弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成一一年(ネ)第三八八六号著作権侵害差止等請求控訴事件(原審・東京地方裁判
所平成一〇年(ワ)第二九五四三号事件)(平成一二年一月一九日口頭弁論終結)
           判       決
控訴人(原審原告)    有限会社田代卓事務所
右代表者代表取締役    A
右訴訟代理人弁護士    大川 宏
同            野島 正
被控訴人(原審被告)  アイク株式会社
右代表者代表取締役    B
右訴訟代理人弁護士    石黒竹男
同            三木 茂
同            井口加奈子
同   復代理人弁護士  吉田正夫
           主       文
本件控訴を棄却する。
控訴費用は控訴人の負担とする。
           事       実
第一 当事者の求めた裁判
一 控訴人
1 原判決を取り消す。
2 被控訴人は、原判決別紙目録記載一、二のイラストレーションを使用してはな
らない。
3 被控訴人は、控訴人に対し、金四〇〇万円及びこれに対する平成一一年一月八
日から支払済みに至るまで年五パーセントの割合による金員を支払え。
4 訴訟費用は、第一、二審とも被控訴人の負担とする。
二 被控訴人
主文と同旨
第二 当事者の主張
 当事者の主張の要点は、以下に付加するほかは、原判決事実摘示中の「第二 事
案の概要」並びに「第三 争点及びこれに関する当事者の主張」に記載のとおりで
あるから、これを引用する。
一 控訴人
1 本件キャラクターの著作物性について
 控訴人の主張する本件キャラクターは、原判決別紙著作物目録(以下「本件著作
物目録」という。)に示された男の子と女の子の絵柄(原告イラスト)のうち、そ
れぞれ顔の部分を指しているのであり、これが具体的表現であることは明らかであ
る。その創作性のある独自の表現の特徴は、原審において主張した(原判決五頁一
~一一行)とおり、
① 円若しくは楕円形で描かれている「顔の輪郭」の表現
② 正円若しくは正円に近い楕円形で輪郭が描かれ、黒目(瞳)部分が
目全体のうち過半を占め、黒目部分の位置を右にするか左にするかで視線の向きを
一つの方向に定め、かつ、顔全体のなかで大きなスペースを占める「目」の表現
③ 円弧の下部の一部分と直線で形作られ、半円よりやや小さい「口」の表現
④ 円弧の上部の一部分と直線で形作られている「眉」の表現
⑤ 「鼻」を描かない表現
⑥ 前記の「顔の輪郭」「目」「口」「眉」が全体的にほぼ一定の面積
的バランスを保って配置されている表現であり、これについて原判決が、「当該人
物イラストから離れた抽象的概念ないし画風」と認定したことは誤りである。
 すなわち、人物の顔を視覚的に表現する場合、実物や対象を写実的に表現する場
合と、実物や対象なしに表現する場合とがあり、前者であれば、実物や対象を見て
絵筆やペン等の道具を用い対象をそのまま表現することが可能である。しかし、写
実的でない後者の場合、顔を視覚化して表現するには、顔の輪郭や一つ一つの造作
を設計・デザインすることが必要となり、この作業の中に作者の思想・感情が表出
される。本件キャラクターの制作者であるAの作意は、そのデザインに当たって、
円や楕円や円弧の一部と直線などの抽象的形態を使って、顔の輪郭、眉・目・口・
鼻(実際は描いていない。)等の造作を描き、これらをバランスよく組み合わせ、
明るい色彩を用い平滑な色面のみを配することによって、元気で明るく健康的な人
物の顔を表現することにある。したがって、本件キャラクターが、創作性・独自性
のある表現であり、著作物性があることは明らかである。
 また、「画風」とは、絵の作風や作品の傾向のことをいい、具体的には、「絵の
具のつきや伸び具合、つやなど作品そのものの肌の感じや材質感」(マチエー
ル)、「絵画・彫刻の筆遣いやのみの使い方」(タッチ)、「風合い、素材感、材
質感」(テクスチャー)のことをいい、描かれた対象が異なっても同じように感じ
取られる作品の傾向のことと理解されている。これに対し、本件キャラクターは、
人物の顔という一つの対象に集中している点で、「画風」とは異なるのである。
2 複製権侵害について
 連載漫画ポパイについての最高裁判決(平成九年七月一七日第一小法廷判決民集
五一巻六号二七一四頁、以下「別件判決」という。)においても、そのキャラクタ
ーについての著作物性を否定しながら、複製に該当するか否かの判断は、漫画の特
定のこまに描かれた具体的表現と離れて行われている。それと同様に、被告イラス
トについても、本件キャラクターの複製に当たるかどうかの判断をすべきであるに
もかかわらず、原判決はこれを行っておらず審理不尽である。
 また、控訴人は、平成一〇年一二月、新潟県の専門学校の入校案内パンフレット
のイメージキャラクターに関するコンペに参加したところ、不採用となったが、そ
の理由の一つに「一般的にいわれるところの『サラ金』業者のイメージキャラクタ
ー的な扱いとして広告に使用されたことがある」ことが挙げられている(甲第五〇
号証)。このことは、被告イラストが控訴人の作品を描いたものであることを知り
得る事実を示すものである。
二 被控訴人
1 本件キャラクターの著作物性について
 控訴人は、原審において、本件著作物を本件キャラクターと主張していたにもか
かわらず、控訴審では本件著作物目録に示された原告イラストを著作物であるかの
ようにすりかえて主張しており不当である。そして、本件キャラクター自体が抽象
的概念であり著作物とはいえないことは、原判決の認定したとおりである。このこ
とは、本件キャラクターが、控訴人主張のように画風とは異なるか否かとは関係の
ないことである。
2 複製権侵害について
 控訴人主張の別件判決においては、著作権者が、第一次的に漫画におけるキャラ
クターの著作物性を主張し、予備的に各回ごとに完結する漫画の著作物性を主張し
たところ、キャラクターについては、具体的表現でなく著作物に該当しないと判断
し、一話完結形式の連載漫画については、著作権侵害は各完結した漫画それぞれに
ついて成立し得ると述べ、どの回の漫画について著作権侵害が成立するか検討して
いる。
 これに対し本件では、控訴人が、原告イラスト自体の著作権を主張していない以
上、前記別件判決の判断に係る事案とは全く異なるものである。そして、本件キャ
ラクターが著作物として保護されない以上、更に複製権侵害の問題に立ち入って判
断する必要のないことは明らかであり、原審に審理不尽はない。
           理       由
一 当裁判所も、控訴人の本訴請求はいずれも理由がないものと判断する。
 その理由は、当審における主張について、項を改めて説示するほか、原判決の
「理由」欄と同じであるから、これを引用する。
二 当審における主張について
1 本件キャラクターの著作物性について
 控訴人は、本件キャラクターが、本件著作物目録に示された男の子と女の子の絵
柄(原告イラスト)のうち、それぞれ顔の部分を指しており、その創作性のある独
自の表現の特徴である前記①ないし⑥は、具体的表現であることが明らかである旨
主張する。
 しかしながら、Aの制作に係る原告イラスト自体が著作物であることは格別、そ
こに表されたとされる表現上の特徴①ないし⑥により構成される本件キャラクター
については、原告イラストを含めてAの制作した各人物イラストから抽出したとさ
れる一般的・抽象的概念であって、具体的表現そのものではなく、その特徴的表現
の範囲内においても、各人が様々な人物の顔を描くことが可能であることは明らか
であり、これらが全て本件キャラクターとして控訴人の著作物に属するものと認め
ることができないことはいうまでもないから、原判決が、本件キャラクターについ
て、「当該人物イラストから離れた抽象的概念ないし画風というべきものであっ
て、具体的表現そのものではなく、それ自体が思想又は感情を創作的に表現したも
のということができない」(原判決九頁九~一一行)と判断したことに誤りはな
く、控訴人の主張を採用することはできない。
 また、控訴人は、「画風」が、一般的に絵の作風や作品の傾向のことをいうのに
対し、本件キャラクターは、人物の顔という一つの対象に集中しているから、原判
決のいう「画風」とは異なる旨主張する。
 しかし、原判決は、前示のとおり、本件キャラクターとされる特徴①ないし⑥が
具体的表現から離れた抽象的概念である旨を説示するため「画風」との語を用いた
ものであり、それが人物の顔に係わることを否定するものではないから、控訴人の
主張は原判決を正当に理解しないものであって、これを採用することはできない。
2 複製権侵害について
 控訴人は、別件判決においても、そのキャラクターについての著作物性を否定し
ながら、複製に該当するか否かの判断は、漫画の特定のこまに描かれた具体的表現
と離れて行われており、それと同様に、被告イラストについても、本件キャラクタ
ーの複製に当たるかどうかの判断をすべきであると主張する。
 しかしながら、控訴人主張の別件判決においては、一話完結形式の連載漫画にお
ける登場人物のキャラクターとしての著作物性が否定されるとともに、著作権侵害
は各完結した漫画それぞれについて成立し得ると判示されたものであって、本件キ
ャラクターに基づく著作権侵害を主張するのみで原告イラスト自体の著作権を主張
していない本件訴訟とは、事案の内容を異にするものであるから、控訴人の主張は
失当であり、これを採用する余地はない。
 また、控訴人は、専門学校の入校案内パンフレットのイメージキャラクターに関
するコンペにおいて、控訴人が不採用となった理由の一つに、控訴人の作品が被控
訴人のイメージキャラクター的な扱いとして広告に使用されたことが挙げられてお
り、このことは被告イラストが控訴人の作品を描いたものであることを知り得る事
実を示すものである旨主張する。
 しかし、当該コンペの担当であった広告代理店から控訴人に宛てた書面(甲第五
〇号証の二)によっても、被告イラストをAが制作したものと第三者が判断したこ
とが明確に認められるものではない上、仮に、被告イラストが控訴人の作品を描い
たものであると認識される場合があるとしても、そのことと本件キャラクター自体
が抽象的概念であって具体的表現ではないこととは別異の問題であるから、控訴人
のこの点に関する主張も採用することはできない。
三 以上によれば、控訴人の本訴請求はいずれも理由がなく、これを棄却した原判
決は正当であって、控訴人の本件控訴は理由がないから、これを棄却することと
し、控訴費用の負担につき、民事訴訟法六一条、六七条一項本文を適用して、主文
のとおり判決する。
   東京高等裁判所第一三民事部
     裁判長裁判官  田中 康久
        裁判官  石原 直樹
        裁判官  清水  節

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛