弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     原判決を破棄する。
     本件を札幌地方裁判所に差し戻す。
         理    由
 本件控訴趣意は、札幌高等検察庁検察官検事西本昌基提出の控訴趣意書記載のと
おりであるから、これを引用する。
 記録によれば、原判決は、AおよびB両名が現場に於て共同してCを強姦(予備
的訴因としては未遂)する行為を被告人において幇助したという公訴事実につき、
被告人に対する告訴が起訴前に取り消されたことを理由に、公訴棄却の判決を言い
渡したものである。
 検察官の所論は、原判決が刑法第一八〇条第二項の解釈を誤つたという。
 およそ、特定の犯罪が親告罪とされている以上、告訴の要否が正犯者の場合と共
犯者の場合とで異なる筈は一般にはないこと、ならびに刑法第一七六条ないし第一
七九条の罪が親告罪とされているのは、これを訴追することによつてかえつて被害
者の名誉等を害するおそれがあるといらためであり、また同法第一入〇条第二項
が、事案の暴力犯的兇悪性・高度の反社会性の故に、被害者一身の名誉等に対する
配慮をあえて後退させても、これを適正迅速に処罰すべきだという要請に基づくも
のであることは、まさに原判決の説くとおりであろう。
 それならば、刑法第一八〇条第二項の要件をみたす行為が非親告罪とされるの
は、客観的な当該行為それ自体の性質に根拠づけられてであり、例えば同法第二四
四条におけるように、個々の犯人と被害者との一定の身分関係の上に根拠づけられ
るというような類のものではない。本項の要件を充足する場合は、その犯罪自体が
非親告罪になるものと解すべきゆえんである(本項の要件を充たしている場合、現
場に居合わせない共謀者―それが正犯とされる場合―について告訴を要しないこと
は、原判決もこれを承認するが、それはここから説明できよう)。したがつて、告
訴の要否はまずその者が犯人であるか否かにかかるのであつて、さらにその者の当
該行為に対する加功の法律上の程度・態様―正犯か共犯か、教唆犯か幇助犯か―の
如何ということは、一般の場合と同じく本項の場合においても、告訴の要否を区別
する基準には当然にはならない筈だと言い得よう。
 実質的に見ても、本項の要件を充たすことによつて、被害者の意思をあえて無視
してまで訴追し、処罰しなければならないよらな反社会性の強い犯罪が成立する以
上、その正犯者はもとより、その幇助者を訴追し処罰すべき公共的な要請もまた、
法第一七六条ないし第一七九条の罪の幇助者における比ではない筈である。本項
が、ことさらにこの点を予想していないとは考えられない。
 さらに、被害者の名誉等に対する配慮といら点から実質的に考えても、本項の要
件を具えた犯罪が成立し、既に正犯者が訴追されて被害者の名誉等が侵されるべき
事態になつたならば、幇助者のみを告訴に待たせたからといつてこの事態を回復す
るよしもなく、被害者保護のためにはまつたく無意味に近いのである。原判決がい
うような幇助者のみが訴追を受けて正犯者がこれを免れるという事態は、実務上む
しろ稀といつてよく(かりにそのような事態があつたとすれば、それはかえつて訴
追・処罰の具体的必要性が強い場合であろう)、それをもつてただちに一般論の根
拠とすることには疑問がある。要するに被害者の利益の保護という観点からも、幇
助犯のみについて告訴を要するとすべき実質的理由には乏しいといわなければなら
ない。
 <要旨>以上を総合して結論を示せば、「二人以上現場に於て共同して犯したる前
四条の罪」が成立する以上は、その
現場に居合わせない幇助者についても、これを論ずるのに告訴に待つ要はないとす
るのが、刑法第一八〇条第二項の法意だということである。
 本件公訴提起の手続に規定の違反はないと認められるから、原判決は結局不法に
公訴を棄却したものであつて破棄を免れず、論旨(それは法令の適用の誤りを言う
が、実質は原判決の公訴棄却が不法てあることを主張するのであるから、刑事訴訟
法第三七八条第二号を控訴理由とするものと解される)は理由がある。
 よつて刑事訴訟法第三九七条、第三七八条第二号、第三九八条により、主文のと
おり判決する。
 (裁判長裁判官 斎藤勝雄 裁判官 黒川正昭 裁判官 柴田孝夫)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛