弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件各上告を棄却する。
         理    由
 被告人Aの弁護人森川金寿の上告趣意のうち、憲法三八条三項違反をいう点は、
原審においてなんら主張、判断を経ていない事項に関する主張であり、判例違反を
いう点は、原審は被告人Aの自白のみならずその他の証拠をも総合して同被告人の
収賄の犯意を認定しているのであるから、所論はその前提を欠き、その余は、単な
る法令違反、事実誤認の主張であり、被告人Aの上告趣意は、事実誤認の主張であ
つて、いずれも適法な上告理由にあたらない。
 被告人Bの弁護人苑田美穀の上告趣意は、判例違反をいうが、実質は事実誤認の
主張であつて、適法な上告理由にあたらない。
 なお、所論にかんがみ職権で判断するに、原判決の認定によれば、被告人Aは、
文部大臣の任命により同大臣の諮問に応じて大学の設置の認可等に関する事項を調
査審議する大学設置審議会の委員をし、同時に歯科大学の専門課程における教員の
資格等を審査する同審議会内の歯学専門委員会の委員をしていたところ、歯科大学
設置の認可申請をしていた関係者らに対し、各教員予定者の適否を右専門委員会に
おける審査基準に従つて予め判定してやり、あるいは同専門委員会の中間的審査結
果をその正式通知前に知らせてやつたというのであつて、被告人Aの右各行為は、
右審議会の委員であり且つ右専門委員会の委員である者としての職務に密接な関係
のある行為というべきであるから、これを収賄罪にいわゆる職務行為にあたるとし
た原判断は、正当である。
 よつて、刑訴法四一四条、三八六条一項三号により、主文のとおり決定する。
 この決定は、裁判官谷口正孝の補足意見があるほか、裁判官全員一致の意見によ
るものである。
 裁判官谷口正孝の補足意見は次のとおりである。
 一 文部大臣の任命により同大臣の諮問に応じて大学の設置の認可等に関する事
項を調査審議する大学設置審議会の委員をし、同時に歯科大学の専門課程における
教員の資格等を審査する同審議会内の歯学専門委員会の委員をしていた被告人Aが、
歯科大学設置の認可申請をしていた相被告人Bら関係者に対し、同大学の各教員予
定者の教員としての適否を右専門委員会における審査基準に従つて予め判定してや
り、あるいは同専門委員会の中間的審査結果をその正式通知前に知らせてやる行為
は、所論の如く被告人Aの私人としての行為と目すべきものではなく、同被告人の
「職務ニ関ス」る行為というべきである。私としても法廷意見に賛成する。その理
由は、同被告人のした右行為は同被告人の前記職務に密接な関係のある行為という
ことになるが、この点について私なりの説明を加えておく。
 二 賄賂罪の本質は公務の不可買収性にある。盖し、公務員が賄賂を収受するこ
とにより公務の公正さに対する信頼が失われることになるので処罰の必要があるの
である。この処罰理由に徴して考えると、賄賂は当該公務員の職務行為それ自体と
対価関係に立つことは必ずしも必要ではない。職務行為と密接な関係にある行為に
ついて公務員が賄賂を収受した場合収賄罪として処罰されるべき十分な理由がある。
大審院判例・最高裁判所判例が一貫して刑法一九七条の「職務ニ関シ〕の意義を、
職務行為及び職務に密接な関係のある行為と解してきたのは、公務員が賄賂を収受
することによつて公務の公正を疑わせるかどうかという点に着目して、その虞れの
ない公務員の私的行為との間に限界づけをしたものと思う。
 三 もつとも、判例のいう「職務に密接な行為」という概念は、論旨も指摘する
ように必ずしも明確なものではない。判例の集積によりその内容は固められること
になるわけであるが、「職務に密接な行為」というためには、本来の職務行為とし
て法律上の効力は認められないとしても、職務行為と関連性があり社会通念上職務
行為として認められ行われているものをいうのであつて、そのような行為として認
定するためには、当該公務員の職務権限と実質的な結びつきがあるかどうか、公務
を左右する性格をもつ行為かどうか、公務の公正を疑わせるかどうかの視点が基準
となる。
 四 以上の観点に立つて被告人の本件行為を収賄罪として律することができるか
どうかを考えてみると、被告人のした行為は、所論の如く私人としての鑑定行為に
類するものとはとうてい言えないものであり、被告人が前記各委員としての地位に
在ることによつて初めて可能な行為であつて、被告人の職務権限と実質的な結びつ
きがあり、公務を左右する性格をもつ行為であり、公務の公正を疑わせるものであ
ることは、明らかである。被告人Aの原判示所為は、「職務ニ関シ」賄賂を収受し
たということになる。
 以上の次第であつて、私も法廷意見に賛成した。
  昭和五九年五月三〇日
     最高裁判所第一小法廷
         裁判長裁判官    和   田   誠   一
            裁判官    藤   崎   萬   里
            裁判官    谷   口   正   孝
            裁判官    角   田   禮 次 郎
            裁判官    矢   口   洪   一

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛