弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主     文
原判決を破棄する。
被告人は無罪。
理     由
本件控訴の趣意は弁護人北山真の控訴趣意書に,これに対する答弁は検察官作成
の答弁書に各記載のとおりであるから,これらを引用する(なお,弁護人は,(1)控
訴趣意書の第1は,訴訟手続の法令違反ではなく,本件については正当防衛が成立
するか,又は少なくとも過剰防衛が成立するのに,そのいずれをも認めなかった原
判決には,判決に影響を及ぼすことが明らかな事実の誤認があるという趣旨であっ
て,同第1の1の審理不尽の主張も,同様の趣旨であり,また,同第1の2の(3)の
記載中に理由不備とあるのは,独立した控訴趣意ではなく,事実誤認の一事情をい
うものであり,(2)控訴趣意書の第3は,仮に本件傷害につき被告人が有罪であると
しても,懲役刑をもって臨んだ原判決の量刑は重きに過ぎ,被告人に対しては罰金
刑を選択すべきであるという趣旨であると,それぞれ釈明した。)。
第1控訴趣意中,事実誤認の主張について
論旨は,要するに,原判決は,被告人がA(当時32歳)に対し,その胸倉をつ
かんで押し倒して馬乗りになる等の暴行を加え,その結果,同人に全治までに約1
80日間を必要とする左脛骨外側高原骨折,左膝外側半月板断裂の傷害を負わせた
旨認定しているが,被告人は自ら意図してそのような暴行を加えたことなどなく,
真実はAの一方的暴行に対してもっぱら防衛に終始していたものであり,また,仮
に被告人に押し合いあるいは引っ張り合いという限度で暴行の実行行為性が認めら
れ,これによってAが転倒し,原判示傷害の結果が発生したとしても,前記弁護人
の釈明(1)のとおり,被告人の行為は正当防衛行為又は少なくとも過剰防衛行為に当
たるから,原判決には判決に影響を及ぼすことが明らかな事実の誤認がある,とい
うのである。
そこで,記録を調査し,当審における事実取調べの結果を併せて検討するに,関
係証拠によれば,本件の経緯として次の事実が認められる。
 1被告人は,本件当時,入院患者の搬送等を業とする株式会社「B」に勤務
し,上司であるAと共にその業務に従事していた。
 2被告人は,平成13年4月13日午前8時15分ころ,出社してきたAか
ら,前日同人に断りなく退社したことを詰問されて,謝罪し,その後,同人の運転
する業務用車両に同乗して,上記搬送業務に出掛けた。
 3 そして,同日午前8時35分ころ,走行中の車中で,かねてから被告人の自
己に対する態度を快く思っていないこともあって収まらないAから,再度,「お
前,なめとんか。しばくぞ。」などと言われた上,胸倉をつかまれた。
 4 その際,Aがそのつかんだ手を容易に離さなかったことから,被告人はAの
左頬を1回殴打した。そうしたところ,同人が車を止め,二人が車外に出て互いに
胸倉をつかみ合う事態となったが,たまたま付近に人通りがあったことから,Aが
「仕事終わったら残っとけ。」と言い残して乗車し,その場はいったん収まった。
5その後,二人は,気まずい雰囲気はあったものの,何事もなく仕事を終え,
同日午後2時30分ころ,被告人の運転で前記会社に戻り,Aの誘導で同会社の駐
車場に車を入れ,停車させた。
 6 ところが,その直後,先に降車したAは,いきなり車外から運転席のドアを
開けて,被告人の胸倉をつかみ,被告人が着用していたワイシャツの左胸辺りが大
きく引き裂かれるように破れたのも構わずに,「降りてこい。」「さっき殴ったの
う。」と怒鳴り付けて,被告人を運転席から引きずり出した。
 7 そのため,被告人もAの胸倉をつかみ返し,互いに胸倉をつかみ合ったま
ま,Aが被告人に押されるようにして五,六歩後ずさりしたが,その際,左足を捻
るようにしてAがその場に倒れ,左膝付近をコンクリート面に打ち付けた。そし
て,被告人も反動で,Aの体の上に馬乗りになるように倒れ込んだ。
8Aは,上記のように倒れ,左膝を打ち付けた衝撃で,全治約180日間を要
する左脛骨外側高原骨折,左膝外側半月板断裂の傷害を負った。
 以上の事実が認められ,Aの検察官調書及び警察官調書中これに反する部分は,
それ自体,内容が不自然で,相互に矛盾もあることに加え,捜査段階からほぼ一貫
している被告人の供述に照らしても,信用できない。
以上認定の事実からすると,本件でAが転倒し受傷したのは,被告人がAの胸倉
をつかんで押すという有形力を行使したためであって,この両者の間に因果関係の
存することは明らかである。しかしながら,他方,被告人がそのような暴行行為に
出たのは,駐車場に戻ってきた直後にいきなりAから強い力で胸倉をつかまれ,自
動車の運転席から引きずり降ろされた上,なおも胸倉をつかんで攻撃を続けようと
する同人との間でもみ合いとなって,自己の身体に対する危険を感じたためであ
る。しかも,本件では,被告人がAに対しそれ以上特段の攻撃を加えたと認めるに
足りる証拠はない。そうである以上,被告人の上記行為は,自己の身体を防衛する
ため,やむを得ずにした行為であり,また,その程度も,防衛手段としての相当性
の範囲を超えていないとみるべきである。
 これに対し,検察官は,本件が,被告人とAとの当日午前中のけんかの延長であ
って,双方がその日の仕事を終えてからこの決着を付けることを合意していたもの
で,正に予想された事態であり,「侵害の急迫性」や「防衛の意思」を欠き,正当
防衛は成立しないと主張する。しかし,検察官が主張するような合意の存在は,こ
れを認める証拠がない。確かに,午前中の二人の言動からすると,Aの午後の攻撃
は予想された事態といえる面があることは否定できないが,Aと被告人とは職場の
上司と部下という関係にあり,当時ほとんど一緒に仕事をしていたことや,午前の
出来事から約6時間が経過し,その間共に仕事もしていたことを考え併せると,被
告人が当審で弁解するように,被告人としては話し合いでの解決を考えていたこと
もまた否定できないから,たとえ,Aの行為が一面において予期された侵害であっ
たとしても,被告人が終始Aの行為に対応する範囲内の行為しかとっておらず,そ
の機会を利用し積極的にAに対して加害行為をする意思まで認めることのできない
本件では,被告人において予期していたという一事をもって,その「侵害の急迫
性」を否定することはできない(最高裁昭和52年7月21日第1小法廷決定・刑
集31巻4号747頁参照)。なおまた,「防衛の意思」の存在についても,前説
示のとおりである。したがって,検察官の主張は採用できない。
 以上の理由により,被告人の本件行為は刑法36条1項にいう正当防衛行為に当
たると考えるが,それにもかかわらず,被告人に対し傷害罪の成立を認めた原判決
には,判決に影響を及ぼすことが明らかな事実誤認があるといわなければならな
い。論旨は理由がある。
 そうすると,原判決は,その余の控訴趣意について判断するまでもなく,破棄を
免れない。
第2破棄自判
そこで,刑訴法397条1項,382条により原判決を破棄し,同法400条た
だし書により更に判決することとする。
本件公訴事実の要旨は,「被告人は,平成13年4月13日午後2時30分こ
ろ,神戸市C区D通E丁目F番G号の駐車場で,勤務先の上司であるA(当時32
歳)から自動車の運転席から引きずり出されたことに立腹し,Aに対し,その胸倉
をつかんで押し倒して馬乗りになるなどの暴行を加え,その結果,同人に全治約1
80日間を要する左脛骨外側高原骨折,左膝外側半月板断裂の傷害を負わせた。」
というものであるところ,前記のとおり,本件被告人の行為は正当防衛行為に当た
り,罪とならないから,刑訴法336条前段により被告人に対し無罪の言渡しをす
る。
 よって,主文のとおり判決する。
(裁判長裁判官 白井万久 裁判官 大西良孝 裁判官 磯貝祐一 )

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛