弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成11年(行ケ)第134号 審決取消請求事件
平成11年11月2日口頭弁論終結
判決
原      告株式会社パリドール正盛堂
代表者代表取締役A
訴訟代理人弁理士B
被      告特許庁長官 C
指定代理人D
同E
主文
 原告の請求を棄却する。
 訴訟費用は原告の負担とする。
事実及び理由
第1 当事者の求めた裁判
1 原告
 特許庁が平成9年審判第10034号事件について平成11年2月25日にした
審決を取り消す。
 訴訟費用は被告の負担とする。
2 被告
 主文と同旨
第2 当事者間に争いのない事実
1 特許庁における手続の経緯
 原告は、平成6年4月18日、指定商品を第30類「菓子及びパン」(ただし、
平成9年11月5日付けの手続補正書によって「サブレー」と補正された。)と
し、「さくらサブレー」の文字を横書きにしてなる商標(以下「本願商標」とい
う。)について登録出願(平成6年商標登録願第38774号)をしたが、平成9
年4月18日に拒絶査定を受けたので、平成9年6月13日、これを不服として審
判の請求をした。特許庁は、平成9年審判第10034号事件としてこれを審理し
た結果、平成11年2月25日に「本件審判の請求は、成り立たない。」との審決
をし、平成11年4月14日、原告にその謄本を送達した。
2 審決の理由
 別紙審決書の理由の写しのとおりである。要するに、本願商標は、登録第133
5994号商標(指定商品を第30類「菓子、パン」とし、「サクラ」の片仮名文
字を横書きしてなる商標。昭和50年5月13日登録出願、昭和53年7月21日
設定登録。以下「引用商標」という。)とは、「外観において相違するとしても、
「サクラ」(桜)の称呼、観念を共通にする類似の商標と認められ、かつ、本願商
標の指定商品は、引用商標の指定商品に含まれているものと認められるから、本願
商標は、商標法第4条第1項第11号に該当し、登録することができない」(審決
書3頁18行目~23行目)としたものである。
第3 原告主張の審決取消事由の要点
 審決の理由の1及び2は認め、3は争う。
 審決は、本願商標「さくらサブレー」を「さくら」と「サブレー」とに分離し、
「さくら」のみを取り出して、「さくら」の部分が「サクラ」の称呼、観念を生じ
るとの理由で、引用商標と「サクラ」(桜)の称呼、観念を共通にする類似の商標
と認められると判断した。しかし、審決の上記判断は、次のとおり誤っているか
ら、取り消されなければならない。
 すなわち、本願商標「さくらサブレー」は、7音構成の冗長とはいい得ない音構
成よりなり、比較的音節の少ないものであるから、経験則上、審決がいうように
「サクラ」だけを分離して把握することなく、そのまま「サクラサブレー」として
一体的に把握してのみ、発音し、認識するとみるのが妥当である。
 すなわち、需要者が購買等をするに際して、本願商標の称呼である「サクラサブ
レー」の「サブレー」を省略して「サクラ」と発音することはほとんど考えられ
ず、また、一般の取引においても、本願商標の称呼である「サクラサブレー」は、
日本語として全く違和感なく使用されるものである。
 そして、このように、本願商標を「サクラサブレー」として一体的に把握しての
み発音されるものとするならば、本願商標から生ずる「サクラサブレー」の称呼
と、引用商標から生ずる「サクラ」の称呼とは明らかに相異するので、両商標は、
称呼において明確に区別されるべきものとなり、これに応じて、両者は、観念にお
いても異なったものとなる。
 したがって、本願商標と引例商標とは、外観はもちろんのこと、観念も、称呼も
全く異にする非類似の商標である。
 本願商標と引用商標とが非類似であることは、「追分だんご(商公昭31-73
52号)」と「追分羊羹(商公昭52-59799号)」、「うその餅(商公昭2
9-11835号)」と「ウソ鳥サブレ(商公昭49-68573号)」、「梅花
(商公昭32-10293号)」と「梅花せんべい(商公昭36-4345
号)」、「へそ(商公昭32-15872号)」と「へそまんじゅう(商公昭36
-11356号)」、「神宮(商公昭56-51075号)」と「神宮おむすび
(商公昭48-47391号)」、「神宮おにぎり(商公昭48-47392
号)」とがそれぞれ併存していることなどからも理解できるものである。
第4 被告の反論の要点
 本願商標「さくらサブレー」は、「さくら」が平仮名文字で表されているのに対
し、「サブレー」が片仮名文字で表されているものであり、また、「さくら」の文
字が「サブレー」の文字に比べてやや大きく表されている。本願商標は、このよう
に、文字の大きさ及び種類の相違より視覚上分離して認識される構成となっている
から、「さくら」と「サブレー」の2語により構成されてなるものと容易に認識し
得るものである。
 他方、「さくら」(桜)は、古来、花王と称せられ、日本の国花とされ、古くは
「花」といえば桜を指したほど一般に知られているものであるから、構成中の「さ
くら」の文字は、容易に「桜」を想起させるものである。また、「サブレー」の片
仮名文字部分は、「小麦粉・バター・卵黄・砂糖などを混ぜて焼いた、さくっとし
た口当たりのクッキー」を表す語として一般に理解され、認識されているものであ
る。さらに、本願商標の指定商品は、「サブレー」であるから、指定商品に使用さ
れるとき、本願商標中の「サブレー」の文字は、当該商品の普通名称を表示したも
のと容易に認識し得るものである。
 上記状況の下では、本願商標に接する取引者、需要者は、構成中、後半の「サブ
レー」の文字部分を、当該商品の普通名称を表示したものと理解するにとどまり、
それ自体を自他商品の識別標識とは認識しない一方、これ以外の「さくら」の文字
部分を、自他商品の識別標識として認識することが、十分考えられ、そうすると、
本願商標は、「さくら」の文字より生ずる「サクラ」の称呼、「桜」の観念をもっ
て、取引に資する場合があるということができる。したがって、本願商標と引用商
標とは、「サクラ」の称呼、「桜」の観念を共通にし、互いに類似する商標である
と認定判断した審決に誤りはない。
 原告が挙げる商標登録例は、いずれも商標の構成態様等において、本件とは事案
を異にするものであって、それら登録例をもって本願商標の類否判断の基準とする
ことはできない。のみならず、出願商標と引用登録商標との類否判断は、もとも
と、両商標につき個別具体的に行えば足りるものであり、既登録例をその判断要素
としなければならないものではない。
第4 当裁判所の判断
1 本願商標は、「さくらサブレー」の和文字を横書きしてなる商標であり、その
構成中の「さくら」が平仮名文字で、「サブレー」が片仮名文字で表されているもの
であることは、当事者間に争いがない。また、甲第2号証によれば、上記「さくら
サブレー」においては、「さくら」の文字が「サブレー」の文字に比べてやや大き
く表されていることが認められる。
 他方、「さくら」の語が「桜」を意味することは、周知の事実である。また、乙
第1号証及び第2号証によれば、「サブレー」の語は、「小麦粉・バター・卵黄・
砂糖などを混ぜて焼いた、さくっとした口当たりのクッキー」(1998年(平成
10年)11月11日株式会社岩波書店発行の広辞苑第5版)、「洋菓子の一種。
小麦粉に対してバターの配合を多くし、さくさくした歯ごたえがあるように焼き上
げたクッキー」(1989年(平成元年)12月22日株式会社講談社発行の日本
語大辞典)といった意味を有するものとされており、これらの辞典が全国的に広く
頒布されているものであることを考慮すると、「サブレー」の語は、本件審決の当
時、洋菓子の一種を意味するものとして我が国において周知となっていたと認める
ことができる。
 以上の各事実の下では、本願商標の「さくらサブレー」は、一般需要者の間にお
いて、一体のものとして認識され得ると同時に、「さくら」という普通名称と「サ
ブレー」という普通名称の2つに分離しても認識され得るものということができ
る。
 原告は、本願商標「さくらサブレー」は、7音構成の冗長とはいい得ない音構成
よりなり、比較的音節の少ないものであるから、審決のいうように、分離して把握
されることはあり得ない旨主張する。
 しかし、「さくらサブレー」が、7音構成の冗長とはいい得ない音構成よりな
り、比較的音節の少ないものであるとしても、上記のとおり、「さくら」及び「サ
ブレー」の語が、それぞれ「桜」、「ある種の洋菓子」を表すものとして周知の普
通名称であることからすれば、取引者、需要者がこれを更に短い2語に分離して発
音したり、認識したりすることは、一般論としてみれば十分あり得ることといわな
ければならず、かつ、本件全証拠によっても、取引社会において、本願商標「さく
らサブレー」について、取引者、需要者が一体不可分の語としてのみ把握すると考
えさせる特段の事情を認めことができないから、原告の上記主張は、採用できな
い。
 なお、原告は、一般の取引においても、本願商標の称呼である「サクラサブレ
ー」は、日本語として極めて違和感なく使用されるものである旨主張するが、仮に
原告の主張のとおり、本願商標が違和感なく一気に「サクラサブレー」と発音され
得ることがあるとしても、このことが、直ちに、「サクラサブレー」のみの称呼を
生ずるものにつながるものでないことは、前記説示に照らせば明らかである。
 さらに、原告は、本願商標と引用商標とが非類似であることを裏付けるものとし
て種々の商標登録例を挙げているけれども、その主張の事柄の性質上、採用の限り
でない。
2 引用商標が、指定商品を第30類「菓子、パン」とし、「サクラ」の片仮名文字
を横書きしてなる商標であることは、当事者間に争いがない。
 本願商標と引用商標とを比較すると、前記認定のとおり、本願商標の「さくらサ
ブレー」は、「さくら」と「サブレー」との2つの語に分離して発音され、認識さ
れ得るものであるから、取引者、需要者の間において、「サクラサブレー」の称呼
及び観念を生ずると同時に、「サクラ」の称呼及び「桜」の観念をも生じるもので
ある。
 一方、引用商標からは、まず、「サクラ」の称呼及び「桜」の観念を生じるもの
であることは明らかである。のみならず、特に、引用商標がその指定商品に含まれ
る「サブレー」に使用される場合を考えると、「サブレー」が前述のとおり洋菓子
の種類を示す周知の普通名称であることとの関連で、他の「サブレー」でなく「サ
クラ」の「サブレー」であるとの意味で、「サクラサブレー」と称呼され、観念さ
れる事態や、商標としての「サクラ」と菓子の種類を示す普通名称としての「サブ
レー」が接近して表示され、外観上あたかも「サクラサブレー」という商標である
かのように見え、そのような「サクラサブレー」の称呼と観念をもって把握される
事態などが発生し得る。
3 そうすると、本願商標と引用商標とは、称呼及び観念において共通しているか
ら、「「サクラ」(桜)の称呼、観念を共通にする類似する商標と認められ、か
つ、本願商標の指定商品は、引用商標の指定商品に含まれるから、本願商標は、商
標法4条1項11号に該当し、登録することができない」(審決書3頁19行目~
23行目)とした審決の判断は相当であり、原告の主張は、いずれも理由がないこ
とに帰する。その他、審決にはこれを取り消すべき瑕疵は見当たらない。
4 よって、原告の本訴請求を棄却することとし、訴訟費用の負担につき行政事件
訴訟法7条、民事訴訟法61条を適用して、主文のとおり判決する。
 東京高等裁判所第6民事部
裁判長裁判官山  下  和  明
   裁判官山  田  知  司
   裁判官宍  戸      充

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛