弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

判決 平成14年11月5日 神戸地方裁判所 平成14年(レ)第90号管理費等
請求控訴事件(原審 神戸簡易裁判所平成13年(ハ)第1419号)
主         文
 1 本件控訴を棄却する。
 2 控訴費用は控訴人の負担とする。
             事         実
第1 当事者の求めた裁判
 1 控訴の趣旨
  (1) 原判決を取り消す。
  (2) 被控訴人の請求を棄却する。
  (3) 訴訟費用は,第1,2審とも被控訴人の負担とする。
 2 控訴の趣旨に対する答弁
主文同旨
第2 当事者の主張
 1 請求原因
  (1) 控訴人は,神戸市a区bc丁目所在のマンションであるA(以下「本件マン
ション」という。)の区分所有権(専有床面積51.15平方メートル)を有する
者であり,被控訴人は,本件マンションの管理組合である。
  (2) 控訴人は,被控訴人に対し,本件マンションの管理規約(以下「本件規
約」という。)に基づき,次のとおり支払う義務を負う。
   ア 管理費月額9720円(ただし,平成13年3月分までは8340円。
同年2月4日,被控訴人の臨時総会(以下「本件総会」という。)において,同年
4月分から管理費月額を1平方メートル当たり190円に改定する旨の決議がされ
た。)
     修繕積立金月額2050円
イ 管理費等の支払方法
当月分を前月28日限り支払う。
ウ 管理費等の遅延損害金
日歩5銭
(3) よって,被控訴人は,控訴人に対し,本件規約等に基づき,平成12年1
2月分から平成13年5月分までの未納管理費等6万5100円,同月22日まで
の確定遅延損害金3077円及び内金6万5100円に対する弁済期の後である同
月23日から支払済みまで管理規約所定の日歩5銭の割合による遅延損害金の支払
を求める。
2 請求原因に対する認否及び控訴人の主張
(1) 請求原因(1)は争うことを明らかにしない。
(2) 請求原因(2)アは否認する。その余はいずれも争うことを明らかにしな
い。
(3)ア 本件規約は,26条1項で「区分所有者は,敷地および共用部分等の管
理に要する経費に充てるため,区分所有者となった日より次の費用を管理組合に納
入しなければならない。」とし,管理費,修繕積立金,修繕積立一時基金はそれぞ
れ本件規約別表4-1・2のとおりであるとされている。同別表には,「タイプ別
管理費用明細書」として各居室の管理費,修繕積立金,修繕積立一時基金等の額が
記載されている。
すなわち,本件規約は,管理費,修繕積立金,修繕積立一時基金の具体
的な額も定めているものであり,これを変更するには区分所有法31条1項による
規約改正の手続(特別決議)が必要である。
イ しかしながら,本件総会における管理費増額の決議は,組合員総数11
7名,議決権総数121議決権のうち,43議決権の賛成(組合員数はカウントし
ていない。)だけで決議しており,明らかに無効の決議である(甲2)。
第3 証拠
   証拠関係は,本件訴訟記録中の原審における書証目録及び証人等目録並びに
当審における書証目録記載のとおりであるから,これらを引用する。
             理         由
第1 当裁判所の判断
 1 請求原因(1)並びに同(2)イ及びウは,いずれも争うことを明らかにしないの
で,自白したものとみなす。
 2 控訴人が被控訴人に納入すべき管理費及び修繕積立金の額について検討す
る。
  (1) 証拠(甲1)によれば,本件規約26条1項は,区分所有者は,管理費及
び修繕積立金等を被控訴人に納入しなければならないものとし,同附則3条は,各
区分所有者の負担する管理費及び修繕積立金等は,総会においてその額が決定され
るまでは,本件規約別表4の金額とするものとし,同別表4「タイプ別管理費用明
細書」には,専有床面積51.15平方メートルの住戸について,管理費月額が8
340円,修繕積立金月額が2050円とそれぞれ記載されていることが認められ
る。なお,本件においては,本件総会に至るまで,総会において管理費及び修繕積
立金等の額が決定されたことはないことが窺われる(弁論の全趣旨)。
    したがって,控訴人は,被控訴人に対し,本件規約に基づき,上記のとお
りの金員を納入する義務を負う。
  (2) 証拠(甲2,乙4)及び弁論の全趣旨によれば,平成13年2月4日,本
件総会において,管理費月額を同年4月分から1平方メートル当たり163円から
190円に改定する旨の決議(以下「本件決議」という。)がされたところ,その
当時の議決権総数は121,本件総会の現実の出席組合員数は56名(組合員の親
族以外の代理人4名(弁論の全趣旨によれば,これらの者が本件規約49条5項に
定める代理人の資格を有すると認めることができる。)を含む。),議決権行使書
の提出者は17名,管理費改定に関する議案に賛成した者は43名であったことが
認められる。
証拠(甲1)によれば,同51条3号は,管理費等の額については総会の
決議を経なければならないものとし,同50条1項は,総会の会議は議決権総数の
半数以上を有する組合員が出席しなければならないものとし,同条2項は,総会の
議事は,出席組合員の議決権の過半数で決するものとしている。また,同47条3
項は,総会に出席した組合員に書面又は代理人によって議決権を行使する者を含む
ものとし,同49条4項は,組合員は,書面又は代理人によって議決権を行使する
ことができるものとし,同50条5項は,同条1,2項の場合において,委任状,
電話による委任又は代理人によって議決権を行使する者は,出席組合員とみなすも
のとしている(なお,ここにいう委任状によって議決権を行使する者とは,書面に
よって議決権を行使する者と同義であると解される。)。
これを本件についてみると,本件総会に出席した組合員数は,書面や代理
人によって議決権を行使した者を含めると73名となるから,その当時の議決権総
数121の半数以上を有する組合員が本件総会に出席したものであり,かつ,管理
費改定に関する議案に賛成した者43名は,出席組合員数73名の過半数を占める
から,本件決議は有効であるというべきである(なお,弁論の全趣旨によれば,出
席組合員73名が有する議決権はそれぞれ1個であると認めることができる。)。
したがって,控訴人は,被控訴人に対し,本件決議に基づき,平成13年
4月分から管理費月額9720円を納入する義務を負う(190円×51.15平
方メートル=9720円。なお,控訴人が被控訴人に納入すべき同年3月分までの
管理費月額8340円は10円未満を切り上げた額であるから,控訴人が被控訴人
に納入すべき同年4月分からの管理費月額の計算においても,同様に10円未満を
切り上げるのが相当である。)。
(3) これに対し,控訴人は,管理費等の額を変更するには規約改正の手続(特
別決議)が必要であるから,本件決議は無効である旨主張する。
確かに,前記認定のとおり,本件規約26条1項は,区分所有者は,管理
費及び修繕積立金等を被控訴人に納入しなければならないものとし,本件規約別表
4「タイプ別管理費用明細書」には,専有床面積51.15平方メートルの住戸に
ついて,管理費月額が8340円,修繕積立金が2050円とそれぞれ記載されて
いるところ,証拠(甲1)によれば,同条項には,「(1) 管理費・・・・管理規約
 別表 4-1・2」,「(2) 修繕積立金・・・・管理規約 別表 4-1・2」
と記載されているから,管理費及び修繕積立金の額が本件規約により定められてい
るようにも思われる。
しかしながら,証拠(甲1)によれば,同51条は,管理費等の額や規約
の変更等については総会の決議を経なければならないものとしている(3,4号)
ところ,同50条3項は,規約の変更に関する総会の議事は,組合員総数の4分の
3以上及び議決権総数の4分の3以上で決するものとし,他方,管理費等の額につ
いては,このような特別決議の対象事項とはされていないことが認められ,これが
総会において特別決議の方法により決議することとされたこと(同条項5号参照)
を窺わせる証拠はない。
仮に,管理費及び修繕積立金の額が本件規約により定められているものと
解すると,総会においてこれらの額を決定することは規約の変更に当たることにな
るが,これは,同51条が規約の変更とは別に管理費等の額について規定し,同5
0条3項が規約の変更について管理費等の額とは異なる扱いをしていることと矛盾
するから,そのような解釈は採用することができない。同26条1項は,管理費及
び修繕積立金等の納入義務を定めるものにすぎず,これらの額を定めるものではな
いと解すべきである。同条項において本件規約の別表を引用しているのは,同附則
3条が,総会において管理費及び修繕積立金等の額が決定されるまでの間,暫定的
にこれらの額を本件規約別表4のとおりとしていることを明らかにする趣旨である
と解される。同附則3条が総会においてこれらの額が「決定される」との文言を用
いていることも,管理費及び修繕積立金の額が本件規約により定められていないと
の解釈に沿うものである。
したがって,総会において管理費及び修繕積立金の額を決定することは規
約の変更に当たらず,特別決議を要しないものと解するのが相当であるから,控訴
人の上記主張は理由がない。
(4) 以上によれば,請求原因(2)アは理由がある。
第2 結論
よって,本訴請求は理由があるから,これを認容すべきであり,これと同旨
の原判決は相当であって,本件控訴は理由がないから,これを棄却することとし,
控訴費用の負担について民訴法67条1項,61条を適用して,主文のとおり判決
する。
   神戸地方裁判所第六民事部
       裁 判 長 裁 判 官     松村 雅司
   裁 判 官水野 有子
   裁 判 官増田 純平

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛