弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
本件を大阪家庭裁判所に移送する。
理由
第1本件公訴事実について
本件公訴事実は別紙記載のとおりであるが,当公判廷において取り調べた証
拠によれば,本件公訴事実を認定することができる。
第2争点に対する判断
1本件の争点
本件の争点は,保護処分と刑事処分のいずれが相当かである。当裁判所は,
保護処分が相当と判断したため,以下理由を説明する。
2判断
公訴事実第2の犯行は,自動車運転経験の全くない被告人が,自身の運転技
能の未熟さを認識し,運転を中止することが可能であったにもかかわらず,自
動車を運転してみたいという身勝手かつ安易な動機で運転を継続したことによ
り発生したものであり,危険かつ悪質である。前記犯行により,何ら落ち度の
ない被害者の生命が奪われ,取り返しのつかない重大な結果が発生している。
遺族の処罰感情が厳しいのも当然である。加えて,被告人は,過去に2度の保
護処分を受け,本件当時も保護観察中であったことや,友人に嘘をついて自動
車を調達した上,犯行後も救護措置を講じることなく逃走し,更には自身の責
任を免れるための働きかけを行っていることなど,犯行前後の情状も悪いこと
に照らせば,被告人の責任を軽視することは到底できない。
他方で,自動車を運転してみたいという目的自体は反社会的なものではない。
また,被告人は,交通法規を軽視し無免許運転をしていたとはいえ,人を殺傷
するなどの悪意はなく,自動車の進行を制御しようと試みていたものの,運転
中に冷静な判断・操作ができなくなった結果,人身事故を起こし,本件犯行に
至ったものといえる。このような事情からすれば,本件犯行は,悪質なもので
あるとはいえるものの,故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪の事件
(少年法20条2項本文)の中では,反社会性が強いとは評価できない。
以上の諸事情に加え,被告人は本件犯行当時16歳5か月と低年齢であるこ
と,動機の安易さや犯行前後の行動も被告人の低年齢ゆえの未熟さの表れとも
いえること,被告人が本件以前に受けた保護処分は,交通犯罪とは異なる犯罪
による児童自立支援施設送致及び保護観察であったこと,引き起こした結果の
重大性を自分なりに認識し,遺族に対し不十分ながらも謝罪の気持ちを述べて
いること,本件では,一般国民から選任された裁判員を含む合議体が本件を家
裁に移送する決定をしたのに対し,再度の逆送決定がなされた手続経過があり,
被告人の負った手続的負担は既に過大になっていることをも併せて考えれば,
本件は,保護処分が許される特段の事情が存在し,保護許容性が肯定できる。
そして,保護処分により被告人の更生が期待でき,保護可能性があることは
明らかである。
そうすると,本件は,保護処分が相当な事件であると認められる。なお,本
件の悪質性,結果の重大性や被告人の性格,資質,環境上の問題点が根深いこ
と等からすれば,被告人が1年間以上身体拘束を受けたことを考慮しても,相
当長期間(仮退院まで4年間程度)の矯正教育を施す旨の処遇勧告を付した保
護処分が妥当であると考える。
なお,弁護人は,前記手続経過等から,本件再度の逆送決定は違法であり,
これを受けた本件公訴は棄却されるべきである旨主張するが,更に裁判員裁判
の結果が適正に反映されず,少年に過大な負担を課す事態となれば別論,現時
点では,いまだ刑事訴訟法338条4号により公訴提起自体が無効となるほど
の違法があるとはいえない。
3結論
よって,少年法55条を適用して,本件(公訴事実第2並びにこれと密接に
関連する公訴事実第1及び第3)を大阪家庭裁判所に移送することとし,主文
のとおり決定するとともに,訴訟費用は被告人に負担させないものとする。
(検察官の求刑・懲役4年以上8年以下。弁護人の処遇意見・家庭裁判所への事件
移送。)
平成29年1月24日
大阪地方裁判所第7刑事部
裁判長裁判官長瀨敬昭
裁判官大伴慎吾
裁判官内田健太
(別紙)
本件公訴事実
被告人は,少年(当時16歳)であるが,
第1公安委員会の運転免許を受けないで,平成27年8月13日午前8時38分
頃,兵庫県尼崎市a町b丁目c番d号付近道路において,普通自動二輪車を運
転した
第2同日午前9時22分頃,同市ef丁目g番h号付近の幅員約4.8メートル
の道路において,普通乗用自動車の運転経験がなく,その進行を制御する技能
を有しないで普通乗用自動車を時速約30ないし35キロメートルで走行さ
せたことにより,自車を道路状況に応じ進路を適正に保持して進行させること
ができず,道路右端の建物への衝突を避けようとしてハンドルを左転把し,自
車右後部を同建物に衝突させるとともに,自車を左斜め前方に逸走させ,折か
ら同方向に進行中のA(当時80歳)運転の自転車後部に自車前部を衝突させ,
同人を同自転車もろとも路上に転倒させた上,自車車底部で同人を轢過するな
どし,よって,同人に肋骨多発骨折及び頭部・顔面挫裂傷等の傷害を負わせ,
即時同所において,同人を前記肋骨多発骨折に基づく失血により死亡させた
第3第2記載の日時場所において,第2記載の車両を運転中,第2記載のとおり
前記Aに傷害を負わせる交通事故を起こし,もって自己の運転に起因して人に
傷害を負わせたのに,同所に自車を放置したまま立ち去り,同人を救護する等
必要な措置を講じず,かつ,その事故発生の日時及び場所等法律の定める事項
を直ちに最寄りの警察署の警察官に報告しなかった
ものである。
以上

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛