弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

       主   文
原告の請求を棄却する。
訴訟費用は原告の負担とする。
       事   実
第一、当事者の申立
原告代理人は、
「被告は原告に対し金九二九万五、〇〇〇円及びこれに対する昭和三九年一月二八
日から完済まで年五分の割合による金員を支払え。
訴訟費用は被告の負担とする。」
との判決及び担保を条件とする仮執行の宣言を求め、被告代理人は、主文と同旨の
判決を求めた。
第二、原告主張の請求原因
一、原告は昭和三五年三月二一日から同三六年一月二四日までの間、登録第三七七
五九四号実用新案(以下本件実用新案という。)の権利者であつたが、その実施料
は一件につき金五、〇〇〇円が相当である。
 しかるに被告は右期間内に業としてサタケワンパス精米機(以下被告精米機とい
う。)一八五九台を製造販売したが、被告精米機を構成する精白筒の部分は以下に
述べるとおり本件実用新案の権利範囲に属し、これを侵害するものであり、原告は
被告の故意又は過失による右製造販売行為により金九二九万五、〇〇〇円の損害を
蒙つた。
二、本件実用新案の「性質、作用及び効果の要領」並に「登録請求の範囲」は、別
紙一記載のとおりであるが、その技術的範囲は要するに精白筒の直径一に対し長さ
を三以上とする構造を採ることにより、(イ)、連続長時間摩擦させて高温、温潤
を維持し、かつ、(ロ)、搗精に伴い剥離する糠を抵抗として摩擦を強化し、もつ
て搗精を促進することにある。
 而して凡そ摩擦式精穀装置は、精米と精麦とを問わず、穀粒を押圧しながら回転
する回転子を精白筒に収納する構造をとらざるをえないのであり、本件実用新案は
そのような製穀装置としての「物品の型」に関するものである。
三、被告精米機の構造は別紙二図面のとおりであるが、その精白筒は穀粒供給口に
近く送穀スクリユーを収納する円筒部(長さ六五ミリメートル)と、これに接し精
白翼を収納する六角多孔筒部(長さ二〇二ミリメートル)とから成り、従つて精白
筒の長さは二六七ミリメートルである。
四、被告精米機の精白筒の直径は六五ミリメートルである。
 すなわち摩擦式精白装置は回転子の回転による摩擦力を利用するものであるとこ
ろ、摩擦力は回転子翼片とそれを収納する精白筒の内面とが最も近接する個所にお
いて強く生ずる。
 本件実用新案は精白筒の形状についてはなんら制限していないから円筒に限られ
る謂はないところ、多角精白筒の場合その屈折部は穀粒の班搗(むらづき)を是正
するための混合作用を行うことを主目的とするにすきずき精白作用はなさないので
あるから、筒内面の前記摩擦個所を結び回転軸の中心を貫く最短距離をもつて精白
筒の直径と見るべきであり、被告精米機においては六角筒の内平行面間の最短中心
距離(六五ミリメートル)がこれに相当する。
 結局、被告精米機の精白筒は、直径一に対し長さ三以上であり、本件実用新案は
前記のとおり精米機か精麦機かはこれを問わないのであるから本件実用新案を侵害
することは明らかである。
五、(後出被告の主張五に対し)本件実用新案の技術的範囲は前記のとおり精穀装
置としての「物品の型」に関するものであつてその作用、効果に係るものではない
から、被告精米機もその名称に拘らず右技術的範囲を免れることはできない(仮に
被告主張の相違点第三の五(ハ)、(ニ)があるとしても、それらは付随的事項に
すぎず、精穀機の必須要件ではない。
 なお本件実用新案の登録前に精白筒の長さを直径の三倍以上とする精米機が公然
知られていたことは争う)。
六、よつて原告は被告に対し、前記損害金九二九万五、〇〇〇円と、これに対し不
法行為の後である昭和三九年一月二八日から完済に至るまで民事法定利率五分の割
合による遅延損害金の支払を請求する。
第三、被告の主張(項数は第二と照応する)
一、本件実用新案実施料の額及び被告精米機の製造販売が本件実用新案を侵害する
との点を否認し、その余の事実は認める。
二、本件実用新案の「性質、作用及び効果の要領」並びに「登録請求の範囲」が別
紙一記載のとおりであることは認めるが、その技術的範囲は争う。
三、被告精米機の構造、寸法は原告主張のとおりである。
 しかしながら送穀スクリユーを収納する円筒部の作用は送穀のみであつて精白作
用は行わないからいわゆる精白筒には該らない。
 従つて被告精米機の精白筒の長さは二〇二ミリメートルである。
四、直径とは円(球、楕円、円錐線等を含む。)の中心を通り円筒(球面を含
む。)に達して終る直線である(従つて直径の存することを前提としている本件実
用新案の精白筒の形状は円筒でなければならない)。
 しかるに被告精米機の精白筒は六角筒であつて、その対辺距離は六五ミリメート
ル、対角距離は七三ミリメートルであるが、直径は計測できない。
 従つて被告精米機につきその長さと直径の比を論ずることは失当である。
五、被告精米機は専ら精米のみを目的とする物品であるから、精麦装置に係る本件
実用新案の技術的範囲には属しない。
 すなわち、実用新案の技術的範囲は、明細書の「登録請求の範囲」の記載のみに
拘泥することなく、明細書のその他の記載や添付図面をも勘案して実質的に認定す
べきものであり、その際型としての形状、構造だけではなく、むしろ型に表現され
た考案の作用、効果に重きをおかなければならないが、その反面明細書の記載を殊
更拡張解釈することは他人の産業活動の不当な拘束となるから許されないのであ
る。
 しかるに本件実用新案の作用、効果の要点は原告主張の二点(第二の二(イ)
(ロ))であるが、被告精米機においては右の様な作用、効果は存せず、却つて、
(ハ)精米にあつては糠は有害であるから噴風によつて除糠し、(ニ)右噴風によ
り精白筒内を冷却しかつ湿気を排除するものであつて両者は明らかに物品を異にす
る。
 そもそも精白筒の長さを直径の三倍以上とする精米機は、本件実用新案登録出願
前に国内において公然知られていたのであり、それにも拘らず本件実用新案が新規
性を認められ出願公告を許されたのは、物品を精麦装置に限定しこれを考案構成上
の要件としたからである。
立証関係(省略)
       理   由
一、原告が昭和三五年三月二一日から同三六年一月二四日までの間本件実用新案権
者であつたこと、本件実用新案公報記載の「性質、作用及び効果の要領」並びに
「登録請求の範囲」は別紙一記載のとおりであること、被告が右期間内に業として
被告精米機一八五九台を製造販売したこと、以上は当事者間に争いがない。
 そして原告は、被告の右行為は本件実用新案を侵害すると主張するので、以下そ
の当否を判断する。
二、まず被告精米機が、長さ六五ミリメートルの円筒部と、長さ二〇二ミリメート
ルの六角孔筒部を本体とすることは、当事者間に争いがない。
 これにつき被告は「右円筒部は送穀装置であり、精白作用は行わないから精白筒
とはいえない。」
と主張するが、原本の存在、成立に争いない甲第一〇号証(甲第四一号証、乙第九
号証の九判定事件答弁書添付の審決書も同じ。)によると、送穀スクリユーを収納
する部分は送穀スクリユー回転によつて単に穀粒を移送するのみならず、それとと
もに相当程度の一次搗精作用をも有するものと認められ、これに反する証拠はな
い。
 よつて被告精米機の右円筒部と六角部とは合体して一個の精白筒を構成するもの
というべきでありその長さは二六七ミリメートルということになる。
三、次に被告精米機の精白筒につき直径が存するか否かの判断は暫らく措き、仮り
に直径が存するとしても、それが六角筒の対角距離七ミリメートル(この点は被告
の自認するところである。)を超え得ないことは明らかであり、結局前認定の長さ
(二六七ミリメートル)は直径の三倍以上となるから、その比率という点だけでは
被告精米機は一応本件実用新案の明細書に記載されているところに該当するものと
いわなければならない。
四、ところで原本の存在、成立に争いない乙第九号証の一ないし一二、第一〇号証
及び成立に争いない乙第一一、一三号証によれば玄米に比し糖層が厚くかつ粗剛で
あるため、荒皮の搗精は容易であるが、その後の精白過程に至ると、精米機では技
術を要し時間も多く費す上、多量の砕麦を生ずるので、精麦専用の装置(多くは麦
粒を湿潤させて行う。)を必要とすることが認められる。
 而して本件実用新案が精白筒の直径一に対しその長さを敢えて三以上に延長構成
した意図は精麦に必要な湿度と温度を維持し、
且つ剥離した糠を摩擦抵抗体たらしめ、もつて高い摩擦抵抗下より長時間穀粒を摩
擦させるにある(直径と長さの比を小さくすると摩擦抵抗が減じ精白を完了するこ
となく排出されてしまう。)ことは明らかであるが、殊更にそのような構造を必要
とした理由は、該考案が精麦装置に係るものであることの外見出だし難く、以上の
ことは、本件実用新案の明細書(成立に争いのない甲第一号証の二)の記載自体か
らも明瞭に看取できるところである。
 してみれば本件実用新案においては、物品を精麦装置に限定することを考案の構
成に欠くべからざる事項としているものと認めざるをえず、従つてその技術的範囲
は精米装置に及ばないものとしなければならない。
 右認定事実は本件実用新案が登録を受けるに至つた経過(原本の存在、成立に争
いない乙第八号証の一ないし一八)に照らしても明らかである。
 すなわち前出乙第九号証の一二によれば、「精白筒の長さをその直径の三倍以上
とする精米機」は本件実用新案の登録出願前に公知であつたことが認められるとこ
ろ、本件実用新案願書の説明書(乙第八号証の三)、上申書(同号証の七)は精白
筒の形状、構造に重点を置いており、「精麦装置」の文字は存するものの、それが
考案の独自性をもたらす所以は必ずしも明らかにしていなかつたゝめ、公知の実用
新案に類似するとして再度にわたり登録を拒絶された(同号証の五、九)。
 しかしその後原告において、本件実用新案はその物品を精麦装置に限定した点に
独自性を有することを強調するに及び(同号証の一一、一五)、その意味で新規性
を認められ出願公告及び登録を許されるに至つたものと理解されるものである(同
号証の一六、一八)。
 尤も右のようにいうことは、精穀機或は精米麦機といういわば精米機や精麦機の
上位概念を否定するものではなく、精米と精麦とで効果に差をみない物品に係る考
案についてはその様なものとして実用新案登録を受けられることは勿論であるが
(甲第九号証)精麦専用装置に独得な考案もありうるし又必要であることは前認定
のとおりであつて、これと見解を異にする甲第一一号証(A作成の鑑定書八項)は
採用しない。
 なお甲第五号証(登録異議の決定)は、精米用か精麦用かを特定しない「搗精転
子の構造」に係る考案(甲第六号証)についてその出願前に公知の「精麦機におけ
る転軸部の構造」に係る考案(甲第七、八号証)に触れるとして新規性を否定した
もの、甲第三〇号証(審決)は「精麦機」の発明(甲第三一号証)についてその出
願前に公知の「搗精機の構造」(甲第三二号証)、「精米機の構造」(甲第三二号
証)の各考案及び「精米機」の発明(甲第一三号証)との関係で新規性を否定した
もの、また甲第四〇号証の一(審決)は原告が「精白筒の直径一に対しその長さを
三以上となした精麦装置の構造」に係る考案(甲第四〇号の二)の登録出願をした
ところ、その出願前に公知となつていた「精米装置の構造」の考案(すなわち本件
実用新案である。)との関係で新規性なしとしてなされた拒絶査定を是認したもの
であるが、以上はいずれも上位概念に属する物品間の場合とは事実を異にすること
は明らかである。
 ちなみに甲三六、三九号証、第四二号証の二、三、第三号証は精麦工場において
偶さか精米機が設備された例にすぎず、また甲第四八、四九号証は精米麦機なる商
品が存在するというに止まり、いずれも前認定を左右するに至らない。
 なお付言すれば、本件実用新案にあつては、前記のように搗精に伴い生ずる糠を
摩擦の抵抗とし、また精白筒内を高温、湿潤に保つことを目論んでいるに反し、被
告精米機においては糠を除去しまた精白筒内を低温、乾燥に保つため、筒に多孔を
穿つと共に噴風装置を備えるように構成されていることはいずれも当事者間に争い
がないが、この点からも両者はその目的、効果に明確な相違があることが推測でき
る。
五、以上認定のとおり本件実用新案の技術的範囲は精麦装置に限定されるべきとこ
ろ、被告精米機がこれとは物品を異にすることは明らかであるから、右技術的範囲
に属すると認めることはできない。
 よつて被告精米機の製造が本件実用新案を侵害することを前提とする本件請求は
その余の判断を俟たず理由がないから、
これを棄却することとし、訴訟費用の負担につき民事訴訟法八九条を適用して主文
のとおり判決する。

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛