弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件各控訴を棄却する。
     当審における訴訟費用は、全部被告人両名の連帯負担とする。
         理    由
 本件控訴の趣意は、弁護人伊達秋雄、同中村巌、同小谷野三郎、同三宅陽、同藍
谷邦雄、同佐藤博史連名提出及び被告人両名連名提出の各控訴趣意書、弁護人伊達
秋雄、同中村巌、同小谷野三郎連名提出並びに弁護人佐藤博史及び弁護人伊達秋雄
提出の各控訴趣意補充書記載のとおりであり、これらに対する答弁は、検察官提出
の答弁書記載のとおりであるので、いずれもここに引用し、これらに対し次のよう
に判断する。
 一 弁護人の控訴趣意書第一点ないし第三点、被告人の控訴趣意書並びに弁護人
伊達秋雄外二名連名及び弁護人佐藤博史の各控訴趣意補充書について。
 (一) 書籍は刊行され頒布販売されてはじめて広く利用可能の状態におかれる
ものである。刑法一七五条はわいせつ文書の頒布販売を禁止しているが、わいせつ
の概念か明確でないときには本来合憲的には規制しえない表現の公表が処罰された
り処罰を警戒するあまりその公表かはばかられたりする余地が現実にかつ実質的に
存在するおそれなしとしない。
 当裁判所は、右にいうわいせつ文書の意義自体について基本的には「A」事件の
昭和三二年三月一三日大法廷判決(刑集一一巻三号九九七頁)及び「B」事件の同
四四年一〇月一五日大法廷判決(刑集二三巻一〇号一二三九頁)の示しているとこ
ろに則るものであり、これら判例の示すところによれば、<要旨第一>わいせつの概
念自体か憲法三一条に反する暖昧、不明確なものであるとは認められない。しか
し、そのうえで、わいせつ性の有無の判断を一層客観的なものとし、前
述した構成要件概念明確化の目的に資するためには、右の判断の方法並びに基準が
より具体化されていることが望ましいと考えられるから、以下に当裁判所の考える
ところを示すこととするが、ここでは文字による記述のみからなる文書に限り説く
こととする。
 <要旨第二>(二) 文書がわいせつと評価されるためには、先ず性器または性的
行為の露骨かつ詳細な具体的描写叙述があり、その描写叙述が情緒、感
覚あるいは官能にうつたえる手法でなされているという二つの外的事実の存在する
ことが最少限度必要である。
 右にいう具体的描写叙述があつても冷静かつ客観的手法でなされている医学書の
如きものや、情緒、感覚あるいは官能にうつたえる手法で書かれてはいるが性器ま
たは性的行為の描写叙述がいまだ露骨詳細具体的ではないいわゆる艶笑小説あるい
は官能小説のたぐいは、わいせつ文書に当る外的事実の存在を欠くものである。
 刑法一七五条のわいせつ文書に当るためには、右の二つの外的事実の存在のみで
は足りず、その文書自体の客観的内容を全体としてみたときにその効果が専らもし
くは主として読者の好色心をそそることにあり、言いかえればその支配的効果が好
色的興味にうつたえるものと評価され、かつその時代の社会通念上普通人の性欲を
著しく刺戟興奮させ性的羞恥心を害するいやらしいものと評価されるものであるこ
とを要する。そして、前記の外的条件をみたす文書であつても、これを客観的にみ
たときに、その支配的効果がむしろ性についての真摯な思想表明にあつて好色的興
味にうつたえるものではないと評価されるようなものはわいせつ文書に当らない
し、また、右外的条件をみたす文書でその支配的効果が好色的興味にうつたえるも
のであつても、右の外的事実に当る部分がごく一部にすぎない場合のように、全体
としてはいまだ普通人の性欲を刺戟興奮させ性的羞恥心を害するいやらしいものと
評価するに足りない場合も稀にはありえよう。
 そして、右の基準に則して文書のわいせつ性を判断するに当つては、右の外的事
実に当る描写叙述部分のみを全体からきりはなして評価する方法によつてはならな
いし、また、性的羞恥心を害するいやらしいものに当るかどうかの判断においては
閲読の場や周囲に対する気兼ねというような付加的事情を考慮に入れるのは相当で
ない。もとより、その文書の表明する思想や主題が性に関する道徳や風俗あるいは
性秩序を攻撃するもので、それがあるいは反道徳的、非教育的と非難されるもので
あつたとしても、これをわいせつ性の判断に当り考慮に入れることは許されない。
 更に、右にいう支配的効果を判断するに当つては、(イ)前記の二つの外的事実
に当る描写叙述が、その文書の全部または大部分を占るかあるいはその一部に含ま
れているにすぎないか、(ロ)右の外的事案に当る性表現が、その文書に含まれて
いる思想などを伝えるうえで必然性もしくは合理的関連性を有するかどうか、
(ハ)当該性表現の読者に与える性的刺戟ないし印象が、文書全体の構成や展開の
仕方などとの関連で減少、緩和されているかどうか、(ニ)その文書の内容に芸術
的、思想的、学問的等の重大な社会価値か認められるものである場合には、その芸
術性、思想性などにより当該性表現の性的刺戟ないし印象が昇華、克服されている
かどうかなどの諸点が総合考慮されなければならない。なお、いわゆる性風俗上の
資料としての意義は、右の支配的効果を判断するうえで特段の役割をはたすもので
はない。
 以上述べたところによつてみれば、当審取調べのC訳「D」(E)やF訳「B」
(G社)などの文書が現時点においてなおわいせつと断定されるかどうかについて
は多大の疑問がある。そして、前記の判断基準によれば、刑法一七五条のわいせつ
性を有するとされる一方芸術、思想、学問などの著しい社会的価値を備えるとされ
る文書の存在する余地は著しく減縮されることとなり、その結果として刑法一七五
条のわいせつ文書に当るとされるものは、多くの場合みるべき社会的価値をもたな
いもののみとなる筋合である。
 <要旨第一>(三) 右にいう二つの外的事実に当る描写叙述に終始するものある
いはその余の描写叙述がいわば枝葉にすぎないものであつて、その文書
の支配的効果が専ら読者の好色的興味にうつたえ、普通人の性欲を著しく刺戟興奮
させ性的羞恥心を害するいやらしいものがいわゆる春本である。そして、春本は精
神的自由として憲法の価値体系上高位の価値を認められている思想、信条、信教、
学問などの表明とは明らかに無関係のものであるから、事前の検閲に服さないとい
う限りで憲法上の保障をうけるとしても憲法二一条一項の表現の自由の保障をうけ
るものではなく、その頒布販売を処罰の対象とするか解禁放任して自然淘汰に委ね
るかは立法政策の問題であるにとどまる。
 しかし、春本と異なり、前記二つの外的事実に当る描写叙述がその相当部分に含
まれている文書であつても、全体としてみたときに専ら好色的興味にうつたえるた
ぐいのものではなく、何らかの観念、思想などの表明がなされていると客観的に読
みとれるものは憲法二一条一項の表現の自由の保障をうける余地のあるものである
から、その文書の支配的効果が主として好色的興味にうつたえるものであるかどう
かの判断はとりわけ慎重になされなくてはならない。しかし、そのうえで刑法一七
五条のわいせつ文書に当るとされるものの社会的意義は、実質上春本と大差がない
ことになるから、憲法二一条一項の本来の保障をうけるものに比しその憲法的価値
において著しく低いものである。従つて、この種のわいせつ文書の頒布販売をも処
罰する刑法一七五条の合憲性判断の基準としては、所論の主張するいわゆる明白か
つ現在の危険テストではなく、いわゆる合理的関連性テストで足りると解される。
 いうまでもなく、自由主義的憲法原理の基礎は、すべての国民が個人として尊重
され、生命、自由及び幸福追求の権利について最大の尊重をうけるということにあ
る。わいせつ文書の公表が、右の憲法的価値の実現に資するゆえに善良なものと観
念される性の道徳、風俗あるいは秩序に対して長期的にみて何らかの有害な影響を
及ぼす蓋然性があるという事実命題並びに日常生活の質の向上、社会の品格の維
持、わいせっ物の未成年者からの隔離などの国民的利益に対しても長期的にみて何
らかの有害な影響を及ぼす蓋然性があるという事実命題は、我が国を含む自由主義
的憲法原理を採る諸国家において識者の間にかなり広く信じられている。そしてこ
れらの命題については、未だ利用に値する実証的長期的な観察調査結果は見当ら
ず、右の命題は、実証されていないがさりとて否定もされてはいないものの、不合
理なものとはいまだ認められない。従つて、現時点ではこれらのかなり広く信じら
れている命題と刑法一七五条の規定とが合理的関連性を有しないものと断ずるわけ
にはいかず、それゆえ刑法一七五条は憲法二一条に反するとはいえないものであ
り、この種文書の入手を欲する成人に頒布販売することを刑法一七五条により規制
しても、これまた憲法二一条に反するものではない。
 <要旨第三>(四) 飜つて、本件「H」をみてみると、右文書は雑誌「I」昭和
四七年七月号の二八頁から三六頁までにわたり掲載された短編小説であ
り、その三〇頁五行目の「女は」の部分から三五頁一五行目までに、種々体位を変
えながら性交を続けていく有様や性交に関連した性戯の情景が、その姿態、性器の
模様、行為者の会話、音声、感情、感覚の表現等をまじえながら露骨、詳細かつ具
体的に描写叙述されており、その描写叙述が情緒的感覚的表現方法をとつている点
で、前記の外的事実の存在という条件を充たしているものである。そして、右の叙
述部分は量的には全文のほぼ三分の二に当るが、その余の部分を含む全篇の構成を
みると、同二八頁本文冒頭から二九頁二〇行目にわたつては、怪文書の由来並ひに
主人公生来の好色の述懐の叙述部分があり、次いで右に述べた閨房の描写叙述を含
む部分があつて、更に、三五頁一六行目から末尾までは主人公の浮気癖を弁じ漁色
遊蕩ぶりを物語るというものである。その全篇を通して男性観、女性観あるいは男
女間の生理の差などについての或種の観念ないし感想の表明がなされていると客観
的に読みとれないわけのものではないが、前記の閨房痴戯の叙述部分が量的にも質
的にも作品の中枢をなしており、その全体の構成や展開の仕方を考え、戯作の手
法、エロチック・リアリズムとしての文芸的価値を指摘する見解を考慮に入れて
も、その作品は客観的にみて、全体の支配的効果が好色的興味に主としてうつたえ
るものであつてかつ当代の社会通念上普通人の性欲を著しく刺戟興奮させ性的羞恥
心を害するいやらしいものであると評価されるから、これを刑法一七五条のわいせ
つ文書に当るとした原判断の結論は正当として肯認することができる。
 (五) 所論は、刑法一七五条は憲法上制限しえない表現の公表をも処罰しうる
が如く立法されており、その文言が広汎に失しかつわいせつの概念が抽象的で不明
確であるから、憲法三一条に反すると主張しているが、前述したわいせつ性判断の
方法基準によれば、わいせつの意義は合憲的に制限しえない表現の公表を処罰する
余地を現実的かつ実質的にとどめない程度にまで可能な限り限定されているものと
いえる。従つて、この判断の方法基準に則りわいせつ文書を販売したとされる本件
被告人両名に対しては刑法一七五条は不明確な刑罰法規はないのであり、本件被告
人らは第三者の憲法上の権利を援用して右一七五条の違憲性を争う適格を欠くもで
ある。
 <要旨第一>(六) 所論中には、一般人にとつて可変性に富み捕捉が困難な社会
通念をもつてわいせつ性判断の基準とすることは裁判所の主観によつて
法が変動することを意味し、刑法一七五条を憲法三一条に反し不明確ならしめる旨
の主張もあるが、前述した社会通念とは、前記昭和三二年三月一三日大法廷判決の
いう「一般社会において行われる良識」、「個々人の認識の集合又はその平場値で
なく、これを超えた集団意識」を意味するのであり、これを平明にいえば、智的に
も情的にもかたくなでなく、人間の態度、考え方などが多種多様であることをも容
認している人々のもつ集団意識をいうものである。右はその性質上主観を超え客観
的なものにより近いものであり、またその変遷もそれほど急激なものではありえな
いから、裁判官によると同様一般人によつても捕捉が可能なものである。してみる
と、裁判所の主観により法が変動するのではなく、社会通念の変遷により法の適用
の範囲が変動するにすぎない。そこで、社会通念をもつて構成要件該当性判断の一
基準とすることは刑法一七五条を憲法三一条に反する不明確なものたらしめるもの
ではない。
 (七) 以上述べたように、刑法一七五条は憲法二一条及び同三一条に反しない
ものであり、原判決の理由づけには必ずしも十分でない点もあるが、その結論はい
ずれも正当であり、また、本件文書が刑法一七五条のわいせつ文書に当るとした原
判断の結論も正当として肯認しうるから、控訴趣意第一点ないし第三点の論旨は結
局いずれも理由がないことに帰する。
 二 弁護人の控訴趣意第四点について。
 憲法八二条二項但書の規定は、対審の公開を定めているにとどまるものであつ
て、有罪判決の理由として示すべき事実の範囲を規制するものではない。右の罪と
なるべき事実としては、当該犯罪の構成要件に該当する具体的事実を、事件の同一
性及び法令適用の根拠を確認しうる程度に表示すれば足りるものであつて、原判示
はこの点においてなんら欠けるところはなく、判決に理由を付さなかつた違法があ
るとは到底認められない。
 所論はまた、原判決には本件文書のわいせつ性を認定した証拠の掲記を欠くと
し、認定事実と証拠の標目との間にくいちがいがあるとも主張しているが、わいせ
つ性の有無の判断は裁判所が文書自体について行なう法律的評価であるから、その
評価の対象たる事実を示す証拠の標目としては、当該文書を特定して掲記すれば足
り、認定事実と証拠の標目との間にくいちがいがあるとは認められない。
 従つて、所論はいずれも理由がない。
 三 弁護人の控訴趣意第五点について。
 わが国の教育の普及程度についての公知の事実に則して検討してみると、 「わ
が国の教育の普及程度等に照らし、これを読解することの可能な者が無視できない
程度に多数存在することは肯認されるところである」旨の原判示部分に事実誤認の
かどはない。
 所論中には、「公然性か否定されるほど読解可能者の数か少なく特定していると
は考えられない」との原判示部分につき理由齟齬の違法があると論難する部分があ
るが、原判決を通読すれば、所論指摘の「公然性」に関する原判示部分は本件文書
の販売が特定小数人に対する販売には当らない旨を判示しているにすぎないものと
解せられ、該文書のわいせつ性判断の素材として掲載者の意図や読者層に言及して
いるものとは解せられないから、所論の主張は前提を欠くものである。
 更に、所論中には本件文書をわいせつ文書に当るとした原判断に事実誤認がある
という部分もあるが、その理由のないことは既に判示したとおりである。
 従つて、所論はいずれも理由がない。
 四 弁護人の控訴趣意第六点及び弁護人伊達秋雄の控訴趣意補充書中一、につい
て。
 性表現文書の内容上の思想性、芸術性ないし文芸的価値のごとき社会的有用性の
要素は、そもそも当該文書の刑法一七五条の構成要件該当性判断の場において消極
に機能する要素として考慮に入れられるものであることは前叙説示のとおりであ
る。してみれば、上述したわいせつ性の判断の方法基準に従い、右の要素を考慮に
入れてもなお現時点において刑法一七五条のわいせつ文書に当る本件作品につい
て、これを多数人が店頭で自由に購入しうる商業大衆娯楽雑誌「I」に掲載し約三
万部を公刊して販売した本件所為は、そもそもその手段方法の点でみても相当であ
るということはできない。従つて、原判決の判断過程に所論指摘の問題はあるもの
の、本件所為を正当行為に該当しないとした結論は相当であるから、この点の論旨
も結局理由がない。
 五 弁護人の控訴趣意第七点及び弁護人伊達秋雄の右補充書中二、について。
 記録及び原審取調べの証拠によれば、本件「I」に「H」を掲載したことについ
ては、被告人両名においても同誌の読者がその意味内容を閲読できるものと認識し
たうえでのことであると認められるし、また、該件品が男女の情交を詳しく描写し
た筋書のもので、露骨詳細かつ具体的な性器または性的行為の描写叙述が含まれ、
その描写叙述が情緒的、感覚的方法でなされていることを被告人両名において認識
していたものと認められる。
 被告人Jの検察官に対する供述調書中には、「刑法の建前は、文書の場合格調が
低く、もつぱら性的な刺激を与えることを目的としたものを猥せつだとしているの
だと思つてきました」、本件作品は、「奇麗な擬古文で書いてあつて現代に生きる
我々は、猥せつの感じをもち得ないものであるし、擬古文であるためこの文章を読
む若い人達は外国語を読んでいるように感じ、到底猥せつ感というようなものはも
よおさないと考えられました」、被告人Kの検察官に対する供述調書中には、右作
品は、「文化的価値の高いすなわち秀れた芸術的作品であるということが私の頭を
支配し、猥せつ本あるいは春本、エロ本ということて警察の摘発を受けるのではな
いかと本当に意識に出ませんでした」、「戯文体の文章でそれも巧みな表現をとつ
ていて、その文学的な価値に感嘆し、いうなれば性的な劣情をもよおさないし、羞
恥感ももよおさないしいわんや今の若い人達がこの文章を読んでも読みきれる力が
なくその意味でも猥せつ感はもちようがないと思いました」との各記載がある。
 右の引用した記載は、被告人ら両名において、右作品がわいせつ文書に当るか否
かについての法律の錯誤をきたしていたとする趣旨のものであるにすぎないのであ
り、右錯誤につき相当の理由の存するときには故意が阻却される旨の原見解に立つ
ても、右錯誤の理由が右のとおりのものである以上は、これをもつて右にいう相当
の理由に当るとすることはできず、他に被告人両名が右作品をわいせつでないと信
じたことについて相当の理由があると認めるに足りる証拠も存しないこと原判示の
とおりである。
 従つて、被告人両名につき刑法一七五条の故意の存在を認定した原判断は結局相
当であり、この点の論旨も理由がない。
 六 よつて、刑訴法三九六条により本件各控訴を棄却することとし、当審におけ
る訴訟費用は、同法一八一条一項本文、一八二条により被告人両名に連帯して負担
させることとして、主文のとおり判決する。
 (裁判長裁判官 木梨節夫 裁判官 時國康夫 裁判官 柴田孝夫)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛