弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

       主   文
原告の請求を棄却する。
訴訟費用は、原告の負担とする。
       事   実
第一 当事者の求めた裁判
 原告訴訟代理人は、「特許庁が、昭和五三年五月一八日同庁昭和五一年審判第五
六二号事件についてした審決を取消す。訴訟費用は、被告の負担とする。」との判
決を求め、被告指定代理人は主文同旨の判決を求めた。
第二 原告の請求原因及び主張
一 特許庁における手続の経緯
 原告は、昭和四七年一一月二〇日特許庁に対し、別紙記載の構成から成る商標
(以下「本件商標」という。)につき第二二類「はき物(運動用特殊ぐつを除
く。)、かさ、つえ、これらの部品及び附属品、その他本類に属する商品」を指定
商品として登録出願(昭和四七年商標登録願第一六〇九五二号)したところ、昭和
五〇年九月二五日拒絶査定を受けた。そこで原告は、同年一二月二六日審判を請求
し、昭和五一年審判第五六二号事件として審理されたが、昭和五三年五月一八日
「本件審判の請求は成り立たない。」との審決があり、その謄本は同月三一日原告
に送達された。
二 審決理由の要点
本件商標は、前項記載のとおりのものである。
 ところで、植物等の図柄を帯状に連続反復させ円形状に表わしてなる模様等は装
飾的な輪郭として普通に使用されている事実があるが、図案化した草花の図柄を帯
状に連続反復させ円形状に表わしてなる本件商標は、このような装飾的な模様の類
型もしくは範疇に属し、他に何らみるべきものを有しない構成よりなるものであ
る。従つて、看者をして単なる装飾的な輪郭模様と理解させるにとどまり、自他商
品識別の機能を果たすものとは認識把握せしめないから、本件商標を指定商品につ
いて使用しても需要者が何人かの業務に係る商品であることを認識することができ
ないので本件商標は商標法第三条第一項第六号に該当し、商標登録を受けることが
できない。
三 審決を取消すべき事由
 商標の自他商品識別機能の有無は、当該商標が使用される商品との関係で判断さ
れねばならないものであるにもかかわらず、審決は本件商標が使用される商品との
関係に全く触れることなく、識別性を否定している。
 本件商標は次に説明するとおり、原告の独創にかゝる図形商標であり、その指定
商品との関係において、自他商品識別の標識としての機能を有するものである。
すなわち、
① 花模様は三種類の花より成り、その第一は六つの花弁からなる平面図、第二は
これよりやや大きい五つの花弁からなる側面図、第三は前二者の半分位の大きさに
画かれた蕾を形どつた側面図より構成され、これらが三個一組となつて唐草模様の
莖の部分に適宜配置され、一個の帯状且つ円弧状の花と唐草の組合せ模様を構成
し、これが八個集まつて全体として円形環状の図形を構成してなるものである。
② 環状の巾の長さは、全体としての輪郭を形成する円の外径の長さの約六分の一
であつて、本件商標と背景とのコントラストが鮮やかである。
③ 環状の外郭、内郭共に帯状の唐草模様により形成されるので、単なる円形とは
全く異つた優雅な円形を形成する。すなわち、環状の外郭は唐草の莖や葉によつ
て、全体として円形の輪郭を形成するので、一本の線によりなる単なる円形とは異
つた優雅な円形を形成する。
④ 環状の内郭は①で前述したような八個の模様の組合せの結果として一六個の凹
部と八個の凸部を交互に規則的に有する全体として円形の輪郭を形成する。
⑤ この円形の輪郭は、これにより浮出された本件商標の内側の背景の独特の形を
成す。
 以上のような極めて顕著な諸特徴をその構成において有している本件商標はその
指定商品について自他商品識別力を有していると判断せざるをえないのであり、審
決は誤りである。
 被告は、本件商標は「植物等の図柄を帯状に連続反復させて円形状に表わしてな
る模様」等の類型もしくは範疇に属するので、自他商品識別の機能を果たし得ない
と主張する。しかしながら、そもそも右の如き類型もしくは範疇を識別力有無の判
断の基準とすることは誤りである。今、右の被告のいう類型もしくは範疇をその要
件に分析してみると、①植物等の図柄を帯状に連続反復させた円形状、と②装飾的
な輪郭模様、とに分けることができる。そこで、右二つの要件を商標の識別性判断
との関連において検討してみると、①一般的に植物等の図柄が、商標として識別可
能性を有することは、被告も否定することはないであろう。してみれば、そのよう
な図柄を帯状に連続反復させた円形状のものもまた、識別可能性を有することは当
然である。次に②の装飾的な輪郭模様はどうであろうか。およそ、登録された図形
商標の中で、装飾的な意味を有しない商標はないといつても過言ではない。また輪
郭模様というのも審決が意味するものは判然としないが、それ自体何ら具体的形状
を意味するものではないので、これもまた、識別力の有無とは何ら関係のない概念
といわなければならない。従つて、装飾的な輪郭模様などという言葉が識別力有無
の判断基準となり得ないこともまた当然である。してみれば、被告が「植物等の図
柄を帯状に連続反復させて円形状に表わしてなる、装飾的な輪郭模様」という類型
もしくは範疇を作つたところでそれが商標の識別力判断のための何の基準にもなり
得ないことは極めて明白である。
 なお、植物等の図柄を帯状に連続反復させて円形状に表わしてなる模様が商品の
装飾的な輪郭として普通に使用されている事実は認める。
第三 被告の答弁
原告の請求原因及び主張の一、二を認め、三を争う。
 原告は、商標の自他商品識別機能の有無は、当該商標が使用される商品との関係
で判断されねばならないものであるにもかかわらず、審決は本件商標が使用される
商品との関係に全く触れることなく識別性を否定していると主張するが、審決は、
「本件商標は、これをその指定商品について使用するも」(審決第一丁裏第一三
行)と、その指定商品を充分考慮したうえで判断している。
 「植物等の図柄を帯状に連続反復させて円形状に表わしてなる模様」等は、装飾
的な輪郭として普通に使用されているところである。本件商標は、仔細に観察すれ
ば原告の主張説明するような構成であるとしても、結局は「図案化した草花の図柄
を帯状に連続反復させ、その内部に該図案化した草花の図柄の巾と長さ(円形をな
す)の権衡上より異常に広いとみられる余白を設けて円形に表わしたもの」といい
得るところである。そして、右のような構成からなる本件商標は、前記の「植物等
の図柄を帯状に連続反復させて円形状に表わしてなる模様」等の類型もしくは範疇
に属するものであつて、必ずしも入念な観察のみを期待し得ない実際の取引上にお
いては、これに接する取引者、需要者をして単なる「装飾的な輪郭模様」として看
取されるにすぎないといえるから、自他商品識別の機能を果し得ないといわなけれ
ばならない。
 原告は、植物等の図柄それ自体が商標として特定の商品について自他商品の識別
力を有するとしたら、該図柄を帯状に連続反復させて円形状に表わしたものも又当
然に自他商品の識別力を有する旨主張する。しかしながら、商標について自他商品
の識別力の有無の問題は、該商標が使用される商品のその取引者、需要者にいかに
看取され認識理解されるかによるものであつて、該商標を構成する素材のいかんや
該構成自体の複雑さ優雅さ等によるものではない。従つて、特定の商品について、
明らかに自他商品の識別力を有するといえる植物等の図柄といえども、これを用い
てする表現のいかんによつては自他商品の識別力を有しないものとなることはけだ
し当然である。しかして、該植物等の図柄を上下左右に連続反復表示して一定の限
界の定め難い地模様に表現したものは明らかに自他商品の識別力を有しないものに
なるといい得るところである。
 本件商標は、その構成よりして仔細に観察すれば先端にそれぞれ異なる種類の花
を持つた大小四本の枝葉(ただし、該四本中の一本は花を持たない)を有する逆S
字状の蔓草風の図柄(やや地紙状に表わされている)を合計八個帯状に連続反復さ
せて円形状に表わしてなる模様等といえるところではあるとしても、この場合まさ
にいい得て妙であるが、枝葉末節部には拘泥しないでする通常人の通常の観察方法
をもつてすれば、図案化した草花の図柄を帯状に連続反復させ、その内部に該図案
化した草花の図柄の巾とその長さ(円形をなす)の権衡上又はその比較より異常に
広いとみられる余白を設けて表わしたものとして看取されるとみざるを得ないか
ら、結局本件商標は、図案化した草花の図柄を帯状に連続反復させて円形状に表わ
してなる装飾的な輪郭風の模様として看取せしめるものであるといわなければなら
ない。
 以上のとおりであるから、本件商標は、これをその指定商品について使用する
も、需要者が何人かの業務に係る商品であることを認識することができない商標で
あるとした審決の判断にはなんら違法の点はない。
       理   由
特許庁における手続の経緯、本件商標の構成及び指定商品については、当事者間に
争いがない。
 原告は、商標の自他商品識別機能の有無は、当該商標が使用される商品との関係
で判断されねばならないものであるにもかかわらず、審決は本件商標が使用される
商品との関係に全く触れることなく識別性を否定していると主張するが、審決(成
立について争いのない甲第一号証、第一丁裏第一三行ないし第一六行)は「本件商
標は、これをその指定商品について使用するも需要者が何人かの業務に係る商品で
あることを認識することができない商標であると認められる」として、本件商標が
使用される商品との関係でその識別機能の有無を判断していることが明らかであ
り、その判断は正当と認められるから、原告の主張は理由がない。
 原告は、本件商標は原告の独創にかかる図形商標であり、その指定商品との関係
において、自他商品識別の標識としての機能を有するとして、その構成をるる述べ
ているが、本件商標は別紙記載のとおりのものであつて、結局「図案化した草花の
図柄を帯状に連続反復させ円形状に表わしてなるもの」にすぎず、しかして、植物
等の図柄を帯状に連続反復させ円形状に表わしてなる模様等は、装飾的な輪郭とし
て普通に使用されている事実は原告もこれを認めるところであり(なお成立に争い
のない乙第三号証、検乙第一号証参照)、本件商標は、細部には工夫が見られると
しても、全体として看者に与える印象からみると、普通に使用されている装飾的な
輪郭以上に出、これを指定商品に使用しても必らずしも入念な観察のみを期待し得
ない実際の取引においては、自他商品識別の機能を果すものと認めることはできな
い。
 原告は、一般的に植物等の図柄は、商標として識別可能性を有するから、そのよ
うな図柄を帯状に連続反復させた円形状のものも識別可能性を有することは当然で
あると主張するが、植物等の図柄が商標としての識別可能性を有することがあるか
らといつて、そのことから直ちに、本件商標におけるように、その図柄を帯状に連
続反復させ円形状に表わした場合も当然識別可能性を有するということにはならな
い。原告の主張は理由がない。
 以上のとおりであつて、本件商標は、これを指定商品について使用するも、需要
者が何人かの業務に係る商品であることを認識することができない商標であるとし
た審決には違法の点はなく、その取消しを求める原告の請求は理由がないからこれ
を棄却し、訴訟費用は敗訴の当事者である原告に負担させることとして主文のとお
り判決する。
(裁判官 小堀勇 高林克巳 小笠原昭夫)
別紙
<12189-001>

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛