弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件上告を棄却する。
     上告費用は上告人の負担とする。
         理    由
 上告代理人永宗明の上告理由について。
 論旨は、要するに、亡D(以下亡Dという。)の死亡は業務との間に相当因果関
係がなく業務上の死亡とは解しがたいとした原判決には、労働基準法七九条の解釈
を誤つたか、審理不尽、理由不備の違法がある、というのである。
 原審が適法に確定した事実は、次のとおりである。
 一、大工Eは、昭和三七年九月二九日の朝、大工Fとともに、倉敷市aの大工G
方に、適当な仕事先がないかと相談しに行つた。そして、EはG方で昼頃まで冷酒
約四合を飲んだのち、GにつれられてFとともに、同日午後一時頃、就職を依頼す
るため、H工務店現場監督I某を尋ねて、同市bc番地のH工務店建築工事現場に
行つた。
 二、右現場は、H工務店がJから請負つた側壁をブロツクとし屋根を鉄筋コンク
リート造とする住宅新築工事現場で、同工務店はその大工作業をK組ことLに下請
させ、同組では大工世話役Mの下で亡D、N、Oの三名の大工に仕事をさせていた
が、Eらが右現場にきたときは、世話役のMはおらず、右三名の大工のみが一階の
屋根の上で板張りの仕事をしていた。
 右屋根部分には、県道から幅三尺位の桟橋をかけ、これを昇つて屋根にあがれる
足場ができていたが、右現場周囲及び右足場にはなんらの障壁、囲もなく、外部か
ら自由に出入できるようになつていた。
 三、右現場には現場監督Iがきていなかつたので、Eは、以前一緒にK組で働い
ていた亡DやOらに時候の挨拶をし、右屋根の上で梁の間の寸法を測り板を打ちつ
けていた亡Dの傍にかがみこんで、一・二ケ所所携のスケールで梁の検尺をして同
人が釘を打ち易いように板の片方を押えるなどの手伝いをしながら、「Mが帰つて
きたら、Hで働けるように就職を頼みにきたと伝えてくれ」といつて伝言を依頼し
た。ついで、Eは、既に構築されている仮枠の梁の間隔を測つて亡Dにその寸法が
広すぎると指摘してから、前示桟橋を下に向けて降りかけていたところ、亡DがE
に対し「もとおりもせんのに」(「仕事ができもしないのに」という意味)といつ
たので、Eはこれを聞きとがめたが、そのまま下の県道のところまで降りた。そし
て、Eは、亡Dに謝罪させようとして、Fに対し亡Dを呼んでくるようにいつたが、
Fはもし亡Dを呼んでけんかになつてはいけないと考えて、これを止めた。しかし、
Eは「言うだけは言つて話をつけておいてやらんといけん」といつて亡Dを降りて
くるように呼ぶと、同人がすぐ降りてきて、右足場の東はずれの川の向い側の県道
上でEと向い合つた。
 Eが亡Dに対し「お前さつきいらんことを言つたのを」というと、亡Dは返事も
せずにただにやにや笑つているので、傍にいたGは、このままではEが暴力をふる
うかもわからないと考え、亡Dの肩をつきながら「お前笑うばかりせずに断りをせ
にやあいけまいが」と繰返しいつて謝罪するようにすすめたが、亡Dがなんらの応
答もせず、ただにやにや笑みを浮べていかにもEを馬鹿にしたような態度を示すの
で、Eは、自分を嘲笑しているものと考え、憤激の余り、突如手拳で亡Dの顔面を
突き、同人の左腰から玄能を右手でとり、これで同人の左頭部を殴打した。
 四、その後、右両名は仲直りし、亡Dも屋根に上つて作業を続けたが、同人は、
Eの右暴行により、左側頭部打撲傷頭蓋骨内出血左側頭骨皹裂骨折の傷害を受けて
いたため、同年一〇月一日午前三時三〇分死亡した。
 以上の事実関係のもとにおいては、Eと亡Dとの間の紛争はEが仮枠の梁の間隔
が広すぎると指摘したことに端を発しているが、しかし本件災害自体は、亡Dが、
Eに対しその感情を刺激するような言辞を述べ、更に同人の呼びかけに応じて県道
上まで降りてきて嘲笑的態度をとり、同人の暴力を挑発したことによるものであつ
て、亡Dの右一連の行為は、全体としてみれば、その本来の業務に含まれるものと
いえないことはもちろん、それに通常随伴又は関連する行為ということもできず、
また業務妨害者に対し退去を求めるために必要な行為と解することもできない。そ
れゆえ、亡Dの死亡がその業務に起因したものということはできないのであつて、
同人の死亡は「業務上死亡した場合」に当たらないとした原審の認定判断は、正当
として是認することができる。原判決に所論の違法はなく、論旨は採用することが
できない。
 よつて、行政事件訴訟法七条、民訴法四〇一条、九五条、八九条に従い、裁判官
全員一致の意見で、主文のとおり判決する。
     最高裁判所第一小法廷
         裁判長裁判官    大   隅   健 一 郎
            裁判官    藤   林   益   三
            裁判官    下   田   武   三
            裁判官    岸       盛   一
            裁判官    岸   上   康   夫

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛