弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成16年10月18日宣告 裁判所書記官
平成16年(わ)第257号 殺人未遂被告事件
             判         決
             主         文
 被告人を懲役1年6月に処する。
 未決勾留日数中190日をその刑に算入する。
             理         由
(罪となるべき事実)
 被告人は,平成15年12月16日午後11時ころ,福岡市a区b団地c
番の同団地d棟前路上において,A(当時82歳)に対し,その頭部及び胸
部を安全靴(平成16年押第22号の1)を履いた右足で多数回蹴り付ける
などの暴行を加え,よって,同人に加療約14日間を要する脳挫傷,頭部・
胸部打撲傷等の傷害を負わせたものである。
(証拠の標目)〈省略〉
(事実認定の補足説明)
第1 争点
 1 公訴事実
   検察官は,要旨次のとおりの,殺人未遂の公訴事実によって,被告人
を起訴した。
   「被告人は,A(以下「被害者という。」という。)の言動に憤まん
を募らせ,同人を殺害しようと決意し,判示の日時場所において,同
人に対し,殺意をもって,その頭部及び胸部を安全靴を履いた右足で
多数回踏み付けるなどの暴行を加えたが,同人に判示の傷害を負わせ
たにとどまり,同人を殺害するに至らなかったものである。」
 2 当事者の主張
   弁護人及び被告人は,被告人が安全靴を履いた右足で被害者を蹴り付
けるなどの暴行(以下「本件暴行」という。)を加え,判示のとおりの
傷害を負わせたことは認めるが,(1)被告人には被害者に対する殺意がな
かったので,殺人未遂罪ではなく,傷害罪が成立するに過ぎないと主張
した。
   そして,その前提として,(2)被告人が,被害者に対して振るった本件
暴行の程度内容について,①検察官が,被告人は転倒した被害者を少な
くとも20ないし30回以上蹴りつけ,かつ,少なくとも2回以上,被
害者の頭部に右足を乗せて踏み付けるように乗り上げた等と主張するの
に対し,②弁護人及び被告人は,被告人が被害者の頭部に乗り上げた事
実はなく,被害者を蹴り付けた回数も10回程度であった等と主張し,
また,(3)本件暴行直後の被告人の言動について,①検察官が,被告人は
本件暴行終了直後にも,被害者に対する攻撃続行の意欲を示した上に,
被害者を殺すという趣旨の発言をした旨主張するのに対し,②弁護人及
び被告人は,これを否定し,あるいは記憶がないとして争った。
   よって,本件の争点は,(1)被告人の殺意の有無と,その前提として
の,(2)本件暴行の態様,及び(3)本件暴行直後の被告人の言動,であ
る。
 3 本件の証拠構造
   争点(2)(3)について,検察官主張に沿う直接証拠は本件暴行の目撃者
の供述であり,弁護人主張に沿う直接証拠は被告人の供述であるから,
以下双方の供述の信用性を検討する。
   また,争点(1)については,検察官主張に沿う直接証拠としては被害者
に対する殺意を認めた被告人の捜査段階の供述があり,弁護人主張に沿う
直接証拠としてはこれを否定する被告人の捜査終盤段階の供述及び公判供
述が存在するので,各供述の信用性を検討するほか,創傷の部位・程度,
本件暴行の態様,犯行動機及び本件暴行後の被告人の言動等,その情況証
拠に照らして,殺意の存否を判断することとする。
第2 前提事実
   証拠(詳細は括弧内に示す。)によれば,争点の前提として,以下の
事実が認められる。
 1 被告人と被害者との関係,被告人の酒癖等
  (1) 被告人は,かねて飲酒をしては他人に迷惑をかけたため,会社を解
雇され,住んでいた会社の寮も追い出されることになったが,行き先
のない被告人に同情した友人Bの厚意で,平成15年11月8日から
当面の間の予定で,当時のBの住居であった判示のb団地のe棟f号
に居候させてもらうこととなった。そして,被告人は,その後にBを
通じて,同人が親子のように親しくしているという被害者と知り合っ
た。
  (2) 被害者は,判示のb団地のd棟g階にあるh号に居住しており,被
告人は,Bと共にしばしば被害者方を訪ねては,夕飯や飲酒を共にす
るようになった。さらに,被害者は,被告人が新しく居住するための
賃貸アパート物件を被告人と一緒に探しに行ったり,職を失った被告
人に就職先を紹介して土木作業員の仕事に就かせたり,被告人が年金
を受給するための前提条件となる住民票を,被害者方に移転させるこ
とを承諾するなどして,被告人の世話をしていた。
  (3) もっとも,被告人は,以前から飲酒すると人が変わったように粗暴
になり,些細なことで腹を立てて「お前,殺すぞ。」などと怒鳴った
り,相手につかみかかってケンカになったりすることがしばしばあ
り,友人であるBに対しても,酒に酔って夜中に突然B方に押し掛け
て玄関ドアを蹴破って室内に上がり込み,殴りかかろうとしたことが
3回くらいあったり,実際に包丁を持ち出しこそしないものの,「お
前,包丁で殺すぞ。」「お前殺して,俺は懲役に行く。」などと怒鳴
り散らしながら殴りかかったり,互いに取っ組み合いのケンカをして
は同様に怒鳴ったりすることが頻繁にあった。
    そして被告人は,被害者との間でも,酒の席では何かと言い争いに
なってBに制止されたことがあったほか,平成15年11月中旬に
は,居酒屋での飲酒態度をたしなめられたあげくに,遅れて帰宅した
B方の玄関ドアをうるさく叩いて被害者に注意されるや,逆に被害者
につかみかかって着ていたシャツを破いたり,同年12月12日には
酒に酔って居候中のB方の玄関ドア合鍵を紛失して被害者に怒られた
上,本件犯行前日となる同月15日に,今度は被害者が同人方の玄関
ドアの鍵を紛失したことを契機に,酒の席で八つ当たり的に被害者か
ら,被告人がB方合鍵をなくしたことを再び責められて諍いとなり,
Bになだめられたこともあり,総じて被告人と被害者とは,飲み友達
ではあっても,酒の席では何かともめ事の多い間柄であった。
  (4) なお,被害者は,終戦直後から福岡で生活しているが,大韓民国国
籍を有しており,平成15年12月16日当時,82歳であった。
 2 犯行に至る経緯等
  (1) 犯行当日となる平成15年12月16日,被告人は,仕事から帰っ
てきたが,B方玄関ドアの合鍵をなくしたことで,Bが帰宅するまで
は同人方に入れない状態であったので,被害者方を訪れ,被害者と2
人で酒を飲み始めた。このときは,被告人と被害者との間で特段ケン
カになるようなもめ事は生じなかった。
    なお,被告人は,捜査段階から一貫して,このとき被害者から理由
もなく包丁や裁ちばさみで脅されたり,灰皿を投げつけられたりした
と供述しているが,被害者はこの時特段のトラブルはなかった旨述べ
ている上,突然何のきっかけもなく被害者がかかる危険な脅迫行為を
すること自体が突飛で不自然な行動であるし,この後,被告人と被害
者が2人一緒に居酒屋へ出向いている事実を見れば,その直前に被告
人の供述するような険悪な出来事があったとするのは一層不自然であ
ることを考えると,被告人のこの点の供述はにわかに信用し難い。そ
して,後記のとおり被告人の殺意の有無を判断する前提としては,被
告人の供述どおりの事実を認定することは,未必的殺意の動機形成理
由の1事情として,むしろ被告人にとって不利な間接事実の一つとな
り得ることから,かかる事実を認定することはできないと判断した。
  (2) その後,被告人と被害者は,2人で居酒屋へ行き,飲酒した。そこ
で被告人がカラオケを連続して何曲も歌いながら,店内を歩き回った
ので,他の客の迷惑になると考えた被害者は,被告人に対し,「お
前,自分ばっかり何しようか。」と言って,左手で被告人の頭を2,
3回小突いた。すると,被告人は,怒りだし,被害者の来ていたジャ
ケットの襟首をつかみ上げた。傍で飲んでいた客が止めに入って被告
人を店の外へ連れ出し,被害者はこの客から帰った方がいいと言われ
て,被告人に何も言わずに先に被害者方へ帰り,玄関ドアを施錠した
(なお,被告人は,被害者から小突かれたのは手ではなく,カラオケ
マイクであったと述べているが,被害者供述のみならず,居酒屋の女
主人も,被害者が被告人を平手で小突いていた旨述べているところで
あって,この点の被告人供述も信用できない。)。
  (3) その後,被告人もb団地に戻ってきて,約20分の間,閉め出され
た被害者方の玄関ドアを足蹴りするなどしたので,被害者は近所への
迷惑を考え,同日午後11時ころ,110番通報をした上で,玄関ド
アを開けた。
    一方,その当時,被害者方のあるb団地5棟の3階の1室には,同
室に居住するCとその妻,またC方に遊びに来ていた同人の姉である
Dが在室していた
    なお,被告人は,被害者方の玄関ドアは施錠されておらず,ドアを
足蹴りするなどしたことはない旨供述するが,帰宅直前の被害者と出
会ったBが,居酒屋での出来事を話した被害者に対し,鍵を閉めて被
告人が帰ってきても絶対中に入れないよう忠告しており,従前の経緯
からしても鍵を掛けて被告人を閉め出そうとした被害者の行動は自然
であること,被害者が現に玄関ドアを足蹴りされたとする110番通
報をしていること,後に被告人の本件暴行を制止したDが,本件暴行
を現認する直前の約20分間にわたり,階下の方から,地響きのよう
なゴーンという音が続くのを聞いた旨公判廷で供述していることから
すれば,被害者方を閉め出された被告人が,被害者方の玄関ドアを2
0分位足蹴りするなどしたことが優に認められる。
 3 本件暴行の概要とその後の状況等
  (1) 被告人は,ドアを開けた被害者から,1回,足蹴りされるか棒で突
かれるかしたことに激高し,その胸倉を掴んで玄関の外へ引きずり出
し,階段踊り場でその顔面を数発殴るなどした上,判示場所であるb
団地d棟前のアスファルトの路上まで被害者を引っ張り出し,さら
に,被害者の右膝辺りを蹴ったり,顔面を何発か殴ったりし,被害者
は体の左側を下にして横向きに倒れた。そして,被告人は,被害者に
対し,安全靴を履いた右足で複数回蹴りつけ,あるいは踏み付けると
いった暴行を加えた。被害者は転倒した後すぐに被告人から頭部を踏
み付けられ,意識を喪失した。
    なお,被告人は,被害者を同人方から団地前の路上に連れ出し転倒
させるまでの経過についても,単に被害者を引っ張って外に連れ出し
た際に,同人が自然と転んだかのように供述するが,被害者が,玄関
先で被告人に殴打されて鼻血を出し,鼻に強烈な痛みを感じて力もな
くなり,路上に引っ張り出されて殴る蹴るの暴行を受け転倒した等と
する供述は,大変具体的で臨場感にあふれたものである上に,玄関ド
アを約20分間も蹴り続けたという暴行直前の被告人の言動及び後記
第3に認定するとおりのその後の本件暴行態様と,実によく整合する
自然なもので,十分信用することができる。他方,被告人が,玄関ド
アを開けた被害者から,1回,足蹴りされるか棒で突かれるかしたと
述べる点については,これを否定する直接証拠は当裁判所に提出され
ていない上,状況的に考えれば,被告人は,約20分間も玄関ドアを
蹴り続けるなどして周囲に迷惑をかけた上に,以前にも同様の注意を
与えた被害者に暴力を振るったことがあるのであるから,被害者が,
かかる被告人に腹を立て,あるいは被告人の暴力を予想してこれに対
抗するために,玄関ドアを開けた直後に,被告人を1回足蹴りする程
度のことは,やったとしても決して不合理不自然とはいえないもので
あるから,その供述どおりの事実を認定した。
  (2) 本件暴行当時被告人が履いていた安全靴は,上部分はビニール製,
靴底部はゴム製でつま先に鉄芯が入っていて,左右合わせて重量は
1.8キログラムであった。
    もっとも,被告人は,本件犯行当日安全靴を履いて仕事に行き,帰
りにそのまま被害者方を訪ねて被害者と一緒に居酒屋に出向くなどし
たので,本件犯行時もそのまま安全靴を履いていたものであった。
  (3) 被告人は,被害者に対して本件暴行を振るっていた際,i階のC方
から判示場所まで降りてきたDとCから,暴行を制止された。
    その時点での被害者は,ぐったりとして,顔面辺りからかなり出血
し,その血は路面にも流れ出ていた。
  (4) 本件犯行当日午後11時4分ころには,前記Cの妻が,ケンカで1
人が倒れているとする内容の110番通報を行っており,その時点で
は,DやCは被告人の本件暴行を制止しようと階下に向かう前後ころ
であって,その比較的すぐ後の時点で,本件暴行は制止されたと認め
られるから,被告人が本件暴行を振るった時間は,被害者が110番
通報をして玄関ドアを開けた午後11時ころから,せいぜい5,6分
程度のことであったと認められる。
  (5) 被告人は,本件暴行を止めた後も判示場所にとどまり,通報を受け
て臨場した警察官によって,同日午後11時20分,被害者に対する
傷害の現行犯人として逮捕され,福岡県j警察署(以下「j署」とい
う。)に連行された。
  (6) 飲酒検知の結果によれば,被告人からは,本件暴行から1時間強が
経過した平成15年12月17日午前0時10分ころの時点で,呼気
1リットル当たり0.45ミリグラムのアルコールが検出された。
  (7) 他方,被告人の本件暴行により,被害者は約14日間の安静加療を
要する頭部・顔面打撲傷,脳挫傷,胸・腹部打撲傷,右膝打撲・擦過
傷の傷害を負った。被害者の顔面は,本件暴行の翌日においても一部
変形して,特に左顔面は大きく腫れ上がっていた。
  (8) その後の被告人は,平成15年12月19日,被害者に対する殺人
未遂容疑で勾留され,平成16年1月7日までの勾留期間延長が認め
られたが,同月6日から同年3月1日までの間は,犯行当時の精神状
態等の鑑定を目的とする鑑定留置を受けた後,同日付けで前記殺人未
遂の公訴事実により,福岡地方裁判所に起訴された。
第3 争点(2)(本件暴行の態様)及び(3)(本件暴行直後の被告人の言動)
について
 1 Dの供述要旨とその信用性
  (1) 被告人が被害者に対し加えた本件暴行の態様及び暴行直後の被告人
の言動について,Dは,捜査段階及び公判廷で,要旨以下のとおり供
述している。
    「b団地d棟i階の弟の部屋で,下の方から約20分以上地響きの
ようなゴーンというものすごい音が聞こえてきた後,1人で一方的
にわあわあわあと言っている声が聞こえてきて,ケンカじゃないか
と思って窓の外を見た。すると,被害者が体を丸めて体の左側を下
にして転倒している状態で,背中側に被告人がいた。被告人は,連
続して何度も,被害者の頭と背中とおなかの辺りを,右足でかかと
を下から突き出し,踏み付けるような感じで蹴っていた。(公判供
述)」「完全に無抵抗の被害者を,単なる物のように蹴りつけてい
る様子を見て,被告人が被害者を殺そうとしているのではないかと
驚き,このままでは被害者が死ぬのではないかと思って,i階から
大声で『何ばしよっと。止めんね。止めなさーい。』と怒鳴ると,
被告人は一旦被害者を踏み付けるのを止めて私の方を向いたが,す
ぐ前と同様に執拗に被害者の頭を蹴りつけ始めた。(甲18)」「被
告人は,被害者の体位を元に戻すため一度被害者を起こし,被害者
が自然と倒れて仰向けになった時点で被害者を踏み付けたこともあ
った。(公判供述)」「このとき被害者の顔が持ち上がって顔が見
えたので,被害者が階下のh号の住人であることが分かった。被告
人が注意しても暴力を止めないので,警察に電話するよう叫んでか
ら,慌てて下に降りた。(甲18)」「被告人は,被害者の顔の上に
右足を乗せて左足を浮かせて片足で何秒間か立っていたこともあ
り,このようにして立っているのを家の中から1回,下に降りる途
中の階段踊り場で1回見て,下に降りた時点でまだ乗っていたの
で,引きずり降ろした。普通のケンカであれば私も止めには入らな
いし,わざわざ寒い12月のなかで降りていくこともないけれど
も,なんともいえない,『えっ,うそ』という感じの,信じられな
い暴力だったし,被害者はこのまま放っていたら生命に関して危な
いと思ったので,さっと下りていって中に入って止めた。私が制止
したときには,被告人は,また被害者に向かっていこうとしていた
が,何秒遅れかで弟が下りてきて被告人を捕まえてくれた。被告人
は,なおも『こいつは00人だから殺してもいいんだ。』,『こい
つは00人だから,こいつが死ぬまでおれはやり続ける。』などと
言って被害者に向かっていこうとしていた。私が目撃した状況から
すると,被告人は被害者の頭と背中とおなかを20回から30回以
上蹴っていると思う。その中でも,割合としては頭の部分を一番多
く蹴っていた。(公判供述)」
  (2) そこで,D供述の信用性を検討するに,まず,Dは,本件犯行当
時,被告人とは面識はなく,被害者も階下の住人として顔を見知って
はいたものの,個人的な付合いはなく,Dの弟であるCも,被告人と
は面識がなく,被害者とは日頃あまり付合いはなく,被害者の氏名す
ら本件を機に初めて知ったというのであるから,Dがことさら虚偽の
供述をして被告人を陥れようとする動機や必要性は何もないものと認
められる。
    Dは,主としてb団地d棟i階の弟Cの部屋から本件暴行を目撃し
たのであるが,その視力は両眼とも1.2であると述べているとこ
ろ,本件発生時とほぼ同じ照度で実施されたCの部屋からの視認状況
の確認においては,矯正視力約1.2の捜査官が本件犯行現場を見下
ろした際,人が手を振ったり足を動かしたりする動作を十分視認でき
たものであるから,Dの視認状況に特段問題はなかったと認められ
る。また,Dは,1人で一方的にわあわあわあと言っている声が聞こ
えてきたので,ケンカじゃないかと思ってわざわざ窓の外を見て本件
暴行を目撃し,最終的には被告人を制止しようとしているのであり,
相当の関心をもって被告人の暴行を注視したものと認められ,主観的
にも,暴行態様を十分正確に認識,記憶できる状況にあったといえ
る。
    そして,Dの供述する本件暴行の内容は,被告人が,靴のつま先で
はなく,かかとの部分で踏み付けるようにして被害者を何度も連続し
て蹴りつけていたことや,途中で倒れている被害者の体を引き起こし
たが被害者が再び倒れたこと,被害者の顔の上に右足を乗せて左足を
浮かせて片足で何秒間か立っているのを,室内からと階段の踊り場か
らと2回見たということなど,大変具体的な内容であるし,DやCが
被告人の暴行を制止した後も,被告人がなお被害者に向かっていこう
としたことは,被告人のそれまでの執拗な攻撃態様に照らして十分自
然である。しかも,Dは,普通のケンカなら止めないが,「えっ,う
そ」という感じの信じられない暴力だったから,被害者の生命に危険
があるかもしれないと思って,被告人を止めに入ったというのであ
り,切迫した状況が伝わってくる迫真性のある表現をしている。
    とりわけ,被告人が発言したという「こいつは00人だから殺して
もいいんだ。」等という言葉は,差別的な発言である故に極めて特徴
的なものといえる上,現に被害者は日本人ではなく,大韓民国国籍を
有しているという,Dには知り得ないと思われる内容が含まれてい
て,到底Dが聞き間違えたり,捏造できるような言葉とは思えない。
他方,被告人は,被害者から,小さいころ「00人,00人」と皆か
らいじめられたと聞かされて,被害者が00人だと思っていたという
のであるから,怒りに駆られた被告人が,かかる発言をすることは何
ら不思議ではない。
    さらに,Dは,被告人が被害者の顔の上に右足を乗せていた時間に
ついて,そんなに長い時間は乗っていないから,長い時間乗っている
というようなうその証言はできない旨供述するなど,供述態度にも真
摯なものがあると認められる。
    かかる事情に鑑みれば,上記Dの供述には,極めて高い信用性が認
められるというべきである。
 2 被告人の供述要旨とその信用性
  (1) これに対し,被告人は,捜査段階から公判廷までほぼ一貫して,本
件暴行態様について,要旨以下のとおり供述している。
     「私が被害者の胸倉を掴んで玄関から引きずり出すと,b団地d
棟前路上において,被害者が仰向けになって倒れたので,履いてい
た安全靴の裏で被害者の頭付近を目がけて思い切り強く2,3回踏
み付けた。顔を覆う被害者の手の間から血が頬を伝って流れ落ちる
のが分かり,顔を踏んではいけないと思ったが,居酒屋での出来事
を思い出すと腹が立ち,さらに,安全靴のかかと部分で被害者の胸
や腹あたりを5,6回くらい踏み付けた。被害者の頭の上に立った
ことはない。」
    また,被告人は,本件暴行直後の自己の言動については,公判廷に
おいて,男性から制止された後,すぐに被害者に対する暴行を止めた
旨供述し,「こいつは00人だから殺してもいいんだ。」等という趣
旨の発言をしたかどうかについては,これを否定する一方で,はっき
り覚えていないが,自分を制止した人がそのように述べているなら,
言ったのかもしれない等と述べてもいる。
  (2) 本件暴行態様に関する被告人の上記供述は,高い信用性が認められ
るDの供述と齟齬するものである。
    また,暴行を制止された後の自己の言動に関しては,捜査段階で
は,制止されてもなお激しく抵抗し,被害者に立ち向かって行ったこ
とを覚えている旨供述していたものを,公判廷では明らかにこれと矛
盾する供述をしながら,その変遷についての合理的理由を述べていな
いし,「殺してもいいんだ。」等といった自己の発言があったかどう
かについては,前示のとおり公判供述自体が変遷している上に,捜査
段階においても,当初は,記憶がはっきりしないが言ったかもしれな
い等と述べていたのを,終盤段階では明確にこれを否定するなど,非
常に曖昧なものとなっている。
    もとより被告人には,自己の刑責を軽減させるため,暴行態様をこ
とさらに過少なものに偽るだけの動機は十分あるし,仮に意図した虚
偽供述はしていないにしても,被告人は,本件暴行より1時間余り経
過後の平成15年12月17日午前0時10分ころの時点で,呼気1
リットル当たり0.45ミリグラムのアルコールが検出されるほど,
犯行当時は酒に酔っていた状態にあり,前示のとおり,暴行直前に約
20分間も被害者方玄関ドアを蹴りつけるなどしたことも覚えていな
いし,暴行途中で男性であるCに制止されたことは覚えていても,女
性であるDに制止されたことはまったく覚えていないなど,その記憶
自体に所々大きな欠落があることも認められるのであるから,被告人
がその執拗な暴行態様の全部を覚えていないとしても,特段不思議な
ことともいえない。
    とすれば,被告人の上記供述は,たやすく信用することができな
い。
 3 結論
   よって,十分信用することができる上記D供述及び被害者の客観的な
創傷状況によれば,争点(2)の本件暴行態様及び争点(3)の本件暴行直後
の被告人の言動に関しては,被告人が,無抵抗でアスファルトの路面上
に倒れている被害者に対し,その頭部や背中や胸部や腹部等を少なくと
も20回から30回以上,右足でかかとを下から突き出すようにして蹴
り付け,また少なくとも被害者の顔を2回,右足で数秒間踏み付けてそ
の上に乗ったこと,被告人は,DやCに止められた際もなお被害者に向
かって攻撃しようとする素振りを見せた上に,「こいつは00人だか
ら,殺してもいいんだ。」「こいつは00人だから,こいつが死ぬまで
おれはやり続ける。」などという趣旨の発言をしたことが認められる。
第4 争点(1)(殺意の有無)について
 1 被告人の供述経過とその内容
  (1) 捜査段階当初の供述の要旨
    被告人は,前示のとおり平成15年12月16日に傷害容疑で現行
犯人逮捕されたのであるが,同月19日には殺人未遂容疑で勾留され
ているところであり,かかる捜査段階の当初から終盤近くまで,勾留
質問の際に殺意を否認する供述をしたのを除いて,被害者に対する殺
意を認める内容の供述をした。その供述内容と経過は要旨以下のとお
りである(ただし,乙20ないし22の立証趣旨は被告人の供述経過
であり,実質証拠として用いることはできない。)。
ア 平成15年12月18日付け検察官の弁解録取書(乙20)
     「私は,事件当時,殺すつもりで暴力を振るったのかと聞かれれ
ば,被害者を殺すつもりだったかもしれない。私は,被害者に対し
て,『くたばってしまえ。』と思っていたことは覚えている。事件
当時,私が『こいつ,殺してやらないかん。』という発言をしたか
どうかははっきり覚えていないものの,目撃者がそれを聞いたとい
うことなので,自分がそう言ったことは間違いないと思う。そのこ
とから考えると,私は,被害者のことを殺してしまおうと思ってい
たのではないかと思う。」
イ 同月19日付け勾留質問調書(乙21)
  「被疑事実中に被害者を『殺害しようと企て』とある点に関して
は,私は被害者を殺そうと思ったことはない。」
ウ 同月27日付検察官調書(乙22)
  「勾留質問の際には,裁判官から読んでもらった事実中に,『殺
害しようと企て』と書いてあった点が,まるで私が計画的に被害者
を殺そうと思っていたかのように聞こえたことから,そのようなこ
とはないと裁判官に答えた。また,私は,被害者を殺してやろうと
思っていた点についてはっきりとした記憶がなかったことから,殺
そうと思ったことはないと答えた。しかし,私は,はっきりとした
記憶はないものの,自分が事件直後に警察官に『あいつは殺さない
かん。』などと興奮して言ったことを覚えていることや,目撃者も
同じようなことを言っていること,私自身,完全に頭に血が上った
状態で被害者の頭を踏み付けるなどしていたことから考えれば,私
が被害者を殺そうと思って今回の事件を起こしたことに間違いはな
いと考えている。勾留質問の時には,裁判官から,このような目撃
者の話や,私が警察に逮捕された直後の話について聞かれなかった
ことから,自分が,今回の事件を起こしたことに間違いないと考え
ていることは話していない。裁判官の前で話した内容は訂正しても
らいたい。今回の殺人未遂の事実は,そのとおり間違いないという
ことである。」
   エ 同日付け検察官調書(乙7)
     「犯行当日の私が,j署に連れて来られたとき,興奮する中で,
警察官に対し,被害者について,『あいつは殺さないかん。』と話
したことは覚えている。また,本件暴行の目撃者が,『俺はこいつ
が死ぬまで蹴る。殺す。』などと私が話したのを聞いていたそうだ
が,その目撃者の話も本当だと思う。そのような事実から考える
と,私が,被害者を殺すつもりでその頭を踏みつけるなどしたこと
に間違いはないと思っている。被害者を殺してやろうと前もって計
画したわけではないが,本件暴行当時には,私は完全に頭に血が上
ったことから,一気に頭が怒りで一杯になって,被害者に対して,
『死んでしまえ。』などという気持ちで,その頭をしつこく思い切
り踏みつけたはずである。」
   オ 平成16年1月2日付け警察官調書(乙5)
     「被害者に対しては,『もう我慢できん。このくそジジイが。く
たばってしまえ。』という気持ちになって,被害者の服をつかんで
玄関から外へと引きずり出した。履いていた安全長靴の裏でAさん
の頭付近を目がけて思いっきり強く2,3回踏みつけたところ,顔
から血が流れ落ちるのが分かり,それを見て『これはもう懲役に行
くばい。』と一瞬正気に戻った。しかし,これだけでは腹の虫が治
まらず,今度は安全長靴のかかと部分で被害者の胸や腹あたりを続
けざまに数回強く踏みつけた。
     この時も『くそジジイが!くたばってしまえ!』と思っていたこ
とは間違いないが,実際に『殺してやる。』と思っていたかは,分
からない。ただ,無抵抗で全く動くことすらできなくなっていた被
害者を安全長靴で何回も執拗に踏みつけることによって,結果的に
『被害者が死んでも構わない。』と思ってやっていたことには間違
いない。
     まして,被害者は私より20歳以上も年上のお爺さんだし,私が
被害者を踏みつけていた下はアスファルトだったことも分かってい
るから,あの時誰も私を止めていなかったなら間違いなく被害者を
殺していたかもしれないと私自身も思う。
     取調室で刑事から事情聴取をされた時,私は『殺そうと思った。
あいつは00人だから。』と答えたが,そのような答えは,やはり
私が内心そう思っていたから,自然にそのように言ったのだと思
う。」
   カ 同月6日付け警察官調書(乙6)
     「私は,『被害者が死んでも構わない。』と思って,履いていた
安全長靴で被害者を何回も執拗に踏みつけたので,被害者がこれく
らいの怪我で済んだのが奇跡だと思い,本当に良かったと内心ホッ
としている。」
   キ 本件暴行直後のj署における殺意自認供述の存在
     また,上記エ,オの各供述によれば,被告人は,被害者に対する
傷害容疑で現行犯人逮捕され,j署に連行された直後ころの時点で
も,警察官に対し,被害者を「殺さないかん。」「殺そうと思っ
た。」という趣旨の発言をしていたことが認められる。
  (2) 否認供述と供述変遷の理由
    ところが,被告人は,前記最後の自白調書が作成されたと同じ日の
平成16年1月6日(延長後の勾留期間満了日の前日)以降,公判廷
に至るまで,要旨以下のとおり,殺意を否認する供述をする一方,従
前に自白供述をしていた理由については,自暴自棄になっていたと
か,あるいはよく覚えていない等といった,曖昧なことを述べてい
る。
    「私は,被害者には世話になっていた身であり,被害者を殺すつも
りまではなかった。今回は,激情的になって,被害者に対する怒りで
頭が一杯になり,事件を起こしたものである。(平成16年1月6日
付け検察官調書・乙9)」
    「被害者に対しては,『くたばってしまえ。』,つまり,熊本弁で
『立てないようにしてやる。』というような気持ちで本件暴行を振る
っただけで,殺すつもりはなかった。(同日付け検察官調書・乙10,
同年3月1日付け検察官調書・乙11,第3回公判供述55~59,99
項)」
    「本件暴行当時,安全靴で踏み付けることで,被害者が死ぬのでは
ないかということは,とっさだったのでよく分からないが,どちらか
と言えば,そこまで考えられなかった。(第3回公判供述46項)」
    「被害者を蹴っていたときは,何も思っていなかった。ただ,うう
ーん,と気合いを入れて上から踏み付けていただけであり,被害者が
死ぬかもしれないとは思っていなかった。(第5回公判供述13~
19項)」
    「当時は,酒を飲んでいたし,急に頭に血が上って,怒りで見境が
つかなくなっていた。(乙11)」
    「もし,近隣住民から制止されていなければ,被害者が動かなくな
ったことを確認したら,110番通報しようと考えていた。(乙11,
第3回公判供述124項)」
    「警察官に逮捕されてj署に着いた時には,カーッとなった状態で
『あいつは殺さないかん。』と言ったかもしれないが,はっきり思い
出せない。もしそのように言ったとしたら,カーッとなっている時に
j署に着いて,安心したから話したのだと思う。(乙11)」
    「平成15年12月27日付け検察官調書で,自分が被害者を殺す
つもりで事件を起こしたことは間違いない旨述べたことは覚えてお
り,その調書も,記載内容を十分確認した上で署名したものである
が,当時の私は自暴自棄になっており,どうにでもなれという気持ち
でいたのである。その後思い直して,殺すつもりではなかったと思う
ようになった。(乙10)」
    「捜査段階で,被害者が死んでも構わないと思ってやりましたとい
う趣旨の供述調書ができた理由は,私を制止した人が,私が被害者の
ことを『殺してしまえ。』というように言っていたと聞いたからであ
る。(第3回公判供述154項)」
    「検察官の弁解録取手続の際に,『自分は被害者を殺そうと思って
いたと思う』等と述べたとされる点は,そんなことは言っていないと
思う。なぜそういう調書に署名したかははっきり覚えていない。(第
5回公判供述38~45項)」
 2 被告人供述の検討
  (1) 事後的推論としての自白供述とその評価
    そこで,上記自白供述の信用性を判断するにあたり,各調書の記載
内容をさらに詳細に検討すると,実質証拠となる自白調書のうち,上
記平成15年12月27日付け検察官調書(乙7)においては,その
冒頭に,「私は,正直言って,今回の事件を起こしている時の状況に
ついてあまり良く覚えていないし,また,不正確な記憶になっている
かもしれない。さらに,その時の私自身の気持ちについては,被害者
に対して完全に怒りが爆発し,『くたばってしまえ。』と思っていた
ことを覚えているほか,あまりよく覚えていない。」「というのも,
私はこの時,結構酒を飲んで酔っている状態だったし,私自身,被害
者に対する怒りで頭が一杯になり,カーッとなって,色々と物事を考
えながら被害者に対する暴力を振るっていたというわけではないから
だ。」とする記述があるのであって,要は被告人自身,前記調書作成
に際しては,本件暴行当時,自分が被害者に対して,「くたばってし
まえ。」という思いを抱いていたこと以外には覚えておらず,自らの
記憶に残る事実としての,自己の認識や心情がどのようなものであっ
たかは把握していない状態にあったことは明らかである。現に,その
自白供述自体も,本件暴行直後に,被告人自身が,「被害者が死ぬま
で蹴る。」等と発言していたと聞かされたことや,j署に連行された
際に,自分でも被害者のことを「殺さないかん。」等と発言していた
という事実から,本件暴行当時の自らの心情を推論して述べたもので
あることを明らかにした内容となっているし,その記述もまた,
「『死んでしまえ』などという気持ちで被害者の頭を・・踏み付けた
はずである」という,まさに推論そのものを表す表現となっている。
    同様に,平成16年1月2日付け警察官調書(乙5)でも,「被害
者を何度も強く踏み付けたときに,『くそジジイが!くたばってしま
え!』と思っていたことは間違いないが,実際に『殺してやる』と思
っていたかは分からない。」と述べているところであるし,被害者が
被告人より20歳以上も年上の高齢者であることや,アスファルトの
路上に倒れた被害者を踏み付けていたという客観的な事実を指摘した
上で,誰も止めてくれなかったら殺していたかもしれないという推論
を述べる形となっている。
    また,実質証拠とはならないが,捜査段階ごく初期の平成15年1
2月18日付け検察官の弁解録取書(乙20),あるいは同月27日
付け検察官調書(乙22)も同様の推論を述べる内容である。
    かかる事実に照らせば,被告人の上記各自白調書は,いずれも本件
暴行当時の被告人の認識,心情を,自己の記憶に基づいてそのまま述
べたものではなく,客観的,事後的に当時の状況を把握,検討した上
での,自らの推論を述べたに過ぎないものというべきである。
   もちろん,被告人が,本件暴行後冷静になって当時の心境を思い出
した際に,殺意を認める供述をしたことは,当時の心境を正しく推論
したものである可能性もある。しかし,その供述経過を見れば,被告
人は,平成15年12月18日付け検察官の弁解録取書(乙20)で
は,被害者に対する確定的殺意を認める推論を述べていたのに,同月
19日付け勾留質問調書では,被害者に対する殺意を明白に否認し,
さらに,同月27日付け各検察官調書(乙7,22)では,再び被害
者に対する確定的殺意を認める推論を述べたが,その後の平成16年
1月2日付け警察官調書(乙5)や同月6日付け警察官調書(乙6)
では,被害者が死んでも構わないと思っていたのは間違いない等と,
未必的な殺意を自認する供述に変わっているのであって,最終的な否
認供述に転じる以前の被告人の供述内容にも変遷がみられる。特に,
裁判官の勾留質問では端的に殺意を否認していたはずなのに(乙2
1),その後に,その勾留質問段階での否認供述を訂正した上記平成
15年12月27日付け検察官調書(乙22)を見れば,被告人は,
本件暴行当時の自己の心情については実際のところ記憶はないが,本
件暴行直後やj署に連行された直後に,自分が,「こいつが死ぬまで
やり続ける。」とか,「あいつは殺さないかん。」等といった発言を
していたという事実を,取調官から指摘,追及された時に,それなら
ば確かに自分は被害者に対する殺意を持っていたのかもしれないとい
う,推論的な自白供述を述べるに至っているのが明らかなのであっ
て,いわば被告人の自白調書は,取調官の理詰めの尋問の結果とし
て,引き出されたものということができる。
    いうまでもなく,取調官が疑問点について被疑者を追及し,あるい
は合理的な事実を示して説得すること自体は,決して不当なことでは
なく,むしろ適正迅速な捜査を尽くす上でも必要なことで,本件にお
いても,被告人の取調官に対する供述に任意性がないとは到底いえな
い。しかし,もとより計画的なものではない,激情犯における殺意の
存否というものは,一般に相当の興奮状態にあると解される行為者本
人にとっても,行為当時の心理状態を正確に認識,記憶することは必
ずしも容易なことではないと考えられるのであって,現に行為当時の
はっきりとした記憶がないと述べている行為者に対し,行為者自身の
心理状態以外の客観的事実に関する事後的な情報を与えた上で,理屈
に則り,合理的に当時の心境を説明するように求めることは,時に行
為者にそれだけの先入観を持たせる結果となって,行為当時の行為者
自身の真の認識とは異なる,偏った供述が引き出される危険性もあり
得ることを,指摘せざるを得ない。本件においても,被告人は,勾留
質問のように,読み上げられた殺人未遂の被疑事実について,単純な
る認否,認識を尋ねられた時には,端的に被害者に対する殺意を否定
しているのであるから,かかる供述こそが,本件犯行を冷静になって
事後的に振り返った時の,被告人の率直な述懐である可能性を否定で
きないところである。
    とすれば,前記のとおりの自白調書における推論的な自白供述を,
単純に信用し,これをもって本件暴行当時の被告人が,殺意を有して
いたことの直接的な証拠と評価することはできないものというべきで
ある。
  (2) 被告人の否認供述とその評価
    他方,被告人の前記否認供述で,Dらによって制止されなければ,
被害者が動かなくなった時点で自ら110番通報をするつもりであっ
た等として被害者に対する殺意を否定する点は,実際には被害者が暴
行を受けた初期の段階で意識を失い,完全に無抵抗で,ぐったりした
様子であったことが明らかであるにもかかわらず,被告人がなお一方
的な暴行を続け,制止されても攻撃を続けようとする意欲を見せてい
たことと整合せず,容易には信用できないものである。
    しかし,同時に被告人は,本件暴行当時は怒りで見境がなくなって
いたとか,被害者が死ぬのではないかということはとっさのことでよ
く分からないが,暴行当時は何も考えてはいなかった,「くたばって
しまえ。」という気持ちはあったが,それ以上の考えはなかった等と
も述べているのであって,かかる供述は,むしろ前記自白調書の冒頭
で,本件暴行当時の気持ちは,「くたばってしまえ。」と思っていた
こと以外よく覚えていない等と述べていたところにそのまま通じるも
のである。そして,前提事実のとおり,本件暴行当時の被告人が,相
当程度酒に酔っており,直前の居酒屋でのもめ事や被害者方からの締
め出し行為等によって,かなり激高していたことを考えると,確かに
被告人が,本件暴行当時の自己の心情を,明確に認識し,記憶するこ
とがなかったとしても,それが不自然不合理だということはできな
い。
    被告人は,捜査当初から殺意を認める供述をしていた理由について
は曖昧なことしか述べていないが,そのように,自らもよく記憶,認
識していないような犯行当時の心理状態を,事後的に冷静になって振
り返った時に,一時は被害者に対する殺意を認める供述をしておきな
がら,さらに熟考した結果として,やはり殺意はなかったと思い直す
に至るということも,あり得ないこととはいえないし,また,あるい
は端的に,殺人未遂の罪責を免れるという目的で,意図して殺意はな
かったとする明確な否認供述に変じたということも十分考えられると
ころである。
  (3) 結論
    以上の次第であるから,結局被告人の前記推論的な自白供述や,被
告人の否認供述は,それのみによって殺意の存否を判断し得る決定的
な証拠になるものではなく,本件暴行時における被告人の殺意の存否
は,その創傷部位・程度や暴行態様,動機の有無,犯行後の被告人の
言動といった,情況証拠に照らして判断されるべきものと解するのが
相当である。
 3 状況証拠からの推認
   そこで,前示の前提事実及び争点(2),(3)についての判断を踏まえ
て,さらに検討を進める。
  (1) 創傷の部位・程度
    被害者の創傷の部位は,頭部,胸部及び腹部等であって,人間の生
存にとって重要な脳や臓器が位置する身体の枢要部であり,被害者と
相対して暴力を振るっていた被告人は,意図してこれらの部位,特に
頭部を最も多く攻撃したものと認められる。また被害者が,本件暴行
の比較的早い段階で意識を喪失し,その顔面は被害翌日,かなり腫れ
上がって変形していたという事情にかんがみると,加えられた力の程
度も,かなり強度なものであったことが推認される。
    しかしながら,客観的に被害者の被った怪我の程度は,安静加療期
間が約14日間と,殺人の実行行為の結果としては比較的軽度なもの
で,その怪我の内容も,脳挫傷を負った点で,生命の危機につながり
かねない可能性のあり得たことを指摘できるものの,その余は専ら打
撲傷や擦過傷にとどまっており,例えば内臓の破裂や損傷などによ
り,現実に被害者が死の危険に瀕したことはなかったものと認められ
る。
  (2) 暴行態様
    本件暴行の態様は,当時82歳という高齢の被害者に対して,殴る
蹴るなどしてアスファルトの路上に転倒させ,出血しながら完全に無抵
抗の状態で横臥している被害者に対し,安全靴を履いた右足のかかと
で,その頭部や胸部等を20回から30回以上連続的に,下から突き出
すようにして蹴り付けたり,少なくとも2回にわたり被害者の顔面に数
秒間乗り上げ踏みつけるなどの,相当執拗な攻撃をしたものであるか
ら,客観的には,脳やその他の臓器に取り返しの付かない障害を与える
などして,被害者を死に至らしめる可能性のある危険な行為で,殺人の
実行行為としての暴行には該当するものと認められる。
    しかし,被告人は当時つま先部に鉄芯の入った安全靴を履いていた
とはいえ,これを履いていたのは偶々仕事帰りだったからで,ことさ
ら被害者を足蹴りする意図で安全靴に履き替えたものではないし,し
かも被告人があえて鉄芯入りのつま先部分で被害者を足蹴りしたとも
認められない。そもそも,類型的に,撲殺自体が人を殺害するのに最
も有効な方法であるとはいい難いところ,結局被告人は,特段の凶器
を用いることもなく被害者を蹴るなどしていたに過ぎないものといえ
る。
    しかも,その暴行時間は,Dらによって制止され,やむなく中止し
た結果とはいえ,せいぜいが5,6分間程度のことに過ぎなかったの
である。
    さらには,被告人は本件暴行の1時間以上後の翌午前0時10分こ
ろの時点で,なお呼気1リットル当たり0.45ミリグラムのアルコ
ールを保有するほど,当時は酒に酔っており,犯行直前の被害者との
いざこざで感情的にも大変激高した状態にあったのだから,特に5,
6分間という程度の短時間のことであれば,高齢で抵抗もできない状
態にある被害者を,アスファルトの路上で蹴ったり踏んだりすること
が,客観的にはその死をももたらしかねない危険な行為であるという
こと自体の認識が,欠落し,もしくは不十分であった可能性も否定は
できない。
  (3) 動機の存否
    本件暴行に至る経緯は,被告人が,被害者と2人で行った居酒屋
で,被害者からその飲酒態度を注意され,頭部を左手で2,3回小突
かれた上に,遅れて被害者方に戻った際,約20分もの間玄関ドアを
施錠された状態で閉め出され,ようやくドアを開けた被害者から,1
回,蹴りつけるか棒で突かれるなどしたことから,本件暴行に至った
ものであり,暴行の直接的な動機は,このような被害者の言動に対す
る怒りが,飲酒の影響もあって抑制できずに,そのまま爆発したもの
と認められる。
    とりわけ被害者との間では,これまでも酒を飲んでのいざこざが多
く,被告人は以前から被害者に対する悪感情を抱いていた可能性もあ
ることや,飲酒によって自制心も低下していたと考えられることなど
を併せ考慮すると,このような経緯で,被告人が被害者に対する殺
意,特に未必的殺意を形成することも,あり得ることとは解される。
    しかし他方で,前記暴行に至る経緯は,一般的に考えれば,相手に
対する殺意を抱くほどには,深刻な諍いであるとは言いがたく,まし
て被告人は,被害者と知り合ったのが,本件暴行のわずか一月半足ら
ず前のことで,その後も被害者からは何くれとなく世話をしてもら
い,いろいろトラブルはあったにしても,なお一緒に酒を飲みに行く
ような交際を続けていたこと,被告人にとって酒を飲んでのトラブル
は被害者一人に限ったことではなく,被告人はこれまでにも多数回に
わたって,酒を飲んでは特段の理由もないのに,友人知人に殴る蹴る
などの暴行を加えたことがあったが,現実に死の危険をもたらすほど
の事態が生じたことがあると認めるに足りる証拠はなく,今回の暴行
時に限って,被害者に対する殺意を抱くだけの必然性があったとも認
められないこと等に照らすと,本件暴行に際して,被告人が被害者に
対する殺意を抱くのも当然と思わせるほどの事情もないのであって,
結局殺意形成に至る動機の点では,やはり弱いとの印象を拭い難いと
ころである。
  (4) 本件暴行後の被告人の言動
   被告人は,Dらによって被害者に対する暴行を制止された後も,意
識を喪失し,血を流した状態で倒れている被害者に対し,なお攻撃を
続行しようとする意欲を見せたばかりか,「こいつは00人だから,
殺してもよい。」「こいつが死ぬまでおれはやり続ける。」という趣
旨の発言をし,判示場所での現行犯人逮捕後,j署に連行された直後
にも,被害者について「殺さないかん。」等と供述していたものと認
められ,これらの発言は,その当時の心情と記憶のままに,被害者に
対する殺意を端的に表したものとも考えられる。
    しかし,前示のとおり,当時の被告人は,相当量の飲酒をした上,
被害者の直前の言動に激しい怒りに駆られていたのであり,たとえ被
害者に対する殺意を有していなかった場合でも,5,6分間程度の前
示暴行ではなお憤りがおさまらずに,継続的な攻撃意欲を示すという
ことはあっても不思議でないし,被害者を殺す,という趣旨の発言
も,そのような激高した感情の赴くままに,被害者に対する腹立ちの
気持ちの表れとしてなされたものである可能性も否定はできない。ま
してや被告人は,これまでにも飲酒の席で立腹した際には,親しい友
人に対しても,「殺すぞ。」とか,「お前を殺して,俺は懲役に行
く。」等と,相手に対する殺意を示す脅迫文言を度々口にしていたと
いうのであるから,未だ飲酒の影響から脱していなかったと見られる
本件暴行直後や,j署に連行された直後の前記発言を,被害者に対す
る殺意をそのまま単純に示したものであると速断することはできない
ものというべきである。
  (5) 総括
    以上の次第で,被害者の創傷は身体の枢要部を狙って攻撃された結
果であるとはいえ,創傷の内容は脳挫傷のほかは専ら打撲傷や擦過傷
で,その程度も安静加療約14日間という,殺人行為の結果としては
比較的軽度のものにとどまっており,その暴行態様は,無抵抗でアス
ファルト上に倒れた82歳という高齢の被害者を,安全靴を履いた右
足かかとで執拗に蹴りつけたり踏み付けたりした危険なものとはい
え,凶器は用いられず,意図して安全靴を使用したものともいえず,
暴行時間は5,6分間程度といった短時間にとどまっており,しかも
犯行当時の飲酒と激情の影響を考えると,被告人自身がその危険性の
自覚に乏しかった可能性を否定できず,犯行動機としては殺意を抱く
のが不合理とはいえないまでも,一般的な殺人の動機としては弱いも
のがあるといわざるを得ず,犯行直後に被告人が見せた攻撃続行の意
欲や被害者に対する殺意を認めたような発言も,単に被害者に対する
怒りの心情の表れに過ぎない可能性があって,必ずしも内心の殺意を
表明したものとは限らないこと等が認められ,結局これらの情況証拠
によっては,本件暴行当時,被告人が,被害者に対する確定的殺意は
もちろん,被害者が死んでも構わないとする未必的殺意を抱いていた
ということも,これを認定するには合理的疑いが残るといわざるを得
ない。
第5 結論
   以上の次第で,被告人が,被害者に対する確定的もしくは未必的殺意
の存在を認めた自白供述は,そのまま信用することはできず,本件暴行
当時の情況に照らしても,被害者に対する殺意の存在を認めるには足り
ないから,被告人は,本件暴行による結果としての,傷害罪の罪責を負
うにとどまり,本件暴行が殺人未遂罪に該当するとした検察官の主張は
採用することができない。
(累犯前科)
 被告人は,平成11年3月18日k地方裁判所m支部で詐欺罪により懲役
7月に処せられ,平成11年9月17日その刑の執行を受け終わったもので
あって,この事実は検察事務官作成の前科調書によって認める。
(法令の適用)
 被告人の判示所為は刑法204条に該当するところ,所定刑中懲役刑を選
択し,前記の前科があるので同法56条1項,57条により再犯の加重をし
た刑期の範囲内で被告人を懲役1年6月に処し,同法21条を適用して未決
勾留日数中190日をその刑に算入することとし,訴訟費用は,刑事訴訟法
181条1項ただし書を適用して被告人に負担させないこととする。
(量刑の理由)
1 本件は,被告人が,被害者の言動に憤まんを募らせ,同人に対し,その
頭部及び胸部を安全靴を履いた右足で多数回蹴り付けるなどの暴行を加
え,傷害を負わせたという事案である。
2 被告人は,従前から酒に酔っては周囲に迷惑を掛けており,その酒癖の
悪さは自分でも十分自覚し得たはずと思われるのに,本件直前にも酔った
あげくに居酒屋で周囲の客に迷惑をかけて被害者から注意されると,却っ
てこれに立腹して被害者方に押し掛けて20分位も玄関ドアを蹴るなどし
た後に,やむなくドアを開けた被害者から1回蹴られるなどすると,見境
ないまでに激高して本件犯行に及んだものであり,その動機及び犯行に至
る経緯に酌量の余地はない。
  その犯行態様は,82歳という高齢の被害者を殴る蹴るなどしてアスフ
ァルトの路上に横転させた上,完全に無抵抗でぐったりしている被害者に
対し,強固な攻撃意思のもと安全靴を履いた右足でその頭部・胸部を多数
回に渡り執拗に蹴り付けるなどの暴行を加えたものであって,被害者に対
する殺意までは認定できないにしても,客観的に見ればその生命をも危う
くしかねないだけの危険性をともなった行為だったのであり,極めて悪質
なものである。
  被害者には,被告人から暴行を振るわれるような落ち度はなく,むしろ
被告人に仕事を紹介するなどして被告人のために尽くしていたにもかかわ
らず,被告人から意識を失う程の激しい暴行を振るわれ,加療約14日間
を要する傷害を負わされたのである。その被った肉体的精神的苦痛には非
常に大きいものがあったと認められ,発生した結果は重大である。被害者
は,後記のとおり一定額の被害弁償金の支払いを受けた後も被告人に刑務
所に入ってほしいという気持ちに変わりはない旨供述している。
  加えて被告人は,これまでに前記累犯前科以外にも,昭和50年2月に
暴行及び傷害罪による罰金刑に,平成8年10月に傷害罪により懲役刑
(刑執行猶予が取り消され,刑務所で服役した。)に各処せられた裁判歴
や,昭和57年10月には飲酒した上での現住建造物等放火未遂罪により
懲役3年に処せられた前科を有するなど,飲酒時の粗暴癖には顕著なもの
があることが窺われ,その規範意識の乏しさにかんがみれば,再犯の恐れ
も否定できないところである。
3 以上からすれば,被告人の刑事責任は軽くないものといわなければなら
ない。
4 他方,本件は一時の激情に駆られた犯行であり,凶器も使用されていな
いこと,被告人も,被害者に対する謝罪と反省の言葉を述べ,被害者に対
し20万円を支払い,一定の慰謝の措置を講じたことなどの被告人にとっ
て酌むべき事情も認められる。
5 そこで,以上の諸事情を総合考慮した上,被告人を主文の刑に処するの
が相当であると判断した。
  よって,主文のとおり判決する。
(検察官中井公哉,国選弁護人家永由佳里各出席)
(求刑-懲役6年)
平成16年11月5日
 福岡地方裁判所第1刑事部
裁判長裁判官  谷       敏   行
裁判官  荻   原   弘   子
裁判官  小   川   弘   持

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛