弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

判決 平成14年11月15日  神戸地方裁判所 平成14年(わ)第652号 
傷害被告事件
主         文
被告人を懲役6月に処する。
未決勾留日数中70日をその刑に算入する。
理         由
(罪となるべき事実)
 被告人は,平成14年5月30日午後2時28分ころ,神戸市a区bc丁目d番
地所在の神戸市立A中学校南門内側敷地内において,原動機付自転車を運転中,同
校教諭B(当時38歳)が前に立ちはだかって被告人らを同校内から出て行かせな
いようにしているのを認めるや,かねてから反感を抱いていた同人に対し,「B,
B,B」とその名字を連呼しながら,その身体に向けて原動機付自転車を走行さ
せ,同車前部を同人の左足に衝突させる暴行を加え,よって,同人に全治約7日間
を要する左膝挫傷の傷害を負わせたものである。
(証拠の標目)
(省略)
(事実認定の補足説明等)
1 弁護人は,①被告人が原動機付自転車(以下「原付」という。)を被害者に衝
突させた事実はなく,衝突させようという故意もなかったし,②また,仮に,原付
を被害者に衝突させたことがあったとしても,被害者の負った傷害の程度は軽微で
あって,傷害罪における傷害には該当しないから,いずれにしても傷害罪は成立せ
ず,暴行罪が成立するにとどまる旨主張するので,当裁判所が前示のとおり認定し
た理由について,以下補足して説明する。
2 ①の点について
(1) まず,前掲各証拠によれば,本件は,被告人が外3名とともに原付2台に分
乗して判示の中学校内に乱入して走行したことから,同校教諭である被害者が,被
告人らを捕まえて注意しようと思い,同校南門内側敷地内において,被告人運転の
原付の前に立ちはだかった際に発生した事案であることが明らかである。 
(2) そして,証人Bの当公判廷における供述(以下「B証言」という。)は,
「被告人が,『B,B,B』と私の名字を威嚇するように連呼しながら,原付を時
速10ないし15キロメートルで運転して,自分の方にまっすぐに走行してきたの
で,私は,両手を前方に差し出し,両膝を曲げ,左膝を前に出した半身の体勢で低
く身構え,向かってきた原付のヘッドライトの両側付近を両手で握り,原付を手で
受け止めるような形になったが,すぐに止めることはできず,原付が膝に当たって
止まった。私は,被告人に対し,『痛いやないか。当たったで。』などと言った
後,被告人が,『帰りたいんや。通してくれ。』と言ったので,私が,『バイク当
てとって,このままでは帰れない。』というようなことを言った。原付のフェンダ
ーが膝に当たって本件傷害を負ったし,トレーニングウエアのズボンのすねの部分
に泥がついていたので,原付の車輪がそこに当たったのだと思う。」などというの
である。
 B証言は,被告人が原付で向かってきた際の様子やその時に取った行動,衝
突時の状況,衝突後のやりとり等について,具体的かつ詳細に述べている上,その
供述内容は合理的であって,そこに特に不自然なところはないこと,B証言のいう
ような体勢を取ったときには,傷害が生じた膝に被告人の原付のフェンダーが衝突
し,トレーニングウエアのズボンの泥のついているところに原付の車輪が当たった
とみて,その各部位の高さや位置関係に矛盾はなく、むしろその点ではほぼ一致す
るといい得ること,証人Cの当公判廷における供述は,「被告人が盛んにその場か
ら逃れようとしていたが,被害者が,『単車でぶつかっといて,このままでは済ま
ないぞ。』などと言ったところ,被告人は,途中から急に敬語を使って,『すいま
せん,すいません。』と言っていた。」旨いうのであって,B証言が原付を衝突さ
せられた直後の状況についていうところを裏付けており,しかもその内容は被告人
が被害者に原付を衝突させたことを前提とするものであることなどを考え併せる
と,B証言の信用性は高いというべきである。
(3) これに対し,被告人は,「原付を走行させていけば被害者がよけるだろうと
思い,『B,B,B』と連呼しながら,原付を時速約5キロメートルで走行させて
被害者に向かっていったが,被害者がよける気配がなかったので,被害者に衝突す
る手前で停止した。」などというのである。
 しかしながら,被告人は,被害者の手前どのくらいのところで原付を停止さ
せたかについて,検察官調書(乙6)及び警察官調書(乙3)では,「被害者の2
メートルくらい手前で停止した。」と供述していたのが,検察官調書(乙7)及び
警察官調書(乙4)では,「被害者の直前で停止した。」と供述を変え,更に公判
廷では,「1メートルないくらい手前で停止した。」と表現を微妙に変えている
が,弁護人のいうように,停止した時の距離を正確に断定することはできないとし
ても,本件の場合「2メートルくらい手前」と「直前」とでは明らかに異なってい
て,その場面の具体的状況も違ってくるのであるから,距離の不正確性では説明で
きず,被告人が被害者の手前どのくらいの距離で原付を停止させたのかについてい
うところには,意識的な虚偽の供述が含まれているとみざるを得ない。また,被告
人は,原付を走行させていけば被害者がよけるだろうと思っていたというのであっ
て,よけなければ衝突すると被害者に思わせるような速度と方法で走行していった
と考えられるから,その時速が約5キロメートルであったというのは納得できず,
B証言のいうように10ないし15キロメートルであったとみる方が合理的である
とともに,被告人がブレーキをかけたのも,被害者がいよいよよけないとわかった
時点であったと考えるのが合理的であって,そうだとすれば被害者の直前において
完全に停止することができたとは思われず,むしろ止まりきれずに被害者に原付を
衝突させてしまったという方が事実の流れとしては自然なように思われる。これら
のことからすると,被告人が原付を被害者に衝突させる手前で停止させた旨いうと
ころをそのまま信用するわけにはいかない。
(4) してみると,B証言のいうとおり,被告人が原付を走行させて被害者に衝突
した事実は間違いがないと認めるのが相当であるし,また,被告人は,被害者に向
けて原付を時速10ないし15キロメートルで走行させ接近していったのであるか
ら,それ自体暴行の故意に基づくものというべきことが明らかであるのに加え,被
告人は,被害者が原付をよけるだろうと思っていたというのであるから,被害者に
原付を衝突させようという確定的な故意まではなかったとしても,被害者がよけな
かったりよけそこなったりしたときには衝突するかもしれないことを認識しなが
ら,あえて被害者に向けて原付を走行させたのであるから,原付を被害者に衝突さ
せる未必的な故意はあったものと認めるのが相当である。
3 ②の点について
 なるほど,被害者が本件で負った傷害の程度は軽微なものであったけれども,
刑法204条の傷害罪における「傷害」とは,「他人の生活機能に障害を与えるこ
とであって,あまねく健康状態を不良に変更した場合を含むもの」と解すべきとこ
ろ,B証言によれば,伸ばすと少しひざの関節が痛いようであり,ちょっと擦り傷
があって,医師から湿布薬と痛み止めを処方されて,それを使用・服用していたこ
とが認められるとともに,医師D作成の診断書(甲2)によれば,全治7日間を要
する左膝挫傷と診断されていることが認められるのであるから,これが傷害罪にい
う傷害に該当することは明らかである。
(法令の適用)
 被告人の判示所為は刑法204条に該当するところ,所定刑中懲役刑を選択し,
その所定刑期の範囲内で,被告人を懲役6月に処し,同法21条を適用して未決勾
留日数中70日をその刑に算入し,訴訟費用については,刑事訴訟法181条1項
ただし書を適用して被告人に負担させないこととする。
(量刑の事情)
 本件は,被告人が運転する原付を被害者に衝突させる暴行を加えて全治約7日間の
傷害を負わせたという事案であるが,被告人は,かねてから自己が卒業した中学校
の教諭である被害者に反感を抱いていたところ,後輩の中学生が被害者から暴力を
振るわれた旨を聞いて立腹し,授業中の中学校内に無免許運転の原付で乱入して走
行した上,同校外に出ようとして,前に立ちはだかった被害者に対し,本件犯行に
及んだものであって,その犯行の動機に酌量の余地は乏しく,犯行に至る経緯は悪
質というほかないこと,被告人は,被害者に向けて原付を時速10ないし15キロ
メートルで走行させていき衝突させたものであって,犯行の態様もよくないこと,
被告人は,平成14年5月15日に建造物侵入,窃盗罪で懲役1年6月,3年間執
行猶予・保護観察付きの判決を受けて,その判決が確定した日に本件犯行に及んだ
ものであって,被告人の規範意識には欠けるところがあること,被告人は,被害者
に原付を衝突させたことについて執拗に否認するなど,十分な反省の様子が窺えな
いことなどを併せ考えると,被告人の刑事事件は軽くないといわざるを得ない。
 してみると,被害者の負った傷害の程度は比較的軽微であること,被告人も本件
犯行をそれなりには反省していること,被告人は,20歳になったばかりの若年で
あり,また年若くして両親を亡くしているなど,その生育環境には同情の余地があ
ること,被告人が本件で約5か月半の間身柄拘束を受けていること,本件で服役す
ることになると,執行猶予中の前記の刑も併せて服役することになるであろうこと
などの,被告人のために酌むべき事情を考慮しても,本件は罰金刑でもって処断す
べき情状の事案ではなく,主文の実刑はやむを得ないところである。
(検察官の科刑意見・懲役1年)
 よって,主文のとおり判決する。
  平成14年11月15日
     神戸地方裁判所第12刑事係甲
           裁 判 官   森   岡   安   廣

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛