弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成26年5月22日判決言渡同日原本領収裁判所書記官
平成25年(ワ)第5819号標章等使用差止等請求事件
口頭弁論の終結の日平成26年4月24日
判決
東京都文京区<以下略>
原告株式会社ベル・ジュバンス
エージェンシー
同訴訟代理人弁護士野邊寛太郎
村岡みち代
東京都世田谷区<以下略>
被告有限会社ウエルフェア研究所
同訴訟代理人弁護士阿部博
小川憲久
追川道代
主文
1被告は,別紙標章目録記載の標章を添付した別紙製品一
覧表記載の製品及び梱包材等(容器を含む。)を販売して
はならない。
2訴訟費用は被告の負担とする。
事実及び理由
第1請求
主文第1項と同旨
第2事案の概要
本件は,原告が,被告に対し,原告と被告との間の取引基本契約に基づき,
別紙標章目録記載の標章(以下「本件標章」という。)を添付した別紙製品
一覧表記載の製品及び梱包材等の販売の差止めを求める事案である。
1前提事実(当事者間に争いがないか,後掲各証拠及び弁論の全趣旨により容
易に認められる事実)
(1)原告(旧商号株式会社ソシエテヤマザキ)と被告は,平成19年5月3
1日,以下の約定で,被告が原告からの発注を受けて別紙製品一覧表記載の
製品(以下「ベル・ジュバンス製品」という。)を製造し,原告に納品する
ことを内容とする取引基本契約(以下「本件基本契約」という。)を締結し
た(甲4)。
ア本件基本契約の対象となるベル・ジュバンス製品は,別紙のとおりとす
る(2条)。
イベル・ジュバンス製品の仕様については,原告及び被告は,別途協議し,
仕様確認書において定める(3条1項)。
ウ被告は,ベル・ジュバンス製品及び梱包材等に,原告の指定する商標
(以下「原告指定商標」という。)を,原告の指定する態様及び方法で添
付する(5条1項)。
エ被告は,3条の仕様に基づき製造されたベル・ジュバンス製品,並びに
原告指定商標が添付されたベル・ジュバンス製品及び梱包材等を,原告以
外の第三者に対して販売しないものとし,原告指定商標を本件基本契約以
外のために使用してはならない(5条2項)。
オ被告は,自ら開発した商品に,原告指定商標を付して販売しようとする
ときは,原告に対し書面にて申入れをし,原告の書面による承諾を得なけ
ればならない(5条3項)。
カ本件基本契約の解除又は終了後といえども,5条(商標)等は継続して
効力を有するものとする(17条)。
(2)原告は,本件標章を添付したものを含む別紙1記載の容器のデザインを
被告に交付し,被告は,原告に対し,本件基本契約に基づき,平成19年5
月31日ころから平成24年5月31日までの間,別紙1記載のとおり,本
件標章等を添付したベル・ジュバンス製品を納品していた。
(3)被告は,平成24年3月14日,原告に対し,本件基本契約を同年5月
31日をもって終了させる旨通知し,原告がこれを了承したため,本件基本
契約は同日をもって終了した。
(4)被告は,平成24年10月ころから現在に至るまで,別紙2記載のとお
り,上段に本件標章を配置し,下段に横書きした「WELFARE」の欧文
字を配置した標章(以下「被告標章」という。)を添付したシャンプー等
(以下「被告商品」という。)の製造,販売をしている。
(5)被告は,本件標章を含む別紙3記載の各商標権を有している。
2争点
本件の主たる争点は,本件基本契約にいう原告指定商標の意味であり,これ
に関する当事者の主張は,次のとおりである。
(1)原告
本件基本契約において原告が被告に対して添付を指示したのは,別紙1記
載の容器のデザインから明らかなとおり,本件標章である。別紙1記載のベ
ル・ジュバンス製品のボトルは原告がデザインし,ボトルに添付する標章は
原告が指定したものである。そうであるから,原告は,ボトルデザインによ
って,原告指定商標を本件標章と指定したというべきである。
被告商品に付されている被告標章は,本件標章の下に「WELFARE」
の文字が入っているだけで,一見して明らかに本件標章と同一のものである
ことがわかる。
もともとベル・ジュバンスという名称や本件標章のデザインを考案したの
は原告代表者の母であるAとその夫であったBである。被告は,Aから委託
され,下請けとしてベル・ジュバンス製品の製造,販売を行い,別紙3記載
の各商標権を管理していたに過ぎない。このような経緯からすれば,原告が,
被告との間で,ボトルデザイン全体を原告指定商標とし,これと異なってさ
えいれば被告が自由に本件標章を利用できるという内容の契約を締結するは
ずがない。
(2)被告
原告と被告との間で本件基本契約を締結した際,原告指定商標がいかなる
標章を指すかという点については取り決めがなかった。被告は,別紙3記載
の各商標権を有しており,本件標章は被告が有する商標権に係る登録商標で
ある。本件標章をデザインしたのは被告の先代代表者であるCである。
本件標章を登録商標とする商標権を有する被告が原告に専用使用権を設定
するに等しい重大な制約を容認するはずがなく,現に原告指定商標を特定す
る書面を当事者間で取り交わした事実もないことからすれば,原告指定商標
とは,被告の有する別紙3記載の各登録商標ではあり得ず,本件標章ではな
い。これは,別紙1のベル・ジュバンス製品のカタログに,本件標章が全く
付されていない製品が含まれていることからも明らかである。そうであるか
ら,原告指定商標とは,ベル・ジュバンス製品のロゴとボトルデザインが一
体となった標章である。別紙1記載の原告指定商標と別紙2記載の被告商品
のボトルデザインとは全く異なるから,本件基本契約によって被告商品の販
売が制約されるいわれはない。
第3当裁判所の判断
1本件基本契約5条2項及び17条によれば,被告は,原告に対し,本件基本
契約終了後においても,原告指定商標を本件基本契約以外のために使用しては
ならない義務を負っているところ,これは,被告が原告指定商標を本件基本契
約に基づく製品以外に使用することによってベル・ジュバンス製品との混同が
生じるのを防ぐことを目的とする趣旨であると解される。そして,証拠(甲4)
によれば,本件基本契約につき作成された取引基本契約書には,原告を甲とし,
被告を乙として,5条1項に,「乙は,本製品及び梱包材等に,甲の指定する
商標(以下「本件商標」という。)を,甲の指定する態様及び方法で添付す
る。」旨,5条2項に,「乙は,・・・本件商標を本基本契約以外のために使
用してはならない。」旨が記載されていると認められるところ,これらの文言
に照らすと,本件基本契約にいう原告指定商標とは,別紙1記載のベル・ジュ
バンス製品の各容器に付された標章を指すものと解するのが相当であり,これ
はベル・ジュバンス製品の過半数に付されている本件標章を含むものである。
そして,被告商品に付された被告標章は本件標章を含んでいるところ,これ
に接した需要者がその全体を一体のものとして感得するとまでは考え難く,こ
れを被告製品に使用することによってベル・ジュバンス製品との混同が生じる
ということができるから,原告は,被告に対し,本件基本契約5条2項及び1
7条に基づき,本件標章を添付した被告商品等の販売を差し止めることができ
る。
2被告は,本件標章を登録商標とする商標権を有する被告が原告に専用使用権
を設定するに等しい重大な制約を容認するはずがない旨主張する。しかしな
がら,被告が,A及び原告との間で,「甲三(被告)は,『ベル・ジュバン
ス』,『BELLE・JOUVENCE』の文字等につき商標権を所有して
いるが,右文字及び呼称は昭和39年ごろ甲一(A)がその発想企画にかか
る化粧品につき発案創始したものである。その後,同年甲三(被告)は甲一
(A)及び株式会社美好屋商店の依頼により,製造権及び,商標権を取得し
た。」との平成8年5月14日付け覚書を交わしたこと(甲3)などからす
れば,被告が商標権者であることは前記認定に係る本件基本契約の解釈を左
右するものではないし,そもそも,商標権者といえども自ら締結した標章の
使用を制限する内容の契約には拘束されるというべきである。被告の上記主
張は,採用することができない。
また,被告は,原告指定商標は,本件基本契約2条,3条1項の別紙及び仕
様確認書記載の製品に添付されたものを指すところ,本件基本契約には対象製
品を定めた別紙や仕様確認書がないから,本件基本契約の対象が特定されてい
ないなどと主張する。しかしながら,本件基本契約締結当時,既に原告と被告
との間で別紙1記載の製品が取引されていたこと(甲41)からすれば,本件
基本契約の対象となるベル・ジュバンス製品とは,別紙1記載のベル・ジュバ
ンス製品を指すとするのが契約当事者の合理的意思であり,本件基本契約の対
象は別紙1記載の製品として特定されている。被告の上記主張は,採用するこ
とができない。
さらに,被告は,その他本件基本契約の解釈に関してるる主張するが,被告
の主張は,本件基本契約の文言に基づかないか,独自の解釈に基づくものであ
って,これを採用することはできない。
3したがって,原告の請求は理由がある。なお,被告は,被告による本件標章
の使用を禁止しても原告が本件標章を使用できるわけではないから訴えの利
益がないなどと主張するが,原告には本件基本契約上本件標章による被告商
品とベル・ジュバンス製品との混同を防止する権利があるのであって,訴え
の利益に欠けるところはない。
4よって,原告の請求を認容することとして,主文のとおり判決する。
東京地方裁判所民事第47部
裁判長裁判官高野輝久
裁判官藤田壮
裁判官宇野遥子
別紙
製品一覧表
1トリートメントウェーブローション
2エステローション
3補助剤
4pH調整剤
5シャンプー
6リンス
7トリートメントオイル
8ローション
9オイル
10美容液
11クレンジングオイル
12UVベースクリーム

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛