弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

令和2年12月25日判決言渡同日原本領収裁判所書記官
令和2年(ワ)第20130号発信者情報開示請求事件
口頭弁論終結日令和2年11月11日
判決
原告X5
同訴訟代理人弁護士平野敬
髙井雅秀
笠木貴裕
被告エキサイト株式会社
同訴訟代理人弁護士藤井康弘10
主文
1被告は,原告に対し,別紙発信者情報目録記載の各情報を開示せよ。
2訴訟費用は被告の負担とする。
事実及び理由
第1請求15
主文同旨
第2事案の概要
1本件は,漫画家である原告が,経由プロバイダである被告に対し,氏名不詳
者(以下「本件発信者」という。)が,P2P型のファイル共有ソフトを使用
して原告が執筆した漫画の電子データを原告に無断で送信し,上記漫画に係る20
原告の著作権(複製権,公衆送信権)を侵害したことが明らかであるとして,
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する
法律(以下「プロバイダ責任制限法」という。)4条1項に基づき,上記著作
権侵害行為に係る別紙発信者情報目録記載の各情報(以下「本件発信者情報」
という。)の開示を求める事案である。25
2前提事実(当事者間に争いのない事実並びに後掲証拠及び弁論の全趣旨によ
り認められる事実)
(1)当事者
ア原告は,「X’」との筆名で活動する漫画家であり,「勇者のクズ」1
巻及び2巻(以下,総称して「本件漫画」という。)の著作者である。(甲
1,2,12)5
イ被告は,電気通信事業を営む株式会社である。
(2)本件発信者による電子データの送信
本件発信者は,別紙発信端末目録の「発信時刻」欄の日時に,原告訴訟代
理人に対し,P2P型のファイル共有ソフトであるBitTorrentク
ライアントソフトを用いて本件漫画を複製した電子データ(以下「本件デー10
タ」という。)を,被告の提供するインターネット接続サービスを介し送信
した(以下,この送信を「本件送信」という。)。(甲3~8,11)
(3)本件発信者情報の保有
被告は,本件発信者情報を保有している。
(4)BitTorrentの仕組み15
BitTorrentとは,インターネット上で,中央サーバを設けずに,
P2P方式でファイルを共有するためのプロトコル(通信規約)の一つであ
り,同プログラムを実装したクライアントソフトの名称でもある。
BitTorrentのネットワーク参加者にはIPアドレスレベルでの
匿名性・秘匿性はなく,どのIPアドレスの端末がどのファイルを所持・提20
供しているかを誰でも容易に知ることができる。また,BitTorren
tでダウンロードしたファイルは,BitTorrentクライアントソフ
トを停止させるまで,他のネットワーク参加者からの要求があればいつでも
これを送信し得る状態に置かなければならない。
BitTorrentでファイルをダウンロードするためには,①まず,25
取得したいファイルに対応するトレントファイルを入手してBitTorr
entクライアントソフトに取り込み,②次に,当該トレントファイルで指
定されたトラッカー(取得したいファイルの提供者を追跡し,同提供者のリ
ストを管理するサーバ)と通信して同提供者のIPアドレスを入手し,③最
後に,入手したIPアドレスの端末と通信し,取得したいファイルの送信要
求を行うという手順を踏む必要がある。(甲3,5,9の2)5
3争点
(1)本件送信の「特定電気通信」(プロバイダ責任制限法2条1号)該当性(争
点1)
(2)本件送信による権利侵害の明白性の有無(争点2)
(3)本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由の有無(争点3)10
第3争点に関する当事者の主張
1争点1(本件送信の「特定電気通信」(プロバイダ責任制限法2条1号)該
当性)について
〔原告の主張〕
特定電気通信とは,「不特定の者によって受信されることを目的とする電気15
通信…の送信」をいい(プロバイダ責任制限法2条1号),現に不特定多数に
よって受信されることは必要ないところ,BitTorrentでのファイル
共有は,「群」に参加する不特定多数の者に対してファイルを送信するもので
あるから,本件送信は「特定電気通信」に該当する。
〔被告の主張〕20
P2P型のファイル共有ソフトは,送信側ユーザーと受信側ユーザーの間の
1対1の通信を媒介するものであるから,本件送信が原告訴訟代理人以外の第
三者に行われることはない。そうすると,本件送信は,本件発信者から原告訴
訟代理人のみに対する電気通信であるといえるから,不特定の者によって受信
されることを目的とする電気通信とはいえず,「特定電気通信」には該当しな25
い。
2争点2(本件送信による権利侵害の明白性の有無)について
〔原告の主張〕
本件送信は,原告の同意なく,BitTorrentクライアントソフトを
用いて,本件データをインターネット上で不特定多数者と共有するものである
から,本件漫画に係る原告の著作権(複製権,公衆送信権)を明らかに侵害す5
るものである。
〔被告の主張〕
本件送信が「特定電気通信」に該当するとしても,本件送信は,原告から本
件データのダウンロードの許諾を受けた原告訴訟代理人に対してなされたもの
であるから,原告の権利を侵害するものではない。10
3争点3(本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由の有無)について
〔原告の主張〕
原告は,本件発信者に対し,損害賠償等の請求をする準備しているが,この
ような請求をするには本件発信者情報の開示を受けることが必要である。
したがって,原告には,本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由があ15
る。
〔被告の主張〕
不知
第4当裁判所の判断
1争点1(本件送信の「特定電気通信」(プロバイダ責任制限法2条1号)該20
当性)について
被告は,P2P型のファイル共有ソフトは,送信側ユーザーと受信側ユーザ
ーの間の1対1の通信を媒介するものであるから,不特定の者によって受信さ
れることを目的とする電気通信とはいえず,「特定電気通信」には該当しない
と主張する。25
しかし,プロバイダ責任制限法2条1号は「特定電気通信」を「不特定の者
によって受信されることを目的とする電気通信…の送信」と定義しているとこ
ろ,前記前提事実(第2の2(4))によれば,BitTorrentの参加者は,
これを利用してダウンロードしたファイルについて,他の不特定のネットワー
ク参加者からの求めがあればいつでもこれを送信し得る状態に置かなければな
らないとの仕組みとなっているのであるから,BitTorrentクライア5
ントソフトを利用した電気通信は「不特定の者によって受信されることを目的
とする」ものであるということができる。
したがって,本件送信は,プロバイダ責任法2条1号にいう「特定電気通信」
に該当する。
2争点2(本件送信による権利侵害の明白性の有無)について10
被告は,本件送信は,原告から本件データのダウンロードの許諾を受けた原
告訴訟代理人に対してなされたものであるから,原告の権利を侵害するもので
はないと主張する。
しかし,BitTorrentクライアントソフトを用いて,本件データを
インターネット上で不特定多数者と共有することは,本件漫画に係る原告の著15
作権(複製権,公衆送信権)を明らかに侵害するものである。原告訴訟代理人
が本件データをダウンロードしたのは,本件漫画に係る原告の著作権が侵害さ
れていることを確認するためであって,これをもって,原告が本件発信者によ
る本件データの公衆送信を許諾したということはできない。
3争点3(本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由の有無)について20
原告は,本件発信者に対して著作権(公衆送信権)侵害を理由とする不法行
為に基づく損害賠償請求権等を有しており,その権利を行使するために被告か
ら本件発信者情報の開示を受ける必要がある。
したがって,被告から本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由がある。
4結論25
よって,本訴請求は理由があるからこれを認容することとし,主文のとおり
判決する。
東京地方裁判所民事第40部
裁判長裁判官
佐藤達文
裁判官
三井大有10
裁判官
齊藤敦
(別紙)
発信者情報目録
別紙発信端末目録記載のIPアドレスを,同目録記載の発信時刻頃に使用した者
の情報であって,次に掲げるもの。5
1氏名又は名称
2住所
以上
(別紙)
発信端末目録
#IPアドレスリモートホストポート番号発信時刻
1(省略)(省略)(省略)(省略)
以上

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛