弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
原判決を破棄する。
被告人を懲役1年に処する。
この裁判が確定した日から3年間その刑の執行を猶予する。
理由
本件控訴の趣意は,検察官田中良提出(同足立敏彦作成名義)の控訴趣意
書に,これに対する答弁は,弁護人浦部和子作成の答弁書に各記載のとおりで
あるから,これらを引用する。
1 控訴趣意の要旨
論旨は要するに,原判決は,平成13年2月1日付け起訴状記載の「被告人
は,窃取したキャッシュカードを用いて金員を窃取しようと企て,第1 平成12
年8月16日午後4時56分ころ,名古屋市a区b町大字c字de番地所在のA銀
行B支店C出張所において,同所に設置された現金自動預払機に窃取にかか
るA銀行発行のD名義のキャッシュカードを挿入して同機を作動させ,同出張
所所長E管理にかかる現金を窃取しようとしたが,同カードが無効カードとして
同機に取り込まれたため,その目的を遂げなかった 第2 前同日午後5時18
分ころ,同市f区gh番i号所在のF郵便局キャッシュコーナーにおいて,同所に
設置されている郵便貯金自動預払機に窃取にかかる郵便局発行のG名義の
郵便貯金キャッシュカードを挿入して同機を作動させ,同局局長H管理にかか
る現金を窃取しようとしたが,同カードが無効カードとして同機に取り込まれた
ため,その目的を遂げなかったものである。」との公訴事実に対し,被告人が
同公訴事実第1及び第2記載の日時,場所において,盗んだキャッシュカード
を使用して銀行や郵便局から現金を窃取しようとして,各キャッシュカードを現
金自動預払機又は郵便貯金自動預払機(以下,両者共通のときは「預払機」と
いう。)に各々挿入したという外形的な事実を認定しながら,これらの行為をも
って窃盗の実行の着手があったとはいい得ない,として公訴事実第1及び第2
につき被告人は無罪との判決を言い渡したが,公訴事実第1に関して上記現
金自動預払機の仕組み等を誤認しているだけでなく,各公訴事実に関して法
令の解釈適用を誤ったものであって,これが判決に影響を及ぼすことは明らか
である,というものである。
2 当裁判所の判断
そこで,原審記録を調査し,当審における事実取調べの結果を加えて検討
すると,関係証拠によれば,次の各事実が認められる。すなわち,
(1) 被告人は,原判示犯行(平成13年2月22日付け起訴状記載の公訴事実
と同旨のもの)によって窃取したG(旧姓D)所有にかかるA銀行発行のD名
義のキャッシュカードを用いて(窃取した健康保険証に記載された同人の生
年月日から同カードの暗証番号の見当をつけた上)現金自動預払機から現
金を窃取しようと考え,平成12年8月16日午後4時56分ころ,前記公訴事
実第1記載のA銀行B支店C出張所に赴いた。同所には,現金自動預払機
が3台設置されており,左右には遮へい装置が設けられ,利用者が一人で
機械と対面して操作できるようになっている。
(2) 被告人は,残高があれば引き続いて払い戻そうと考え,現金自動預払機
の画面にある残高照会の表示部分を押し,同機械を作動させた上,画面の
指示に従って上記キャッシュカードを挿入口に挿入した。
(3) ところが,既にGからA銀行に対し盗難届が出されており,挿入したキャッ
シュカードが機械の中に取り込まれたままの状態となったため,被告人は,
その場から逃走した。
(4) 被告人が使用した現金自動預払機は,同出張所に設置されていた(1)の3
台のうちの3号機で,常時現金を保管しており,初期画面上には「お引出
し」,「お預入れ」,「残高照会」等の各表示があり,「残高照会」の表示に指
で触れると,「キャッシュカードを入れてください」という表示に変わり,キャッ
シュカードをカード挿入口に入れると,「暗証番号を押してください」という表
示に変わり,指で4桁の数字を入力すると,暗証番号に合致すると否とにか
かわらず,A銀行本店のホストコンピュータに接続し,盗難等が届けられて
いる場合には,ホストコンピュータが事故カードを認識し,(3)のように直ちに
現金自動預払機が当該キャッシュカードを機械の中に取り込む仕組みとな
っていて,暗証番号が合致すれば,画面に預金残高の金額とともに,「お引
出し」,「お振込み」及び「確認」の文字が表われ,残高照会のみで操作を終
了する場合は,「確認」の表示を指で触れるとカード挿入口からキャッシュカ
ードが排出されて初期画面に戻り,他方,引き続いて払戻し又は振込みをす
る場合には,画面の「お引出し」又は「お振込み」の表示を押し,再度暗証番
号を押した上,それぞれの操作を続けて払戻し又は振込みができるようにな
っている。
(5) その後,被告人は,前記のとおり窃取した郵便局発行のG名義のキャッシ
ュカードを用いて郵便貯金自動預払機から現金を窃取しようと考え,同日午
後5時18分ころ,前記公訴事実第2記載のF郵便局キャッシュコーナーに赴
いた。同所には左右に遮へい装置が設けられ,郵便貯金自動預払機が1台
設置され,客が一人で機械に対面して操作できるようになっている。
(6) 被告人は,残高があれば引き続いて払い戻そうと考え,郵便貯金自動預
払機の画面にある残高照会のボタンを押し,同機械を作動させた上,画面
の指示に従って上記キャッシュカードを挿入口に挿入した。
(7) ところが,既にGから郵便局に対し盗難届が出されており,挿入したキャッ
シュカードが機械の中に取り込まれたままの状態となったため,被告人はそ
の場から逃走した。
(8) 本件郵便貯金自動預払機には,常時現金が保管されており,前記A銀行
の現金自動預払機と同様に残高照会や払戻し等の機能が装備されている
が,同銀行の現金自動預払機とは異なり,残高照会のためにキャッシュカー
ドを挿入した際,そのままの状態で引き続いて払戻しの機能を作動させるこ
とはできない仕組みになっている。しかし,盗難等が届けられている場合,コ
ンピュータが事故カードを認識し,(7)のように直ちに郵便貯金自動預払機が
当該カードを機械の中に取り込むのは,同銀行の現金自動預払機と同様で
ある。そして,残高照会の手続を終了すると,一旦,キャッシュカードは挿入
口から排出され,更に払戻しを行うためには,利用者において,払戻しのボ
タンを押して,再度,本件郵便貯金自動預払機を作動させた上,キャッシュ
カードを挿入口に挿入して,所定の手順を取る仕組みになっている。
(9) 本件預払機は,いずれも無人で機械が客と対応し,いわば堅固な金庫の
ような機能を果たし,その金庫の鍵に相当するのが,キャッシュカードと暗証
番号の2つであり,キャッシュカードが正当なものであって,暗証番号が登録
されている番号に合致すれば自動的に預金残高を回答し,あるいは保管し
ている現金を払い戻すことになっているから,キャッシュカードを所持し暗証
番号を把握していれば,自由に払戻し等ができ,客が一人で機械に対面し
て操作できるシステムとなっているため,残高照会行為に引き続いて払戻し
行為をするに当たり,現金自動預払機ではそのまま払戻し行為に移行し,
郵便貯金自動預払機では,一旦カードを入れ直す必要がある点で操作上の
違いがあるものの,いずれにおいても障害となるものは物理的にも人為的
にも何ら存在しない。
以上(1)ないし(9)の各事実が認められる。上記(4)の事実によれば,「公訴事
実第1の現金自動預払機は,残高照会のためにキャッシュカードを挿入した
際,そのままの状態で,引き続いて,払戻しの機能を作動させることはできな
い仕組みになっていて,残高照会の手続が終了すると,一旦,キャッシュカード
は挿入口から排出され,その後,払戻しを行うためには,利用者において,払
戻しの表示部分を押して,再度,同機を作動させた上,キャッシュカードを挿入
口に挿入して,暗証番号の入力等の手順を取る仕組みとなっている」旨の原
判決の認定(原判示(一部無罪の理由)第2の1の(5))には事実の誤認がある
といわざるを得ないが,所論にかんがみ,更に進んで,上記の事実関係に基
づき,本件における被告人の各キャッシュカード挿入行為により各窃盗につい
て実行の着手があったといえるかどうかについて検討する。
窃盗罪において実行の着手があったといえるためには,原判決の指摘する
とおり,財物に対する事実上の支配を侵すにつき密接な行為を開始したことが
必要と解されるところ,その判断は,具体的には当該財物の性質・形状,占有
の形態,窃取行為の態様・状況,犯行の日時場所等諸般の状況を勘案して社
会通念により占有侵害の現実的危険が発生したと評価されるかどうかにより
決すべきものであり,これを本件についてみれば,キャッシュカードを現金自動
預払機ないし郵便貯金自動預払機に挿入した時点で,犯罪構成要件の実現
に至る具体的ないし現実的な危険を含む行為を開始したと評価するのが相当
であって(たまたま盗難が届けられていたために各キャッシュカードが機械の
中に取り込まれた事実(前示(3)(7))は,この判断に何ら影響を及ぼすものでは
ない。),かかる預払機に使用方法として,先ずキャッシュカードを挿入し,残高
照会をした後に入力画面から払戻しに移行する場合と残高照会後に再度カー
ドを入れ直して払戻しをする場合と直接払戻しの操作に及ぶ場合とで占有侵
害の具体的危険性に実質的な差異があるとは考えられない。そうすると,公訴
事実第1及び第2について被告人の各所為は,窃盗の実行の着手と認められ
るものであって,窃盗未遂罪の成立は否定できないところである。この点に関
し原判決は,キャッシュカードによる残高照会と払戻しという一連の行為を財物
の存在を確認する行為とこの財物を窃取する行為の2段階に分け,前者のみ
では窃盗の実行の着手とはいえないとしているが,払戻しとこれに先立つ残高
照会とは,残高を確認して現金を盗もうとする窃盗犯人はもとよりのこと,一般
の顧客においても密接に関連したものとして捉え,そのように利用しているの
であり,この間の操作に障害となるものがないことなどに照らしても,確認行為
と窃取行為の分離を強調する原判決の見解は採用できないところである。ま
た,原判決は,財物の保管状況が堅固な場合における財物の存否等確認の
行為は窃盗の準備行為にとどまるとし,他の態様による窃取の場合と対比して
検討しても,被告人の本件各行為は窃盗の実行の着手とはいえない旨説示し
ているが,被告人がキャッシュカードを挿入口に入れている以上,その行為
は,いわば金庫の鍵穴に鍵を挿入した場合と同一視すべきものであって,原
判決のように,スリの犯行における「当たり行為」の場合やいわゆる車上狙い
の犯行において自動車の外側から車内の財物の存否等を確認する場合と対
比して考察すること自体相当ではなく,この見解には賛成できない。
以上のとおりなので,原判決は窃盗の実行の着手につき,法令の解釈適用
を誤ったものというほかなく,これが判決に影響を及ぼすことは明らかであるか
ら,原判決は全部破棄を免れない。論旨は理由がある。
3 そこで,刑訴法397条1項,380条により,原判決を破棄し,同法400条ただ
し書に従い,当裁判所において,更に次のとおり判決する。
(罪となるべき事実)
被告人は,
第1 平成12年8月16日ころ,名古屋市f区jk番m号I駐車場において,同所に
駐車中の自動車内から,G所有又は管理にかかる現金約3万円及び財布1
個ほか10点在中のバッグ1個(時価合計約6万2000円相当)を窃取した
第2 第1で窃取したキャッシュカードを用いて現金を窃取しようと企て,同日午後
4時56分ころ,同市a区b町大字c字de番地所在のA銀行B支店C出張所キ
ャッシュコーナーにおいて,同所に設置された現金自動預払機に窃取にか
かるA銀行発行のD名義のキャッシュカードを挿入して同機を作動させ,同
出張所所長E管理にかかる現金を窃取しようとしたが,同カードが無効カー
ドとして同機に取り込まれたため,その目的を遂げなかった
第3 同じく窃取したキャッシュカードを用いて現金を窃取しようと企て,同日午後
5時18分ころ,同市f区gh番i号所在のF郵便局キャッシュコーナーにおい
て,同所に設置された郵便貯金自動預払機に窃取にかかる郵便局発行の
G名義の郵便貯金キャッシュカードを挿入して同機を作動させ,同局局長H
管理にかかる現金を窃取しようとしたが,同カードが無効カードとして同機に
取り込まれたため,その目的を遂げなかった
ものである。
(証拠の標目)
[省略]
(法令の適用)
罰条
第1の行為    刑法235条
第2,第3の行為 同法243条,235条
併合罪加重     同法45条前段,47条本文,10条(犯情の最も重い第1の
罪の刑に法定の加重)
刑の執行猶予    同法25条1項
よって,主文のとおり判決する。
平成13年9月17日
名古屋高等裁判所刑事第1部
裁判長裁判官 堀   内   信   明
裁判官堀       毅   彦
裁判官手   崎   政   人

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛