弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成14年11月27日宣告
平成14年(わ)第913号
              判       決
 上記の者に対する殺人,銃砲刀剣類所持等取締法違反被告事件について,当裁判
所は,検察官村岡正三出席の上審理し,次のとおり判決する。
主文
被告人を懲役7年に処する。
未決勾留日数中130日をその刑に算入する。
押収してある繰り小刀1本(平成14年押第101号の1)を没収する。
              理由
(罪となるべき事実)
 被告人は,
第1 平成14年4月22日午前2時50分ころ,普通乗用自動車(以下「被告人
車両」という。)を運転して千葉県船橋市a町b丁目c番d号先路上を通り掛かっ
た際,対向進行して来た普通乗用自動車(以下「A車両」という。)を運転してい
たA(当時40歳)から同車運転席の窓越しに怒鳴られたことから,上記路上にお
いて,下車したA及びA車両に同乗していたBとけんかになり,その際,上記両名
から,二人掛かりで,被告人車両に押し付けられて手けんで殴打されたり,路上に
押し倒されて左胸部等を多数回足蹴にされるなどしたため,同人らに仕返しをする
目的で被告人車両の運転席ドアポケットから繰り小刀(刃体の長さ13.7センチメ
ートル)を取り出し,なおもBと共に被告人を被告人車両に押し付けるなどしてき
たAに対し,憤激
の余りとっさに殺意を抱き,上記繰り小刀で同人の左側胸部等を数回突き刺すなど
し,よって,そのころ,同所において,同人を左側胸部刺創に基づく失血により死
亡させて殺害し
第2 業務その他正当な理由による場合でないのに,上記日時・場所において,上
記繰り小刀1本(平成14年押第101号の1)を携帯し
たものである。
(証拠の標目)
 省略
(弁護人の主張に対する判断等)
判示第1の事実につき,弁護人は,被告人に殺意はなく,かつ,正当防衛又は過
剰防衛が成立する旨主張し,被告人もこれに沿う供述をしているので,以下,補足
して説明した上判断する。
1 殺意について
 (1)関係各証拠によると,本件犯行(判示第1の犯行をいう。以下同じ。)に使用
された凶器は,刃体の長さ13.7センチメートルの極めて鋭利な繰り小刀であるこ
と,Aの主な傷害は,左側胸部やや後方の刺創と左側腹部の刺創であり,前者は,
右やや上やや前方に向かい,左肺の下葉を貫通した後に大動脈を損傷するに至った
もので,創洞の長さは約12.8センチメートル前後に達しており,後者は,ほぼ右
方に向かい,小腸の上部を貫通しているもので,創洞の長さは少なくとも約8.7セ
ンチメートル前後に達していること(なお,後者の刺創は,出血をほとんど伴って
おらず,死亡に近い状態で加害されたものと思われる。)が認められる。
 (2)上記創傷はいずれも身体枢要部に位置するところ,その深さ及び本件繰り小刀
の刃体の長さに照らすと,被告人が相当力を込めて刺したことは明らかであり,被
告人においてAに対し致命傷を与えないように配慮した様子は全くうかがわれな
い。また,関係各証拠によると,被告人は,相当量飲酒後,判示の経緯でA及びB
とけんかになり,両名から二人掛かりで路上に押し倒されたり,左胸部等を多数回
足蹴にされるなどして加療約1か月半を要する肋骨骨折等の傷害を負った上,本件
繰り小刀を持ち出して振り回した後にもなお,Aらに被告人車両に押し付けられる
などしたため,憤激の余り本件繰り小刀でAを刺したことが認められ,本件は激情
に基づく犯行であるということができる。
 (3)以上のような凶器の性状,刺突部位,刺突方法,創傷の程度,犯行の経緯・動
機等を総合すると,被告人が確定的殺意をもってAを刺したことは優に認定するこ
とができる。
 (4)これに対し,被告人は,公判廷において,Aの左脇腹を2回刺したという認識
はあるものの,殺意まではなかった旨弁解するが,本件繰り小刀で身体の枢要部を
2回刺した認識があるにもかかわらず殺意がなかったというのは,当時相当飲酒し
酩酊していたことを考慮しても極めて不自然であり,かかる弁解は信用できない。
2 正当防衛及び過剰防衛の成否について
 (1)本件犯行に至る経緯及び犯行状況に関する被告人の供述は捜査,公判を通じて
ほぼ一貫しており,その概要は,「対向進行してきたAがA車両を被告人車両の横
に停止させて,被告人に向かって怒鳴り付けてきたことから,頭に来て怒鳴り返
し,Aが車外に出て来たので,2対2であり,売られたけんかは買わねばならない
などとの気持ちから,自分も車外に出た。路上でAと胸倉をつかみ合った後,Aか
ら被告人車両に押し付けられて顔面を手けんで数回殴打され,その直後にBも加わ
って二人掛かりで被告人車両に押し付けられ,路上に押し倒されて右後頭部を縁石
か何かにぶつけた。その後,倒れたまま連続的に左胸付近を多数回足蹴にされるな
どし,後日,このとき第5ないし第7肋骨を骨折したことを知った。このままでは
Aらから殺されてしま
うと思い,Aらのすきをついて被告人車両に戻り,同車運転席のドアポケットに入
れていた繰り小刀を持ち出し,再び二人掛かりで押さえ込んできたAらに対し繰り
小刀を示し,さらにこれを右手で振り回したが,Aらがこれにひるまず被告人を被
告人車両に押し付けてきたため,密着した状態でAの左脇腹等を2回繰り小刀で突
き刺した」というものである。
 (2)以上の被告人供述については,被告人が繰り小刀を被告人車両から取り出した
際及びその前後の状況がやや不自然な感があり,被告人は当初から繰り小刀を持っ
て被告人車両から出たのではないかとの疑問もあるが,上記被告人供述を前提とし
ても,被告人は当初からAらとけんかをするために下車したのであり,本件は一連
のけんか闘争の継続中に行われた犯行ということができる。被告人がAらから一方
的に攻撃されることになったのは,被告人において当初予期していた同乗者の加勢
を受けることができず,1対2のけんかになったために劣勢に陥ったからであるに
すぎず,Aの側が二人で攻撃を加えるであろうことは被告人において当初から予期
していた上,Aらによる攻撃は素手によるものであったから,Aらによる攻撃が被
告人の予期の程度を
超える過大なものであって,けんかの様相が被告人の予期したものとは異なる性質
のものであったとはいえない。したがって,判示第1の行為については,侵害の急
迫性の要件を欠き,正当防衛はもとより過剰防衛も成立しないというべきである。
  なお,弁護人は,判示第2の事実につき,被告人は釣りに使用するために本件
繰り小刀を携帯していたものである旨主張するが,本件当日同繰り小刀を釣りのた
めに使用する必要がなかったことは被告人の供述からも明白である上,本件繰り小
刀は刃体の長さ13.7センチメートルの極めて鋭利なものであり,被告人は,これ
を被告人車両のドアポケットに柄の部分を上にして立て掛けて携帯し,本件当日実
際に同繰り小刀をけんか闘争に使用していることに照らせば,被告人が本件繰り小
刀を護身目的で携帯していたことも明らかである。
(法令の適用)
 省略
(量刑の理由)
 本件は,被告人が,被害者(当時40歳の男性)を繰り小刀で刺殺し(判示第
1),その際,同繰り小刀1本を不法に携帯した(判示第2),という事案であ
る。
 判示第1の犯行は,車両のすれ違いの際のトラブルに端を発したけんかの過程に
おける犯行であり,被害者から怒鳴り付けられたことなどから,売られたけんかは
買わねばならないなどという安易な考えで積極的にけんかに応じた上,自己の形勢
が不利になるや,繰り小刀を取り出して被害者を刺殺するに至ったものであって,
かかる法秩序を無視し,人命を軽視した安易な動機に酌量の余地は乏しい。被告人
は,刃体の長さ13.7センチメートルの極めて鋭利な繰り小刀を振り回して被害者
の顔面・頭部等に切創等を負わせた上,同繰り小刀で身体の枢要部である左側胸部
等を相当な力をもって2回にわたって突き刺したのであって,その犯行態様は凶悪
である。
 被害者の一命を奪ったその結果が極めて重大であることはいうまでもない上,遺
族らの悲しみは深く,その処罰感情は厳しい。それにもかかわらず,被告人は,遺
族らに対する慰謝の措置は一切講じていない上,自己の責任を回避しようとする供
述を繰り返し,真摯な反省の情は認められない。
 また,判示第2の犯行は,護身目的で自動車内にすぐ取り出せる状態で極めて鋭
利な繰り小刀を携帯した悪質なものであり,この点についても,被告人は不合理な
弁解を重ねるばかりで,反省の情は全く認められない。
 これらの諸点に照らすと,被告人の刑責は重大である。
 そうすると,判示第1の犯行は偶発的なものであること,被害者は暴力団関係者
であるところ,けんかを誘発した上,劣勢の被告人に対し一方的に激しい暴行を加
えて傷害を負わせた被害者らにも大きな落ち度があること,被告人は,道路交通法
違反の罪による懲役前科3犯(うち2回服役)及び罰金前科1犯,毒物及び劇物取
締法違反の罪による罰金前科2犯の合計6犯の前科を有するものの,粗暴犯の前科
はないことなど,被告人のため酌むべき事情を十分考慮しても,被告人に対し主文
掲記の刑を科すのはやむを得ない。
 よって,主文のとおり判決する。
(求刑 懲役9年,繰り小刀没収)
  平成14年11月27日
    千葉地方裁判所刑事第1部
裁判長裁判官   金   谷       暁
 
   裁判官   土   屋   靖   之
   裁判官   齊   藤   貴   一

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛