弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     原判決を破棄する。
     被告人を罰金二〇、〇〇〇円に処する。
     右罰金を完納することができないときは、金二、〇〇〇円を一日に換算
した期間、被告人を労役場に留置する。
     原審及び第一次控訴審における訴訟費用のうち、その二分の一を被告人
の負担とする。
         理    由
 本件控訴の趣意は、検察官提出の控訴趣意書に、これに対する答弁は、弁護人大
野正男外九名連名提出の答弁書に、それぞれ記載されたとおりであるから、これら
を引用する。
 一、 控訴趣意第二(法令解釈適用の誤の主張)について
 所論は、要するに、原判決は、昭和二五年東京都条例第四四号集会、集団行進及
び集団示威運動に関する条例(以下「本件条例」という。)について、「本件条例
がその指導者等を処罰することにより禁圧しようとする無許可集団示威運動とは、
暴力的行動にまで発展する具体的危険性を帯有するものをいう」との見解に立ち、
被告人らの本件集団行動は、証拠上、右のような集団示威運動と評価するに足りな
いから、被告人がこれを指揮誘導するような行動に出たとしても、その所為をもつ
て被告人に刑責を問うことはできず、結局犯罪の証明がないことに帰するとして、
被告人に無罪を言い渡したが、右見解は失当であり、従つて原判決には、この点に
おいて、判決に影響を及ぼすことの明らかな法令解釈適用の誤がある、というので
ある。
 <要旨>そこで検討すると、まず、本件条例一条に違反し、同五条によつてその指
導者等が処罰されることとなる集団示威運動が、暴力的行動にまで発展する
具体的危険性を帯有することを要件とするものであると解すべき文理上の根拠は存
しない。
 また、集団行動(集会、集団行進及び集団示威運動をいう。以下同じ。)に関し
て、本件条例のように、許可を原則とし、不許可の場合が厳格に限定された許可制
を設けること、及びその実効性を確保するため、無許可集団行動の主催者、指導者
又は煽動者に対し、本件条例の程度の罰則を設けることは、憲法二一条、三一条を
含む憲法秩序に違反するものでなく、このような許可制に違反して行なわれる無許
可集団行動は、それ自体実質的違法性を有するものというべきであり、換言すれ
ば、その間に、公共の安全や秩序に対する実害ないし具体的危険の発生の有無を問
う余地のないことか、最高裁判所屡次の判例及びその趣旨により明らかである(昭
和三五年七月二〇日大法廷判決・刑集一四巻九号一二四三頁、昭和四一年三月三日
第一小法廷判決・刑集二〇巻三号五七頁。なお、昭和五〇年一〇月二四日第二小法
廷判決・刑集二九巻九号七七七頁参照。)から、原判決のいうような限定解釈を加
えるべき実質的根拠もまた見出しえない。
 それ故、本件に即していえば、本件条例一条に違反する無許可集団行動の指導者
を処罰することとする同五条の罪の成立には、公安委員会の許可を受けない集団行
動が行なわれた事実と、被告人においてこれを指揮誘導した事実があれは足り、そ
れ以上に、右集団行動が暴力的行動にまで発展する具体的危険性を帯有しているこ
とを要しないと解するのが相当である。
 論旨は理由がある。
 二、 控訴趣意第一(事実誤認の主張)について
 所論は、要するに、原判決は、「被告人らが、公安委員会の許可を受けることな
く、D空港国際線出発ロビー内外において行なつた本件集団行動は、そのあとに予
定されていた別の場所での集団示威運動に突き進む手まえの予備的段階における勢
ぞろい的な行動に過ぎず、集団示威運動として評価するに足りない」と認定し、被
告人がこれを指揮誘導しても罪とならない、としているが、これは判決に影響を及
ぼすことの明らかな事実誤認である、というのである。
 そこで、記録及び原審取調にかかる証拠を調査し、第一次及び第二次の控訴審に
おける審理を含む当審における事実取調の結果をもあわせて検討すると、関係証
拠、なかでも後記自判部分挙示の諸証拠により、本件起訴状記載の日時場所におい
て、被告人が無許可集団示威運動を指揮誘導した事実を認めるに十分である。
 詳言すれば、証拠により、原判決が右判断の基礎として二の(一)ないし(四)
において摘示する諸事実、すなわち、
 (一) 被告人は、A(正統)中央本部の常任理事、教宣委員長をしていた者
で、右団体は、昭和四二年一一月一二日B首相が米国首脳と会談するため訪米する
こととなつたことについて、C協会とともに、右は日本と中国との友好関係を損な
うものであるとして反対の態度をとることとし、これを阻止するため、当日D空港
に参集するよう、両団体関係者に対し、機関紙などを通じて広く呼びかけていたこ
と、
 (二) 同日午後二時四〇分ころ、被告人は、東京都大田区ab丁目c番d号E
空港ターミナル・ビルデイング(以下「空港ビル」という。)二階にある国際線出
発ロビー(以下単に「ロビー」ということ、がある。)において、両団体関係者多
数が参集したと見てとり、ロビー北西寄りに備え付けてある高さ約一メートルの人
造大理石製たばこ吸いがら入れの上に立ち上がり、「B訪米阻止の目的で来た人は
集まつて下さい」と呼びかけると、約三〇〇名の者がこれに応じてその周囲に集合
したので、被告人は、これらの者に対し、みずから「首相の訪米を断固阻止しよ
う」との趣旨の演説をしたのち、司会者役となつて、右集合した人たちに対し、ま
ずAの会長としてFを、ついで関西の代表としてC関西本部友好商社部会副委員長
Gを、最後に青年代表としてHを順次紹介し、これらの者において、次々と右吸い
がら入れの上に立ち上がつて「首相訪米阻止」「I来日反対」などの趣旨の演説を
行なつたか、被告人は各演説終了の都度、右吸いがら入れの上に立ち、こぶしを高
く突きあげながら、「B訪米反対」「I来日反対」「J思想万歳」などのシユプレ
ツヒ・コールの音頭をとり、参集者一同に唱和させたこと、
 (三) Hの演説に引き続き、最後のシユプレツヒ・コールを終えた被告人は、
同日午後三時四分ころ、右吸いがら入れの上から、参集者一同に向かつて「行動を
開始します」と宣言し、これに応じて参集者中一部の者が、ロビー北側中央案内所
前付近で、西方を向き、横に五、六列、縦に一〇数列に並び、先頭部分の者はスク
ラムを組んで直ちに走り出し、すぐ左に向きを変えてロビーを半周する形でロビー
南東隅から東に通じる職員通路に向かい、残余の者も大部分がこれに続き、その際
「ワツシヨイ、ワツシヨイ」とか「訪米阻止」などとかけ声をかける者もあり、た
ちまち右集団は、右職員通路を駆け抜け、階段を降りて一階階段わきのレストラン
「K」前付近にいたつたところ、おりから同所で待機中であつた警官隊に阻止さ
れ、これと小ぜりあいを繰り返すなどしたが結局規制され、それ以上の集団行動に
出ることはなかつたこと、
 (四) 右のようなロビー内外における集団行動については、東京都公安委員会
に許可申請はなされておらず、従つてまた同委員会の許可もなかつたこと、
 が認められるほか、さらに、次のような諸事実も認められる。すなわち、
 (五) 被告人らが右(二)(三)摘示のような本件集団行動をしているころ、
B首相出発に際しての混雑防止のため、ロビーから歓送迎者用フインガーに通じる
コインパツサーやロビーに接する有料待合室の業務は停止されていたものの、国際
線航空機の発着業務自体は平常通り行なわれることとなつており、本件集団以外に
一〇〇名以上の一般乗客及びその見送り人等がロビー内に居合わせ、ロビーの周囲
の店舗等も平常通りに店を開いて営業をしていたが、本件集団の動きに伴い、空港
会社職員らが、警戒のため、前記コインパツサーや有料待合室の前に人垣を作り、
また、ロビー周辺の花屋やギフトシヨシプ等の売店の中には、店頭の商品を片づ
け、シヤツターをおろすものもあり、空港としての搭乗案内も本件行動による騒音
のため時には聴取できないような事態が生じ、また、本件集団がロビーから走り出
たあとには、被告人がその上に立つて演説をし、シユプレツヒ・コールの音頭をと
つていた人造大理石製、高さ約一メートルで相当な重量があると認められる前記た
ばこ吸がら入れがその場に押し倒されていたのであつて、以上のような事態は、従
前、ロビーにおいて見られたことがないこと、
 (六) その間、空港ビル管理者は、場内放送設備により、業務放送の合間を縫
い、特に音量を大にして、同ビル内での集会やデモ等は禁止されているから直ちに
中止されたい旨、制止の呼びかけを再三繰返していたこと、
 (七) 当時、ロビーに臨場していた制服、私服の警察官一〇名余は、被告人ら
の本件行動に対して警告、制止の措置をとらなかつたが、それは、これら警察官の
主たる任務が警備情報収集ないし状況視察にあり、三〇〇人もの人数による予想を
超える集団行動に対して即時実力規制をもつで対応できるような態勢にはなかつた
ため、不用意に警告、制止等の措置をとるときは、かえつて摩擦と混乱を招き、重
大な結果を生ずることを危惧し、かつは国会議員も参加していることであるから、
被告人らが節度を保ち、空港側の制止に従つて直ちに行動を中止することをも期待
していたことによるものであつて、本件行動は平隠で整然としており、容認される
べきものであると判断したのではないこと、
 (八) 被告人は、前記放送による制止の呼びかけを聴取理解したけれども、あ
えてこれを無視して司会を続け、さらに前記警察官らの臨場を認めて、その動向を
注視していたが、特段の動きがないことを見きわめると、前示Hの演説に引き続
き、「警察官の面前で、首相訪米反対の意思を堂々と表示することができたのは、
われわれの偉大な力である」旨述べて本件集団の士気を鼓舞したうえ、「これから
抗議行動に移ることとするが、青年が先頭になり、他の人々はその後についてく
れ」などとの指示を与えたのち、右手を挙げて、右(三)摘示のとおり「行動を開
始します」と宣言し、集団行進の発進を促したこと、
 (九) D空港ビル内外の要所要所には、同ビル内での集会やデモ等を禁止する
旨の注意書が平素から掲出されているばかりでなく、本件当日は、午前中から、ロ
ビー中央付近の生花台の前をはじめ空港ビル各所に「空港ビル内での集会やデモ行
為はお断り致します」との趣旨を記載した立看板多数が、見易いように設置されて
いたこと、
 (一〇) 本件行動の事実上の主催者ともいうべき前示A及びCの各機関紙(A
発行の「日本と中国」一九六七年一一月二〇日号、C発行の「国際貿易」同月一四
日号、C関西本部友好商社部会発行の「友好と貿易」同月一五日号、当庁昭和四五
年押第六八号の九、一〇、一八)は、いずれも本件行動をD空港ロビーにおける
「抗議集会」「デモ行進」「デモ」「デモ隊」などとして報道していること、
 が明らかである。
 以上の事実に徴すれば、昭和四二年一一月一二日午後二時四〇分ころ、前示D空
港ビル二階国際線出発ロビーにおいて、被告人の呼びかけに応じ、約三〇〇名の者
がその周囲に集合して以後、同日午後三時五分ころ、同空港ビル一階レストラン
「K」付近で、警察官の規制により集団行進を阻止されるまでの被告人ら本件集団
の一連の行動は、単なる勢ぞろい的な行動に過ぎなかつたものとはとうてい言うこ
とができず、全体として本件条例一条にいう集団示威運動に該当するものであり、
かつ、被告人は、これを指揮誘導したものであることが明らかである。もとより、
本件行動は、旅行者歓送迎に際しての単なる儀礼的日常的行動とはその性質を異に
し、同条但書二号の「慣例による行事」にあたるものではない(なお、前示のよう
な本件の経過、態様、その間における被告人の言動のほか、本件の証拠上あらわれ
ている被告人の経歴、地位、知識、経験に照らせば、本件行動にあたり、被告人の
違法性の意識に欠けるところがなかつたことも認めるに足りる。)。
 それ故、本件行動を本件条例一条の集団示威運動と評価するに足りる証拠がない
とし、被告人に対して無罪を言い渡した原判決は、重要な状況事実を看過し、ある
いはその評価を誤つた結果、判決に影響するこの明らかな事実誤認をしたものとし
なければならない。
 論旨は理由がある。
 三、 そこで、刑訴法三九七条一項、三八〇条、三八二条により、原判決を破棄
し、同法四〇〇条但書に従い、被告事件について更に判決する。
 (罪となるべき事実)
 被告人は、昭和四二年一一月一二日午後二時四〇分ころから同三時五分ころまで
の間、東京都大田区ab丁目c番d号E空港ターミナル・ビルデイング内国際線出
発ロビーにおいて、A(正統)関係者ら約三〇〇名が集合し、同都公安委員会の許
可を受けないで、一団となり、「B首相の訪米阻止」、「Iの来日阻止」等のシユ
プレツヒ・コールや同趣旨の演説を行なつて気勢をあげたうえ、約五列の隊列を作
つてスクラムを組み、「ワツシヨイ、ワツシヨイ」とかけ声をかけながら、かけ足
行進をするなどの集団示威運動を行なつた際、同日午後二時四〇分ころ、右ロビー
北西寄りに備え付けてあるたばこ吸いがら入れ(人造大理石製、高さ約一メート
ル)の上に立ち上がり、「B訪米阻止の目的で来た人は集まつて下さい」と呼びか
けて、その周囲に右の者らを集合させ、「B首相訪米を阻止しよう」との趣旨の煽
動演説をし、引き続き司会者役となつて関係者三名にも同様の演説をさせ、その
間、繰り返し前記シユプレツヒ・コールの音頭をとるなどしたのち、同日午後三時
四分ころ、右吸いがら入れの上から参集者の集団に向かい、さらに集団の士気を鼓
舞する発言をしたうえ、「これから抗議行動に移ることとするか、青年が先頭にな
り、他の人々はその後についてくれ」と指示し、最後に、右手をあげ、「行動を開
始します」と宣言して、右参集者らにスクラム行進を開始させ、もつて無許可の集
団示威運動を指導したものである。
 (なお、付言するに、被告人に対する本件起訴状記載の公訴事実は、被告人が、
ほか数名と共謀のうえ本件犯行に及んだというのであり、原審における検察官の釈
明によれば、右の共謀とは、原審相被告人Gのほか、H及び氏名不詳者二、三名と
の現場共謀を意味するものであるところ、本件証拠上は、右のような共謀の事実を
必ずしも認定しえないものではないけれども、さきに被告人及び右Gについてなさ
れた本件第二次控訴審判決(東京高等裁判所昭和五〇年(う)第二二九三号同五一
年六月一日第四刑事部判決)は、被告人が単独で本件所為に及んだものとし、右G
については、被告人その他の者との共謀が認められず、同人が単独で本件集団行動
を指導したとも考えられないとして無罪を言い渡し、右判決中Gに関する部分に対
しては検察官の上告がなく、その確定を見ている状況にあり、かつ、被告人の本件
所為は、それだけで無許可集団示威行動の指導の実行行為と評価するに十分であつ
て、他の者との共謀の有無は、構成要件該当性に消長を来たすことがないのはもち
ろん、犯情においても特段の差異を生ずるものでもないから、右のとおり、単独犯
行を認定するにとどめる。また、右審理経過にかんがみれば、このような認定をし
ても当事者に対し攻撃防御上の不利益を与えるものではないと考えられるので、当
審において特に訴因変更等の措置はとらない。)
 (証拠の標目)(省略)
 (法令の適用)
 被告人の判示所為は、昭和二五年東京都条例第四四号集会、集団行進及び集団示
威運動に関する条例一条本文後段、五条に該当するところ、所定刑中罰金刑を選択
し、所定金額の範囲内で被告人を罰金二〇、〇〇〇円に処し、刑法一八条により、
右罰金を完納することができないときは金二、〇〇〇円を一日に換算した期間、被
告人を労役場に留置することとし、刑訴法一八一条一項本文を適用して、原審及び
第一次控訴審における訴訟費用のうち、その二分の一を被告人に負担させることと
する。
 (量刑について)
 本件は、被告人も加わつて立案した計画に従い、前示のとおりあらかじめ発せら
れていたA及びC関係の機関紙等による要請に応じて、当日、「首相訪米阻止行
動」のためD空港ロビーに参集した関係者三〇〇名以上に対し、被告人が呼びかけ
て一か所に集合させ、これを指導して本件一連の無許可集団示威運動をさせ、その
結果、多数公衆の出入する公共的性格の強い本件ロビーにおいて、一時的とはい
え、騒音や激しい行動により、空港、売店の業務に支障を来たし、一般公衆にも迷
惑を及ぼし、従来見られなかつた程度の不穏な事態を招来するにいたつた事案であ
る。しかも、被告人らは、空港管理者のあらかじめ設置した、右のような行動の禁
止されていることを明示する立看板や、行動開始後、空港管理者が場内放送設備に
より繰返し放送した警告、制止を認識したうえ、臨場警察官の動向を注視しなが
ら、あえて本件行動を遂行しているのであつて、右のような規模、態様の行動が容
認されないものであることは熟知していたとしなければならない。
 のみならず、本件集団示威運動は、公安委員会の許可を受けることなく実施さ
れ、被告人もそのことを知悉していた。この点に関し、被告人は、本件のような行
動に右許可を要するとは考えなかつた旨弁解する一方、被告人らとしては、本来、
そのあとで、訪米出発のため空港に入るB首相とその一行に近づき、直接、訪米反
対の気勢をあげる集団示威運動をするようなことを漠然と企てており、むしろこの
ことに主眼があつたかのようにも言うのであるが、もしそのような計画があつたと
すれば、これについては当然公安委員会の許可が必要であることは明らかで、その
ための時間的余裕も十分にあつたにもかかわらず、被告人らにおいて、なんらその
ような手続を履践していないのであるから、結局、被告人らとしては、当初から、
当日の「首相訪米阻止行動」は、一切無許可のまま敢行する意図であつたと見るほ
かはない。
 そして、関係証拠によれば、D空港における集団行動は、一般に、許可申請をし
ても許可される見込みがなく、ことに本件当日においては、許可のえられるはずも
なかつたことが明らかであり、被告人の経歴、地位、知識、経験等からみて、当
然、被告人もそのことは認識していたと解すべきであるから、被告人が本件行動に
つき許可申請をしなかつたことは、許可される見込みが全くなかつたからであると
ともに、なまじ申請することによつて被告人らの意図するところが当局側に明らか
となり、空港ロビーを中心として厳重な警備がなされ、不許可のまま行動を強行し
ようとしても、本件程度のことすらできなくなることを慮つたためであるとも考え
られ、警備の虚をついて行動する利益を失うことをおそれたものと推測できるとの
検察官の主張も、一理あるものということができる。
 さらに、被告人らの本件行動は、前示のとおり、ロビーに臨場していた警察官ら
の手にあまる規模、態様のものであつて、同所での実力規制などもないまま、レス
トラン「K」付近で、ようやく一般的警備のため待機していた警察部隊(本件ロビ
ーでの行動を予知してこれに備えていたものとは認められない。)に阻止されるに
いたつたが、しかもなお、一部の者は滑走路突入を図り、前示機関紙中には、後
日、これを日中関係者の英雄的行動として報じているものもあるほか、本件前日の
L公園における集会が、訪米「反対」集会であつたのに対し、D空港における行動
は訪米「阻止」行動と呼ばれていたことが、無意味ないし単なる修辞とは考え難い
ことをも考えあわせると、被告人らとしては、あわよくば全員が滑走路への通路な
いし滑走路自体に突入し、実力をもつて首相の自動車の進行を妨げ、あるいは乗機
の発進を阻止したい意図をも有していたと見て差支えないと思われるのである。成
功の見込みが少なく、規制の結果、現に未発に終つていることは、意図の悪質さを
軽減するものではない。
 また、本件行動参加者がおおむね平服を着用しており、旗、プラカート、腕章、
たすき等を所持していなかつた点も、当日、あらかじめなされていた規制の結果、
このような状態でなければ空港ロビーへの立ち入りは不可能であつたことが明らか
であるから、これをもつて、本件集団行動が特に平穏を旨とし、示威的要素を有し
ないものであつた証左とすることはできない。
 このようにみてくると、本件集団示威運動が平穏で軽微なものであつたなどと
は、たやすく言うことができず、このことは、被告人の犯情を考えるうえで軽視で
きないところである。
 もちろん、集団行動の情状と、その指導者、煽動者等の犯情とは、たたちに一致
するものでなく、悪質と評価すべき指導、煽動があつても、集団行動自体には特段
の問題がない場合もあり、その逆の場合もありうるけれども、本件に関する限り、
本件集団の行動が、被告人の予期した程度に達しなかつたとか、反対に、被告人の
意図に反する逸脱行動に走つたものであるとかは認められず、被告人は、本件集団
行動につき、相応の責を負うべきものといわなければならない。
 そのほか、被告人には、以上指摘するような点についての、自覚、反省のあとが
見受けられない。
 このような見地からすれば、被告人が本件につき公訴を提起されたことは、まこ
とにやむをえないところであることはもちろん、原審において、検察官が、被告人
に対し、懲役六月の求刑をしたことも理解できないではない。
 しかし、その反面、本件の動機は、B首相の訪米が日本と中国の友好を阻害する
と信じた被告人が、これに反対する意思を何とかして表明しようとしたことにある
のであつて、本件は、日中友好を念願する被告人の真蟄な政治的信念に基づく行為
であり、私利私欲に出で、あるいは徒に社会秩序を乱すことを目的とするようなも
のでなく、その態様においても、ことさらに過激異常な破壊的行動をとつたとは言
い難い。そのほか、本件審理は一一年有余の長きに及ぶ結果となつているところ、
それは、従前三度の無罪判決に対し検察官が上訴したことによるものであり、被告
人としては、その間、訴訟終結のためとることのできる手だてもないまま、有形無
形の社会的不利益を受けているとしなければならない(もちろん、本件事案の特質
に照らし、このことはやむをえない事情によるものであつて、憲法の要請する迅速
裁判の理念に反するとして免訴を言い渡すべき場合にはあたらない。)。
 以上の諸点をあわせ考えて、当裁判所は、被告人に対する処遇としては、罰金刑
をもつて臨むことが相当であると認めたものである。
 よつて主文のとおり判決する。
 (裁判長裁判官 西村法 裁判官 高山政一 裁判官 田尾勇)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛