弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件抗告を棄却する。
         理    由
 本件抗告の趣意は、申立人代理人上田誠吉ら共同作成名義の抗告申立書に記載さ
れているとおりであるから、これを引用する。
 一 被疑者A、同Bについて
 所論は、要するに、原決定の示した刑法一九三条(公務員職権濫用罪)の解釈を
非難し、ことに、原決定が、公務員の職権濫用行為に関し、「相手方において職権
の行使であることを認識でき得る外観を備えたものでなければならない。」とした
点につき、このような職権行使の外観を備えることは構成要件上要求されていない
からその判断は誤りであり、ひいて、本件盗聴行為が請求人はもとより何人にも覚
知されないよう密かに行われたもので公務員職権濫用罪には該当しないとした原決
定には公務員職権濫用罪の解釈適用を誤つた違法があり、取消しを免れない、とい
うのである。
 そこで記録を調査して検討すると、関係証拠によれば、本件事実関係は原決定が
詳細判示するとおりであることが認められ、これによると、被疑者A、同Bは、神
奈川県警察本部警備部公安第一課所属の警察官として、日本共産党関係の情報を含
む警備情報の収集に関する職務を担当していたものであるところ、同党関係の情報
を得るため、職務として、他の警察官と共謀のうえ、同党中央委員会国際部長であ
る請求人の原判示自宅に架設されているダイヤル式電話機による通話を盗聴しよう
と企てたこと、昭和六一年一一月ころにおいては、原判示マンシヨン「C」前路上
の電柱に取り付けられている有線電気通信回線端子函内の請求人方電話機に通ずる
電話線に原判示の工作が施されており、その結果、同マンシヨン○××号室に架設
されたプツシユホン式電話機により、請求人方電話の通話内容を密かに聴取するこ
とができる状態にあつたこと、被疑者A、同Bは、同年一一月中旬から同月下旬に
かけて、右○××号室において、右電話機等を用いて請求人方電話の通話内容を盗
聴しようとしたこと、そのころ、本件につき共謀関係にある警察官が盗聴に成功し
たと推認できる状況が存在すること、そして、右の盗聴工作及び盗聴行為は、請求
人を含め何人にも容易に察知されないよう周到な計画のもとに隠密裡に行われたも
のであることが認められる。
 <要旨第一>右の事実関係に基づき、本件盗聴行為が刑法一九三条(公務員職権濫
用罪)の構成要件に該当するかどうかについて判断するに、同条にいう
「職権を濫用」するとは、公務員がその一般的職務権限に属する事項につき職権の
行使に仮託して実質的、具体的に違法、不当な行為をすることをいうが、同条の罪
が成立するためには、右の濫用行為を手段として「人をして義務なきことを行わし
め、又は行うべき権利を妨害」することを要するのであるから、当該公務員が違
法、不当な行為をするに当たり仮託する職権の行使は、一般的職務権限に属するす
べての職務行為をいうのではなく、行為の相手方の意思に働きかけ、これに影響を
与えて、義務のないことを行わせ、又は行うべき権利について不行使を余儀なくさ
せるに足りる性質のものであることを要すると解すべきである。すなわち、具体的
に行われた公務員の行為が同条に該当するためには、このように相手方の意思に働
きかけ、これに影響を与える職権行使の性質を備えるものであることを要する。従
つて、警察官が、職務上の行為として警備情報入手のため、密かに信書開披や書類
窃取の行為をした場合、これが信書開披罪や窃盗罪によつて処断されることはあつ
ても、右行為は、前述したような、相手方の意思に働きかけ、これに影響を与える
職権行使の性質を備えていないから、公務員職権濫用罪の構成要件には該当しな
い。この点に関する原決定の例示はこの意味において是認することができる。
 <要旨第二>これを本件についてみるに、被疑者A、同Bが他の警察官と共謀のう
えなした本件盗聴行為は、前記のとおりであり、行為の相手方である請
求人の意思に働きかけ、これに影響を与える職権行使の性質を備えていないから、
これが公務員職権濫用罪の構成要件に該当しないことは明らかである(右被疑者ら
の本件盗聴行為は電気通信事業法一〇四条に該当し、同条によつて処断されるべき
である。)論旨は理由がない。
 二 被疑者D、同Fについて
 所論は、要するに、原決定は、本件盗聴行為を警察官の組織的犯行であると認定
し、かつ被疑者D、同Fがアジトヘの出入りやその賃貸借契約書の捺印などに関与
した形跡を認めながら、右被疑者両名について、被疑者A、同Bらとの本件共謀関
係を否定したのは、事実認定における経験則に照らし到底首肯し得ないものであつ
て取消しを免れない、というのである。
 そこで検討するに、関係証拠によれば、本件盗聴行為は神奈川県警察本部警備部
公安第一課所属の警察官らによつてなされた組織的犯行であること、本件盗聴を行
う場所(アジト)として確保された前記マンシヨン「C」○××号室の賃貸借契約
書の賃借人E名下に同公安第一課所属の警察官で昌彦の実父である被疑者Dの印鑑
が押捺されていること、被疑者Fも同公安第一課所属の警察官であり、同室に出入
りしていた形跡のあることなどが認められる。しかしながら、本件のような態様の
盗聴行為が公務員職権濫用罪の構成要件に該当しないことは前叙のとおりであるか
ら、被疑者D、同Fと被疑者A、同Bらとの間の共謀の有無など所論指摘の点につ
いて検討、判断するまでもなく、論旨は理由がないことに帰する。
 以上の次第であるから、本件について、検察官が被疑者らに公務員職権濫用罪の
嫌疑がないことを理由にして被疑者らを不起訴処分にしたことは相当であるとした
原判断は正当であり、本件抗告は理由がない。
 よつて、刑訴法四二六条一項後段により、主文のとおり決定する。
 (裁判長裁判官 岡田光了 裁判官 坂井智 裁判官 生島三則)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛