弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

       主   文
原告らの請求を棄却する。
訴訟費用は原告らの負担とする。
       事   実
第一 当事者の求めた裁判
 原告らは、「特許庁が昭和五四年八月二三日昭和五〇年審判第八〇三五号事件に
ついてした審決を取消す。訴訟費用は被告の負担とする。」との判決を求め、被告
は、主文同旨の判決を求めた。
第二 請求の原因
一 特許庁における手続の経緯
 原告らは、登録第八一六九九九号商標(別紙目録記載のとおり、「グアバー」の
片仮名文字を横書きしてなり、第二九類「茶、コーヒー、ココア、清涼飲料、果実
飲料、氷」を指定商品とし、昭和四二年九月二九日に商標登録出願し、昭和四四年
五月一五日に設定の登録をされたもの。以下この登録商標を「本件商標」とい
う。)の商標権者であるが、被告は、昭和五〇年九月一一日、特許庁に対し本件商
標登録の無効の審判を請求し、昭和五〇年審判第八〇三五号事件として審理された
が、特許庁は、昭和五四年八月二三日、「登録第八一六九九九号商標の指定商品中
『清涼飲料、果実飲料』についての登録を無効とする。」との審決をし、同審決は
同年九月一二日原告らに送達された。
二 審決の理由の要旨
(一) 請求人(被告)は、「本件商標の登録を無効とする。」旨の審決を求め、
その理由を次のように述べた。
 本件商標を構成する「グアバー」は、熱帯アメリカ産てんにんか科の木バンジロ
ウ、その果実を意味する英語の「guava」の発音を片仮名文字をもつて表記し
たものである。
 「guava」(グアバー、グアバア、グアバ)が一般に果実飲料に適すること
が広く知れわたつていることは明らかであり、現に、果実飲料の日本農林規格にお
いても規定され、果実飲料の原材料を表示するものとして「Guava」、「グア
バードリンク」のような表示が使用されている。したがつて、本件商標の指定商品
との関係においては、「グアバー」は、品質、原材料を表示する語として、何人に
も直ちに認識され親しまれていることが明白であり、本件商標が指定商品中果実飲
料に使用される場合においては、単に商品の品質、原材料を表示するにすぎず、ま
た、それ以外の商品に使用するときは、商品の品質について誤認を生ぜしめるおそ
れがあるものである。それゆえ、本件商標は、商標法第四条第一項第一六号の規定
に違反するものであり、同法第四六条第一項第一号の規定により、その登録は無効
とされるべきである。
(二) 被請求人(原告ら)は、請求人の主張は一般取引者、需要者を基準に判断
したものとはいい難く、当を得ないものであると述べた。
(三) 按ずるに、「グアバー」は、熱帯アメリカ産てんにんか科の木バンジロウ
及びその果実を意味する英語の「guava」の発音を表示したものと認められ、
他に親しまれた語意があるものとは認められない。ところで、本件商標の登録前に
おいてすでに、外国においては、guava(グアバー)が果実として食用に供さ
れ、果汁に加工されており、国内においても、その事実が広く知られていたもので
ある。また、飲料においては、その原材料となる果実名を商品に表示することが一
般に行なわれている。
 そうしてみると、本件商標の登録時においてすでに、本件商標をその指定商品中
guava(グアバー)を使用していない飲料に使用するときは、取引者、需要者
はあたかもその商品がguava(グアバー)を原材料とした商品であるかのよう
に認識し、その品質について誤認を生ずるおそれが多分にあつたものといわなけれ
ばならない。
 したがつて、本件商標は、指定商品中「清涼飲料、果実飲料」について、商標法
第四条第一項第一六号の規定に該当し、同第四六条第一項第一号の規定により、そ
の登録を無効とされるべく、これらの規定に該当するとは認められない残余の指定
商品については、その登録は無効とすべきものではない。
三 審決を取消すべき事由
審決は、次のとおり、判断を誤つており、違法であつて取消されねばならない。
(一) guavaの発音を仮名で表示すれば「グアバ」であり、その「ア」の発
音は本件商標「グアバー」の「ア」よりも短かく、「バ」も本件商標におけるよう
に長音ではないから、本件商標は審決認定のように「guava」の発音を表示し
たものとはいえない。
 また、本件商標「グアバー」をローマ字式ないし英語式に表わせば「guaba
r」又は「guavar」となるから、本件商標から直ちに欧文字「guava」
が連想されることはない。
(二) 仮りに、本件商標「グアバー」の文字から「guava」のスペル、更に
は、発音が認識しうるとしても、「guava」の語をわが国の一般世人が直ちに
「熱帯アメリカ産てんにんか科の木バンジロウ又はその果実」を意味するものと理
解しうるものとはいえないし、また、そのような事実もない。
(三) したがつて、本件商標をその指定商品中guava(グアバー)を使用し
ていない飲料に使用しても、その原材料の品質について誤認を生ずる恐れはない。
第三 被告の答弁
一 請求の原因一、二の事実を認め、同三の主張を争う。
二 原告らは、本件商標が「グアバ」に加え「ー」を有する点について、審決の判
断に誤りがあると主張するが、本件商標の「グアバー」が熱帯アメリカ産てんにん
か科の木バンジロウ及びその果実を意味するものであることをすでに自ら認めてい
る事実がある。すなわち、原告らが共同代表となつている訴外株式会社オリエンタ
ル(香辛料及び食料品の製造販売を主たる目的とする会社)においては、欧文字
「GUAVA」と邦文字「グアバー」を容器の表に上下二段に表示し、これを商品
名とする缶入り果汁入り清涼飲料を製造販売している。それは、缶容器の表に大き
く横書きで「GUAVA」を、その下に本件商標である「グアバー」を表示したも
のであり、右缶容器の裏面にも、欧文字で、「GUAVA」と横書きに表示し、そ
の下に、その品質についての説明として「グアバーは熱帯の代表的な果物、その野
性味豊かな香りは”フルーツのキング“として、世界的に親しまれております。本
製品グアバーは、風味の優れた品種を世界に求め、日本最新鋭の果汁工場でブレン
ドされました。……」と横書きに記載し、更に、品名「果汁入り清涼飲料」、果実
名「グアバー」、原材料名「果汁・砂糖・酸味料・香料」と表示をしている。これ
によつて明らかなとおり、原材料そのものが、「グアバー」「guava」とされ
ているばかりでなく、原告ら自身が本件商標について本件審決の理由の内容及び被
告の無効審判請求の理由を認めている。この一事をもつてしても、原告らが前述し
た熱帯アメリカ産てんにんか科の木バンジロウ及びその果実を表わす「guav
g」を邦文字で「グアバー」と表現し、それについて本件商標の登録出願をしたこ
とは疑いの余地がない。
 原告らは、本件商標は「バ」に長音の符号「ー」を付してあるから「guav
a」とは異なるというが、欧文字である「guava」を邦文字で「グアバ」又は
「グアバー」と表示したからといつて、両者の意味に差異はない。しかも、「gu
ava」が「グアバー」と表示されることは、前記のとおり、原告ら自身も認めて
いることである。
第四 証拠関係(省略)
       理   由
請求の原因一及び二の事実については、当事者間に争いがない。
そこで、本件審決にこれを取消すべき違法の事由があるかどうかについて考える。
 成立について争いのない乙第四号証及び原本の存在と成立について争いのない乙
第二五号証並びに弁論の全趣旨によれば、「guava」とは、熱帯アメリカ産て
んにんか目ふともも科に属する和名をバンジロウと称する木又はその果実をいうも
のであることが認められ、右「guava」はこれを日本文字で表示しようとすれ
ば、成立について争いのない乙第九号証におけるように「グアヴア」、同乙第一〇
号証におけるように「グアバ」同乙一二号証、第二四号証、前掲乙第二五号証にお
けるように「グアバ」、原本の存在と成立について争いのない乙第二六号証におけ
るように「グワバ」のほかに、本件商標のように「グアバー」ともしうることは、
証人【A】の証言により被告主張のとおりの写真であることが認められる乙第六号
証の一・二及び我が国における外来語表記の多様性など弁論の全趣旨から明らかで
あり、原告らの、本件商標をローマ字式ないし英語式に表わせば「guabar」
又は「guavar」となり、本件商標から直ちに欧文字「guava」が連想さ
れることはないとの主張は採りえない。
 しかして、前掲乙第九号証、第一〇号証によれば、guava(グアバー)が、
本件商標の登録出願前において、少なくとも外国において、果実として食用に供さ
れ、果汁に加工されていたこと及びその事実がわが国において知られていたことを
認めることができ、右認定に反する証拠はない。
 そして飲料においては、その原材料となる果実名をその果実に係る商品に表示す
ることが世上一般に行なわれて来ていることは、弁論の全趣旨により審決のいうと
おりであると認められるから、本件商標をその指定商品中「グアバー」を使用して
いない飲料に使用するときは、取引者、需要者はあたかもその商品が「グアバー」
を原材料とした飲料であるかのように認識し、その品質について誤認を生ずるおそ
れがあるものというべきである。
 したがつて、この点に関し、商標法第四条第一項第一六号の規定に該当し、同法
第四六条第一項第一号の規定により本件商標登録を無効とすべきものとした審決の
判断に誤りはない。
 なお、以上の認定事実によれば、本件商標が別紙目録記載のとおりであつて、こ
れが指定商品中、原材料として「グアバー」を使用した清涼飲料、果実飲料に使用
されると、いわゆる商品の品質、原材料を表示するものとなることが明らかであ
り、該指定商品については、商標法第三条第一項第三号の規定に該当するから、同
じく本件商標登録を無効とすべきであるとした審決の判断にも誤りはない。成立に
争いのない乙第一号及び弁論の全趣旨によれば、審決は、理由中に商標法第三条第
一項第三号の規定をことさらに掲記してはいけないけれども、その無効審判請求事
由の摘示と、これに対する判断部分における「グアバー」が果汁等の飲料に加工さ
れ、その品質、原材料を表示する語として広く知られている旨の認定及び結論とを
対比、総合すれば、実質的に判断されているものとすべきであり、いずれにしても
審決に判断を誤つた違方はないというべきである。
 以上のとおりであるから、本件審決の違法を理由にその取消を求める原告の本訴
請求は、理由がなく、失当として棄却するほかはない。よつて、訴訟費用の負担に
つき、行政事件訴訟法第七条、民事訴訟法第八九条、第九三条第一項の各規定を適
用して、
主文のとおり判決する。
(裁判官 荒木秀一 舟本信光 舟橋定之)
目録
<12335-001>

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛