弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成19年3月20日判決言渡東京簡易裁判所
平成18年(ハ)第16345号損害賠償請求事件
判決
主文
1本件訴えを却下する。
2訴訟費用は原告の負担とする。
事実及び理由
第1事案の概要
1請求
被告は,原告に対し,124万7732円及びこれに対する平成17年4
月1日から支払済みまで年6パーセントの割合による金員を支払え。
2請求原因の要旨
(1)A社(以下「売主」という)は,平成16年9月8日,B社(以下,,。
「買主」という)に対し,レーザージェットパーツ245個(以下「本。,
件商品」という)を5万8463.65米ドルで売り渡した。。
(2)売主は,同日,C社(以下「集荷業者」という)との間で,本件商品,。
が梱包されたパレット17基(以下「本件貨物」という)について,売,。
主を荷送人,買主を荷受人とするアメリカ合衆国(以下「米国」とい,
う)のメンフィスからシンガポールまでの運送契約(いわゆる利用運送契。
約)を締結し,集荷業者は,売主に航空運送状(番号a)を交付した。
(3)集荷業者は,同月10日,被告との間で,本件貨物について,集荷業者
を荷送人,D社(以下「到着地荷受人」という)を荷受人とする米国メ,。
ンフィスからシンガポールまでの運送契約(いわゆる実行運送契約。以下,
「本件運送契約」という)を締結し,被告は,集荷業者に航空運送状(番。
号b)を交付した。
(4)原告は,本件商品の運送に先立ち,集荷業者を代理する株式会社E(以
下「集荷業者代理人」という)との間で,本件商品を目的とした貨物海,。
上保険契約(以下「本件保険契約」という)を締結した。,。
(5)被告は,航空機c便で,本件貨物をシンガポールまで運送し(以下,
「本件運送」という,同月11日,本件貨物は,到着地荷受人を経て買。)
主に引き渡された。
(6)本件商品のうち45個について,本件運送中の降雨によると思われる水
濡れの被害を受け,うち12個は商品価値がなく,その余の33個は修補せ
ざるをえず,12個の商品購入代金相当額8968.44米ドル,修補費用
2814.56米ドルの合計1万1810米ドルの損害を被った。
(7)原告は,集荷業者代理人に対し,平成17年3月31日,本件保険契約
に基づき,124万7732円を支払ったので,集荷業者が有する債務不履
行に基づく損害賠償請求権に代位して,被告に対し,124万7732円及
びこれに対する保険代位の日の翌日である平成17年4月1日から支払済み
まで商事法定利率年6パーセントの割合による遅延損害金の支払いを求める。
第2裁判管轄に関する当事者の主張
1原告の主張
損害賠償債務は持参債務であり,当事者間の公平,裁判の適正・迅速を期
するという理念により条理にしたがえば,義務履行地の裁判管轄(民事訴訟
法5条1号)に従って,我が国の裁判所に管轄権を認めるべきである。
2被告の主張
(1)本件運送は国際航空運送であり,改正ワルソー条約(以下,西暦192
9年10月12日にワルソーで署名された「国際航空運送についてのある規
則の統一に関する条約」を「原ワルソー条約」といい,へーグ議定書及びモ
ントリオール第4議定書により改正された原ワルソー条約を「改正ワルソー
条約」という)が適用され,改正ワルソー条約28条1項,24条2項に。
より我が国の裁判所は管轄権を有しないので,本件訴えは不適法である。
(2)当事者間の公平,裁判の適正・迅速を期するという理念により条理にし
たがえば,裁判管轄は,関係者及び証拠資料が所在するシンガポールに認め
られるべきである。
第3理由
1国際航空運送については条約が存在するところ,西暦1929年10月12
日,原ワルソー条約がワルソーで署名され,原ワルソー条約は,同1955年
9月28日,へーグ議定書により,同1975年9月25日,モントリオール
第4議定書により,それぞれ改正され,同1999年5月28日,モントリオ
ールで,新たに「国際航空運送についてのある規則の統一に関する条約(以」
下「モントリオール条約」という)が署名されたことは公知の事実である。,。
2改正ワルソー条約にいう「国際運送」とは,当事者間の約定によれば,運送
の中断又は積替えがあるかどうかを問わず,出発地及び到達地が,二の締約国
の領域にある運送又は出発地及び到達地が単一の締約国の領域にあり,かつ,
予定寄航地が他の国(改正ワルソー条約の締結国か否かを問わない)の領域。
にある運送である(改正ワルソー条約1条2項。そこで,本件訴訟記録及び)
請求原因事実によれば,本件運送は,出発地を米国内(ただし,航空運送状
(甲1)によれば,請求原因の要旨(3)記載の本件運送契約の出発地は米国の
アトランタであることが認められる,到達地をシンガポール共和国内とす。)
る国際航空運送契約によるものであるところ,米国は原ワルソー条約,へーグ
議定書,モントリオール第4議定書及びモントリオール条約を批准し,シンガ
ポール共和国は原ワルソー条約,ヘーグ議定書及びモントリオール第4議定書
を批准しているがモントリオール条約を批准していないので,本件運送にはモ
ントリオール条約は適用されず,改正ワルソー条約が適用される。そして,請
求原因の要旨(5)ないし(7)によれば,本件訴えは,原告が保険代位によって,
本件貨物の毀損の原因となった事故が航空運送である本件運送中に生じたもの
であるとして運送人の国際航空運送契約に基づく責任を追及するものであるか
ら(改正ワルソー条約18条2項,24条2項,商法662条1項,改正ワ)
ルソー条約28条1項にいう責任に関する訴えであり,その管轄裁判所は,運
送人の住所地,運送人の主たる営業所の所在地もしくは運送人が契約を締結し
た営業所の所在地の裁判所又は到達地の裁判所のいずれかであるところ(同条
約28条1項,本件運送契約の当事者は米国法人である集荷業者及び台湾法)
人である被告であり,かつ,本件運送の到着地は我が国内ではなく,そうする
と,我が国の裁判所は上記管轄裁判所のいずれにも該当しない。
3我が国の裁判権の及ぶ範囲については,国際裁判管轄を直接規定する法規も
なく,また,よるべき条約も一般に承認された明確な国際法上の原則もいまだ
確立していない現状のもとにおいては,当事者間の公平,裁判の適正・迅速を
期するという理念により条理にしたがって決定するのが相当であり,わが民訴
法の国内の土地管轄に関する規定(民事訴訟法4条2項,義務履行地(同5)
条1号,被告の財産所在地(同5条4号,不法行為地(同5条9号)その))
他の裁判地についての規定のいずれかが我が国内にあるときは,これらに関す
る訴訟事件につき,被告を我が国の裁判権に服させるのが条理に適うものとい
うべきである(最高裁判所昭和56年10月16日判決・民集35巻7号12
24頁参照。)
そして,我が国の民事訴訟法の規定する裁判籍のいずれかが我が国内にある
ときは,原則として,我が国の裁判所に提起された訴訟事件につき,被告を我
が国の裁判権に服させるのが相当であるが,我が国で裁判を行うことが当事者
間の公平,裁判の適正・迅速を期するという理念に反する特段の事情があると
認められる場合には,我が国の国際裁判管轄を否定すべきである(最高裁判所
平成9年11月11日判決・民集51巻10号4055頁参照。)
4これを本件についてみると,原告は,本訴請求に係る損害賠償債務の履行地
は債権者が住所を有する我が国内にあるとして,義務履行地としての我が国内
の国際裁判管轄を肯定すべき旨を主張する。また,本件訴訟記録によれば,被
告は,外国法人であるが,日本における代表者を定め,東京都d区内に支店を
有することが認められる。
しかし,本件運送については,改正ワルソー条約が適用されるのであるから,
国際裁判管轄を直接規定する法規が存在し,本件訴訟の管轄も改正ワルソー条
約28条1項にしたがって判断されるべきである。しかも,我が国は,経由地
でも積替地でもなく,さらに,損害の発生地でも,本件貨物の到着地でもない。
また,本件運送契約は,被告の米国内の支店ないし営業所が担当したものと考
えられる。そして,本件訴訟記録によれば,本件貨物についての検査は,シン
ガポール所在の原告の関連会社Fが日本海事検定協会に依頼し,同協会シンガ
ポール事務所において行われ,同事務所ゼネラルマネージャーであるG氏によ
り検査報告書(甲6)が作成されているところ,同報告書は,本件商品の被害
原因について「輸送中の,シンガポール,e空港の貨物専用施設から搬出さ,
れる前のいずれかの段階で,真水もしくは雨水に接触したことが原因と考え
る」と記載されているが(訳文参照,本件商品が真水もしくは雨水に接触。)
した原因については記載されておらず,同報告書のみによって本件商品の被害
原因を認定することはできない。そうすると,本件商品の被害原因を明らかに
するためには,関係者の証言等の証拠方法が必要となるが,関係者ないし証拠
方法はいずれもシンガポール共和国内に所在している。本件訴訟をシンガポー
ルの裁判所で審理した場合,原告にある程度の負担を強いることになるが,原
告は大規模保険会社であり,かつ,上記の事情を考慮すれば,義務履行地とし
て我が国の裁判所において本件訴訟に応訴することを被告に強いることは,当
事者間の公平,裁判の適正・迅速を期するという理念に反するものというべき
であり,本件については,我が国の国際裁判管轄を否定すべき特段の事情があ
るということができる。
5よって,本件訴えは,我が国の裁判所に管轄は認められないから,本件訴え
を却下することとする。
東京簡易裁判所民事第5室
裁判官御家祝弘

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛