弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成27年9月18日判決言渡同日原本領収裁判所書記官
平成26年(ワ)第30230号商標権侵害行為差止等請求事件
口頭弁論終結日平成27年7月22日
判決
埼玉県吉川市<以下略>
原告有限会社GESTS
同訴訟代理人弁護士馬場恒雄
同田中史郎
同小林力
東京都世田谷区<以下略>
被告A
(以下「被告A」という。)
東京都港区<以下略>
被告株式会社セールスフロント
(以下「被告会社」という。)
被告ら訴訟代理人弁護士関本哲也
主文
1原告の請求をいずれも棄却する。
2訴訟費用は原告の負担とする。
事実及び理由
第1請求
1被告会社は,インナーウェア,スポーツウェアに別紙被告標章目録記載の標
章(以下「被告標章」という。)を付し,又は同標章を付したインナーウェア,
スポーツウェアを販売し,若しくは販売のために展示してはならない。
2被告会社は,被告標章を付したインナーウェア,スポーツウェアを廃棄せよ。
3被告らは,原告に対し,連帯して156万6666円及びこれに対する被告
会社については平成26年12月5日から,被告Aについては同月7日から各
支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
4仮執行宣言
第2事案の概要
1前提事実(証拠を掲げていない事実は当事者間に争いがない。)
(1)当事者
ア原告は,繊維製品の企画,製造,販売等を目的とする会社であり,別紙
商標権目録記載1,2の各商標権(以下,併せて「本件商標権」といい,
その商標を「本件商標」という。)の権利者の一人である。
イ被告Aは,本件商標権の権利者の一人である。
ウ被告会社は,スポーツウェアの製造,販売等を目的とする会社であり,
平成25年12月11日に「株式会社エイプラン」から「株式会社セール
スフロント」へと商号変更したものである。
(2)本件商標権の共有
原告と被告AはBとともに,本件商標権を共有している。
(3)被告商品の販売
被告Aは,平成25年12月頃,販売店「C」に対し,被告標章を付した
インナーウェア「SPO-RELAX」を販売した。同商品に添付されたタ
グには,「販売元:D」及び「お問い合わせ先<以下略>(株)エイプラ
ン」との記載があった(甲4)。
また,被告Aは,平成26年1月頃,百貨店「E」の催事場に参加した販
売業者に対し,被告標章を付したスポーツウェアのパンツ等を販売した。同
商品に添付されたタグには,「販売元D」及び「お問い合わせセールス
フロント<以下略>」との記載があった(甲5の1,2。以下,これらの
商品を併せて「被告商品」という。)。
なお,被告は,被告標章が本件商標と同一である点につき,争うことを明
らかにしない。
2本件は,原告が,被告標章は本件商標と同一であるところ,被告商品のタグ
の記載からすれば,被告会社も被告商品を販売したことになり,被告Aは他の
共有者の同意を得ないまま本件商標権の使用を被告会社に許諾したことになる
などと主張して,①被告会社に対し,商標法36条1項,2項に基づき,本
件商標の使用の差止め及び被告商品の廃棄を求めるとともに,②被告らに対
し,民法709条及び商標法38条2項に基づき,連帯して156万6666
円及びこれに対する不法行為の後の日(本訴状送達の日の翌日)から支払済み
まで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める事案である。
3争点
(1)被告会社による本件商標権侵害の有無
(2)損害発生の有無及びその額
第3争点に関する当事者の主張
1争点(1)(被告会社による本件商標権侵害の有無)について
〔原告の主張〕
被告商品のタグには,「お問い合わせ先」として「(株)エイプラン」ある
いは「お問い合わせ」として「セールスフロント」などと記載されている。こ
のような記載は,被告会社も本件商標権の共有者であるかのような誤解を生じ
させ,本件商標権の出所表示機能,品質保証機能等を害するものであるから,
実質的には,本件商標の付された被告商品を被告会社が販売しているものと同
視すべきである。
ところで,商標権が共有にかかるときは,各共有者は他の共有者の同意を得
なければ,その商標権について他人に通常使用権を許諾することはできない
(商標法35条,特許法73条3項)。
したがって,たとえ被告Aが被告会社に対し本件商標の使用を許諾したとし
ても,共有者の一人である原告が同意していない以上,被告会社による被告商
品の販売は,本件商標権を侵害するものである。
〔被告らの主張〕
被告商品のタグには「販売元」として「D」と表記されているが,この表記
は被告Aの氏名のローマ字表記である。すなわち,被告商品のタグには「販売
元」として被告Aの氏名が記載されており,被告会社は連絡先として記載され
ているにすぎない。
したがって,被告商品が本件商標権の共有者である被告Aの商品として販売
されていることは明らかであり,被告会社が販売しているとみることはできな
い。
以上のとおり,被告Aが被告会社に対し本件商標の使用を許諾した事実はな
く,商標権侵害の事実は何ら存しない。
2争点(2)(損害発生の有無及びその額)について
〔原告の主張〕
被告らは被告商品につき合計380万円の利益を得ており(インナーウェア
「SPO-RELAX」につき330万円,パンツにつき50万円),商標法
38条2項に基づく原告の損害額は,原告の持分3分の1に相当する126万
6666円となる。また,被告らによる不法行為と相当因果関係のある弁護士
費用は30万円となる。
したがって,被告らは,原告に対し,不法行為に基づいて合計156万66
66円の損害賠償債務を負う。
〔被告らの主張〕
否認する。被告商品の販売についてはいずれも赤字が生じており,利益はな
い。
第4当裁判所の判断
1争点(1)(被告会社による販売の有無)について
(1)原告は,被告商品のタグの記載は,本件商標権の出所表示機能,品質保証
機能等を害するものであるから,被告商品を被告会社が販売しているものと
同視すべきであると主張する。
しかし,被告商品のタグには,「販売元」として「D」と明確に記載され
ているのであって,同表記が本件商標権の共有者の一人である被告Aの氏名
のローマ字表記であることは明らかであり,被告会社の名称である「(株)
エイプラン」ないし「セールスフロント」は単なる「問い合わせ先」などと
して記載されているにすぎない。
そうすると,被告商品のタグの記載からは,被告商品の「販売元」は被告
Aであるものとしか読み取ることができないのであって,この記載から直ち
に,被告会社も被告商品を販売しているとか,被告会社も本件商標権の共有
者であるとの誤解を生じさせているなどということはできない。
そして,その他,被告Aが被告会社に対し本件商標権の使用を許諾したと
か,被告会社が無断で被告製品を販売したなどの事実を窺わせる証拠はない。
したがって,原告の上記主張は,その前提を欠くものといわざるを得ない。
(2)この点に関して原告は,①被告商品のタグにおいて,原告の同意なく「販
売元」にアルファベット表記をしたり,「問い合わせ先」に共有者以外の者
を記載したりすることは,共有者以外の者に商標権を使用させるものである,
②このような記載が商標権侵害にならないのであれば,商標権の共有者の利
益を保護した商標法35条,特許法73条3項の趣旨を没却することになる
などとも主張する。
しかし,上記(1)で説示したところからすれば,原告の上記各主張も,そ
の前提を欠くものというべきである(なお,タグの「販売元」にアルファベ
ット表記をすることがなにゆえ共有者以外の者に商標権を使用させることに
なるのか,原告自身の主張からも明らかであるとはいえない。)。
したがって,原告の上記主張はいずれも採用することができない。
(3)以上によれば,争点(1)についての原告の主張は,理由がない。
3結論
よって,その余の点について判断するまでもなく,本訴請求はいずれも理由
がないからこれを棄却することとし,主文のとおり判決する。
東京地方裁判所民事第40部
裁判長裁判官
東海林保
裁判官
今井弘晃
裁判官
瀬孝
(別紙)
被告標章目録
(別紙)
商標権目録
1登録番号第4645421号
出願日平成14年5月2日
登録日平成15年2月21日
商標
商品及び役務の区分第25類
指定商品被服
2登録番号第5047313号
出願日平成18年11月28日
登録日平成19年5月18日
商標
商品及び役務の区分第18類
指定商品かばん類

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛