弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     原判決を破棄する。
     本件を名古屋高等裁判所に差し戻す。
         理    由
 弁護人今島廉蔵の上告趣意は、単なる法令違反の主張であつて、刑訴法四〇五条
の上告理由にあたらない。
 しかしながら、所論は、被告人に原判決の判示するような過失はないと主張して
いるので、職権をもつてこの点を検討する。
 第一審判決が認定した罪となるべき事実は、被告人は、自動車運転の業務に従事
するものであるが、昭和四〇年六月二八日午後一〇時五〇分ごろ普通貨物自動車を
運転して石川県羽咋郡a町字b、c番地先の幅員六・〇七米の国道を時速約五〇粁
で南進中、当時雨後のため路面が湿潤し滑走しやすい状態であつたにかかわらず、
先行する乗用自動車に接近し、その直ぐ後方約八米の箇所を、右先行車の車体にさ
えぎられて進路左前方に対する見通しがきかない状態のまま、前記高速度で漫然追
従進行した業務上の過失により、折から右折の合図をしつつ前方道路左側を同方向
に進行中のA(当時三八才)運転の第一種原動機付自転車を看過し、右車両が右折
を開始し自車の進路上に進出するに至つてはじめてこれを約五・二米前方に発見し、
急制動措置をとつたが及ばず、自車左前方フエンダー付近を右車両のガソリンタン
ク右側付近に衝突転倒させ、よつて、右Aに全治約七か月を要する右大腿骨、下腿
骨骨折等の傷害を負わせた、というものであり、第一審判決は、右認定事実に刑法
二一一条前段を適用して、被告人を罰金三万円に処している。
 そして、原審弁護人が、本件事故の原因は、被害者が後方を十分確認せず、道路
交通法三四条二項に違反していきなり右折を開始した過失によるものであり、被告
人にはなんら過失がなかつた旨を主張したのに対し、原判決は、第一審の認定事実
を維持し、本件の場合、被告人としては、先行車と自車との間を、他の歩行者もし
くは車両等が横断を試みる場合があることは当然予想されるところであるから、す
べからくいつたん減速するなどして、先行車との間に相当な車間距離を保つて進行
する注意義務があつたのであり、被告人が右注意義務を守つておれば、たとい被害
者が前記のような違法な(道路交通法三四条二項違反の)右折方法をとつたとして
も、本件事故は避けられたと認められる旨の判断をして、弁護人の前記主張をしり
ぞけている。
 しかし、原判決が維持した第一審判決の前記認定によると、被害車両は、はじめ
先行車の左側を、先行車よりむしろ前を走つていたが(そう考えないと、被告人の
位置から被害車両が見えなかつたという認定が不合理である。)、事故発生地点の
直前で先行車をやりすごすと同時に、進路を右に転じて被告人の自動車の前面に出
てき衝突したことになる。しかも、先行車と被告人自動車との間隔約八米は、計算
上時速約五〇粁の車両がわずか〇・六秒弱で通過する距離であるから、第一審認定
どおりの事実関係であるとすると、この間隔に割りこんで瞬時に被告人の自動車の
前面を通過しようとする被害者の行為は自殺的行為にひとしいものというほかなく、
被告人としては、かような被害者の自殺的行為までも予見することは不可能である
といわなければならない。
 したがつて、前記第一審の事実認定を正当として維持する以上、原審としては、
本件事故につき被告人に過失は認められないものとして第一審判決を破棄すべきで
あつたにかかわらず、前記のように、先行車と自車との間を他の歩行者もしくは車
両等が横断を試みる場合のありうることを予見することが被告人にとつてなお可能
であつたとして、被告人に過失の責任があることを認めたのであつて、この点にお
いて、原判決には判決に影響を及ぼすべき理由のくいちがいまたは法令の解釈適用
を誤つた違法があり、これを破棄しなければ著しく正義に反するものと認める。
 しかしながら、記録を調べてみると、第一審判示の事実関係は、ほとんど被告人
の供述にそつて認定されたものであることがうかがわれ、しかも、その内容は他の
証拠に照らして多少不自然の感を免れない。ことに、先行自動車の存在を肯定させ
る資料は被告人の供述だけであり、被害者および事故の目撃者がこれを否定してい
る点は再検討の必要があると思われる。そして、もしも先行車両がなく、事実は被
害者および目撃者のいうとおりであるとするならば、被告人には、本件事故につき
なんらかの過失があつたのではないかと疑うべき余地があるので、これらの点につ
きなお審理を尽くさせるため、本件を原裁判所に差し戻すのが相当であると認める。
 よつて、刑訴法四一一条一号により原判決を破棄し、同法四一三条本文により件
を原裁判所に差し戻すこととし、裁判官全員一致の意見で、主文のとおり判決する。
 検察官 八木胖公判出席
  昭和四三年六月一三日
     最高裁判所第一小法廷
         裁判長裁判官    大   隅   健 一 郎
            裁判官    入   江   俊   郎
            裁判官    長   部   謹   吾
            裁判官    松   田   二   郎

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛