弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成15年(わ)第4号 業務上過失致死被告事件
平成15年4月7日宣告 
判       決
主       文
被告人を禁錮3年に処する。
未決勾留日数中60日をその刑に算入する。
理       由
(罪となるべき事実)
被告人は平成14年12月24日午後4時10分ころ,業務として大型貨物自動車を運
転し,長野市・・・・先の信号機により交通整理の行われている交差点を荒神町方面から
岩野方面に向かい左折するに当たり,同交差点の左折方向出口には横断歩道が設け
られていたのであるから,同横断歩道上の横断者の有無及びその安全を確認して左折
進行すべき業務上の注意義務があるのにこれを怠り,同横断歩道上の横断者の有無
及びその安全確認不十分のまま漫然時速約10キロメートルで左折進行した過失によ
り,折から青色信号に従って同横断歩道を左方から右方に向かい横断歩行中のA(当
時7歳)に気付かず,自車左前部を同人に衝突させて同人を路上に転倒させた上,同人
を自車左後輪で轢過し,よって,同人に脳挫傷の傷害を負わせ,同日午後4時30分こ
ろ,同市・・・・所在のB病院において,同人を前記傷害により死亡するに至らせたもので
ある。
(法令の適用)
被告人の判示所為は刑法211条1項前段に該当するところ,所定刑中禁錮刑を選択
し,その所定刑期の範囲内で被告人を禁錮3年に処し,同法21条を適用して未決勾留
日数中60日をその刑に算入し,訴訟費用については,刑事訴訟法181条1項ただし書
を適用して被告人に負担させないこととする。
(量刑の理由)
本件は,被告人が,ダンプカーを運転して,交差点を左折する際,青色信号に従って
横断歩道を横断歩行中の小学生に自車を衝突転倒させた上,同児童を轢過し,死亡さ
せたという事案である。
自動車を運転する者にとって,横断歩道上の歩行者の安全に対する配慮は最も基本
的な注意義務の一つである。しかるに,本件交差点は見通しを妨げるものもないのに,
被告人は,横断歩道の手前で信号待ちをし,青色信号に従って横断した被害児童に気
付かずに左折をしている。その上,被告人は,本件被害児童のみならず,一緒に信号待
ちをし,被告人運転車両の直前を横断した同児童の友人の存在にも気が付いていなか
ったと供述しており,被告人が横断歩道上の歩行者の有無及びその安全を全く確認せ
ずに左折をしたことが明らかであって,被告人の過失は重大である。
また,大型車は普通車に比べて死角が広く,運転者はその点に十分留意して安全運
転を心掛けなければならないにもかかわらず,被告人は,エアコンを効き易くするため,
或いは洗車用具を外から見えないようにするためとの身勝手な理由から,フロントガラ
ス下部の内側及び助手席ドア下部のガラス窓の内側にそれぞれ金属製の板を取り付
け,あえて進路前方や左方の死角を広げる工作を施した上で本件ダンプカーを運転して
いたのであって,このような運転手としての基本的注意義務を軽視した被告人の運転態
度は,厳しくとがめられるべきである。さらに,被告人が,平成7年にも本件と同じダンプ
カーを運転中,自車左側を走行中の自転車に接触させて,自転車の運転者を死亡させ
たことを内容とする業務上過失致死罪により,罰金50万円に処せられた前科を有して
いるのに,視野を狭めた状態で大型車を運転していたことは,歩行者らの安全を無視し
た粗暴な運転態度と評価できるのであって,このような状態で大型車を運転するようなこ
とがないようにするという一般予防的な見地からも,被告人を厳罰に処することは避けら
れないものと思料する。
加えて,被告人が,本件大型車のタコメーター内の記録紙を1か月以上も取り替えず
にいたこと,本件犯行時,相当高率の超過積載をしていたこと等の事情もあり,これらを
総合すると,被告人の安全運転に対する認識の欠如は甚だしいといわざるを得ない。
一方,被害児童は対面の歩行者用信号機の青色信号に従って横断歩道を横断歩行
していたものであり,同児童には何らの落ち度も認められない。そのような7歳の女の子
の尊い命,夢と希望あふれる未来が一瞬にして奪われたという結果は誠に重大である。
同児童がダンプカーの後輪に轢過された後の状況は,凄惨極まりなく,母親や同居の
祖父ら遺族の悲しみと怒り,喪失感は筆舌に尽くせるものではない。示談も未だ成立し
ない等遺族の処罰感情も強固である。
また,本件のような横断歩道上の児童の死亡事故は,当該地域の児童を持つ多くの
親らの不安感を高めるものであることも軽視できない。
他方,被告人が反省の情を示していること,任意保険に加入していることから,被害
補償が見込まれること等の事情もあるので,これらを総合考慮して,主文のとおり量刑
する。
よって,主文のとおり判決する。
(求刑 禁錮3年6月)
平成15年4月7日
長野地方裁判所刑事部
裁判官   青木正良

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛