼6条,9条の規定が適用される(旧法22条ノ3)。
旧法3条は,著作者が自然人であることを前提として,当該著作者の死亡の時点
を基準にその著作物の著作権の存続期間を定めることとしている。しかし,無名又
は変名で公表された著作物については,著作者が何人であるかを一般世人が知り得
ず,著作者の死亡の時点を基準にその著作権の存続期間を定めると,結局は存続期
間が不分明となり,社会公共の利益,法的安定性を害するおそれがある。著作者が
自然人であるのに団体の著作名義をもって公表されたため,著作者たる自然人が何
人であるかを知り得ない著作物についても,同様である。そこで,旧法5条,6条
は,社会公共の利益,法的安定性を確保する見地から,これらの著作物の著作権の
存続期間については,例外的に発行又は興行の時を基準にこれを定めることとし,
著作物の公表を基準として定められた存続期間内に著作者が実名で登録を受けたと
きは,著作者の死亡の時点を把握し得ることになることから,原則どおり,著作者
の死亡の時点を基準にこれを定めることとしたもの(旧法5条ただし書参照)と解
される。そうすると,著作者が自然人である著作物の旧法による著作権の存続期間
については,当該自然人が著作者である旨がその実名をもって表示され,当該著作
物が公表された場合には,それにより当該著作者の死亡の時点を把握することがで
きる以上,仮に団体の著作名義の表示があったとしても,旧法6条ではなく旧法3
条が適用され,上記時点を基準に定められると解するのが相当である。
これを本件についてみるに,本件各映画は,自然人であるチャップリンを著作者
とする独創性を有する著作物であるところ,上記事実関係によれば,本件各映画に
は,それぞれチャップリンの原作に基づき同人が監督等をしたことが表示されてい
るというのであるから,本件各映画は,自然人であるチャップリンが著作者である
旨が実名をもって表示されて公表されたものとして,その旧法による著作権の存続
期間については,旧法6条ではなく,旧法3条1項が適用されるというべきであ
る。団体を著作者とする旨の登録がされていることや映画の映像上団体が著作権者
である旨が表示されていることは,上記結論を左右しない。
(3)そうすると,本件映画1∼7の著作権の存続期間は,平成15年法律第8
5号附則3条,昭和45年法律第48号附則7条,旧法22条ノ3,3条1項,9
条,52条の規定により,いずれも少なくとも平成27年(2015年)12月3
1日までとなり,他方,本件映画8,9の著作権の存続期間は,平成15年法律第
85号附則2条,昭和45年法律第48号附則7条,旧法22条ノ3,3条1項,
9条,52条,著作権法54条1項の規定により,少なくともそれぞれ平成29年
(2017年)12月31日まで,平成34年(2022年)12月31日までと
なる。
したがって,本件各映画の著作権は,その存続期間の満了により消滅したという
ことはできない。
4以上と同旨の原審の判断は,正当として是認することができる。所論引用の
最高裁平成19年(受)第1105号同年12月18日第三小法廷判決・民集61
巻9号3460頁は,自然人が著作者である旨がその実名をもって表示されたこと
を前提とするものではなく,旧法6条の適用がある著作物であることを前提として
平成15年法律第85号附則2条の適用について判示したものにすぎないから,本
件に適切でない。論旨は採用することができない。
よって,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり判決する。
(裁判長裁判官宮川光治裁判官甲斐中辰夫裁判官涌井紀夫裁判官
櫻井龍子裁判官金築誠志)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛