弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件上告を棄却する。
     上告費用は上告人の負担とする。
         理    由
 上告代理人金城睦、同金城清子、同島袋勝也、同永吉盛元の上告理由第一点、第
二点について
 所論の点に関する原審の事実認定は、原判決挙示の証拠関係に照らし、是認する
ことができる。右事実関係によれば、(1) 被上告人B1は、Dの子孫によつて構
成された血縁団体であり、E二世譲の女、Fによつて寄附された本件各土地を含む
土地及びその地上の祠堂を共同で管理し、それから生じる収益によつて祖先の祭祀
及びこれに附随する諸行事をとり行つてきたが、遅くとも明治時代には同門中の財
産の管理運営に必要な諸機関がおかれ、G家であるH家及びI家であるJ家、K家、
L家の当主が代表者となり、その任期は特別の事情のない限り生存期間中とし、か
つ、右事業運営のための諸業務の執行機関として毎年恒例の彼岸祭に参集した同門
中構成員の総意によつてアタイ(当番員)が選任され、右アタイが書記、会計その
他の雑務を分担して諸業務を執行し、さらに、重要事項は同門中の長老の集りによ
つてこれを決定する、という慣行があり、右慣行は現在不文の規約として確立存在
し、(2) 明治時代以降、同門中は、祭祀及びこれに附随する事業のほか、門中の
子弟に対する学事奨励、門中模合(頼母子講の一種)、門中の貧困者に対する前記
土地の一部の貸与などの相互扶助事業を続けてきたところ、第二次大戦後、本件各
土地の所有権をめぐつて同門中員の間で対立を生じたため、従来の事業の執行がい
ちじるしく困難となり、その多くを一時中断しているが、なお祭祀及びこれに附随
する事業を行つている、(3) また、同門中は、前記土地のうちの一部の売却及び
本件各土地の一部の賃貸による収入及び本件各土地の山林での伐木、採草等による
収益等をもつて祠堂の改築、祭典費、税金、アタイの手当その他の費用をまかなつ
てきた、(4) 現在、同門中に属する者の範囲は、G家、I家、M家及びその分家
に備えられた家譜記録及び現行の戸籍簿を照合し、姓名に関する特殊な法則ないし
口伝により基本的系統を推測し、これと併せて同門中員として名乗り出た本人の口
述を斟酌することによつて、これを確定することができる、(5) さらに、原審口
頭弁論終結時において、被上告人B2(同被上告人は本件上告のなされた後死亡し
たが、便宜上、被上告人B2という。)はI家の一つであるL家の当主たる地位を
有するものであつた、というのである。右事実関係のもとにおいては、被上告人B
1は代表者の定めのある権利能力なき社団であつて、民訴法四六条により当事者能
力を有するものであり、被上告人B2は被上告人B1を代表する資格があるとした
原審の判断は、正当として首肯することができ、右認定判断の過程に所論の違法は
ない。原判決は、所論引用の判例の趣旨に抵触するものではない。論旨は、採用す
ることができない。
 同第三点について
 原判決理由説示に照らし、所論の点に関する原審の判断に、所論理由齟齬の違法
があるとは認められない。論旨は、採用することができない。
 同第四点について
 所論の点に関する原審の認定判断は、原判決挙示の証拠関係に照らし、正当とし
て是認することができ、その過程に所論の違法はない。論旨は、ひつきよう、原審
の専権に属する証拠の取捨判断、事実の認定を非難するものにすぎず、採用するこ
とができない。
 なお、職権によつて考えると、被上告人B2は被上告人B1の代表者として同被
上告人及び被上告人B2の名による各訴訟を追行していたが、前記のとおり本件上
告の申立がなされた後に死亡したものであるところ、(イ) その後の昭和五一年
五月六日にB3が那覇地方裁判所により被上告人B2に代る者として被上告人B1
の仮理事に選任されたこと(同地方裁判所同年(チ)第三号)、(ロ) これによ
り、同人は、右各訴訟における被上告人B2の地位を承継するものとしていること、
(ハ) 同人は被上告人B1の構成員ではあるものの、L家の当主ではないことが、
記録に徴して明らかである。ところで、仮理事は、法人の理事が欠けた場合におい
て遅滞のため損害を生ずるおそれのあるときに利害関係人の請求により裁判所が暫
定的に選任するものであるが、権利能力なき社団においても、業務執行機関が欠け
遅滞のため損害を生ずるおそれのある場合に、民法五六条を類推して仮理事を選任
することができるものと解すべく、また、法人の仮理事については、法人の定款又
は寄附行為によれば代表者となる資格のない者を仮理事に選任しうるのであつて、
この理は、権利能力なき社団についても同様に解することができるのであるから、
右B3は、右仮理事として選任されたことにより、被上告人B1を代表する資格を
取得するものであるところ、被上告人B2は被上告人B1の代表者の立場において
個人の名でも訴訟を追行していた者であるから、右B3は仮理事就任と同時に被上
告人B1の名による訴訟のみならず被上告人B2の名による訴訟においても同被上
告人の地位を承継するものと認めることが相当である。
 よつて、民訴法四〇一条、九五条、八九条に従い、裁判官全員一致の意見で、主
文のとおり判決する。
     最高裁判所第二小法廷
         裁判長裁判官    塚   本   重   頼
            裁判官    大   塚   喜 一 郎
            裁判官    栗   本   一   夫
            裁判官    木   下   忠   良
            裁判官    鹽   野   宜   慶

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛