弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成21年5月22日判決言渡東京簡易裁判所
平成20年(少コ)第3397号保証委託料請求事件(通常手続移行)
判決
主文
1被告らは原告に対し,連帯して,金25万2000円及びこれに対する平成
。20年7月15日から支払済みまで年6パーセントの割合による金員を支払え
2訴訟費用は被告らの連帯負担とする。
3この判決は仮に執行することができる。
事実及び理由
第1請求の趣旨
主文同旨
第2事案の概要
1請求原因の要旨
()賃貸借契約及び連帯保証契約の成立1
被告有限会社A商事(以下「被告会社」という)は,訴外有限会社C(以。
下「賃貸人」という)との間で次のとおり賃貸借契約を締結し,下記物件の。
引渡しを受けた。被告Bは賃貸人に対し,本件賃貸借契約に基づく被告会社
の債務を,同日書面により連帯保証した。
(ア)契約日平成18年7月21日
(イ)賃貸物件所在東京都千代田区a町bc丁目d番e号
Dビル一棟156.26平方メートル
(ウ)賃貸期間2年間(更新により平成22年7月20日満了予定)
(エ)賃料1ヶ月金84万円(消費税込み)
なお,原告は賃貸人に対し,本件賃貸借契約に基づく被告会社の債務を,
書面により保証した(以下「保証契約」という。。)
()保証委託契約及び連帯保証契約の成立2
原告は被告会社からの委託により,被告会社との間で次のとおり保証委託
契約を締結した。被告Bは原告に対し,本件保証委託契約に基づく被告会社
の債務を,同日書面により連帯保証した。
(ア)契約日平成18年7月21日
(イ)契約期間2年間(賃貸借契約が更新されたときは,更新期間分
延長する)
(ウ)保証委託料金84万円(消費税込み)
(エ)再保証委託料契約期間が更新期間分延長されたときは,金84万円
(消費税込み)を更新期間開始日の1週間前に支払う。た
だし,10日間以上の賃料滞納がない場合は,30パーセ
ントにあたる金25万2000円とする。
()賃貸借契約の更新及び保証委託契約期間の延長3
,被告会社と賃貸人は平成20年7月21日から賃貸借契約を更新したので
これにより本件保証委託契約期間も延長され,被告会社は原告に対し,同契
約4条2項により再保証委託料金25万2000円を,更新期間開始日の1
週間前である7月14日までに支払う義務がある。
2被告らの主張の要旨
()保証委託契約の解除ないし更新・延長拒否の通知1
被告会社には本件保証委託契約を解除する権利があり,被告会社が原告に
対し,平成20年3月か4月頃と,同年5月ないし6月の2回にわたり,本
件保証委託契約を更新ないし延長しないことを通知したことにより契約は終
了しているから,再保証料の支払義務はない。
()公序良俗違反2
本件保証委託契約は,①賃貸人が原告を指定し,賃貸人と原告で契約内容
を決定し,被告らには契約内容を事前に十分知らされず,説明も受けていな
い状態で締結を強制されたこと,②初回保証料が業界の水準に比べて約3倍
近い高額であること,③更新のたびに永久に再保証料を取り続けること,④
再保証料の支払を軽減,免除される手続が存在しないこと,⑤賃料不払い等
があった場合に物件の鍵を一方的に変更する権限を原告に与えたり,滞納賃
料の取りたて等の権限を原告に与えたり,2ヶ月の賃料不払いをした場合に
賃貸人が800万円の預託金返還請求権を原告に譲渡するなどの,原告の不
当な権利行使を容易に認める条項が含まれていること,などの事情を総合す
れば,公序良俗違反により無効である。
()錯誤無効3
被告らは,契約締結の際に,原告と仲介会社であるE株式会社(以下「仲
介会社」という)に対し,当初契約期間の2年間賃料を滞りなく支払えば,。
その後の更新時には保証委託契約は更新しない旨を申し入れ,これが受諾さ
れたものと思っていた。滞納しないで賃料を払っても更新の度に賃料の30
パーセントの再保証料を払い続けると,信用が付加されるのに保証料総額は
機械的に増加するという不合理なものであり,金額も多額になるという点で
更新の度に再保証料を払うという合意には重要な要素に錯誤があり,無効で
ある。
()借地借家法違反4
本件保証委託契約は賃貸借契約と一体不可分の関係にあり,賃貸借契約更
新の都度,保証委託契約も更新し再保証料を支払わせる点において賃借人に
,,不利な条件を強いたもので借地借家法30条自体ないしその趣旨に違反し
無効である。
3原告の反論の要旨
()被告会社に,期間の定めのある本件保証委託契約を一方的に解除する権利1
があるとの主張は争う。被告会社主張のとおり,本件保証委託契約を更新な
いし延長しない旨の通知があったが,それによって契約が終了することはな
く,被告らの再保証委託料支払義務がなくなることはない。
また,原告が契約締結を強制したことはなく,被告らは前記の契約条件を
考慮した上で契約するかしないかを決定する自由があったのであり,最初の
2年間賃料不払いがなかった場合でも,その後の更新に際して賃貸人が保証
人のない契約を締結しなければならない理由はない。
()仮に,被告らが,最初の2年間賃料不払いがなければ,その後の更新時に2
は保証委託契約は更新されず再保証料の支払義務はなくなるとの錯誤に陥っ
ていたとしても,賃貸借契約書及び保証委託契約書には,賃貸借契約が更新
されたときは,保証委託契約も更新期間分延長され,再保証料を支払う旨が
明確に約定されているから,被告らに重大な過失がある。
()再保証料の支払いによって原告の賃貸人に対する保証責任を継続負担さ3
せ,本件賃貸借契約に基づく賃借人の地位を安定して享受することができる
のであるから,賃借人に不利な特約として借地借家法30条ないしその趣旨
に違反するとはいえない。
4本件の争点
本件保証委託契約の有効性
第3当裁判所の判断
1認定事実
証拠及び弁論の全趣旨によれば,次の事実を認めることができる。
()原告は不動産賃貸借契約に伴い,賃借人の賃料債務等を保証することを業1
とする株式会社であり,被告会社は中華料理店を営む資本金1000万円の
有限会社,被告Bは被告会社の唯一の取締役である。
()被告Bは中国武漢市に生まれた中国人であるが,F大学卒業後1989年2
にG大学の研究生として来日し,1991年にH大学大学院法学研究科に入
学して2年間国際法を勉強し,1993年に日本語で修士論文を提出して修
士の学位を取得して卒業し,I百貨店に就職して3年間勤務した。その後,
2003年3月頃,知人から中華料理店の運営を任されたことから,自分の
店を持ち,事業,会社を拡大して行きたいと考えるようになり,本件ビルを
賃借して中華料理店を経営することとなった(乙5,被告代表者本人。)
()被告代表者は,仲介会社から本件賃貸借契約書(甲1)の文案を事前に示3
,()。(),され目を通していた被告代表者本人同契約書甲1の特約条項には
「乙(賃借人)は本契約締結にあたり,甲(賃貸人)が指定する賃貸保証シ
ステムに加入するものとする「本契約更新の際,賃貸保証システムも更新」,
することとする「保証委託契約料,更新料は乙(賃借人)の負担とする」」,
との記載がある。
()賃貸人と仲介会社が保証会社として原告を選定し,被告代表者が保証人を4
選定することは認められなかった。本件保証委託契約書(甲2)は,契約当
日に被告代表者に示された(被告代表者本人。同契約書第4条には,前記第)
2の1の()(イ)ないし(エ)と同旨の記載がある。2
,(),()被告代表者は原告と賃貸人間で締結された保証契約書甲5の内容は5
本件訴訟に至るまで知らなかった。
2以上認定した事実を踏まえて,被告らの各主張及び原告の主張の当否につい
て検討する。
()保証委託契約の解除又は更新・延長拒否の通知による契約終了について1
被告会社が原告に対し,2回にわたり本件保証委託契約を更新ないし延長
しないことを通知したことに争いはない。しかし,本件保証委託契約は,賃
貸人と被告会社間の賃貸借契約,賃貸人と原告間の保証契約と相俟って本件
賃貸保証システムを構築しているものであり,期間の定めのある本件保証委
託契約のみを被告会社が一方的に解除する権利があるとの主張にはなんら根
拠がないといわざるを得ず,被告の主張は認められない。
()公序良俗違反について2
本件保証委託契約が締結された経緯をみても,被告らが契約締結を強制さ
れ,諾否の自由を抑圧されて契約したことを認めるに足りる証拠はない。
賃貸人が保証会社として原告を指定し,賃貸人と原告のみで契約内容を実
質的に決定していたとしても,被告らには契約内容を検討する機会が与えら
れ,契約締結を拒否ないし留保することができたものと解される。また,仮
に,被告ら主張のとおり,初回保証料が業界の水準に比べて約3倍近い高額
であり(その根拠には疑問の余地があるが,更新のたびに永久に再保証料を)
取り続け再保証料の支払を軽減,免除される手続が存在しないなど,賃借人
である被告らに一方的に不利益な条件であると判断したのであれば,契約締
結を拒否ないし留保することができたものと解される。さらに,本件保証委
託契約とともに本件賃貸保証システムを構築している賃貸借契約,保証契約
には,賃料不払い等があった場合に物件の鍵を一方的に変更する権限を原告
に与えるなどの原告の権利行使を容易に認める条項が含まれていることが認
められるが,これらの条項に基づく原告の不当な権利行使が現実に行われ,
これにより被告らになんらかの被害が生じたとの事実についての主張立証は
ない。
,,以上の事情を総合すれば本件保証委託契約締結の経緯及びその内容には
公序良俗違反により無効とすべき程の反社会性・反倫理性があるとは認めら
れないというべきである。
()錯誤無効について3
被告らは,契約締結の際に,原告と仲介会社に対し,当初契約期間の2年
間賃料を滞りなく支払えば,その後の更新時には保証委託契約は更新しない
旨を申し入れ,これが受諾されたものと思っていたとして錯誤を主張してい
る。そして,被告代表者は中国人であるが,賃貸借契約書(甲1)及び保証
委託契約書(甲2)に,賃貸借契約が更新されたときは保証委託契約も更新
期間分延長され,再保証料を支払う旨の記載があるのを見落としたと述べる
が,F大学卒業後にG大学の研究生として来日し,その後H大学大学院法学
研究科に入学して2年間国際法を勉強し,日本語で修士論文を提出して学位
を取得したという経歴からすると,むしろ一般人よりは本件のような契約条
項についての理解力が優れているとみるのが相当であり,仮に被告らに契約
内容についての錯誤があったとしても,被告らに重大な過失があるといわざ
るを得ず,錯誤無効を主張することは許されない(民法95条但書。)
さらに,滞納なく賃料を払っても更新の度に賃料の30パーセントの再保
証料を払い続けることは,信用が付加されるのに保証料総額は機械的に増加
し多額になるという不合理な合意であり,重要な要素に錯誤があると主張す
る。しかし,最初の2年間賃料不払いがなく一定の信用が付加されたとして
も,その後の更新に際して賃貸人がまったく保証人のない,無担保の契約を
締結しなければならないとする合理的な理由もないというべきである。本件
保証委託契約においては,2年間賃料不払いがないことによる信用付加につ
いては,再保証料を30パーセントに減額することで相当に評価されている
のであり,保証料総額が機械的に増加する不合理な合意であるとの主張には
理由がないというべきである。したがって,この点を理由とする錯誤無効の
主張は認められない。
()借地借家法違反について4
前記のとおり,本件保証委託契約が,賃貸借契約及び保証契約とともに本
件賃貸保証システムを構築している一体不可分の関係にあることは,被告ら
が主張するとおりである。しかし,賃貸借契約更新の都度,保証委託契約も
更新し再保証料を支払わせることが,賃借人である被告会社に一方的に不利
な条件を強いるものであるとする点は,当初の契約時点で被告らには諾否の
自由があったこと,継続的な契約関係である賃貸借契約において契約更新後
も一定の保証システムが随伴することに一定の合理性が認められること,再
保証料の支払いによって原告の賃貸人に対する保証責任を継続負担させ,本
件賃貸借契約に基づく賃借人の地位を安定して享受することができること,
本件保証委託契約においては,2年間賃料不払いがないことによる信用付加
について再保証料の30パーセント減額により相当程度評価していることな
どを考慮すると,これを賃借人である被告会社に一方的に不利な条件を強い
るものであるとして借地借家法30条ないしその趣旨に違反するとみること
は相当でなく,被告らの主張は理由がない。
3まとめ
以上によれば,被告らの主張はいずれも認められず,原告の請求には理由が
あるので,主文のとおり判決する。
東京簡易裁判所民事第9室
藤岡謙三裁判官

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛