弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
1京都府公安委員会が申立人に対して平成21年3月25日付けでした運転免
許取消処分の効力は,本案事件の第一審判決の言渡しまでの間,これを停止す
る。
2申立人のその余の申立てを却下する。
3申立費用は,これを2分し,その1を申立人の負担とし,その余は相手方の
負担とする。
理由
第1申立て
京都府公安委員会が申立人に対して平成21年3月25日付けでした運転免許
取消処分の効力は,本案訴訟の判決の確定まで停止する。
第2事案の概要
1本件は,申立人が,前方左右を注視せず,進路の安全を確認しないまま普通
乗用自動車(軽四)を進行させた過失により,歩行者に加療約15日間の傷害
を負わせた交通事故において,京都府公安委員会から安全運転義務違反及び救
護義務違反があったとして免許取消及び免許を受けることができない期間を2
年間とする処分以下本件処分というを受けたところ処分の理由とさ(「」。),
れた救護義務違反がなく,本件処分が違法であるとして,その取消を求める訴
えを提起した上,その取消訴訟を本案として,本件処分の効力の停止を求めて
いる事案である。
2前提事実
一件記録によれば,以下の事実を一応認めることができる。
(1)申立人昭和▲年▲月▲日生は平成18年3月7日京都府公安委員(),,
会から,運転免許証(第一種中型)の交付を受けた(甲1)。
,,()(2)申立人は平成▲年▲月▲日午後▲時▲分ころ普通乗用自動車軽四
を運転し,京都府亀岡市α×番地2先道路を北東から南西に向かい時速約4
0キロメートルで進行していたが,前方左右を注視せず,進路の安全を確認
しないまま漫然と前記速度で進行した過失により,折から進路前方左側路側
帯上を自車と同方向に歩行中のA(当時47歳)に気付かず,同人に自車左
側前部及び左側ドアミラーを衝突させ,同人を路上に転倒させて,加療約1
5日間を要する○,○の傷害を負わせた(以下「本件事故」という。。)
本件事故後,申立人は,ブレーキをかけることなく加速して,上記Aを救
護せずに本件事故の現場から立ち去った(甲2)。
(3)申立人は本件事故について自動車運転過失傷害及び道路交通法違反救,,(
護義務違反)で当庁に起訴され(当庁平成○年(わ)第○号。以下「本件刑
事事件」という,平成21年2月2日,○に処せられたが,道路交通法違。)
反の点については無罪の判決を受け同判決は同月17日確定した甲,,,。(
2,7)
(4)申立人は平成21年3月25日京都府公安委員会から本件事故につ,,,
いて,安全運転義務違反及び救護義務(軽傷)違反を理由に本件処分を受け
た。本件処分の内容は,安全運転義務違反(道路交通法70条)につき基礎
点数2点同法施行令別表第2の1軽傷事故につき3点同法施行令別表(),(
第2の2救護義務違反同法72条1項につき23点同法施行令別表),()(
第2の3合計28点とし同法103条1項5号同法施行令38条5項),,,
1号イに基づき,免許取消と免許を受けることができない期間を2年とした
ものであった(甲1)。
3当事者の主張の要旨
(1)申立人
ア申立人は,本件処分により,運転免許が取り消され,現在,自動車を運
,,転できない状態であるが申立人が自動車を運転することができなければ
申立人やその家族の日常生活,祖母の介護や母親の治療,家業である農業
等に支障が生ずる等,重大な損害を受けるおそれがあり,緊急に本件処分
の効力を停止し,申立人が自動車を運転できる状態にすることが必要であ
る。
イ本件処分は,申立人が,本件事故において,救護義務違反を犯したこと
を前提としてなされたものであるが,本件刑事事件において,上記違反に
ついては無罪判決が言い渡され,同判決は確定している。この確定判決の
,,存在のみから考えても本件処分は直ちに取り消されるべきものであって
本案について理由があることは明らかである。
(2)相手方
ア申立人の上記主張は,重大な損害を避けるため緊急の必要があるときに
は当たらない。
申立人の移動手段としては,自転車,電動自転車,また公共交通機関の
利用等が可能である。
祖母の介護については,公共交通機関が整備され,デイサービスが盛ん
であり,高齢者福祉等も充実している。申立人が専門学校で稼動している
ことや近親者がいることにかんがみれば,祖母の介護や母親の治療に申立
人が不可欠とはいえない。救急車による緊急搬送も可能である。
申立人のみが実家の農業を一手に引き受けているとか,申立人家族の生
計を担うだけの収入源となっているとも認めがたい。親族や自治会,近隣
者の支援を得る等の手段もある。
イ申立人の救護義務違反に関する事実認定は,申立人に対して行政処分を
科して道路交通の場から排除すべきかどうかという合目的的観点から判断
されるべきであり要求される心証の程度は高度の蓋然性で足りると,,「」
いうべきである。京都府公安委員会は,このような観点から,本件事故の
状況について証拠を精査し,審査して事実認定を行い,適正な手続きに基
づき本件処分を決定したのであるから,違法ではない。
ウ本件執行停止が容認されれば,本案訴訟の判決が確定するまでの一時の
間とはいえ,危険な運転を行う者を公共の交通の場に戻すということにな
り,その危険性にかんがみても,公共の福祉に重大な影響を及ぼすことは
明らかである。
第3当裁判所の判断
1「重大な損害を避けるため緊急の必要がある」といえるかについて
(1)重大な損害を避けるため緊急の必要があるか否かについては処分の執行,
等により維持される行政目的の達成の必要性を踏まえた処分の内容及び性質
と,これによって申立人が被ることとなる損害の性質及び程度とを,損害の
回復の困難の程度を考慮した上で比較衡量し,処分の執行等による行政目的
の達成を一時的に犠牲にしてもなおこれを停止して申立人を救済しなければ
ならない緊急の必要性があるか否かという観点から検討すべきである。
したがって,運転免許取消処分の効力の停止を求める申立てにおいて,重
大な損害を避けるため緊急の必要があるというためには,運転免許取消処分
の存続に伴って申立人の被る不利益が,道路交通上危険のある運転者を道路
交通の場から排除して,将来における道路交通上の危険を防止し,道路交通
の安全と円滑を図ることを目的とする運転免許取消処分の行政目的を達成す
べき必要性を勘案してもなおその効力の存続を是認することができない程度
の損害に当たることを要すると解するのが相当である。
(2)一件記録によれば,以下の事実を一応認めることができる。
ア申立人の住所地は,周囲を山と田畑に囲まれた地域である。住所地から
最寄りの駅までは自動車で約15分であり,また,駅や市役所等への路線
バスの最寄りの停留所まで徒歩で約20分であり,その本数は1時間ない
し2時間に1本程度で,最寄り駅発の最終バスの発車時刻は午後6時40
分である(なお,住所地の前には,幹線以外の地域を巡回する巡回バスの
停留所はあるが,その本数は1日2∼5本である。スーパーマーケット。)
やコンビニエンスストア医療機関も住所地の周囲にはない甲3疎乙,。(,
35ないし37)
イ申立人は,住所地に祖母(B)と母親(C)の3人で居住しているとこ
,,,,ろ祖母は90歳を超え寝たきり状態で要介護5の認定を受けており
数年前から○を発症し,その他,様々な疾病に罹患しており,健康状態も
悪化している。他方,母親は,運転免許を取得しているが,整形外科や眼
科に通院し,○にも罹患している(甲3ないし5,6の1・2)。
ウ申立人の母方の実家は家業として代々農業を営んでおり,母親が農作業
。,,に当たっている申立人は専門学校にアルバイトとして勤務しているが
アルバイトが休みの時には,農作業を手伝っている(甲3,疎乙28)。
(3)上記のとおりの申立人の住所地の地理的状況や公共交通機関の現状にかん
がみれば,自動車の利用は,申立人の日常生活にとって必須ともいい得るも
のであり,本件処分により,日用品や食料品等の購入,病気や怪我の際の通
院等,申立人の日常生活に重大な支障を来すことになることは明らかという
べきである。
加えて,申立人の祖母の健康状況からすれば,本件処分の結果,祖母の介
護においても重大な支障が生じ,申立人にも損害が生ずるものといわざるを
得ない。相手方は,公共交通機関やタクシー会社の存在に加えて,デイサー
ビスや高齢者福祉の充実を挙げ,祖母の介護が不可能となり,生活破綻に通
じるとはいえないと主張するが,前記のとおりの祖母の健康状態では,緊急
に祖母を医療施設等に搬送することが容易に想定されるのであり,相手方主
張の事実が,代替手段になるとはいい難い。
そして,本件においては刑事事件において申立人の救護義務違反について
無罪の判決が確定しているという事情があることをも併せ考慮すれば,上記
損害は,運転免許取消処分の行政目的を達成すべき必要性を勘案してもなお
その効力の存続を是認することができない程度の損害に当たるというべきで
ある。
よって重大な損害を避けるため緊急の必要があるとの疎明があると,「,」
いえる。
2「本案について理由がないとみえる」といえるかについて
相手方は,行政処分における事実認定は,刑事事件における事実認定とは異
なり高度の蓋然性で足りることを前提に申立人には救護義務違反を認定,「」,
し得る程度の未必の故意があったと主張し,本案には理由がないと主張する。
しかしながら,前記のとおり,本件は,刑事事件において,救護義務違反に
ついて無罪が言い渡され,確定した事案であり,また,一件記録(疎乙1ない
し33)によっても,直ちに救護義務違反を認定し得る程度の未必の故意があ
ったとは認定できない。そして,仮に,救護義務違反が認められないとするな
らば,本件事故については,安全運転義務違反につき基礎点数2点,軽傷事故
につき3点の合計5点となり,これに救護義務違反の23点を加算してなされ
た本件処分には理由がないことになる。
そうすると,この点に関しては,今後の本案の審理を要するものといわざる
を得ないのであって,本件申立てが「本案について理由がないとみえるとき」
に当たるとはいえない。
3「公共の福祉に重大な影響を及ぼすおそれがある」といえるかについて
相手方は,申立人の交通法規に対する規範意識の低さは顕著であり,今後,
同種の違反行為を繰り返す危険性が高く,将来における道路交通の危険を防止
し,交通の安全と円滑を図るについては,道路関係法規を遵守しない者を,そ
の危険性にかんがみて,法の規定に従い,道路交通の場から排除することが不
可欠であると主張する。
しかしながら,相手方のこのような主張は,刑事事件の判決とは異なる申立
人の救護義務違反を前提としたものである上,一般的,抽象的なものに止まる
ものである。そして,一件記録によっても,公共の福祉に重大な影響を及ぼす
おそれがあることを基礎づける個別具体的な事情の疎明があるとはいえない。
よって「公共の福祉に重大な影響を及ぼすおそれがある」とはいえない。,
4執行停止の期間について
前記2の「本案について理由がないとみえるとき」に当たるかどうかの判断
は,本案に関する第一審判決の結論如何によって影響を受けるものであり,こ
の判断は,本案に関する第一審判決の帰すうを待って改めて判断すべきもので
ある。
そうすると,本件処分の執行停止の期間は,本案に関する第一審判決の言渡
しまでの間とするのが相当である。
5よって,本件申立ては,本案に関する第一審判決の言渡しまでの間の停止を
求める限度で理由があるから認容し,その余は理由がないから却下することと
する。
平成21年4月28日
京都地方裁判所第3民事部
裁判長裁判官瀧華聡之
裁判官佐野義孝
裁判官碩水音

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛