弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成26年3月28日宣告裁判所書記官
平成24年第882号強制わいせつ致傷被告事件
判決
主文
被告人を懲役2年8月に処する。
未決勾留日数中360日をその刑に算入する。
理由
【罪となるべき事実】
被告人は,帰宅中のA(当時18歳)に強いてわいせつな行為をしようと考
え,平成24年8月17日午後11時頃,兵庫県明石市a町b丁目c番d号に
あるBのエレベーター内において,同女に対し,いきなり同女の右腕を両手で
つかみ,「静かにせな殺すぞ。」などと言って脅迫し,同女の右腕を両手でつか
んだまま同女を上記エレベーター内から上記マンションe階エレベーター横階
段踊り場まで連行し,同所において,同女の口を手で塞いでその場に仰向けに
転倒させるなどの暴行を加え,強いてわいせつな行為をしようとしたが,同女
が抵抗したためその目的を遂げず,その際,上記暴行により,同女に全治約1
週間を要する後頭部打撲及び皮下血腫,頸部・左膝擦過傷,外傷性頸部症候群
の傷害を負わせた。
【争点に対する判断】
1争点
本件では,被告人が,被害者に対し,わいせつな行為をする目的で公訴事実記
載の暴行を加え,被害者に傷害を負わせたことについては争いがない。争点は,
犯行当時,被告人が軽度知的障害及び広汎性発達障害等の影響により,心神耗
弱の状態にあったか否かである。
弁護人は,被告人は軽度知的障害及び広汎性発達障害等の影響によりもともと
常識的な判断能力が劣っていた上,犯行時には,後者の障害に特有のパニック
状態(精神的混乱状態)に陥っていたため,心神耗弱の状態にあったと主張し
た。
当裁判所は,以下のとおり,軽度知的障害及び広汎性発達障害等が本件犯行に
影響を与えているとしても,その影響は限定的なものであり,被告人には完全
責任能力が認められると判断した。
2前提事実
被告人は,中学生の頃から性非行,性犯罪を繰り返し,昭和63年から平
成7年にかけて,少年院や刑務所に複数回入所していた(なお,平成元年頃,
医療少年院入所中に統合失調症の診断を受けている。)。平成7年2月にも強姦
未遂事件で検挙されたが,不起訴処分となり,同年2月17日,他者加害の危
険があるとして,C病院に措置入院することとなった。平成16年3月31日,
被告人はC病院を退院したが,その後もD病院に定期的に通院していた。なお,
診断日は不明であるが,同病院では,被告人は統合失調症,広汎性発達障害,
軽度知的障害の診断を受けている。
C病院退院後,被告人は,自宅で自慰行為にふけり,母親の目の前でも自
慰行為をするようになった。平成19年頃からは,母親にソープランドに行く
ための金を要求するようになり,要求を拒否されると,母親に暴力をふるうこ
ともあった。また,この頃から,幻聴や被害妄想のような症状も目立つように
なった。
平成24年1月3日,被告人は,些細なことから母親に暴力をふるい,母
親が警察に通報したことから,同日から同月24日までE病院に入院した。同
年6月24日にも,D病院での外来診察時,妄想興奮状態で病院内で暴れたこ
とから,そのまま同病院に入院した。その後,症状は軽快し,同年8月15日
に退院した。
本件犯行当日の状況
ア同月17日,被告人は,昼食後と夕食後に自慰行為を行い,夜食後にも自
慰行為を行ったが,生身の女性の体に触りたいとの欲求にかられ,母親にソー
プランドに行くための金を要求した。母親にこれを拒否されると,被告人は,
その欲求を抑えきれず,かねてから若い女性が多く入居していそうなマンショ
ンとして把握していた本件マンションに向かった。
イ被告人は,エレベーター内で女性を襲うことにし,本件マンションに到着
すると,1階エレベーターホールの脇の集合ポスト付近で女性を待っていた。
ウ1人目の女性が通りかかった際,被告人は,先にエレベーターに乗り込み,
女性を待ったが,女性がそのエレベーターに乗ってこなかったため,失敗に終
わった。
エその後,被告人が集合ポスト付近で女性を待っていると,被告人の好みの
タイプであった被害者がエレベーターホールに現れ,エレベーターに乗り込ん
だことから,被告人も引き続いてエレベーターに乗り込み,公訴事実記載の犯
行に及んだ。
オ被告人は,被害者が悲鳴をあげたため,誰かが110番通報をして警察が
来るのではないかと考え,わいせつ行為を諦めて逃走した。自宅に逃げ帰った
被告人は,母親にマンションのエレベーターで女性を襲ったことを告白したが,
警察には言わないように口止めをした。さらに,被告人は,母親の助言を受け,
犯行時に着用していた帽子を袋の中に入れ,ズボンやTシャツと一緒に押し入
れの奥に隠した。
3精神障害の有無・程度について
F医師の供述の要旨
①被告人は,ICD-10の診断基準に照らし,犯行時,軽度知的障害,非社
会性パーソナリティ障害,妄想型統合失調症であったと診断できる。②このう
ち妄想型統合失調症については,犯行当時に幻覚妄想はなく,犯行への影響は
ほとんど無視できる。③軽度知的障害については,理解力が多少人より劣って
おり,短絡的な思考傾向がみられる。④非社会性パーソナリティ障害について
は,社会のルールを守ることができず,自らの欲求に従って行動しがちな人格
構造がみられる。⑤これらの障害は,上記のような思考傾向や人格構造に基づ
いて犯行を行ったという限度では本件犯行に影響を与えているといえるが,著
しくはない。また,⑥広汎性発達障害については,被告人の幼少期の資料が不
足していること等から確定診断はできないが,犯行時,広汎性発達障害であっ
た可能性は否定できない。⑦もっとも,相手と目をあわさないとか,会話をし
ないというような極端な症状はなく,コミュニケーションにさほど難はないこ
とから,症状は軽い部類と考えられる。⑧広汎性発達障害であるとした場合,
人の感情に対する理解の低さ等が犯行に影響を与えているとも考えられるが,
その程度は著しくはない。なお,発達障害の影響でパニック症状(混乱状態)
が出ることはあるが,本件においては,犯行時及びその前後の言動からすると,
そのような症状(状態)があったとは考えにくい。
上記供述の信用性
F医師は,精神科の専門医であり,その学識,経験等に照らし,精神鑑定の鑑
定人として十分な資質を備えている。同医師は,鑑定にあたって,捜査機関か
ら提供された被告人の入通院歴等を含む一件資料を精査し,被告人と複数回面
談を行うだけでなく,被告人の母親とも面談を行うなど慎重な検討を行ってい
る。その判断過程をみても,信頼性のある診断基準(ICD-10)に基づき,
具体的かつ合理的な診断根拠が示されている上,その診察方法や前提資料の検
討について特に不合理な点は見あたらない。
なお,弁護人は,前記⑧について,被告人は,犯行直前に,母親からソープ
ランドに行くための金をもらえなかったことが,被告人にとって想定外の事態
であり,これがきっかけとなって被告人は広汎性発達障害特有のパニック状態
(混乱状態)に陥っていたなどと主張し,被告人もこれに沿う供述をする。
確かに,広汎性発達障害に特徴的な症状の一つとして,想定外の事態が生じた
際にパニック状態(錯乱状態や思考が停止した状態)に陥るということが挙げ
られる。しかし,他方で,広汎性発達障害の臨床経験が豊富な専門医である証
人G医師(H大学大学院医学研究科)は,人が当初の目的に合致した合理的な
行動を行っている場合には,パニック状態にあったとは言い難いと公判で供述
している。そして,母親に要求を拒否された後の被告人の行動をみると,被告
人は,若い女性が多く入居していると考えたマンションを犯行場所として選び,
集合ポストの周辺で若い女性が現れるのを待ち,被害者と二人きりのエレベー
ター内で被害者を「静かにせな殺す」などと脅し,さらに人目につかない階段
踊り場に被害者を連れこみ,助けを求めようとする被害者の口を塞ぐなど,マ
ンション住民等に犯行が発覚しないように被告人なりに注意を払いつつ,女性
の体を触るという目的を達成するために相応に合理的な行動をとっている。こ
うしたことからすると,被告人がパニック状態にあったと認めることはできな
い。
以上のことからすると,F医師の上記供述は十分に信用できるものである。
4責任能力の判断
以上を前提に犯行時の被告人の責任能力について検討する。まず,病状につい
ては,前記3のとおり,被告人は,犯行当時,妄想型統合失調症に罹患して
いたものの,幻覚妄想はなく,軽度知的障害,非社会性パーソナリティ障害及
び広汎性発達障害の症状はいずれも日常生活に支障がない程度のものといえる。
そして,被告人は,自慰行為を繰り返すうちに生身の女性の体に触りたいとい
う気持ちを抑えられなくなって犯行に及んでいる。確かに,母親にソープラン
ドに行く金をもらえなかったということから直ちに犯行を決意している点はあ
まりに短絡的であり,軽度知的障害等の影響がみられるが,犯行動機は十分了
解可能である。若い女性が多いと考えたマンションに向かい,エレベーターに
若い女性が乗り込むのを待ち,エレベーター内で女性を襲うという本件犯行は
それなりに計画的なものであった。また,被告人が犯行直前に母親の目の前で
自慰行為を行っていたことについては,通常の感覚では理解し難いが,被告人
は日常的にそのような行為をしており,本件犯行当日において,特に異常な精
神状態にあったということはない。
加えて,前記3のとおり,被告人は,若い女性の体を触るという目的に応じ
た相応に合理的な行動をとっており,これらの犯行状況について,比較的具体
的な記憶を留めてもいる。また,被告人は,犯行後,逃走し,犯行を告白した
母親に口止めをした上,証拠を隠すなど,本件犯行発覚防止のための行動をと
っている。
以上のとおり,女性の体に触りたいという本件犯行の動機は了解可能なもので
あり,本件犯行には一応の計画性が認められる。被告人の犯行時の精神状態は
パニック状態(混乱状態)といえるものではなく,平素のものと質的に異なる
ものではなかった。具体的な行動も女性の体に触るという目的に相応した合理
的なものである。そして,被告人は本件犯行が違法なものであるとの認識を有
していた。
以上のことからすれば,被告人は,軽度知的障害,非社会性パーソナリティ障
害及び広汎性発達障害の影響があったとしても,善悪の判断能力,行動制御能
力が多少低下していたという程度であり,これらが著しく低下した状態にはな
かったというべきである。したがって,被告人は犯行時,完全責任能力を有し
ていたと認められる。
【法令の適用】
被告人の判示行為は刑法181条1項(179条,176条前段)に該当する
ところ,所定刑中有期懲役刑を選択し,なお犯情を考慮し,同法66条,71
条,68条3号を適用して酌量減軽をした刑期の範囲内で被告人を懲役2年8
月に処し,同法21条を適用して未決勾留日数中360日をその刑に算入し,
訴訟費用は,刑事訴訟法181条1項ただし書を適用して被告人に負担させな
いこととする。
【量刑の理由】
密室となるマンションのエレベーターで若い女性を狙った犯行であり,この点
で悪質な犯行である。それなりに計画的な一面もあり,犯行により被害者に与
えた精神的な苦痛も大きく,不安は未だに癒されていない。暴行内容だけをみ
ると,腕を引っ張ったり,手で口を塞いだりした程度のものであり,傷害結果
も軽く,また,被告人は犯行当時軽度知的障害等の精神障害の影響で善悪の判
断能力,行動制御能力が幾分低下していたとはいえるが,こうしたことからす
ると,本件は決して軽微な事案であるとはいえず,同種事案の量刑傾向に照ら
しても,実刑と執行猶予のいずれもあり得る事案といえる。
そこで,社会内での更生環境について検討すると,被告人の更生を支えるため
の適当な監督者は見あたらず,被告人を受け入れる施設等も手配されていない
ことからすると,現状では更生環境はかなり心許ないといわざるを得ない。ま
た,被告人は一応反省の態度を示しているものの,服役を免れたい気持ちが表
に出ている。加えて,前刑からは相当長期間が経過しているものの,本件の犯
行の経緯や手口等から考えれば,この種の性犯罪傾向は根深い。
以上のことからすると,被告人について,現状では社会内で更生する条件が整
っているとはいえず,実刑を選択することによって被告人の刑責の重さを明ら
かにすべきである。他方,刑期については,前記のように被告人のために酌む
べき事情もあるから,酌量減軽の上,主文の刑を量定した。
(検察官の求刑は懲役4年,弁護人の科刑意見は懲役2年執行猶予5年)
平成26年3月28日
神戸地方裁判所第4刑事部
裁判長裁判官宮崎英一
裁判官冨田敦史
裁判官高島剛

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛