弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

○主文
一本件訴えを却下する。
二訴訟費用は原告の負担とする。
○事実
第一当事者の求めた裁判
一原告
1被告が、訴外青果物卸売業者丸果青果株式会社に対し、昭和六一年三月二六日承認番
号一五−三一号をもつてなした別紙記載の品目、販売期間及び販売方法による非取扱物品
販売許可処分は無効であることを確認する。
2訴訟費用は被告の負担とする。
二被告
1本案前の申立
主文同旨
2本案についての申立
(一)原告の請求を棄却する。
(二)訴訟費用は原告の負担とする。
第二当事者の主張
一請求原因
1北海道室蘭市は、卸売市場法(以下、単に「法」という)に基づき、農林水産大臣。

認可を受け、室蘭市<地名略>において室蘭市中央卸売市場を開設している。
、(、「」。)2被告は同市場の卸売業者である訴外丸果青果株式会社以下訴外会社という
から、同社の非取扱物品である「花き」の卸売の販売許可申請を受け、同社に対し、室蘭
市中央卸売市場業務条例(以下、単に「条例」という)施行規則四八条に基づき、昭和。

一年三月二六日承認番号一五−三一号をもつて、別紙記載内容の非取扱物品販売許可処分
(以下「本件処分」という)を行つた。、。
3(一)原告は、法九条二項六号、条例二九条に基づき、同市場において、被告の許可
を受け、市場付属売店として花き園芸品販売を営む室蘭市中央卸売市場の関連事業者であ
る。
(二)したがつて、これと競合関係を生ずる被告の本件処分は、原告に多大の損害をも
たらすものである。
4ところで、被告が行つた本件処分による訴外会社の非取扱物品の販売期間は、昭和六
一年四月一日から昭和六二年三月三一日までの一年間とするものであつて、現在右期間を
経過しているが、被告は、従来から右販売許可を一年毎として毎年継続しており、昭和六
二年四月一日以降も引き続き販売期間を一年とする同様の許可処分を行つてきた。
したがつて、本件処分の販売期間が経過したとしても、本件処分の無効確認がなされない
かぎり、今後も同様の許可処分が行われることが明らかであるところ、右許可処分の無効
確認訴訟を提起しても一年以内に訴訟が終了する見込みがなく、もし、販売期間の経過に
より訴えの利益がないものとすると、原告が受ける権利侵害は永久に救済されない結果と
なる。原告は、
本件処分の無効確認の判決を得ることにより、今後被告が無効な許可処分をすることを防
止する実益があり、かつ、無効な許可処分によつて原告の蒙つた損害賠償を求める実益が
あるのであつて、原告は本件処分の無効確認を求める確認の利益を有する。
5本件処分は、次の理由により無効である。
法一五条一項は「中央卸売市場において卸売の業務を行なおうとする者は、農林水産大、

の許可を受けなければならない、同条二項は「前項の許可は、農林水産省令で定める。」、

場及び農林水産省令で定める取扱品目の部類ごとに行なう」と定め、同法施行規則(農。

水産省令)二条は、これを受けて、取扱品目の部類について「青果部「水産物部「食、」」

部「加工食料品部「花き部」の五か部を掲げ、青果部については「野菜及び果実並び」」、

これらの加工品を主たる取扱品目とし、並びに開設者が業務規程で定めるその他の生鮮食
料品等を従たる取扱品目とするもの」と規定する。
訴外会社は、取扱品目の部類を青果部として、農林水産大臣から卸売業務の許可を受けて
いる。
一方、開設者が定める業務規程たる条例の施行規則四八条には「卸売業者は、その許可、

受けた取扱品目の部類に属しない物品を受領し卸売をしようとするときは、非取扱物品販
売許可申請書を市長に提出し、その許可を受けなければならない」との規定がある。。
しかし、卸売業者に対する取扱品目の許可権限は、法一五条に明らかなとおり、農林水産
大臣に属し、被告にはない。したがつて、条例施行規則四八条は、法一五条に違反する無
効な規定である。
仮に、農林水産大臣の認可を受けた法九条所定の業務規程たる条例中に、卸売業者の非取
扱品目の販売について被告が許可することができる旨定めたときは、被告が非取扱品目に
ついて許可処分をなしうると解する余地があるとしても、条例には、卸売業者に対する非
取扱品目販売の許可規定は存在しない。したがつて、条例施行規則四八条は、条例の委任
に基づかない無効な規定でもある。
ところが、被告は、右条例施行規則四八条に基づき、卸売業者である訴外会社に対し、本
件処分を行つた。
よつて、本件処分は、重大かつ明白な瑕疵があり、無効である。
二被告
1本案前の抗弁
関連事業者の業務は、市場を充実し効率的に機能させるための便宜上の観点から特に条例
により認められているものである。
関連事業者に特定の物品の販売許可を与えることは直ちに卸売業者等が当該物品を取扱品
目とすることを排除することにつながるものではない。原告は、卸売業者の取扱品目との
競合を理由に損害を主張しうる立場にない。
2請求原因に対する認否及び反論
(一)請求原因1及び2の事実は認める。
(二)請求原因3のうち(一)の事実は認め(二)の主張は争う。、、
(三)請求原因4のうち、本件処分による訴外会社の非取扱物品の販売期間が、昭和六
一年四月一日から昭和六二年三月三一日までの一年間とするものであること、現在右期間
を経過しているが、被告は、従来から右販売許可を一年毎として毎年継続しており、昭和
六二年四月一日以降も引き続き販売期間を一年とする同様の許可を行つていることは認め
る。
(四)請求原因5のうち、原告主張の条項が存在すること、訴外会社が取扱品目の部類
を青果部として農林水産大臣から卸売業務の許可を受けていることは認め、その余の主張
は争う。
(五)本件処分は、以下のとおり適法なものである。
すなわち、卸売業者に対する農林水産大臣の許可は、主たる取扱品目についてその部類ご
とに許可すれば必要かつ十分であり、従たる取扱品目の販売については市場開設者の許可
で足るというのが法一五条及び法施行規則二条の趣旨である。
訴外会社は、主たる取扱品目として野菜、果物及びこれらの加工品につき農林水産大臣の
許可を得ているから、従たる取扱品目である花きを販売するについては、開設者たる室蘭
市(又はその長たる被告)の許可を受ければ足る。
条例施行規則四八条は、条例三条の規定を受けて、被告から従たる取扱品目の許可を受け
る手続を定めたもので、法一五条及び条例に違反するものではない。
したがつて、条例施行規則四八条に基づく本件処分は、適法である。
第三証拠(省略)
○理由
一請求原因1、2及び3(一)の各事実は当事者間に争いがない。
二そこで、原告が本件処分の無効確認を求める原告適格を有するか否かについて検討す
る。
1行政処分の無効確認の訴えを提起できる者は、まず「当該処分又は裁決に続く処分、

より損害を受けるおそれのある者」又は「当該処分又は裁決の無効等の確認を求めるにつ
き法律上の利益を有する者」のいずれかの要件を満たすことが必要である(行政事件訴訟
法三六条。)
2ところで、前者の要件に関しては、
本件処分についてはそれに続く処分というものは存しないから、原告は本件処分に「続く
処分により損害を受けるおそれのある者」に該当しないことになる。
3次いで、後者でいう「確認を求める法律上の利益」とは、行政法規が私人等権利主体
の個人的利益を保護することを目的として行政権の行使に制約を課していることにより保
護されている利益をいい、その利益は当該処分の根拠とされた行政法規が当該利益を一般
的、抽象的にではなく、個別的、具体的な利益として保護する趣旨を含むか否かによつて
決せられるべきものと解するのが相当である。
これを本件についていえば、本件処分の根拠となつた実体法規が取扱品目の競合する関連
事業者の利益を一般的、抽象的にではなく、個別的、具体的な利益として保護する趣旨を
含むか否かによつて決せられるべきこととなる。
そこで、これを本件についてみるに、法は、卸売市場の業務が公益的性格が強いことにか
んがみ、卸売市場の開設、卸売市場における卸売その他の取引に関する規制等について、
「卸売市場の整備を促進し、及びその適正かつ健全な運営を確保することにより、生鮮食
料品等の取引の適正化とその生産及び流通の円滑化を図り、もつて国民生活の安定に資す
ることを目的」とし(一条、そのような見地から、中央卸売市場の開設を農林水産大臣)

認可にかからしめ(八条、その認可の申請に際しては、市場の位置・面積、取扱品目、)

場の期日・時間等を定めた業務規程を添える(九条)こと、さらに、中央卸売市場で、卸
売の業務を行おうとする者は法一七条の基準を要件として、農林水産大臣の許可を受ける
必要がある(一五条)ことなどを規定している。また、室蘭市は、右規定を受け、業務規
程として条例を、その細則として条例施行規則をそれぞれ定めているが、同条例において
も法一条と同一(異なる点は「国民生活」とあるところが「市民等の生活」となつている
に過ぎない)の目的を有するものと規定している(一条。これらから明らかなとおり、)

及びその関連法規は、卸売業務を行う者及びそれ以外の関係事業者の業務の許可を含め、
卸売市場の整備の促進、卸売市場の適正かつ健全な運営の確保、生鮮食料品等の取引の適
正化、生鮮食料品等の生産及び流通の円滑化、国民生活の安定の確保という公共の利益の
確保実現を目的とするものといわなければならない。
他方、法九条二項六号、
条例二九条以下は、関係事業者(関連事業者を含む)に関して規定するところ、法九条二
項六号は先の業務規程に定めるべき事項の一つとして「卸売の業務を行う者以外の関係事
業者に関する事項」と規定するに過ぎず、他方、条例二九条一項は、関連事業者の設置に
関して「市長は、市場の業務の適正かつ健全な運営を確保するため必要があると認めると
きは、市場機能の充実を図り、または出荷者、売買参加者、買出人(市場内において、仲
卸業者から販売を受ける者をいう。以下同じ)その他の市場の利用者に便益を提供する。

め、次に掲げる者に対し、市場内の店舗その他の施設において業務を営むことを許可する
ことができる(1)第三条で定める取扱品目以外の生鮮食料品等の卸売を行なう者、市。

の取扱品目の保管運搬等を行なう者その他市場機能の充実に資するものとして、規則で定
める業務を営む者(2)飲食店営業、理容業その他市場の利用者に便益を提供するもの、

して、規則で定める業務を営む者」と規定しており、いずれも市場の業務の適正かつ健全
な運営を確保し、市場機能を充実させ、市場の利用者に便益を提供するという目的から関
連事業者を認可するとの立場を取つているものであり、これらは公益的見地から関連事業
者を位置付けており、そこには関連事業者の個人的利益を個別的、具体的に擁護する趣旨
は一切含められていないものといえるのである。さらに、法、同施行規則及び同施行令並
びに条例及び同施行規則等の関連法規によるも、法上の卸売業者との関係についてはさて
おき(卸売業者との間の利益調整については、法一七条二項二号に規定がある、卸売。)

者の許認可等の際の関連事業者との利益調整のための規定や卸売業者の許認可等について
関連事業者に不服申立権等を付与する等の関連事業者保護規定を見いだすことはできない
のであつて、取扱品目の競合により生ずる不利益から関連事業者を個別的、具体的に保護
する趣旨のものであることを窺わせるような規定は存在しないものと言わねばならない。
以上のとおり、本件処分の根拠となつた法規は、公共の利益の実現を目的とするものであ
り、他に関連事業者である原告の利益を個別的、具体的に保護する規定もないから、原告
は、本件処分の無効確認を求めるにつき「法律上の利益を有する者」に該当しないことと
なる。
4したがつて、原告の訴えは原告適格を欠き不適法である。
三よつて、原告の訴えは不適法であるからこれを却下することとし、訴訟費用の負担に
ついて行政事件訴訟法七条、民事訴訟法八九条を適用して、主文のとおり判決する。
(裁判官畑瀬信行小林正明秋吉淳一郎)
別紙
品目花き類(切花、鉢物、根物他)
販売期間昭和六一年四月一日から同六二年三月三一日まで
販売方法セリ売又は相対売

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛