弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成25年6月25日判決言渡
平成24年(ネ)第10084号損害賠償請求控訴事件
(原審東京地方裁判所平成23年(ワ)第27941号)
口頭弁論終結日平成25年3月21日
判決
控訴人(原告)アップルインコーポレイテッド
訴訟代理人弁護士長沢幸男
矢倉千栄
永井秀人
稲瀬雄一
石原尚子
金子晋輔
蔵原慎一朗
片山英二
北原潤一
岡本尚美
岩間智女
梶並彰一郎
弁理士加藤志麻子
大塚康徳
補佐人弁理士大塚康弘
被控訴人(被告)日本サムスン株式会社
被控訴人(被告)サムスン電子ジャパン株式会社
両名訴訟代理人弁護士大野聖二
市橋智峰
井上義隆
小林英了
飯塚暁夫
三村量一
田中昌利
井上聡
逵本憲祐
岡田紘明
弁理士鈴木守
補佐人弁理士大谷寛
主文
本件控訴を棄却する。
控訴費用は控訴人の負担とする。
事実及び理由
第1控訴の趣旨
控訴人は,原判決取消しとともに,被控訴人らに対し,原判決の請求欄に記載の
とおりの金銭給付を命じる判決を求めた。
第2事案の概要
1控訴人は,発明の名称を「メディアプレーヤーのためのインテリジェントな
シンクロ操作」とする本件特許第4204977号の特許権者であるが,被控訴人
らが原判決別紙被告製品目録記載1ないし8の各製品を輸入,販売等する行為が同
特許権の間接侵害(特許法101条5号)に当たると主張して,1億円の損害賠償
と遅延損害金の支払を求めた。原判決は請求を棄却した。
2前提事実及び争点
原判決の「事実及び理由」欄の「第2事案の概要」の「2争いのない事実等」
及び「3争点」(原判決1頁23行目から7頁8行目)に記載のとおりである。
第3当事者の主張
争点に関する当事者の主張は,原判決「事実及び理由」中の「第3争点に関す
る当事者の主張」(原判決7頁9行目から30頁7行目)に記載のとおりである。
第4当裁判所の判断
1当裁判所も,原判決の認定判断を支持するものであって,控訴人の請求は理
由がないものと判断する。
その理由は,控訴理由にかんがみ次の2,3のとおり付加するほか,原判決「事
実及び理由」中の「第4当裁判所の判断」1ないし4(原判決30頁9行目~5
0頁23行目)記載のとおりである。
2本件特許のうちの請求項11の本件発明1,請求項13の本件発明2,請求
項14の本件発明3の構成要件中,主として充足の有無が争われているのは,本件
発明1のG1,本件発明2のG2である。
G1,G2の構成要件を改めてここに掲記すると,次のとおりである。
(G1)「前記プレーヤーメディア情報と前記ホストメディア情報とを比較して両
者の一致・不一致を判定し,両者が不一致の場合に,両者が一致するように,前記
メディアコンテンツのシンクロを行なう方法。」
(G2)「当該プレーヤーメディア情報と当該ホストメディア情報とを比較し,両
者の一致または不一致を示す比較情報に基づいて,前記メディアプレーヤーと前記
ホストコンピュータとの間でメディアコンテンツのシンクロを行ない,」
3原判決は,ここにいう「メディア情報」とは,一般的なファイル情報の全て
を包含するものではなく,音楽,映像,画像等のメディアアイテムに関する種々の
情報のうち,メディアアイテムに特有の情報を意味する,と判断した。
控訴人は,本件発明の「メディア情報」は「メディアアイテムに特有の情報」で
はなく「メディアアイテムに関する情報」と解すべきであることを前提に,原判決
で,ファイルサイズが構成要件G1及びG2における「メディア情報」には該当し
ないと判断したのは誤りであると主張する。
この点についての判断は,原判決が37頁以下の(2),(3)で説示したとおりであ
るが,なお次のとおり補足して判断する。
本件明細書(甲2)の記載によれば,本件発明は,「ホストコンピュータおよび
/またはメディアプレーヤー上のメディアコンテンツをシンクロまたは管理するた
めの改良されたアプローチのための改良された技術」(段落【0005】)として,
メディアコンテンツのシンクロ処理において,ファイル名や更新日ではなく,「メ
ディア情報」を比較することにより,シンクロを「データ転送の量が比較的低いか
最小限にされるよう適切に管理されるよう」(段落【0022】)にし,「その結
果,シンクロプロセスは,よりインテリジェントに実行されえる」(段落【001
0】)ようにしたものであり,また,本件特許請求の範囲における文言上,「ファ
イル情報」と規定することなくあえて「メディア情報」と規定しているばかりか,
本件明細書等においても,「メディアアイテムが有するファイル情報」などとの用
語ではなく,あえて「メディア情報」の用語が用いられ,しかも,その用語は,「メ
ディア情報は,メディアアイテムの特徴または属性に関する」(段落【0040】)
などと,メディアアイテムに関連付けて表現されていることが認められるから,本
件発明における「メディア情報」とは,一般的なファイル情報の全てを包含するも
のではなく,音楽,映像,画像等のメディアアイテムに関する種々の情報のうち,
メディアアイテムに特有の情報を意味するものと解するのが相当である。
「メディア情報」なる用語はその語そのものからいかなる情報までを包含するか
明確でなく,当該発明の技術的課題や作用効果を参酌してその意義を解釈しなけれ
ばならないところ,原判決は,特許請求の範囲における構成要件の記載や本件明細
書の記載等を踏まえて,「メディア情報」を上記のように解釈したものであり,引
用した上記各記載に照らしても,その判断を支持することができる。
以上の説示に照らし,ファイルサイズが「メディア情報」に含まれないことは,
原判決も「原告の主張について」と題して39頁以下のイの項で詳細に説示してい
るとおりであり,当裁判所が付加すべき理由はない。控訴人の上記主張は理由がな
い。
4控訴人は,原判決が,構成要件G1及びG2における「メディア情報」の比
較においてプレーヤーメディア情報とホストメディア情報に含まれる情報の全てを
比較する必要があると判断したのは,誤りであり,当事者双方がいずれも主張して
いなかった独自のクレーム解釈を不意打ち的に採用したものであって,弁論主義違
反の違法があると主張する。
この点については,原審において十分に攻撃防御が尽くされているから,原判決
に弁論主義違反の違法はない。
そして,この点の原判決の判断は45頁以下のイで説示されているとおりである。
なお,以下のとおり補足して判断する。
原判決は,特許請求の範囲の記載から,構成要件G1及びG2におけるメディア
情報の比較は,「メディア情報」に最低限含まれるタイトル名,アーチスト名及び
品質上の特徴の全ての比較を要求していることが当然に前提とされており,一義的
に明らかであると解したが,この解釈も,原判決の説示に照らして支持することが
できる。
上記のとおり,特許請求の範囲の記載自体からみて控訴人の主張は理由がないが,
念のため控訴人の主張をみてみる。
本件明細書の段落【0021】には,「ある実施形態によれば,プレーヤーメデ
ィア情報およびホストメディア情報の比較は,さまざまなメディアアイテムのメデ
ィア属性を用いて実行されえる。具体的には,もしそのメディア属性が充分に一致
するなら,メディアプレーヤー上のメディアアイテムは,ホストコンピュータ上に
あるものと同じメディアアイテムであるとみなされえる。」との記載に続いて,「メ
ディア属性の例には,タイトル,アルバム,トラック,アーチスト,作曲家および
ジャンルが含まれる。これらの属性は,特定のメディアアイテムについ
ママ
て特定であ
る。さらに他のメディア属性は,メディアアイテムのクオリティの特徴(quality
characteristics)に関しえる。そのようなメディア属性の例には,ビットレート,
サンプルレート,イコライゼーション設定,ボリューム設定,スタート/ストップ
および総時間が含まれる。」と記載されており,この記載から,本件発明における,
メディアプレーヤー上のメディアアイテムとホストコンピュータ上のメディアアイ
テムとで比較されるべきメディア情報(「プレーヤーメディア情報」及び「ホスト
メディア情報」)は,タイトル,アルバム,アルバムアーチストなどのメディア属
性が含まれることを前提とし,これに他のメディア属性である「ビットレート,サ
ンプルレート,イコライゼーション設定,ボリューム設定,スタート/ストップお
よび総時間」等の「メディアアイテムのクオリティの特徴」を含める構成と,これ
を含めない構成のいずれもが可能と認められる。
そのうえで,本件明細書の段落【0021】には,「もし上述のメディアプレー
ヤー上のメディアアイテムに関するメディア属性(例えばタイトル,アルバム,ト
ラック,アーチストおよび作曲家)が,ホストコンピュータ上のメディアアイテム
に関する同じメディア属性に全て一致するなら,異なるデバイス上に記憶された2
つのメディアアイテムは,さらなる属性または特徴がこれらのメディアアイテムが
互いに完全な複製でないと判定されえるとしても,同一であるとみなされえる。」
と記載されており,この記載からも,プレーヤーメディア情報およびホストメディ
ア情報の比較において,メディアプレーヤー上のメディアアイテムに関するメディ
ア属性が,ホストコンピュータ上のメディアアイテムに関する同じメディア属性に
全て一致する場合に,両者が同一であるとみなされ得ると解される。
このように,本件明細書の記載をみても,特許請求の範囲からの前記解釈は裏付
けられるのであり,控訴人の主張は理由がない。
第5結論
以上によれば,その余の争点について判断するまでもなく,控訴人の請求はいず
れも理由がなく,これを棄却した原判決は相当である。よって,主文のとおり判決
する。
知的財産高等裁判所第2部
裁判長裁判官
塩月秀平
裁判官
池下朗
裁判官古谷健二郎は転補につき署名押印することができない。
裁判長裁判官
塩月秀平

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛