弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
本件各控訴をいずれも棄却する。
控訴費用は控訴人らの負担とする。
事実及び理由
第1当事者の申立て
1控訴の趣旨
()原判決を取り消す。1
()品川区建築主事が平成18年1月31日付けで株式会社Aに対してした建2
築確認(確認済証・第××××××号)を取り消す。
()訴訟費用は,第1,2審とも,被控訴人の負担とする。3
2控訴の趣旨に対する答弁
主文同旨
第2事案の概要
1事案の要旨
本件は,処分行政庁のしたマンションに係る建築確認処分が都市計画法29条
1項所定の許可を要する開発行為に係るものであるにもかかわらずその許可もな
いのにした違法があるなどとして,上記マンションの近隣住民である控訴人らが
その建築確認処分の取消を求める事案である。
原審は上記マンションの建築については都市計画法29条1項所定の許可を要
する開発行為に当たらず処分行政庁のした建築確認処分には違法がないとして,
請求を棄却したので,控訴人らがその認定判断を争い控訴に及んだものである。
2前提となる事実,争点及び当事者の主張
原判決の「事実及び理由」の「第2事案の概要」の1及び2に記載のとおり
であるからこれを引用する(ただし,原判決1ページ23行目の「甲8」の次に
「,,,」,「」「」2526の12を加え4ページ4行目の建物面積を建築面積
に改め,5ページ24行目から25行目の「どうか」を削る。。)
第3当裁判所の判断
1当裁判所は,控訴人らの当審における主張及び新たに提出された証拠を併せ検
討しても,本件の建築確認に係るマンションの建築については都市計画法29条
1項所定の許可を要する開発行為に当たるとはいえず,その許可がないのに本件
の建築確認をしたことに違法はないと判断する。その理由は,次に控訴人らの主
張に対する判断を補充するほかは,おおむね原判決の「事実及び理由」の「第3
争点に対する判断」に記載のとおりであるからこれを引用する(ただし原判決
11ページ1行目の「第96号」を「第66号」に改める。。)
2控訴人らは,上記開発行為該当性を判断するに当たっては,関連法令の規定を
も参酌して,土地の物理的形状や土質の変更が土地の区画形質の変更に当たり得
ることをいったん広く認めた上で,①工事の行われる面積が小規模開発の例外
規定である都市計画法29条1項1号の要件を超えないこと,②宅地造成等規
制法2条2号,同法施行令3条1号ないし4号の規定の趣旨に照らし,切土,盛
土が行われる場合には切土では2メートルを超える高低差を,盛土では1メート
ルを超える高低差を生じないこと,③国土交通省の「開発許可制度運用指針」
中の土地の区画形質の変更に関する解釈指針を参考として,既成市街地や土地区
画整理事業等の計画的な開発が行われた区域における二次的な開発行為の場合に
は切土,盛土等の造成工事を伴わず,かつ従来の敷地の境界の変更については既
存の建築物の除却等が行われるにとどまるもので公共施設の整備の必要がないと
認められるものについては建築行為と不可分一体のものであり開発行為に該当し
ないものとして取り扱うことなどの点を重視して例外的に許可を不要とすべき根
拠があるかどうかを検討すべきであり,こうした点を重視して検討すれば本件建
築物に係る工事は開発行為に該当することが明らかである旨主張する。
しかしながら,上記①の点は都市計画法が開発行為に該当することを前提とし
た上で例外的に許可を要しないものとして掲げる小規模開発に関する規定に係る
ものであるから,これをもってそもそも開発行為に該当するかどうかを判断する
要件である形質変更該当性(特に一体性)の判断要件とする余地はないというべ
きである。また,②の点は立法趣旨を異にする別の法令において定められた要件
であって,それらを当然に都市計画法に定める開発行為の要件たる形質変更該当
性(特に一体性)を判断する要件と解すべき根拠は見いだせない。そして宅地造
成に伴う崖崩れ又は土砂の流出による災害の防止のため必要な規制を行うという
宅地造成等規制法1条の立法目的に照らしてみても,本件建築物として一体性が
あると認められる各ドライエリアの工事につき,宅地造成等規制法所定の規制と
は別に同法2条2項で定める「土地の形質の変更」に関する同法施行令3条1な
いし4号の規定を参酌して都市計画法所定の開発行為該当性を判断すべきもので
あるとも解し難い。さらに,③の点は一定の場合の切土,盛土等の造成工事を伴
わない工事については開発行為に当たらないと解釈すべきであるとする行政庁の
指針にすぎず,本件の工事のように切土,盛土の工事を伴う場合にそれが開発行
為に該当するか否かの判断に当たり参照すべきものとはいえない。
したがって,控訴人らの上記主張は理由がなく採用することができない。
3よって,以上と同旨の原判決は相当であって本件各控訴は理由がないからいず
れもこれを棄却することとし,主文のとおり判決する。
東京高等裁判所第15民事部
藤村啓裁判長裁判官
佐藤陽一裁判官
大浜寿美裁判官

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛