弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成13年(ワ)第684号 特許権侵害差止等請求事件
口頭弁論終結の日 平成13年7月17日
判      決
     原告     株式会社サンエイ
         訴訟代理人弁護士   村   林   隆   一
同            松本 司
同            岩   坪       哲
同            山   形   康   郎
被告     株式会社オプテック
訴訟代理人弁護士     中   井   克   洋
同 中   尾   正   士
同 山   本   英   雄
主      文
1 原告の請求をいずれも棄却する。
2訴訟費用は原告の負担とする。
事実及び理由
第1 請求
1 被告は、別紙「イ号物件説明書」記載のCDケース保持具を製造し、販売
し、販売のために展示してはならない。
2 被告は、前項記載の製品及び同金型を廃棄せよ。
3 被告は、原告に対し、金2400万円及びこれに対する平成13年2月3日
(訴状送達日の翌日)から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
第2 事案の概要
 本件は、後記特許権を有する原告が、被告による別紙「イ号物件説明書」記載
のCDケース保持具の製造販売等の行為は同特許権を侵害するとして、被告に対
し、特許権に基づく同CDケース保持具の製造販売等行為の差止めと廃棄等を請求
するとともに、民法709条、特許法102条1項本文に基づく損害賠償を請求し
た事案である。
(争いのない事実等)
1 原告は、次の特許権(以下「本件特許権」といい、特許請求の範囲請求項1
の発明を「本件発明」、本件特許権に係る明細書を「本件明細書」という。)を有
している。
登録番号 第2811418号
発明の名称 CDケース保持具
出願日 平成 7年2月8日(特願平7-20419号)
登録日 平成10年8月7日
特許請求の範囲 前方に開放部(3)を設けてCDケース(2)を挿脱自在とし
た本体(1)の周縁部に、ストッパー(4)と支持片(13)を互いに対向する位置に
設け、これらストッパー(4)と支持片(13)により、本体(1)に収容したCDケ
ース(2)の前記開放部(3)からの離脱を防止するようにしたCDケース保持具で
あって、本体(1)の上部周縁部に溝(8)を設け、ストッパー(4)に設けた弾性変
形可能な掛止部(6a)を、前記溝(8)の中に設けた被掛止部(9a)に係合させるこ
とにより、ストッパー(4)が抜けないようにし、かつ、本体(1)の上部周縁部に
差し込み穴(11)を設け、この差し込み穴(11)に入れたキー(10)を横にスライ
ドして前記掛止部(6a)を弾性変形させることにより、前記掛止部(6a)と被掛止
部(9a)との係合がはずれてストッパー(4)によるCDケース(2)の着脱防止を
解除できるようにすると共に、本体(1)の後面に穴(12)を設け、前記解除時にこ
の穴(12)からCDケース(2)を前方に押し出せるようにしたことを特徴とするC
Dケース保持具(請求項1)。
2 本件発明の構成要件を分説すれば、次のとおりである。
A 前方に開放部(3)を設けてCDケース(2)を挿脱自在とした本体(1)の
周縁部に、ストッパー(4)と支持片(13)を互いに対向する位置に設け、これらス
トッパー(4)と支持片(13)により、本体(1)に収容したCDケース(2)の前記
開放部(3)からの離脱を防止するようにしたCDケース保持具であって、
B 本体(1)の上部周縁部に溝(8)を設け、ストッパー(4)に設けた弾性変
形可能な掛止部(6a)を、前記溝(8)の中に設けた被掛止部(9a)に係合させるこ
とにより、ストッパー(4)が抜けないようにし、
C かつ、本体(1)の上部周縁部に差し込み穴(11)を設け、この差し込み
穴(11)に入れたキー(10)を横にスライドして前記掛止部(6a)を弾性変形させ
ることにより、前記掛止部(6a)と被掛止部(9a)との係合がはずれてストッパ
ー(4)によるCDケース(2)の着脱防止を解除できるようにすると共に、
D 本体(1)の後面に穴(12)を設け、前記解除時にこの穴(12)からCDケ
ース(2)を前方に押し出せるようにした
E ことを特徴とするCDケース保持具
3 被告は、少なくとも過去においては、別紙「イ号物件説明書」記載のCDケ
ース保持具(以下「イ号物件」という。)を業として製造し、販売し、販売のため
に展示していた。
4 イ号物件は、本件発明の構成要件A、B、D及びEをいずれも充足する。
(争点)
1 構成要件Cの充足性
(原告の主張)
(1)「差し込み穴(11)に入れたキー(10)を横にスライドして」とは、本体
1との関係において横にスライドさせることをいう。本件発明では、CDケース保
持具(すなわち本体)の前方を開放部(3)と称し、その反対側を後面と称してい
る。そして、本体(1)の上部の装着部(5)が設けられるところを上部周縁部と称
し、当該部分の前方視左側を図1の左側と称し、右側を右側と称しており、そこ
で、上記装着部を平面視として「横」と称しているだけである。
(2)被告主張の「差し込み穴に入れたキーを入れた方向に押し込む」というこ
とも、同キーを前方視で横にスライドさせているから、イ号物件は構成要件Cを充
足する。
(被告の主張)
(1) 「差し込み穴(11)に入れたキー(10)を横にスライドして」とは、本件
発明の特許出願の経過やその明細書の記載に照らし、キーを差し込み穴の正面から
奥に差し込んだ後に行う、差し込み方向から90度角度を変えた方向にずらす二段
階目の操作をいい、キーを差し込み穴に入れ、差し込み方向に押し込むだけの操作
はこれに含まれない。
(2) イ号物件は、差し込み穴に入れたキーを入れた方向に押し込むものであ
り、横にスライドさせるものではないから、構成要件Cを充足しない。
2 差止めの必要性
(原告の主張)
 被告は、現在も、イ号物件を業として製造し、販売し、販売のために展示し
ている。
(被告の主張)
 否認する。被告は、現在はイ号物件の製造、販売、展示を中止している。
3 原告の損害
(原告の主張)2400万円(30×800000)
(1) 原告の利益率は1個当たり30円である。
(2) 被告が平成10年8月から同12年7月までの間に製造し、販売し、販売
のために展示したイ号物件の数量は合計80万個である。
(被告の主張)
 いずれも否認する。
第3 判断-争点1について
1 本件発明の構成要件Cにおいては、「差し込み穴(11)に入れたキー(10)
を横にスライド」するものとされているが、ここにいう「横にスライド」につい
て、原告は、本体1との関係において横にスライドさせることをいうと主張するの
に対し、被告は、キーを差し込み穴の正面から奥に差し込んだ後に行う、差し込み
方向から90度角度を変えた方向にずらす二段階目の操作をいうと主張するので、
検討する。
(1) 本件発明の特許請求の範囲の記載によれば、本件発明のCDケース保持具
は、本体1の上部周縁部に設けた溝8の中に設けた被掛止部9aと、ストッパー4に
設けた弾性変形可能な掛止部6aを係合させることによってストッパー4が抜けない
ようにするとともに、本体1の上部周縁部に設けた差し込み穴11に入れたキー10を
横にスライドして掛止部6aを弾性変形させることにより、掛止部6aと被掛止部9aと
の係合がはずれてストッパー4によるCDケース2の離脱防止を解除できるように
するという構成を備えているものであるが、特許請求の範囲の記載からは、「横に
スライド」の横が何に対して横か(あるいは、どのような方向から見て横か)明ら
かでなく、「横にスライド」の意義が自明であるとはいえない。
(2) そこで、本件明細書の発明の詳細な説明と図面をみると、次のような記載
があることが認められる(甲2。別紙特許公報(以下「本件公報」という。)参
照)。
ア 本件発明の課題及び解決するための手段
 本件発明は、CD(コンパクトディスク)の販売店やレンタル店等で、
CDの入ったケースを陳列するときに使用され、本体後面内側に盗難検知用タグを
取り付けたCDケース保持具に関するものであるが、従来あったCDケース保持具
では、CDケースに穿たれた穴に掛着する鉤状部を有するストッパーを側部に設け
たものがあり、これではストッパーの鉤状部がCDケースの包装フィルムを突き抜
くので、包装フィルムが破れるという問題があった。本件発明は、ストッパーがC
Dケースの包装フィルムを突き抜くことがないCDケース保持具を提供することを
課題とするものであり、この課題を解決するために特許請求の範囲記載のような技
術的手段を採用したものである(本件公報【0001】~【0008】)。
イ 本件発明の効果
 本件発明は、「ストッパー4と支持片13により、CDケースを包装フィ
ルムを突きぬくことなく本体内に本体内に保持することが可能で、しかも、ストッ
パーを解除し、後面の穴からCDケースを前方に押し出すことにより、本体からC
Dケースを取り出すことができる。」との効果を奏する(本件公報【004
6】)。
ウ 実施例の記載
 【実施例】の項には、本件発明の実施例が説明されており、図1ないし
6には実施例のCDケース保持具、ストッパー及びキーが示されている。そして、
実施例の説明として、「本体1の後面には、図2に示すように、前記掛止部6aと前
記被掛止部9aとの係合を解除するためのキー10の差し込み穴11を、前記各被掛止部
9aの正面より横にずれた位置に設けている。」(本件公報5欄16行~19行)、
「ストッパー4を取り外すときは、まず、図5に示すような屈曲した2つの差し込
み部14を有するキー10を前記差し込み穴11から入れる。そして、図6に示すよう
に、キー10をこの図の右方向にスライドさせる。」(本件公報5欄41行~44
行)、「前記差し込み穴11が掛止部6aの正面からずれた位置に設けられているた
め、ストッパー4の掛止部6aと装着部5の被掛止部9aとの係合を解除するには、屈
曲した差し込み部14を有するキー10を差し込み穴11から入れ、横にスライドさせる
必要があるので、前記キー10の代わりに例えば指の爪や爪楊枝のようなもので前記
係合を解除することは極めて困難である。」(本件公報6欄6行~12行)との記
載がある。
(3) 本件明細書の前記記載によれば、本件発明は、前記(2)アのような従来技
術の課題を解決するために、特許請求の範囲記載の技術的手段を採用し、そのこと
により同イ記載のような効果を奏するものであるところ、本件発明の差し込み穴と
キーの構成は、CDケース保持具本体とCDケースの離脱防止のためのストッパー
の係合及び解除に関わり、本件発明の課題解決手段を基礎づける具体的な技術手段
の一部をなすものであるということができる。そして、「差し込み穴11に入れたキ
ー10を横にスライドさせる」点については、実施例の項に記載されているように、
本体1の上部周縁部に設けた差し込み穴11がストッパー4の掛止部6aの正面からず
れた位置に設けられているために、ストッパー4の掛止部6aと装着部5の被掛止部
9aとの係合を解除するには、屈曲した差し込み部14を有するキー10を差し込み穴
11から入れ、「横にスライドさせる」必要があるというところに、その技術的意義
が明らかにされていると認められる。
 したがって、本件明細書の発明の詳細な説明及び図面の記載に照らせば、
「横」の概念は、本件明細書上、「差し込み穴11」に関連させて記載されたことが
明らかというべきである。
 原告は、「横にスライド」とは本体1との関係において横にスライドさせ
ることをいうと主張するが、本件明細書の発明の詳細な説明中には、「差し込み穴
11に入れたキー10を横にスライドする」ことに関して「横」の意義を説明した記載
はなく、原告が主張するように本体と関連させて「本体1との関係において横にス
ライドさせる」ことを示唆するような説明もない。もっとも、本件明細書では、特
許請求の範囲中に「前方に開放部(3)を設けて」「後面に穴(12)を設け」とあ
り、発明の詳細な説明中に「本体1の周縁部の下部左右の前面側コーナー」(本件
公報5欄24行)などとあるように、本体に関して前後、左右の方向が記載されて
おり、一般に「横」とは「前後に対して、左右の方向・位置」(岩波書店「広辞
苑」第5版)を意味するから、原告主張のような解釈も一般論としては成り立たな
いわけではない。しかし、本件明細書においては、前記のとおり、「横にスライ
ド」を本体に関連させた記載はなく、また、「横にスライド」の「横」の意義を単
に本体に関して横(装着部を平面視として「横」と称する)と解したのでは、本件
発明の特許請求の範囲に「差し込み穴(11)に入れたキー(10)を横にスライドし
て」と記載されていることの技術的意義が不明になるといわざるを得ない。
 以上によれば、構成要件C「差し込み穴(11)に入れたキー(10)を横に
スライドして」とは、差し込み穴(11)に入れたキー(10)を入れた方向に対して
横(直角方向)にスライドすることをいうと解するのが相当である。これと異なる
原告の前記主張は、本件明細書の記載に基づかないものであって、採用することが
できない。
2 イ号物件においては、当事者間に争いのない別紙イ号物件説明書の記載によ
れば、「差し込み穴11から挿入された差し込み部14-1、14-2、14-3によりストッパ
ー4の掛止部6a-1、6a-2、6a-3をそれぞれ押し上げながら弾性変形させ」る構造
(別紙イ号物件説明書2(ハ))を有するものであるから、差し込み穴に入れたキー
を入れた方向に対して更に挿入するものであり、先にみた本件発明の構成要件Cの
ように、差し込み穴に入れたキーをキーを入れた方向に対して横(直角方向)にス
ライドさせるというものではない。
 したがって、イ号物件は本件発明の構成要件Cを充足しない。
第4 結論
 以上によれば、原告の請求は、その余の点について判断するまでもなく、い
ずれも理由がない。
大阪地方裁判所第21民事部
        裁判長裁判官    小松一雄
           裁判官中平 健
 裁判官田中秀幸
別紙 イ号物件説明書
 イ号図面 図1・図2

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛