弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成28年12月8日判決言渡
平成28年(ネ)第10067号楽曲演奏禁止等請求控訴事件(原審・東京地方
裁判所平成27年(ワ)第21850号)
口頭弁論終結日平成28年10月11日
判決
控訴人X
訴訟代理人弁護士鈴木隆
Mine‐Changこと
被控訴人Y
訴訟代理人弁護士居幸一
同小和田敦子
同松野仁彦
主文
1本件控訴を棄却する。
2控訴費用は控訴人の負担とする。
事実及び理由
第1控訴の趣旨
1原判決中,控訴人の被控訴人に対する原判決「事実及び理由」の第1の1及
び2記載の各請求を棄却した部分を取り消す。
2被控訴人は,別紙楽譜目録記載1の楽曲を演奏,複製,上映,放送,送信又
は販売してはならない。
3被控訴人は,前項記載の楽曲をCD,DVDその他に録音若しくは録画し,
又は同楽曲を録音若しくは録画したCD,DVDその他を複製,販売若しくは
貸与してはならない。
第2事案の概要
本判決の略称は,特に断らない限り,原判決に従う。
1事案の要旨
控訴人は,甲12及び乙15に収録された音源に係る楽曲(以下「原告楽曲」
という。)の著作者であるところ,原審において,一審被告Y(被控訴人),
一審被告A(被告A)及び一審被告株式会社ソニー・ミュージックエンタテイ
ンメント(被告SME)が原告楽曲に依拠してこれに類似した甲13及び乙4
に収録された音源に係る楽曲(以下「被告楽曲」という。)を制作したこと,
一審被告テレビせとうち株式会社(被告TSC)がこれをテレビ番組内で放送
したこと及び一審被告株式会社ソニー・ミュージックダイレクト(被告SMD)
がこれを収録したDVD等を販売したことが,控訴人の著作権(複製権又は編
曲権)及び著作者人格権(同一性保持権及び氏名表示権)を侵害しているとし
て,被控訴人らに対し,①著作権法112条に基づき,別紙楽譜目録記載1(控
訴人が被告楽曲の旋律を表す楽譜であると主張するもの)の楽曲の演奏,複製
等及びこれを録音又は録画したCD,DVD等の複製,販売等の禁止を求める
とともに,②不法行為に基づく損害賠償金(被控訴人,被告A及び被告SME
に対し9000万円,被告TSCに対し7000万円,被告SMDに対し60
00万円)及びこれに対する遅延損害金の連帯支払を求めた。
原判決は,被告楽曲が原告楽曲を複製又は翻案したものに当たるとはいえず,
控訴人の著作権及び著作者人格権が侵害されたとは認められないとして,控訴
人の被控訴人らに対する請求をいずれも棄却した。
そこで,控訴人は,原判決中,控訴人の被控訴人に対する上記①の請求を棄
却した部分を不服として,本件控訴を提起した。
2前提事実(当事者間に争いのない事実並びに後掲各証拠及び弁論の全趣旨に
より認められる事実)
当事者
原判決3頁18行目冒頭から同頁24行目末尾までに記載のとおりである
から,これを引用する。
控訴人による原告楽曲の作曲
ア被告Aは,平成25年1月10日ころ,被告TSCが制作し,被告SM
Dがその音楽を担当する幼児向けテレビ番組「しまじろうのわお!」にお
いてダンス曲(仮タイトル「バシッとキメたいそう」)として使用するた
めの楽曲を募集する旨のメールを関係者らに送信した(甲3)。
イ控訴人は,上記募集を受けて原告楽曲を作曲し,平成25年1月18日,
被告SMEに対し,メールに添付する方法により原告楽曲の音源を提出し
た(甲4,12)。
被告楽曲の作曲等
ア被控訴人は,被告楽曲を作曲した。
イ被告TSCは,平成25年4月ころから平成27年2月ころまで,同社
が放映するテレビ番組「しまじろうのわお!」内において,被告楽曲を放
送した。
ウ被告SMDは,被告楽曲を収録したDVD等を販売している。そのジャ
ケットには,被告楽曲につき,「作曲・編曲:Mine-Chang」と表示されて
いる。(乙14)
3争点
被告楽曲が原告楽曲を複製又は翻案したものか否か(原告楽曲と被告楽曲の
同一性・類似性及び依拠性)。
4争点に関する当事者の主張
行目から7頁7行目まで)に記載のとおりであるから,これを引用する。
原判決5頁2行目の「第9小節末尾」のあとに「(原告楽曲)」を,同行
目の「第10小節」のあとに「(被告楽曲)」を,それぞれ加える。
原判決5頁6行目の「この部分」を「上記④の部分」と改める。
原判決5頁22行目末尾に次のとおり加える。
「特に,原告楽曲と被告楽曲のBPM(テンポ)がほぼ同じである点は,両
楽曲のいかなる相違点をも打ち消すほどに,同一性を示す最大の根拠となる。
また,両楽曲が実質的に同一の楽曲であることは,両楽曲の歌と伴奏をそれ
ぞれ入れ替えたもの(甲32及び33)が,聴感上全く違和感なく再生でき
ることからも明らかである。」
原判決6頁9行目の「被告Y,被告A及び被告SMEが」を「被控訴人は,
被告A及び被告SMEとともに,」と改める。
原判決6頁12行目及び7頁6行目の各「被告らは」を「被控訴人は」と
それぞれ改める。
第3当裁判所の判断
1当裁判所も,被告楽曲が原告楽曲を複製又は翻案したものであるとは認めら
れず,被控訴人が控訴人の原告楽曲に係る著作権及び著作者人格権を侵害して
いるとはいえないから,控訴人の被控訴人に対する前記第2の1の①の請求に
は理由がないものと判断する。その理由は,次のとおり補正するほかは,原判
決「事実及び理由」の第3の1(8頁4行目から12頁2行目まで)に記載の
とおりであるから,これを引用する。
原判決11頁6行目冒頭から同頁8行目末尾までを次のとおり改める。
「これに対し,控訴人は,原告楽曲と被告楽曲のBPM(テンポ)がほぼ同
じである点は,両楽曲のいかなる相違点をも打ち消すほどに,同一性を示す
根拠となる旨主張する。
しかし,楽曲についての複製,翻案の判断に当たっては,楽曲を構成する
諸要素のうち,まずは旋律の同一性・類似性を中心に考慮し,必要に応じて
リズム,テンポ等の他の要素の同一性・類似性をも総合的に考慮して判断す
べきものといえるから,原告楽曲と被告楽曲のテンポがほぼ同じであるから
といって,直ちに両楽曲の同一性が根拠づけられるものではない。そして,
上記で述べたとおり,両楽曲は,比較に当たっての中心的な要素となるべき
旋律において多くの相違が認められることから,被告楽曲から原告楽曲の表
現上の特徴を直接感得することができるとは認め難いといえる。他方,両楽
曲のテンポが共通する点は,募集条件により曲の長さや歌詞等が指定されて
いたことによるものと理解し得ることから,楽曲の表現上の本質的な特徴を
基礎づける要素に関わる共通点とはいえないのであって,上記判断を左右す
るものではない。
したがって,控訴人の上記主張は理由がない。
また,控訴人は,両楽曲が実質的に同一の楽曲であることは,両楽曲の歌
と伴奏をそれぞれ入れ替えたもの(甲32及び33)が聴感上違和感なく再
生できることから明らかであるとも主張するが,そのようなことが,両楽曲
の同一性を直ちに根拠づけるものでないことは明らかであるから,甲32及
び33によっても,上記判断が左右されるものではない。
その他にも控訴人は,原告楽曲と被告楽曲が実質的に同一の楽曲である旨
をるる主張するが,以上説示したところに照らし,いずれも採用することが
できない。」
原判決11頁24行目末尾に,改行の上,次のとおり加える。
「したがって,被控訴人らが原告楽曲に依拠して被告楽曲を作曲したとする
控訴人の主張は,これを認めることができない。」
2結論
以上の次第であるから,控訴人の被控訴人に対する前記第2の1の①の請求
を棄却した原判決は相当であり,本件控訴は理由がないからこれを棄却するこ
ととし,主文のとおり判決する。
知的財産高等裁判所第3部
裁判長裁判官鶴岡稔彦
裁判官大西勝滋
裁判官杉浦正樹

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛