弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

○ 主文
一 本件申立をいずれも却下する。
二 申立費用は申立人らの負担とする。
○ 理由
(当事者の申立)
一 申立人らの申立の趣旨及び理由は、別紙「建築確認処分効力執行停止申請
書」、「申立補充書」及び「反論書」記載のとおりである。
二 被申立人の答弁及び主張並びに参加人の答弁及び主張は別紙「意見書」(昭和
五四年六月二九日付)、「意見補充書(一)」及び「意見書」(昭和五四年八月一
〇日付)記載のとおりである。
(当裁判所の判断)
一 本件建築確認処分に至る経緯
疎明によれば以下の各事実が一応認められる。(争いのない事実も含む。)
参加人笠岡マルセン開発株式会社(以下、単に参加人マルセンという。)は、敷島
紡績株式会社笠岡工場の跡地にシヨツピングセンターを建築することを計画し、被
申立人に対し、昭和五三年七月七日、建築確認申請をなし、同年八月三日受付けら
れた。被申立人は、確認申請にかかる建築計画が、建築物の敷地、構造及び建築設
備に関する法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定(以下、建築関係法規とい
う。)の適合性を審査した結果、これらに適合すると判断したが、右建築計画中に
は水洗便所設置に伴う三〇〇〇人槽のし尿浄化槽設置計画がなされていたところ、
「岡山県合併処理方式のし尿浄化槽の構造等に関する取扱要領」により要求される
し尿、雑排水の放流先が同意が得られなかつたため、建築確認通知を遷延してい
た。その後参加人マルセンは、本件建築区域は汲取り便所の設置が許容される区域
であつたため、昭和五四年二月二四日、従前の建築計画のうち、し尿処理方式を汲
み散り式便所に設計変更することとし、RC造・屋外汲取り便所四棟(一六〇平方
メートル)の設計図面等を追加して笠岡市役所を経由して被申立人に対し再度確認
申請した結果、被申立人は、変更部分の建築関係法規の適合性を審査し、これに適
合すると判断したうえ、その他の部分に関する従前の判断結果とをあわせて、同
日、同月二六日付で確認番号二二四三号をもつて建築確認処分をなし、そのころ、
参加人マルセンにその旨通知した。(以下、本件確認処分という。)右確認にかか
る建築物はシヨツピングセンター一棟(RC造・二階建、延べ面積二万二九四六・
二三平方メートル)、プロパン庫一棟(RC造一階建、延べ面積四二・七五平方メ
ートル)及び屋外便所四棟(RC造一階建、屋根葺材コンクリート上・アスフアル
ト露出材、外壁RC打放・リシン吹付、延べ面積一六〇平方メートル)からなるも
のである。
そこで申立人らは、昭和五四年五月二六日岡山地方裁判所に対し、本件申立とほぼ
同旨の理由で本件確認処分の取消の訴(同裁判所昭和五四年(行ウ)第五号事件)
を提起した。
二 当裁判所の判断
1 行政事件訴訟法二五条二項は執行停止の要件として処分取消の訴え(以下、本
案訴訟という。)の提起を要求しているが、執行停止の制度は、本案訴訟に附随
し、それと運命をともにすべき性質のものであるから、右訴えは、訴訟要件を具備
した適法なものであることを要すると解される。ところで、建築基準法九六条によ
れば建築確認処分の取消の訴えは、右処分についての審査請求に対する建築審査会
の裁決を経た後でなければ提起することができないこととなつているが、申立人ら
は、右審査請求・裁決を経ていないことが明らかである。ただ行政事件訴訟法八条
二項によれば、処分の執行又は手続の続行により生ずる著しい損害を避けるため緊
急の必要があるとき、あるいはその他裁決を経ないことにつき正当な理由があると
きには例外的に裁決を経ないで直ちに処分の取消しの訴えを提起できろことにして
いるので、申立人らの本案訴訟の提起が、右の例外の場合に該当するか否かが問題
となるが、この点についての判断はしばらくおき、申立人らが処分取消の理由とし
て主張する本件確認処分の違法事由の有無の点からまず判断する。(なお、本案訴
訟における申立人らの原告適格の点も前提として問題になるが、この点もひとまず
おく。)
2 申立人らは、本件確認処分の取消理由として、次の違法事由を主張する。すな
わち、
(一) 建築基準法施行事務市町村処理要領によれば、建築確認申請には建築敷地
の所在地を管轄する市町村長(本件の場合は笠岡市長)の副中書の添附が必要であ
るのに、被申立人は、右添附のないことを黙認したまま本件確認処分をしたもので
あり違法である。
(二) 本件確認申請は、建築計画が水洗便所から汲取り便所に変更されているの
に、被申立人は、水洗便所と汲取り便所両方を設置する建築計画として本件確認処
分をしており、これは申請に基づかない確認処分であるから違法である。
(三) 本件建築物は、建築物における衛生的環境の確保に関する法律二条一項の
特定建築物に該当するから、被申立人は、建築基準法九三条四項により、確認申請
を受理した後遅滞なく建築物の工事施行地を管轄する保健所長(本件の場合は笠岡
保健所長)に通知する義務があるのに、右義務を怠り本件確認処分をしたものであ
るから違法である。
(四) 被申立人は、本件確認申請が便宜上水洗便所を汲取り便所に設計変更して
確認を得ようとする脱法的申請であることを知悉しながら、参加人マルセンの役員
らの強迫行為により、あるいは右不正行為に協力する意図ないし他事考慮により裁
量権を濫用して本件確認処分をしたものであるから、違法である。
(五) 本件確認処分は、海洋汚染及び海上災害防止に関する法律、廃棄物の処理
及び清掃に関する法律、瀬戸内海環境保全臨時措置法、水質汚濁防止法、都市計画
法、土地区画整理法の各立法目的ないし精神に反するもので違法である。
3 以下、右の違法事由を順次検討する。
(一) 笠岡市長の副申書欠缺
疎明によれば、参加人マルセンは、水洗便所から汲取り便所に計画変更した確認申
請を笠岡市役所を経由して昭和五四年二月二四日被申立人に提出したが、その際笠
岡市長Aは、審査のうえ、市長の意見は前回の副中書どおりという趣旨で昭和五三
年八月四日付の「都市計画上支障なし。」とする副中書を再使用して、これを添附
して被申立人に進達したことが一応認められ、これによれば申立人らの主張はその
前提事実において理由がない。
なお、建築主事による確認の対象は、建築関係法規の具体的技術的基準に適合する
かどうかという点に限定され、他の法令による許可、認可を受けたかどうか、ある
いは建築基準法施行事務市町村処理要領等の行政指導の基準に従つたかどうかはそ
の対象とならないので、市長の都市計画上の支障の有無に関する意見書の添附がな
かつたとしても、確認処分の効力に消長を来たすとは言えないから、この点におい
ても申立人らの主張は理由がない。
(二) 水洗便所と汲取り便所の併設
疎明によれば、参加人マルセンは、汲取り式屋外便所四棟の他に従来計画していた
水洗便所のうち、し尿浄化槽を除き、便器、便器の設置される室、汚水管について
は従来のままにして確認申請していることが一応認められる。
建築主事の建築確認は、あくまで建築主の申請内容を前提とし、それが建築関係法
規に適合しているかどうかを抽象的に判断し、適合している場合には、確認を拒否
したり、留保したりすることが許されない覊束行為であるから、参加人マルセン
が、将来放流先の同意が得られることを慮つて、従前の水洗便所を建築計画上その
まま残し、新たに汲取り便所の建築を追加的に申請した場合、建築主事としては、
水洗便所、汲取り便所双方の建築基準関係法規の適合性を審査し、適合している場
合には双方の便所を併設する建築物(ただし、水洗便所はし尿浄化槽がないから事
実上使用ができない。)として建築確認すべき義務を負うものである。したがつて
被申立人が、参加人マルセンの水洗便所と汲取り便所を併設する建築の確認申請に
対し、水洗便所、汲取り便所とも建築基準関係法規の技術的規制に違反している点
は見出せないとしてなした本件確認処分には、申立入ら主張の違法はなく、この点
に関する申立人らの主張は、理由がない。
(三) 保健所長に対する通知の欠缺
建築物における衛生的環境の確保に関する法律二条一項に規定する特定建築物に
は、同法施行令一条により、百貨店、店舗等のうち売場面積延べ三〇〇〇平方メー
トル以上の建築物が含まれることになる。前認定のとおり、本件建築物は延べ面積
約二万三〇〇〇平方メートルのシヨツピングセンターであり、その大部分が売場で
あるから右にいう特定建築物に該当し、建築主事は、建築基準法九三条四項により
建築確認申請書の受理後遅滞なく当該申請にかがる建築物の工事施行地を管轄する
保健所長に通知しなければならないところ、疎明によれば、本件処分以前に、被申
立人から笠岡保健所長に対する右通知は行なわれなかつたことが一応認められる。
ところで、建築主事による保健所長に対する通知がなされなかつたことが建築確認
処分の効力にどのように影響するかを検討するに、一方で、建築基準法九三条一項
は、申請にかかる建築物が消防関係法規に適合するものかどうかの客観的判断を消
防の専門家に検討させ、防火上十全を期する趣旨から確認にかかる建築物の工事施
行地の消防長等の同意を得なければ確認をすることが出来ないと規定するのに対比
し、同条四項は建築主事が特定建築物に該当する建築物に関して確認申請書を受理
した場合、遅滞なく工事施行地を管轄する保健所長に通知しなければならないと規
定し、同条五項は保健所長は必要があると認める場合においては確認について、建
築主事に意見を述べることができると規定するのみである。
右に述べた消防長等の同意と保健所長への通知に関する規定を比較すると、消防長
等の同意は建築確認の効力要件であるのに対し、保健所長に対する通知は、その効
力要件でないことは明らかである。
従つて、右通知を欠いたからといつて本件確認処分の効力に消長を来たすものでは
ないから、この点に関する申立人らの主張は理由がない。
(四) 強迫ないし裁量権濫用
疎明によれば、参加人マルセンは、し尿処理方式を水洗便所から汲取り便所に計画
変更することとし、昭和五四年二月二〇日ころ、参加人マルセンの役員数名が岡山
県土木部を訪れ、被申立人らから、『笠岡マルセン開発(株)の建築確認申請に係
る建築設備の変更については、これが設計内容の変更事項(汲取方式に変更)であ
るので、当該変更設計図書が作成され、経由官庁である笠岡市(市長の意見を添
付)を経由して、県へ提出された時は、内容を審査のうえ、直ちに確認いたしま
す。』と記載した念書を取つていること、同月二四日(土曜日)には、汲取り便所
に計画変更した確認申請を笠岡市を経由して岡山県土木部建築課に提出し、約二、
三時間接渉の末、執務時間を過ぎた午後二時ころ、同月二六日付で先日付の本件確
認通知書が作成されたことが一応認められる。
しかしながら、建築確認通知とは、既に述べているように行政庁たる建築主事が申
請にかかる建築物の計画について、それが建築関係法現に適合する旨を宣言する準
法律行為的行政行為であり、その裁量性はないものと解されるので、建築確認通知
がなされる過程における瑕疵は、それが内容的に建築基準関係法規の適合性の判断
を誤らせた場合には取消原因にあたるとしても、そうでない場合は確認通知の効力
に何らの消長を来たすものではないといわざるをえない。そして申立人らは、被申
立人が右法規適合性の判断を誤つた旨の主張はしないのであるから、この点に関す
る申立人らの主張は理由がない。
(五) 公害関係法規違反
建築基準法六条一項によれば、建築主事は建築計画が当該建築物の敷地、構造及び
建築設備に関する法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定に適合するかどうか
を審査すべきものとされ、これはその反面建築主事は、これ以外の法令適合性の有
無は審査する必要がないと解される。建築主事が審査すべき事項は、具体的には敷
地、構造、設備の衛生、安全等の技術的基準に関するものであり、例えば、便所に
ついては採光・換気、便所の構造、便所と井戸との距離、し尿浄化槽の構造等であ
る。
申立人らの主張する公害関係各法規違反の点は、敷地、構造、設備の衛生、安全に
関する技術的基準に関するものとはいえず、建築主事の審査の対象にはならず、こ
の点に関する申立人らの主張はそれ自体理由がない。
4 結局、申立人らが本件処分の取消理由として主張する違法事由はいずれも理由
がなく、他に本件処分が具体的に建秦基準関係法令の技術的基準に違反している旨
の何らの主張、立証もない。
三 以上によれば、本件処分の取消を求める本案訴訟については、勝訴の見込がな
いというべきであるから、その余の判断をするまでもなく申立人らの本件申立はい
ずれも却下を免れず、申立費用の負担につき、行政事件訴訟法七条、民事訴訟法八
九条、九三条を適用して、主文のとおり決定する。
(裁判官 早瀬正剛 大内捷司 松本史郎)
当事者目録、申請書、申立補充書、反論書、意見書、意見補充書(一)及び意見書
(省略)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛