弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成28年(行ヒ)第233号審決取消請求事件
平成29年12月12日第三小法廷判決
主文
本件上告を棄却する。
上告費用は上告人の負担とする。
理由
第1事案の概要等
1被上告人は,上告人を含む事業者らがテレビ用ブラウン管の販売価格に関し
て国外で合意をすることにより,私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
(以下「独禁法」という。)2条6項所定の「不当な取引制限」(価格カルテル)
をしたとして,上告人に対し,同法7条の2第1項に基づく課徴金納付命令(公正
取引委員会平成22年(納)第23号。以下「本件課徴金納付命令」という。)を
発した。本件は,上告人が,当該合意について独禁法を適用することはできないな
どとして本件課徴金納付命令の取消しを求める審判請求をしたものの,これを棄却
する旨の審決(公正取引委員会平成22年(判)第7号。以下「本件審決」とい
う。)を受けたため,被上告人を相手に,本件審決の取消しを求める事案である。
2原審の適法に確定した事実関係等の概要は,次のとおりである。なお,以下
において,法人の名称は別表記載の略称により表記する。
(1)ア上告人は,マレーシアに本店を置き,テレビ用ブラウン管の製造販売業
を営む者であり,大韓民国(以下「韓国」という。)に本店を置く事業者であるサ
ムスンSDIの子会社である。
イMT映像ディスプレイは,我が国に本店を置く事業者である。インドネシア
共和国(以下「インドネシア」という。)に本店を置くMTインドネシア,マレー
シアに本店を置くMTマレーシア及びタイ王国(以下「タイ」という。)に本店を
置くMTタイは,いずれもMT映像ディスプレイの子会社であり,少なくとも平成
19年3月30日までテレビ用ブラウン管の製造販売業を営んでいた。
ウ中華映管は,台湾に本店を置く事業者である。マレーシアに本店を置く中華
映管マレーシアは,中華映管の子会社であり,少なくとも平成19年3月30日ま
でテレビ用ブラウン管の製造販売業を営んでいた。
エLGフィリップス・ディスプレイズは,韓国に本店を置き,少なくとも平成
19年3月30日までテレビ用ブラウン管の製造販売業を営んでいた。インドネシ
アに本店を置くLPディスプレイズ・インドネシアは,LGフィリップス・ディス
プレイズの関連会社であり,少なくとも同日までテレビ用ブラウン管の製造販売業
を営んでいた。
オタイCRTは,タイに本店を置き,少なくとも平成19年3月30日までテ
レビ用ブラウン管の製造販売業を営んでいた。
(2)アオリオン電機,三洋電機,シャープ,日本ビクター及び船井電機(以
下,これらを併せて「我が国テレビ製造販売業者」という。)は,いずれも,我が
国に本店を置き,東南アジア地域にブラウン管テレビの製造を行う子会社若しくは
関連会社又はその製造を委託する会社を有して(以下,これらの会社を併せて「現
地製造子会社等」という。),少なくとも平成19年3月30日までブラウン管テ
レビの製造販売業を営んでいた。
イ我が国テレビ製造販売業者は,それぞれ,サムスンSDI,MT映像ディス
プレイ,中華映管,LGフィリップス・ディスプレイズ及びタイCRT(以下,併
せて「サムスンSDIほか4社」という。)等のテレビ用ブラウン管製造販売業者
の中から1社又は複数の事業者を選定し,当該事業者との間で,現地製造子会社等
が購入するテレビ用ブラウン管の仕様のほか,おおむね1年ごとの購入予定数量の
大枠や,四半期ごと等の購入価格及び購入数量について交渉していた(以下,上記
の選定及び交渉を「本件交渉等」という。)。なお,本件交渉等は,サムスンSD
Iが選定された場合には上告人が,MT映像ディスプレイが選定された場合にはM
Tインドネシア,MTマレーシア及びMTタイ(以下,併せて「MTインドネシア
ほか2社」という。)が,中華映管が選定された場合には中華映管マレーシアが,
LGフィリップス・ディスプレイズが選定された場合には同社及びLPディスプレ
イズ・インドネシアが,タイCRTが選定された場合には同社が,それぞれ現地製
造子会社等にテレビ用ブラウン管を販売することを前提として行われていた。
ウ我が国テレビ製造販売業者は,本件交渉等を経て,現地製造子会社等が購入
するテレビ用ブラウン管の購入先,購入価格,購入数量等の取引条件を決定し,現
地製造子会社等は,それぞれ我が国テレビ製造販売業者から指示を受けて,主に上
告人,MTインドネシアほか2社,中華映管マレーシア,LGフィリップス・ディ
スプレイズ,LPディスプレイズ・インドネシア及びタイCRT(以下,併せて
「上告人ほか7社」という。)から原判決別紙3記載のテレビ用ブラウン管を購入
していた(以下,本件交渉等を経て現地製造子会社等が購入する上記ブラウン管を
「本件ブラウン管」という。)。
(3)我が国テレビ製造販売業者によるブラウン管テレビの製造販売業の遂行状
況,現地製造子会社等との関係,本件ブラウン管の購入の経緯等は,以下のとおり
である。
アオリオン電機
(ア)オリオン電機は,かつては国内においてブラウン管テレビの製造を行って
いたが,遅くとも平成7年頃以降は国外におけるブラウン管テレビの製造拠点とし
てタイにおいて設立された現地製造子会社等であるワールド及びコラート(以下,
併せて「ワールド等」という。)に対し,その製造を委託していた。オリオン電機
は,ワールド等に出資していなかったが,ワールド等を自社の製品を製造するグル
ープ企業と位置付け,ワールド等の設立以来,自社の従業員をワールド等の代表
者,役員及び従業員として派遣していた。オリオン電機は,ワールド等と技術援助
契約を締結した上,設計や仕様を指示してブラウン管テレビの製造を委託してい
た。
(イ)オリオン電機は,価格交渉力を向上させることや販売価格を管理すること
を目的として,原価計算をした上,ワールド等に製造を委託するブラウン管テレビ
に使用するブラウン管等の部品の選定やその購入価格及び購入数量の決定等を行っ
ていた。なお,上記の技術援助契約において,ワールド等は必要な資材についてオ
リオン電機を通じて購入することに協力する旨が定められていた。
オリオン電機は,ワールド等が本件ブラウン管を用いて製造したテレビを全て購
入し,国内外で販売していた。なお,ワールド等は,オリオン電機以外からも委託
を受けるなどして製品を製造していたが,その割合は売上げの1割にも満たない程
度であった。
(ウ)オリオン電機は,平成15年5月22日頃から同19年3月29日までの
間,主にサムスンSDIほか4社の中から1社又は複数の事業者を選定し,本件ブ
ラウン管の仕様を交渉して決定するとともに,おおむね1年ごとに本件ブラウン管
の購入予定数量の大枠を決定し,これを踏まえて,おおむね四半期ごとに本件ブラ
ウン管の購入価格及び購入数量を交渉して決定していた。そして,オリオン電機
は,ワールド等に対し,本件ブラウン管の仕様,購入価格,購入数量等を記載した
部品表又は仕様書を送付するなどして,本件ブラウン管をオリオン電機が選定した
事業者又はその子会社等から購入するよう指示していた。ワールド等は,この指示
に従って,オリオン電機により選定された事業者又はその子会社等(上告人ほか7
社の関係では,MTマレーシア,MTタイ,中華映管マレーシア,LGフィリップ
ス・ディスプレイズ及びタイCRT)に本件ブラウン管を発注し,購入していた。
イ三洋電機
(ア)三洋電機は,かつては国内においてブラウン管テレビを製造していたが,
平成8年にインドネシアに現地製造子会社等である三洋電子インドネシアを設立
し,同社にその製造業務を移管した。シンガポール共和国(以下「シンガポール」
という。)に所在する三洋電機の完全子会社は,三洋電子インドネシアの議決権に
つき平成14年4月から同16年3月までは82%を,同年4月以降はその全てを
保有していた。
(イ)三洋電機は,平成18年9月30日まで,三洋電子インドネシアを含む子
会社(以下「三洋電子インドネシア等」という。)が使用するテレビ用ブラウン管
の仕様,製造するブラウン管テレビの仕様,製造方法等に関する規格や検査基準を
設定し,毎年の事業計画,四半期ごとの確認,月次の報告等を通じて三洋電子イン
ドネシア等に対して事業上の指示及び管理を行うなど,三洋電機及び三洋電子イン
ドネシア等が行うブラウン管テレビに係る事業を統括していた。また,三洋電機
は,同社及び三洋電子インドネシア等が使用するテレビ用ブラウン管について,購
買業務の効率性を高めること等を目的として,まとめて購買業務を行い,一括して
交渉を行っていた。
三洋電機の我が国及びインドネシア所在の販売子会社は,三洋電機が承認した事
業計画に従って三洋電子インドネシアが本件ブラウン管を用いて製造したテレビを
購入し,国外で販売していた。
(ウ)三洋電機は,平成15年5月22日頃から同18年9月30日までの間,
主にサムスンSDI,MT映像ディスプレイ及びLGフィリップス・ディスプレイ
ズの中から1社又は複数の事業者を選定し,本件ブラウン管の仕様を交渉して決定
し,おおむね1年ごとに本件ブラウン管の購入予定数量の大枠を決定し,これを踏
まえて,おおむね四半期ごとに本件ブラウン管の購入価格及び購入数量を交渉して
決定していた。そして,三洋電機は,三洋電子インドネシアに対し,上記のとおり
決定した本件ブラウン管の購入価格,購入数量等の取引条件を伝え,三洋電機が選
定した事業者又はその子会社等から本件ブラウン管を購入するよう指示していた。
三洋電子インドネシアは,この指示に従い,三洋電機により選定された事業者又は
その子会社等(上告人ほか7社の関係では,上告人,MTインドネシア,MTタ
イ,LGフィリップス・ディスプレイズ及びLPディスプレイズ・インドネシア)
に対して本件ブラウン管を発注し,購入していた。
ウシャープ
(ア)シャープは,かつては国内においてブラウン管テレビを製造していたが,
遅くとも平成13年頃以降は現地製造子会社等であるマレーシア所在のSREC,
フィリピン所在のSPC,タイ所在のSMTL,インドネシア所在のSEID及び
マレーシア所在のSEM(以下,併せて「SREC等」という。)がこれを製造し
ていた。
シャープは,SRECの議決権の50%を,SPCの議決権の過半数を,SMT
Lの議決権につき平成17年3月末までは33%,同年4月以降は全てを,SEI
Dの議決権の過半数を,SEMの議決権の全てをそれぞれ保有していた。
(イ)シャープは,現地製造子会社等が策定する主要部品の調達数量を含む生産
計画,販売計画等から成る現地製造子会社等の経営計画に事前の承認を与えてい
た。また,シャープは,価格交渉力の向上を目的として,現地製造子会社等が製造
するブラウン管テレビの製造に必要なブラウン管について,取引先を選定し,購入
価格,購入数量等の取引条件についての交渉を取りまとめ,その購入を一元管理す
るなどして,シャープ,SREC等並びにその他の子会社及び関連会社が行うブラ
ウン管テレビに係る事業を統括していた。
シャープ及び同社の国外の販売子会社等は,SREC等が本件ブラウン管を用い
て製造したテレビの大部分を購入して国内外で販売していた。
(ウ)シャープは,平成15年5月22日頃から同19年3月29日までの間,
サムスンSDIほか4社等からテレビ用ブラウン管の売買価格等の情報等を収集
し,SEMの設計・開発部門及びSREC等と協議し,その結果を踏まえて,主に
サムスンSDIほか4社の中から選定した事業者との間で,半期ごとに取引される
本件ブラウン管のSREC等全体の購入価格,購入数量等について,交渉の相手方
である事業者から仕様等の技術情報を収集しつつ,自ら交渉して取引条件の取りま
とめを行っていた。シャープは,SREC等に対し,上記交渉により調整された取
引条件を伝達し,SREC等は,支払通貨等の支払条件について更に交渉すること
はあったものの,基本的にはシャープから伝達された取引条件どおりの価格を本件
ブラウン管の購入価格とし,シャープにより選定された事業者又はその子会社等
(上告人ほか7社の関係ではその全社)に本件ブラウン管を発注し,購入してい
た。
エ日本ビクター
(ア)日本ビクターは,同社又は同社の子会社若しくは関連会社が販売するブラ
ウン管テレビを製造するための現地製造子会社等として,タイにJMT及びJET
を,ベトナム社会主義共和国(以下「ベトナム」という。)にJVLをそれぞれ設
立し,設計や仕様を指示してブラウン管テレビを製造させていた。
日本ビクターはJMT及びJVCアジアの各議決権の100%を,JVCアジア
はJSSTの議決権の50%及びJVLの議決権の70%を,JSSTはJETの
議決権の99%をそれぞれ保有していた。
また,日本ビクターの完全子会社でシンガポールに所在するJES(以下,JM
T,JET及びJVLと併せて「JMT等」という。)は,日本ビクターのブラウ
ン管テレビの製造を行う子会社が使用するブラウン管の一部を調達していた。
(イ)日本ビクターは,各地の販売拠点からの注文を取りまとめ,それに基づい
てJMT等に生産指示を出し,完成したブラウン管テレビを販売するなどして,ブ
ラウン管テレビの生産,販売及び在庫に関する管理をしていたほか,価格交渉力の
向上を目的として,JMT等が使用するブラウン管の調達業務を行うなど,日本ビ
クター,JMT等及びその他の子会社等が行うブラウン管テレビに係る事業を統括
していた。
JMT等が本件ブラウン管を用いて製造したテレビは,日本ビクターが取りまと
めた事業計画に沿って販売されていた。JVLが製造したテレビはJVLがベトナ
ムにおいて販売し,JMTが製造したテレビのほとんど全ては日本ビクターが買い
上げて国内外で販売し,JETが製造したテレビは全てJSSTが買い上げてタイ
において販売していた。
(ウ)日本ビクターは,平成15年5月22日頃から同17年4月30日まで,
同社の設計部門が設計したブラウン管テレビに適合する仕様のブラウン管につい
て,主にサムスンSDIほか4社の中から1社又は複数の事業者を選定し,当該事
業者との間で,JMT等の各地の製造拠点におけるブラウン管テレビの生産台数に
応じたブラウン管を確保するため,年間の購入予定数量の大枠を交渉して決定し,
おおむね四半期ごとに本件ブラウン管の購入価格等の取引条件について交渉して決
定していた。
日本ビクターは,JMT等に対し,上記のとおり決定した本件ブラウン管の購入
価格,購入数量等の取引条件を伝え,日本ビクターが選定した事業者又はその子会
社等から本件ブラウン管を購入するよう指示した。JMT等は,この指示に従い,
日本ビクターにより選定された事業者又はその子会社等(上告人ほか7社の関係で
は,MTインドネシアを除く全社)に対して,本件ブラウン管を発注し,購入して
いた。
オ船井電機
(ア)船井電機は,かつては国内工場においてブラウン管テレビを製造していた
が,遅くとも平成5年頃以降は行わず,現地製造子会社等(いずれも完全子会社で
ある。)であるマレーシア所在の船井電機マレーシア及びタイ所在の船井電機タイ
(以下,併せて「船井電機マレーシア等」という。)がこれを製造していた。
(イ)船井電機は,船井電機マレーシア等にブラウン管テレビの製造業務を移管
した後も,引き続き,ブラウン管テレビの研究開発,技術・生産管理,マーケティ
ング,購買等の業務を管轄し,運営するなど,船井電機,船井電機マレーシア等及
びその他の子会社が行うブラウン管テレビに係る事業を統括していた。船井電機
は,船井電機マレーシア等が製造するブラウン管テレビの製品仕様書等を作成し,
船井電機マレーシア等に送付していた。
船井電機は,船井電機マレーシア等が本件ブラウン管を用いて製造したテレビを
全て購入し,国内外の完全子会社を通じて,国内外で販売していた。
(ウ)船井電機は,平成15年5月22日頃から同19年3月29日までの間,
主にサムスンSDIほか4社の中から選定した事業者との間で,翌年1年間におい
て取引される本件ブラウン管の仕様及び購入予定数量の大枠を交渉して決定し,お
おむね四半期ごとに本件ブラウン管の購入価格及び購入数量について交渉して決定
していた。船井電機は,船井電機マレーシア等に対し,上記のとおり決定した本件
ブラウン管の購入価格,購入数量等の取引条件を伝え,船井電機が選定した事業者
又はその子会社等から本件ブラウン管を購入するよう指示していた。船井電機マレ
ーシア等は,この指示に従い,船井電機により選定された事業者又はその子会社等
(上告人ほか7社の関係では,LGフィリップス・ディスプレイズを除く全社)に
対して本件ブラウン管を発注し,購入していた。
(4)アサムスンSDIほか4社並びに上告人,MTインドネシア,中華映管マ
レーシア及びLPディスプレイズ・インドネシアは,本件ブラウン管の現地製造子
会社等向け販売価格の安定を図るため,遅くとも平成15年5月22日頃までに,
日本国外において,本件ブラウン管の営業担当者による会合を継続的に開催し,お
おむね四半期ごとに,次の四半期におけるサムスンSDIほか4社が我が国テレビ
製造販売業者との交渉の際に提示する,本件ブラウン管の現地製造子会社等向け販
売価格の各社が遵守すべき最低目標価格等を設定する旨合意した(以下,この合意
を「本件合意」という。)。MTマレーシアは遅くとも平成16年2月16日まで
に,MTタイは遅くとも同年4月23日までに,それぞれ本件合意に加わった。
イ平成15年から同19年までにおける現地製造子会社等の本件ブラウン管の
総購入額のうち,上告人ほか7社からの購入額の合計の割合は約83.5%であっ
た。
(5)本件合意は,中華映管及び中華映管マレーシアが平成19年3月30日に
競争法の問題により本件ブラウン管の営業担当者による会合に出席しない旨表明し
たことなどから,同日,事実上消滅した。
(6)被上告人は,平成22年2月12日,上告人に対し,上告人の現地製造子
会社等に対する本件ブラウン管の売上額を基礎として算定された課徴金13億73
62万円を納付することを命じる本件課徴金納付命令を発した。
第2上告代理人内田晴康ほかの上告受理申立て理由第3及び第4について
1所論は,本件合意は国外で合意されたものであるところ,本件ブラウン管を
直接購入したのは国外に所在する現地製造子会社等であること等から,本件は我が
国の独禁法の適用対象とならない旨をいうものである。
2独禁法は,国外で行われた行為についての適用の有無及び範囲に関する具体
的な定めを置いていないが,同法が,公正かつ自由な競争を促進することなどによ
り,一般消費者の利益を確保するとともに,国民経済の民主的で健全な発達を促進
することを目的としていること(1条)等に鑑みると,国外で合意されたカルテル
であっても,それが我が国の自由競争経済秩序を侵害する場合には,同法の排除措
置命令及び課徴金納付命令に関する規定の適用を認めていると解するのが相当であ
る。したがって,公正取引委員会は,同法所定の要件を満たすときは,当該カルテ
ルを行った事業者等に対し,上記各命令を発することができるものというべきであ
る。
そして,不当な取引制限の定義について定める独禁法2条6項にいう「一定の取
引分野における競争を実質的に制限する」とは,当該取引に係る市場が有する競争
機能を損なうことをいうものと解される(最高裁平成22年(行ヒ)第278号同
24年2月20日第一小法廷判決・民集66巻2号796頁参照)。そうすると,
本件のような価格カルテル(不当な取引制限)が国外で合意されたものであって
も,当該カルテルが我が国に所在する者を取引の相手方とする競争を制限するもの
であるなど,価格カルテルにより競争機能が損なわれることとなる市場に我が国が
含まれる場合には,当該カルテルは,我が国の自由競争経済秩序を侵害するものと
いうことができる。
3前記事実関係等によれば,我が国テレビ製造販売業者は,自社との資本関係
又は緊密な業務提携関係に基づき,現地製造子会社等を含むグループ会社が行うブ
ラウン管テレビの製造販売業全体を統括し,ブラウン管テレビの生産計画や仕様等
を決定するなどした上で,現地製造子会社等に指示して製造させ,また,我が国テ
レビ製造販売業者又はその子会社等は,現地製造子会社等が本件ブラウン管を用い
て製造したテレビの全部又は相当部分を購入した上で販売していたものである。こ
のように,我が国テレビ製造販売業者は,ブラウン管テレビの製造業務については
現地製造子会社等に移管又は委託していたものの,ブラウン管テレビの製造販売業
の主体として引き続き自社及びその子会社等が行う当該事業を統括し,遂行してい
たものであり,現地製造子会社等は,我が国テレビ製造販売業者による指示を受け
る関係にあったものということができる。そして,我が国テレビ製造販売業者は,
ブラウン管テレビの製造販売業を統括し,遂行する一環として,その基幹部品であ
るブラウン管の購入先,購入価格,購入数量等の重要な取引条件を決定し,その購
入を現地製造子会社等に指示し,現地製造子会社等に本件ブラウン管を購入させて
いたものである。さらに,我が国テレビ製造販売業者は,サムスンSDIほか4社
との間で本件ブラウン管の取引条件に関する本件交渉等を自ら直接行っていたもの
であるところ,本件合意は,その本件交渉等においてサムスンSDIほか4社が提
示する価格を拘束するものであったというのである。
そうすると,本件の事実関係の下においては,本件ブラウン管を購入する取引
は,我が国テレビ製造販売業者と現地製造子会社等が経済活動として一体となって
行ったものと評価できるから,本件合意は,我が国に所在する我が国テレビ製造販
売業者をも相手方とする取引に係る市場が有する競争機能を損なうものであったと
いうことができる。
4以上によれば,本件合意は,日本国外で合意されたものではあるものの,我
が国の自由競争経済秩序を侵害するものといえるから,本件合意を行った上告人に
対し,我が国の独禁法の課徴金納付命令に関する規定の適用があるものと解するの
が相当である。所論の点に関する原審の判断は,是認することができる。
第3上告代理人内田晴康ほかの上告受理申立て理由第5について
1所論は,事業者が不当な取引制限を行い,それが商品の対価に係るものであ
るときの課徴金額の算定基礎となる当該商品の売上額(独禁法7条の2第1項)
は,具体的な競争制限効果が日本で発生した商品の売上額に限定されるものと解す
べきであるから,国外で引渡しがされた本件ブラウン管の売上額を課徴金額の算定
基礎とすることはできない旨をいうものである。
2独禁法の定める課徴金の制度は,カルテルの摘発に伴う不利益を増大させて
その経済的誘因を小さくし,カルテルの予防効果を強化することを目的として,既
存の刑事罰の定め(同法89条)やカルテルによる損害を回復するための損害賠償
制度(同法25条)に加えて設けられたものであり,カルテル禁止の実効性を確保
するための行政上の措置である(最高裁平成14年(行ヒ)第72号同17年9月
13日第三小法廷判決・民集59巻7号1950頁照)。また,私的独占の禁止及
び公正取引の確保に関する法律施行令は,同法7条の2第1項を受けて,課徴金額
の算定基礎となる売上額の算定方法について定めるが(5条及び6条),その中に
国内で引渡しがされた商品の売上額に限る旨の定めはない。
前記第2の3のとおり,本件の事実関係に鑑みれば,本件合意は,我が国に所在
する我が国テレビ製造販売業者をも相手方とする取引に係る市場が有する競争機能
を損なうものであったということができる。そうすると,上記の課徴金制度の趣旨
及び法令の定めに照らせば,本件ブラウン管の引渡しが国外で行われていたとして
も,その売上額が課徴金額の算定基礎となる当該商品の売上額に含まれないと解す
べき理由はない。
3したがって,本件合意の対象である本件ブラウン管が現地製造子会社等に販
売され日本国外で引渡しがされたものであっても,その売上額は,独禁法7条の2
第1項にいう当該商品の売上額に当たるものと解するのが相当である。これと同旨
の原審の判断は,正当として是認することができる。
第4結論
以上によれば,論旨はいずれも採用することができない。
よって,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり判決する。
(裁判長裁判官戸倉三郎裁判官岡部喜代子裁判官木内道祥裁判官
山崎敏充裁判官林景一)
別表
略称法人の名称(原判決の表記による。)
サムスンSDIサムスン・エスディーアイ・カンパニー・リミテッド
MT映像ディスプレ

MT映像ディスプレイ株式会社
MTインドネシアピーティー・エムティー・ピクチャー・ディスプレイ・
インドネシア
MTマレーシアエムティー・ピクチャー・ディスプレイ(マレーシア)
・エスディーエヌ・ビーエイチディー
MTタイエムティー・ピクチャー・ディスプレイ(タイランド)
・カンパニー・リミテッド
中華映管チャンワ・ピクチャー・チューブス・カンパニー・リミ
テッド
中華映管マレーシアチャンワ・ピクチャー・チューブス(マレーシア)・エ
スディーエヌ・ビーエイチディー
LGフィリップス・
ディスプレイズ
エルジー・フィリップス・ディスプレイズ・コリア・カ
ンパニー・リミテッド
LPディスプレイズ
・インドネシア
ピーティー・エルピー・ディスプレイズ・インドネシア
タイCRTタイ・シーアールティー・カンパニー・リミテッド
オリオン電機オリオン電機株式会社
三洋電機三洋電機株式会社
シャープシャープ株式会社
日本ビクター日本ビクター株式会社
船井電機船井電機株式会社
ワールドWORLDELECTRIC(THAILAND)L
TD.
コラートKORATDENKILTD.
三洋電子インドネシ

P.T.SANYOElectronicsInd
onesia
SRECSharp-RoxyElectronicsCo
rporation(M)Sdn.Bhd.
SPCSharp(Philippines.)Corpor
ation
SMTLSharpManufacturingThail
andCo.,Ltd.
SEIDP.T.SharpElectronicsInd
onesia
SEMSharpElectronics(Malaysi
a)Sdn.Bhd.
JMTJVCManufacturing(Thailan
d)Co.,Ltd.
JETJVCElectronics(Thailand)
Co.,Ltd.
JVLJVCVietnamLimited
JSSTJVCSalesandService(Tha
iland)Co.,Ltd.
JVCアジアJVCASIAPte.Ltd.
JESJVCElectronicsSingapore
Pte.Ltd.
船井電機マレーシアFUNAIELECTRIC(MALAYSIA)S
DN.BHD.
船井電機タイFUNAI(THAILAND)CO.,LTD.

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛