弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成21年2月16日宣告
平成20年(わ)第246号傷害致死被告事件
主文
被告人を懲役3年6月に処する。
未決勾留日数中190日をその刑に算入する。
理由
(罪となるべき事実)
被告人は,飲食店甲の従業員に飲酒を強制して強度の酩酊状態に陥らせようと
企て,平成20年5月7日午前2時47分ころから同日午前3時10分ころまで
の間,a市b番地所在の同店において,同店従業員のVに対し「飲め。早く飲,
めうちの店来てお前ら飲ませたんだろうちの従業員を痙攣するまで。」,「,。」,「
飲ませたじゃねえかうちの従業員と同じ目に遭わせてやる何酔った振。」,「。」,「
りしてるだまだ飲めるだろなどと怒号して飲酒を強制し同人をして1リッ。。」,
トルを超える焼酎(アルコール度数20度)をストレートで飲酒させ,よって,
そのころ,同店において,同人を急性アルコール中毒による心肺停止状態に陥ら
せた上,同月14日午後6時20分ころ,同市c番地所在の○○病院において,
前記傷害に基づく脳障害により死亡させた。
(証拠の標目)省略
(事実認定の補足説明)
1争いのない事実関係及び本件の争点
(1)本件において被告人が公訴事実記載の日時場所においてV以下被,,,(「
害者というに対し飲め早く飲めうちの店来てお前ら飲ませた」。),「。。」,「,
んだろうちの従業員を痙攣するまで飲ませたじゃねえか何酔った振。」,「。」,「
りしてるだまだ飲めるだろと発言して飲酒を要求したこと公訴事実記載。。」,
の約23分間に被害者が1リットルを超える焼酎(アルコール度数20度)を
ストレートで飲み,急性アルコール中毒による心肺停止状態に陥って,同傷害
に基づく脳障害により死亡したことについては争いがなく,関係証拠によって
認定できる。
,,「。」(2)もっとも被告人は起訴状にあるお前らも痙攣させるまで飲ませるぞ
との発言はしていないし,上記争いのない一連の発言も,怒号ではなく,被害
者に飲酒を強制したことはないとか,被害者を極度の泥酔状態に陥らせようと
企てたことはないなどと述べ,弁護人も,これを受けて,被告人は被害者に飲
酒を強制していないから,被告人の行為は傷害の実行行為には該当しないし,
被告人には傷害の故意がなかったとして,無罪を主張している。
(3)公判前整理手続を経て確認された本件の争点は被告人の行為が傷害の実行,
行為に該当するか否か,被告人に傷害の故意があったと認められるか否かであ
る。そこで,以下,関係各証拠によって,判断の前提となる事実を認定した上
で,当裁判所が,前記の罪となるべき事実により被告人が傷害致死罪の責任を
負うと判断した理由について説明する。
2前提となる事実
関係各証拠によれば,以下の各事実を認めることができる。
(1)本件に至る経緯
,,,ア被告人はかつて暴力団組員として活動していた時期もあったがその後
いわゆるホストクラブの従業員として稼働するようになり,本件当時は,平
成20年2月に開店したa市内のホストクラブ乙で,従業員の指導や店のも
め事に対応するいわゆる相談役を務めていた。
,,イ同市内にある別のホストクラブ甲の店長A同店従業員B及び被害者らは
Cが,同店を無断欠勤して辞めた上,同じ市内に開店した上記乙で勤務し始
めたことを知り,同年2月17日,Cに酒を飲ませて説教をする目的で乙に
行った。
Aらは,乙に客として入店後,Cに対し,無断で甲を辞めて乙で勤務して
いることに関して説教するとともに,Bが中心となって,Cに対し,約1時
間で,焼酎△△(アルコール度数20度。なお,本件時に被害者が飲んだも
のも同じ銘柄と度数であるから以下単に焼酎とはこれを指すを,,「」,。)
ストレートでボトル1本(約700ml。以下,ボトル1本当たりの容量は
同じないし1本半程度飲酒させたそのためCは強度の酩酊状態に陥っ。)。,
たが,被告人もその当時乙店内にいて,Cが床に倒れて痙攣したり,おう吐
したりしている状況を見ていた以下この日のことを説明の便宜上C(,,,「
の一件」という。。)
ウ被告人は,乙の開店後間もない時期にAらが自分の店の従業員に飲酒を無
理強いしていることに不快感を抱いたが,Aに対し,今後Cの面倒は乙で見
ていくので,無断移籍の件についてはこれで終わりにし,開店祝いに改めて
来店してくれればよいなどと告げ,Aもこれを了承したことから,その場は
収まった。
エ被告人は,平成20年5月6日午後10時ころから,乙の店長であるDや
同店従業員のEらと乙店内やa市内の飲食店で飲酒した後,翌7日午前2時
すぎ,知人のFを電話で呼び出して合流させ,次の店を探すために同市d町
界隈を歩いていた。そして,被告人らは,同日午前2時30分ころ,d町の
路上で甲従業員の被害者及びGに会い,甲が開店していることを知って,同
店に行くこととした。
被告人は,甲に行く途中,同店のAやBらが前記Cの一件以降開店祝いに
来ていないことを思い出し,この際,Cを酔いつぶしたBらにも同じように
,,,,飲酒させようと考え同日午前2時40分ころDE及びFら総勢8名で
甲に入店した。
オなお,被害者は死亡しているため,同人の被告人に対する認識を直接裏付
ける証拠に乏しいが,少なくとも,甲従業員のAやBは,被告人をその風ぼ
うから怖い人だと認識しており,元暴力団組員であって,粗暴な行動に出た
こともあるとの噂を聞いていた。また,乙の店長Dは,被告人から元暴力団
組員であった旨を聞き,また,乙の従業員が被告人から殴られたことが複数
回あったことから,被告人に対しては,怖くて逆らえないとの思いを抱いて
いた。
,,,そしてDら乙関係者は同年5月6日夜に同店内で打合せをしている際
被告人から酒席に付き合わされDらが酒を飲めないでいると被告人は俺,,,「
の酒が飲めないのかトイレに行くなと怒鳴って飲酒を強要するなどした。。」
が,Dらは,被告人に対し文句を言えない立場にあったため,翌7日にかけ
て,嫌々ながら被告人と行動を共にしていた。
(2)甲入店後の状況等以下この項における日付は平成20年5月7日であ(,,
る)。
ア被告人は,Gから店の出入口付近の席に案内されると,ボックス席ソファ
ーの中央に座り,同行していたDら7名は被告人を囲むようにして座った。
被告人は,席に着くなり,BGMが流れていた店内(広さ約68.85㎡)
の奥まで響き渡る大声で「Bを呼べ」と怒鳴った上,Gに対し「△△2,。,
3本持ってこい俺らはオレンジジュースなどと言った被告人はGが。。」。,
アイスペールを運んでくると「アイスなんていらん。割りものはいらん」,。
などと言って下げさせた。また,被告人は,Dら乙の従業員に対して「お前
。」,,,,ら何も言うなと言ったためDらは被告人の剣幕に萎縮しそれ以降
被告人の言動を制止することもなく,沈黙してしまった。
その後,被告人は,Bを呼び付け,同人にグラス(容積約234ml)を
持ってこさせて,自分の正面の席に座らせた。被告人は,午前2時45分こ
ろ,約1メートル程の距離にいたBに対し,前屈みになり眉間にしわを寄せ
てにらみを利かせながらお前うちの従業員に何したか分かっているんだ,「,
ろうな。うちの従業員は痙攣するまで飲まされた。同じようにしてやる,。」
飲めよなどと怒鳴りBのグラスほぼ一杯に焼酎を注ぎ込んで同人に「。」,,
対して飲酒を強く迫った。そして,被告人は,Bが焼酎を一気に飲み干した
,「。」,後同人が事情を説明しようとするのをうるさいなどと怒鳴って遮り
,「。。」,再び同人のグラスに焼酎を注ぎ込んで飲め早く飲めなどと怒号して
飲酒を迫った。
Bは,2杯目を飲み干した後,トイレに吐きに行くために席を立とうとし
たが,被告人に制止されたため,この時点ではトイレへ行くことができなか
った。
イ被告人は,Bに焼酎を飲ませ始めた2,3分後の午前2時47分ころ,テ
ーブルにお通しを運んできた被害者の姿を見て,同人もCの一件の際に乙に
来ていたことを思い出し,被害者に対しても,飲酒させようと考えて,同人
をBの右隣に座らせた。
被告人は被害者のグラスにも焼酎をなみなみと注ぎ込んで飲めモ,「。」,「
サつけに来たじゃないかうちの店来てお前ら飲ませたんだろお。」,「,。」,「
前らも同じ目に遭わせてやるなどと怒号して飲酒を迫ったその後被。」,。,
告人は,被害者が焼酎を一気に飲み干し,苦しそうな表情をしていたにもか
かわらず,矢継ぎ早に被害者のグラスに焼酎を注ぎ込み,怒号しながら更に
飲酒を命じた。
そして,被告人は,被害者らの焼酎を飲むペースが落ちてきた際には,被
害者らがグラスを自分の手元に寄せて焼酎を注がれないようにする仕草をし
ていたにもかかわらず,焼酎のボトルを逆手で持ったり,左右の手に持ち替
えたりして威嚇しながら,酒を飲むように要求した。その後,Bは,被告人
が被害者に話し掛けるなどした隙をついて,吐くためにトイレに駆け込んだ
が,その際,被告人は,大声で「何処行くだ。座ってろ。勝手にトイレ行く
んじゃねえ「席を立つな,連れ戻せ」などと怒鳴り,Bがトイレに行く。」,。
のを制止しようとした。
ウ状況を見兼ねた甲の店長Aが駆けつけ,Bの隣に座り,被告人に対して,
Cの一件については解決済みのはずであるから,勘弁して欲しい旨を説明し
。,,,「。たしかし被告人はAの説明に激昂し同人に対してもケジメつけろ
てめーら筋通せやなどと因縁を付けて飲酒を要求するとともに大声を張。」,
り上げたりテーブルを手で叩いたりしながらお前らうちの店のオープン,,「
の日にモサつけたじゃねえか。うちの従業員はお前らに痙攣するまで飲まさ
れたんだぞ「うちの従業員と同じ目に遭わせてやる」などと怒号し,A。」,。
が手を出して制止するのも振り切って,Bや被害者のグラスに焼酎を注ぎ込
んでは,繰り返し飲酒を命じた。
被告人は途中被害者が席を立とうとした時には勝手に席を立つんじ,,,「
。。」。,ゃねえ勝手にトイレ行くんじゃねえと怒鳴りつけて制止したそのため
被害者は萎縮し,被告人に命じられるまま焼酎を飲み続けていたが,ストレ
ートでグラス4,5杯程度飲まされたころからは,座ったまま下を向き,体
を前後に揺らすような状態になった被告人はなおも被害者に対し何酔。,,「
った振りしてるだ。まだ飲めるだろ「寝てんじゃねえ。飲め」などと怒。」,。
号して,被害者のグラスに焼酎を注ぎ込み,被害者がグラスに口を付けるま
で怒鳴り続けた。
エ被告人が繰り返し飲酒を命じた結果,被害者は,約23分間に,1リット
ルを超える焼酎をストレートで飲酒していたが,その間,被害者は専ら飲酒
を続けるのみで,特に言葉を発することもなかった。
被害者は,午前3時10分ころ,体を揺らして後ろに倒れそうになり,G
ら甲の従業員に抱えられて同店の更衣室に運ばれたその際も被告人は連,。,「
れて行くんじゃねえ「ウチは痙攣させられている。スジ通せや」などと。」,。
怒号していた。その後,被告人は,なおもAと口論し,Bに土下座させるな
どした後,午前3時30分ころ,Dら7名を引き連れて退店した。
(3)被害者が死亡した経緯等
被告人らが退店した後,Gが被害者の様子を確認したところ,被害者は,脈
がなく呼吸も止まっていることが判明した。被害者は,平成20年5月7日午
前3時55分ころ,心肺停止状態のまま,救急車でa市内の○○病院に搬送さ
れ,いったん蘇生したが,その後,脳死状態となり,同月14日午後6時20
分ころ,脳障害により死亡した。なお,救急搬送された直後の被害者の血液か
らは,推定値として約650mg/dl(6.5mg/ml)の血中アルコール
濃度が検出されているが同濃度が40mg/mlを上回ると意識障害腱反,.,
射の消失,体温低下,死亡の症状が現れるとされている。
3前提となる事実に対する弁護人の主張について
(1)弁護人は,被告人が被害者に対し「うちの従業員と同じ目に遭わせてや,
。」,。るなどと痙攣させるまで飲ませる旨の発言をしたことはないと主張する
しかしながら,Bら甲の従業員のみならず,たまたま同店の客として居合わ
せたH,被告人に同行していた乙のD及びFにおいても,被告人が,かつてC
が痙攣するまで飲酒させられたことを引き合いに出して,被害者及びBに対し
てもCと同じ目に遭わせてやるなどと発言していた旨をそれぞれ証言ないし供
述している。被告人とこれらH,D及びFらとの関係を踏まえると,同人らが
あえて虚偽を述べて被告人を陥れようとしているとは考え難く,また,それぞ
れが勘違いや記憶違いによって上記証言ないし供述をしているともいい難い。
また,被告人が,被害者らに対し「アイスなんていらん「飲め。早く飲,。」,
めうちの店来てお前ら飲ませたんだろうちの従業員を痙攣するま。」,「,。」,「
で飲ませたじゃねえかなどと発言したことについては被告人も特に争って。」,
,「。」いないところこれらの発言に加えてうちの従業員と同じ目に遭わせてやる
と発言したとしても,乙における被告人の立場に照らして,何ら不自然ではな
いことからすると,上記Dらの証言ないし供述は,その内容においても自然か
つ合理的であって,十分信用に値するというべきである。
さらに被告人自身も公判廷で痙攣させるまで飲ませるぞという文言で,,,「
口にしたかと言ったら,してないと思います」と供述する一方で「同じよう。,
に飲めとは言いましたと供述していることも併せ考えると少なくとも被。」,,
,「。」,告人が被害者らに対してうちの従業員と同じ目に遭わせてやるなどと
被害者を痙攣させるまで飲ませる旨の発言をしたことは,優に認定できる。
(2)また,弁護人は,被告人の一連の発言が怒号ではないと主張する。
しかしながら,Aら甲の従業員のみならず,前記HやD,E及びFにおいて
も,被告人は被害者らに対して大声で怒りながら飲酒を迫っていた旨を一致し
て述べているところ,これらの証言ないし供述が信用できることについては,
上記(1)で判示したところと同様である加えて被告人自身も捜査段階にお。,,
いて被害者らに対して飲め勝手に席立つなと怒鳴った旨の供述をし,「」,「。」
ていることにも照らすと,一連の発言が怒号ではないとする弁護人の主張は,
到底採用することができず,被告人が被害者らに対して怒号しながら飲酒を迫
ったことも優に認定できる。
4争点についての判断
(1)傷害の実行行為性
アまず,被害者の本件飲酒行為が傷害罪にいう傷害結果,すなわち人の健康
状態の不良変更等生活機能に障害を与えることについての現実的危険性を有
するものか否かについてみると,前記のとおり,本件において,被害者は,
約23分間に,アルコール度数20度の焼酎をストレートで1リットルを超
えて飲酒し最終的な血中アルコール濃度が65mg/mlにも達していた,.
ことが認められる。このように短時間で多量の飲酒をした場合には,強度の
酩酊状態に陥り,感覚麻痺,意識障害,おう吐等の症状が現れる危険性は極
めて高いというべきであるから,被害者の本件飲酒行為が,前記傷害結果の
発生する現実的危険性を有することは明らかである。
,,,イそこで次に被告人が被害者をして短時間に多量の飲酒をさせた行為が
傷害罪の実行行為に該当するか否かについて検討する。
この点,被告人が被害者らに飲酒をさせることとなった経緯及び飲酒を求
めた際の被告人の言動については,前記「2前提となる事実」の項で判示
したとおりであるが,主要な部分を取り出すと,以下の6点を指摘できる。
,,,すなわち被告人は①BらがCの一件後も乙を訪れていなかったことから
この際仕返しをしてやろうと思い立ったこと,②甲店内で席に着いた後,身
,,,を乗り出してBや被害者をにらみ付け同人らのグラスに焼酎を注いだ上
うちの従業員を痙攣するまで飲ませたじゃねえかうちの従業員と同じ「。」,「
目に遭わせてやるなどと怒号して飲酒を命じたこと③BがCの一件。」,,,
は既に解決済みである旨説明しようとしても「うるさい」などと怒鳴って,。
それを遮り,また,Aが手を差し出して制止し,被害者らが飲酒を拒む素振
りを示していたにもかかわらず,同人らが飲み干すと,矢継ぎ早に焼酎を注
ぎ足して「飲め」などと怒号していたこと,④Bや被害者がトイレに行こ,。
うとすると「勝手にトイレ行くんじゃねえ」などと怒鳴って,これを制止,。
しようとしたこと,⑤Bや被害者の飲酒のペースが落ちてくると,焼酎の瓶
を逆手に持ったり,テーブルを叩いたりしたこと,⑥被害者が酩酊して座っ
,「。」,たまま体を前後に揺らしているにもかかわらず何酔った振りしてるだ
寝てんじゃねえ飲めなどと怒号して被害者に更なる飲酒を命じ同「。。」,,
人が更衣室に運び込まれる際にも「連れて行くんじゃねえ」などと怒鳴っ,。
ていたことがそれぞれ認められる。
このような被告人の一連の言動からすれば,本件において,被告人は,被
害者を強度の酩酊状態に陥らせようとの意図の下,嫌がる被害者に対し怒号
による威迫を加え,飲酒を命じたものと認められる。そして,被告人よりも
5歳年下で,甲の一従業員にすぎなかった被害者が,客として来店した乙の
相談役でもある被告人からの飲酒の要求を断ることは,もともと困難な状況
であったことに加え,被害者においても,被告人と共に来店した乙の従業員
らが萎縮して黙り込んでいる姿や,甲の店長Aが被告人から怒鳴りつけられ
ている様子等から,被告人を「周囲から恐れられている人物」であると認識
していたと推認されることを併せ考えると,被告人から上記のような強い威
迫を受けた被害者は,もはや被告人が命じるまま短時間に多量の飲酒をする
ほかないとの精神状態に陥った上で,本件飲酒行為に及んだというべきであ
る。
このように,被告人は,被害者を威迫により上記のような精神状態に陥ら
せた上,同人をして,傷害結果発生の現実的危険性を有する行為に及ばせた
ものであるから,被告人の行為は,傷害罪の実行行為に該当するというべき
である。
ウこれに対して,弁護人は,①被告人は,被害者に対して暴力を振るってい
ないし,テーブルを叩いたのもAの態度に立腹したためであって,被害者を
脅かすためではなく,外に飲酒を断った場合に被害者に対して危害を加える
などの害悪の告知もしていない,②被害者は,ボックス席の外側にいて誰か
,,らも移動を阻止される状況ではなくまた周囲には甲の従業員らがいたから
被害者は飲酒を断ろうと思えばできる状況にあった,③被告人は,当初から
被害者らが謝罪をすれば許すつもりであったから,被害者らは謝罪をするこ
とで飲酒を回避することができた,④被告人が「トイレに行くな」と言った
のは,勝手に席を立つのは失礼であると考えたからであり,被害者は席を立
ってトイレに行くこともできたとの各点を主張し,結局,被害者は,Cの一
件での負い目もあり,今回は被告人の求めに応じて酔いつぶれることで事が
収まるのであればそれでよいと納得して,自らの意思で飲酒したものである
から,被告人の行為に傷害の実行行為性はない旨主張する。
そこで,まず①及び②の点についてみると,確かに,被告人は被害者ら甲
側の人間に対して,直接の暴行を加えたり,飲酒を断った場合に危害を加え
,,,る旨を具体的に告知したりした事実は認められずまた着座位置からして
。,客観的には被害者の離席の自由が阻害されていたわけでもないその意味で
被害者が焼酎を飲む行為自体には,被害者の意思による部分が残っているこ
とは否定できない。しかしながら,他方で,前記のとおり,被告人は,被害
者らをにらみ付け,焼酎の瓶を逆手に持ったりした上,いかなる趣旨にせよ
テーブルを叩くなどの行動を示しながら,間近にいる被害者に対して怒号し
ながら飲酒を命じたものである。これに,前記のように被害者は被告人との
関係で弱い立場にあったことを踏まえると,被害者において,被告人の意向
に逆らうと何らかの危害を加えられるとの恐れを抱き,被告人の命令に従っ
て飲酒するほかないとの精神状態に陥るのは誠にやむを得ないのであって,
被害者が焼酎を飲もうとする意思には,真意に反する重大な瑕疵があるとい
うべきである。このことは,本件現場に居合わせたG,B,E,I及びFら
が,本件状況下で被告人から飲酒を命じられたら誰も断ることはできない旨
一致して証言ないし供述していることに照らしても明らかというべきであっ
て,本件当時の被害者が飲酒を断ろうと思えばできる状況だったなどという
弁護人の主張は,採用することができない。
,,,「。」また③の点についても被告人は入店して席に着くなりBを呼べ
と怒鳴り,焼酎を2本ないし3本注文し,氷を下げるように指示して,席に
「,。」,着いたBに飲むのか謝るのかどっちだと命令口調で言っていること
Bがためらいながら焼酎の一気飲みをした後に,被告人は,Bが事情を説明
しようとするのを怒鳴って遮り,再び飲酒を迫っていること,その後,被告
人に命じられて席に着いた被害者に対してもお前らも同じ目に遭わせてや,「
るなどと怒号して飲酒を迫って以降少なくとも被害者が更衣室に運び込。」,
まれる前の段階では明示的に謝罪を要求していないことからすれば,被告人
が被害者ら甲側の人間から謝罪があれば許すつもりであったとは認められ
ず,仮に被害者らが謝罪の言葉を述べたところで飲酒を回避できたなどとは
考えられない。
さらに④の点についてみても被告人自身公判廷でもしトイレに,,,,「,
行きたいとか,ちょっと失礼しますと断りを入れたら,どうするつもりだっ
たんですかとの問いに対し許可しなかったかもしれないですなどと。」,「。」
供述している上,被告人は,被害者らに飲酒させて強度の酩酊状態に陥らせ
ようとの意図の下,怒号して飲酒を命じる中で,被害者に対してトイレに立
つなと怒鳴っていたことからすると,前記のとおり弱い立場の被害者が被告
人に断りを入れて席を離れることができる状況だったとは認められない(D
やFが,被告人からトイレに行くなと怒鳴られれば,被害者がトイレに行く
ことは容易にはできないと思うと証言ないし供述していることなどにも照ら
すと,被害者がトイレに行くことができないと考えたのも,無理からぬとこ
ろである。。)
なお,弁護人は,被害者と共に飲酒していたBがトイレに行くために2回
席を立っていることから,被害者においても席を立つことができたはずであ
るとも主張しているが,Bは,たまたま被告人が気をそらした隙にトイレに
駆け込むことができたにすぎないものであり,Bがトイレに行ったことをも
って,被害者も同じように席を立つことができたはずとの前提に立つことは
できない。
エ結局のところ,被害者は,被告人に怒号を交えて強制されたため,その命
令に従うしかないとの精神状態に陥った上で,重大な瑕疵のある意思に基づ
いて前記飲酒行為に及んだというべきであって,被害者が自らの意思で飲酒
したから実行行為性が認められないとする弁護人の主張は,採用することが
できない。
(2)傷害の故意について
前記のとおり,本件において,被告人は,被害者を強度の酩酊状態に陥らせ
ようとの意図の下,嫌がる被害者に威迫を加えて,意に反して飲酒を命じたも
のと認められることからすると,被告人が,生命に対する重大な危険まで明確
に認識していたか否かはともかく,少なくとも強度の酩酊により被害者の身体
に傷害結果を発生させる故意があったことは,明らかというべきである。
,,,,,これに対し弁護人は被告人には被害者を酔いつぶす意図はなくまた
被害者が飲酒を容認していると考えていたので,被告人には違法の意図は存在
しないとして,傷害の故意はなかったと主張する。
,,,()しかしながら既に述べたとおり被告人はCが焼酎1本約700ml
ないし1本半程度を飲酒したことで,痙攣を伴う強度の酩酊状態に陥ったとこ
ろを実際に見ていたこと,一方で被害者が特に酒に強い人物であるという認識
もなかったことに加え被告人自身公判廷で飲み続ければつぶれるとい,,,「,
。,。」うのはありましたつぶれたらつぶれたで仕方ないというのはありました
と供述していることも併せ考えると,約23分間に1リットルを超える焼酎を
ストレートで飲ませれば,被害者が酔いつぶれて,その身体に少なからぬ傷害
結果が発生することは,十分認識,認容していたといえる。また,被告人にお
いて,自己の言動及び被害者の対応等の客観的な犯行状況について認識,認容
している以上,傷害結果のみならず実行行為性についても何ら認識,認容に欠
けるところはない。仮に,被告人が本件程度に酒を飲ます行為が犯罪に当たら
ないと考えていたとしても,それは,被告人が過度の飲酒がもたらす危険性を
甘く見ていたにすぎず,傷害の故意を否定すべき事情にはならないというべき
である。
以上のとおり,被告人に傷害の故意はなかったとする弁護人の主張も,採用
することができない。
5まとめ
弁護人の主張はいずれも採用できず,判示の被告人の行為は,傷害の実行行為
に該当し,また,被告人には傷害の故意があって,被害者に生じた傷害結果と死
亡との間の因果関係も認められるから,被告人には傷害致死罪が成立するという
べきである。
(法令の適用)
罰条刑法205条
未決勾留日数の算入刑法21条
訴訟費用の不負担刑事訴訟法181条1項ただし書
(量刑の理由)
1本件は,ホストクラブのいわゆる相談役であった被告人が,別のホストクラブ
に赴き,同店の男性従業員に対し怒号を交えて飲酒を強制し,約23分間に1リ
ットルを超える焼酎をストレートで飲酒させ,急性アルコール中毒による心肺停
止状態に陥らせて,脳障害により死亡させたという傷害致死の事案である。
2本件犯行に至る経緯については,前記判示のとおりであり,被告人は,被害者
ら甲の関係者がCの一件後開店祝いの挨拶に来ていなかったことをにわかに思い
出し,それに仕返しする趣旨で被害者らに飲酒を強制したというものである。確
,,かに被害者らがCに飲酒を強制して痙攣するほどの酩酊状態に陥らせたことや
その後改めて謝罪等の行動に出なかったことからすると,被告人が同業他店であ
る甲側の人間に不快感を抱いていたこと自体は,理解できなくもない。しかしな
がら,Cの一件は本件より2か月以上前の出来事であり,本件当日も甲の従業員
を街中でたまたま見かけたことをきっかけとしていることに鑑みると,本件は,
被告人が酔余一方的に怒りを高めて犯行に及んだものであって,その身勝手な動
。,,機に酌むべき点はないといってよいもとよりCの一件があったからといって
同じように被害者ら甲側の人間を苦しめてやろうとするのは,私的制裁にほかな
らず,社会的におよそ許容されないことは明らかである。
また,態様をみても,被告人は,被害者の人格を全く顧みることなく,執拗に
,,怒鳴り付けるなどして短時間に多量の焼酎をストレートで飲酒させたのであり
被告人の持つ粗暴さが如実に現れたものというべきで,アルコールの危険性に全
く思いを致していない点は,厳しい非難を免れない。
そして,いうまでもなく,尊い命が失われたという結果は極めて重大で,取り
返しがつかない。被害者は,被告人に脅えながら,吐くこともできずに飲酒をさ
せられた末に心肺停止となり,脳が溶け,肺もうっ血して機能を失う中で,母親
の看病も空しく,25歳という若さで死亡するに至ったものである。その被った
肉体的苦痛は計り知れず,無念さも察するに余りある。また,女手ひとつで育て
てきた一人息子を奪われた母親の悲しみや,司法解剖を受忍せざるを得なくなっ
た際の身を切られるほどの思いからすれば,同女が被告人を厳罰に処すよう希望
しているのも,至極当然である。
,,,,,加えて被告人は平成12年5月に恐喝監禁傷害の各罪により懲役2年
4年間刑執行猶予(付保護観察)に処せられ,平成17年8月及び平成19年6
月にいずれも傷害罪によりそれぞれ罰金刑に処せられるなど,前科内容からして
もその粗暴性は顕著である上,平成19年8月には覚せい剤取締法違反の罪によ
り懲役1年6月,4年間刑執行猶予に処せられたにもかかわらず,その執行猶予
期間中にまたしても本件に至っていることからすれば,規範意識の低さも深刻と
いうほかなく,傍若無人な言動や捜査段階での反省心の乏しさを踏まえると,今
後とも再犯が懸念されるところである。
これらの事情を併せ考えると,被告人の刑事責任は重いというほかない。
3そうすると,他方で,被告人は,被害者が死亡したことへの道義的責任は感じ
ている旨述べた上で,遺族に対して謝罪するとともに,今後できる限り誠意を持
,,って損害賠償に対応していく旨述べていることCの一件にも現れているとおり
被告人のみならず,被害者ら甲側の人間においてもアルコールの危険性を正しく
認識していなかったことが被害拡大の一つの遠因となっている面が否定できない
こと,本件が,暴行を手段とした典型的な傷害致死事案とは態様を異にしている
こと,被告人が服役するのは今回が初めてである上,本件によって,前刑の執行
猶予が取り消されるであろうことなど,被告人にとって有利ないし酌むべき事情
を最大限考慮しても,主文掲記の実刑はやむを得ないと判断した。
よって,主文のとおり判決する。
(求刑−懲役5年)
平成21年2月16日
静岡地方裁判所浜松支部刑事部
裁判長裁判官北村和
裁判官林啓治郎
裁判官長谷川秀治

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛