弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成21年4月8日判決言渡
平成20年(行ケ)第10362号審決取消請求事件(商標)
口頭弁論終結日平成21年3月11日
判決
旧商号株式会社角川マーケティング
原告株式会社角川メディアマネジメント
同訴訟代理人弁理士西浦嗣晴
山田朋彦
旧商号株式会社ゼイヴェル
被告株式会社ブランディング
同訴訟代理人弁理士網野友康
初瀬俊哉
石井茂樹
豊崎玲子
主文
1原告の請求を棄却する。
2訴訟費用は原告の負担とする。
事実及び理由
第1請求
特許庁が無効2007−890053号事件について平成20年8月27日にし
た審決を取り消す。
第2事案の概要
1特許庁における手続の経緯
被告は,下記の構成で,指定商品及び指定役務を別紙「指定商品及び指定役務」
のとおりとする登録第4563940号商標(平成13年3月22日出願,平成1
4年3月15日登録査定,平成14年4月26日設定登録。以下「本件商標」とい
う。)の商標権者である(甲1の1,2。)
原告(ただし,平成20年4月1日の会社分割前は,株式会社角川グループホー
ルディングス。以下,会社分割等による原告関連会社間の権利主体の変更の前後を
通じて,これらの会社を「原告」という)は,平成19年4月26日「本件商標。,
の登録を,指定商品中,第16類『印刷物』について無効とする」との審判請求。
をした。
特許庁は,同請求を無効2007−890053号事件として審理し,平成20
年8月27日に「本件審判の請求は,成り立たない」との審決をし,同年9月6。
日,その謄本は原告に送達された。
2審決の理由
(1)審決は,次のとおり,本件商標は,商標法4条1項15号に違反して登録
されたものではないから,同法46条1項によりその登録を無効とすることはでき
ないというものである。
(2)審決の判断
ア本件商標との類似関係について
「請求人(判決注:原告。以下,審決を引用する場合を含め『原告』という)は,平成2。
年3月の『東京ウォーカー』の創刊より長年にわたり『東京ウォーカー/TokyoWal,
ker』を始め『関西ウォーカー/KansaiWalker『東海ウォーカー/Toka』
iWalker『九州ウォーカー/KyushuWalker』等(以下『原告使用商標』』
という)を雑誌,ムック,書籍,フリーマガジン等(以下『原告使用商品』という)に使用。。
していた事実があり,これらの事実よりすると,原告の業務に係る原告使用商品の商標として
一定の使用実績を得ているものと認められる。
しかして,本件商標は・・・rankingwalker』の欧文字及び『ランキング,『
ウォーカー』の片仮名文字を上下二段に横書きしてなるものであるところ,該構成文字は,同
じ書体でまとまりよく一体的に表してなるものであり,殊更,これを『ranking『ラ』
ンキング』と『walker『ウォーカー』の各文字とに分離して把握,認識しなければな』
らない特段の事由が存するものとも認められないものである。また,構成全体より生ずる『ラ
』,。ンキングウォーカーの称呼も冗長なものではなくよどみなく一連に称呼し得るものである
そして本件商標の構成をrankingとwalker及びランキングとウ,『』『』『』『
ォーカー』の各文字よりなるとみた場合『ranking(ランキング』は『等級づけ,順,)
位』を『walker(ウォーカー』は『歩く人』をそれぞれ意味する英単語又は外来語と,)
して一般に知られているといえるから,本件商標は『ranking』と『walker』,
の2つの英単語を並記し,その読みとして『ランキングウォーカー』の片仮名文字を併記した
ものみるのが自然であって,原告の使用実績を考慮しても『walker』及び『ウォーカ,
ー』の文字部分より原告使用商標を連想,想起させるものと判断することができない。
そうとすれば,本件商標は,視覚上においても観念上においても『ranking『ラン』,
キング』と『walker『ウォーカー』との両文字間には軽重の差を見出すことができな』,
いから,構成全体をもって一体不可分の構成よりなるものと認識され,それぞれの構成文字に
相応して『ランキングウォーカー』一連の称呼のみを生じ,特定の観念を生じない一種の造語
よりなると判断するのが相当である。
原告使用商標は,上記に示したとおり『東京ウォーカー/TokyoWalker『関西』,
ウォーカー/KansaiWalker『東海ウォーカー/TokaiWalker『九』,』,
州ウォーカー/KyushuWalker』等の構成よりなるものであって,それぞれの構成
文字に相応してトウキョウウォーカーカンサイウォーカートウカイウォーカーキ『』,『』,『』,『
ュウシュウウォーカー』等の称呼及び『東京を散歩する人「関西を散歩する人「東海を散」,」,
歩する人「九州を散歩する人」等の観念を生ずるものというのが相当であるから,本件商標」,
とは,称呼及び観念において非類似の商標であり,かつ,外観においても類似の商標というこ
とはできない。(25頁3行∼26頁4行)」
イ出所混同のおそれについて
「原告使用商標についてみると,これらはまとまりよく一体的に表されているものであるか
ら,外観上一体として把握し得るものであること『東京ウォーカー/TokyoWalke,
r』から生ずる『トウキョウウォーカー『関西ウォーカー/KansaiWalker』か』,
ら生ずる『カンサイウォーカー』等の称呼もよどみなく一連に称呼し得るものであること,殊
更これを『東京『Tokyo』と『ウォーカー『Walker』とか『関西『Kansa』』』
i』と『ウォーカー『Walker』等の文字部分に分離して,称呼,観念しなければなら』
ない特段の事情が存するとも認められないこと,当該構成中の『東京/Tokyo『関西/』
Kansai』等の文字部分が,我が国の首都名,都市名及び産地,販売地名を表す語として
使用される場合があるとしても,かかる構成においては,需要者間に,全体をもって一体不可
分の構成の商標として認識し,把握されるものとみるのが自然である。
原告が原告使用商品に使用している原告使用商標については・・・例えば『東京ウォーカ,,
ー/TokyoWalker』についてみた場合,その態様は『T『W』が大文字,その余,』
が小文字の欧文字であり『Tokyo』と『Walker』との間にはスペースがないとい,
う特徴がみられる。
原告使用商品の表紙上部には『TokyoWalker』との雑誌名が大きく目を引く形,
で記載されている・・・該雑誌『TokyoWalker』をさきがけとして『関西ウォー。,
カー/KansaiWalker『東海ウォーカー/TokaiWalker『九州ウォ』,』,
ーカー/KyusyuWalker』などのタイトルを付した各地域ごとの総合情報誌を続々
と創刊していったことが認められ,雑誌名としてではあるが『東京ウォーカー/Tokyo,
Walker』の標章は,周知著名となっていたことが認められるが,これらは雑誌名として
一体不可分に認識される形で『東京ウォーカー/TokyoWalker』が周知著名となっ
ていたものと認められる。
ところで,本件商標の請求に係る指定商品は「印刷物」である。そして,請求に係る指定,
商品は,その性質から,需要者は一般消費者であると認められるところ,原告使用商標は雑誌
の表紙上部に大きく目を引く形で記載されており,かつ,その他の証拠よりしても表示態様は
「○○Walker」と一連一体のものと認められることからすると,本件商標の登録出願日
(平成13年3月22日)及び登録査定日(平成14年3月15日)の当時において,一般消
費者が雑誌等を購入ないし取引する際に,本件商標『rankingWalker/ランキ
ングウォーカー』に接した場合に,容易に『rankingWalker/ランキングウォ
ーカー』を一体不可分のものとして認識し,原告ないしは上記『TokyoWalker』と
いう雑誌に関係する商品であると想起するものとは認められない。
この点は,雑誌等の取引業者についても同様であって,業者ゆえに一般消費者以上に原告の
雑誌を知っているものと推察され,混同を生ずるおそれがあるものとは認められない(26。」
頁6行∼27頁17行)
「上記のとおり,本件商標は,原告の使用している各商標と類似するものではなく,別異の
もので非類似であると認められ,他に両商標間には誤認,混同を生じさせる事由は見出し得な
いから,本件商標と原告使用商標とが,その構成中『ウォーカー/Walker』の文字を共
通にしているとしても,本件商標に接する需要者・取引者は,これより原告使用商標を連想,
想起したり,その商品が原告又は原告と組織的,経済的に何らかの関係を有する者の業務に係
るものであるかの如く,その商品の出所について混同を生ずるおそれはないものと判断するの
が相当である。
,,。」してみれば本件商標は商標法第4条1項第15号に違反して登録されたものではない
(27頁23∼32行)
第3原告主張の取消事由の要旨
審決は,原告使用商標の使用実績についての事実認定を誤り,その結果,原告の
使用商標の定義及び原告の主張する「原告のどの識別表示と本件商標とが出所の混
同が生ずるおそれがあるか」という点の原告の識別表示についての事実認定とその
評価を誤っている。
1原告が使用する商標の認定及び評価の誤り
審決は原告使用商標として東京ウォーカー/TokyoWalker関,,「」,「
西ウォーカー/KansaiWalker「東海ウォーカー/TokaiWal」,
ker「九州ウォーカー/KyushuWalker」等と定義し,審判請求時」,
の原告の使用商標のうち,代表的な「東京ウォーカー/TokyoWalker」
等の定期的に発行される「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の使用
例を列挙するが「都市名又は地域名以外の情報の対象を示す名詞等+ウォーカー,
/Walker」の構成からなる商標の使用実績の認定をせず,原告の使用商標を
「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」のみに限定した上で,原告使用
商標と本件商標とを比較して,本件商標が商標法4条1項15号に該当するか否か
の判断をした。
しかしながら,原告は「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の構,
成からなる商標のみならず「都市名又は地域名」以外の情報の対象を示す名詞等,
(例えば「ゲーム/Game」や「メンズ/MEN'S)の語と「ウォーカー/,」
Walker」の語とを結合させた構成を有する商標を,雑誌,ムック,書籍,フ
リーマガジン等の商品「印刷物」やインターネット等の媒体を通じて各種の情報提
供の役務について使用しており,これら原告の使用商標については十分な使用実績
がある(枝番を含む甲11,16,30等。以下,枝番を記載しない場合の書証番
号については,枝番を含むものとする。。)
したがって,このような誤った認定等に基づく審決の判断には,誤りがある。
2類否判断の誤り
(1)審決は「原告の使用実績を考慮しても『Walker』及び『ウォーカ,,
ー』の文字部分により原告使用商標を連想,想起させるものと判断することができ
ない(25頁25∼27行「原告は,本件商標の識別標識として要部は,後半。」),
部の『ウォーカー/Walker』の文字部分であることを主張するが,前記のと
おり,雑誌等の一般消費者が本件商標に接した場合に,原告主張のように認識する
ものとは認められない(27頁18∼21行)とし,原告が主張する識別表示の。」
要部を「ウォーカー/Walker」の語そのものであるかのような解釈を行って
いる。
(2)しかしながら,原告の主張の要点は,原告における「都市名又は地域名+『
ウォーカー/Walker』の商標の使用実績を始めとする『○○ウォーカー/W
alker』の構成からなる商標の使用実績から,雑誌等の媒体を通じて提供され
る情報の内容,テーマ及び対象を明確に示すような『情報を示す語』と『ウォー,
カー/Walker』の語を末尾に含む『○○ウォーカー/Walker』という
構成からなる商標が使用された雑誌,ムック,フリーマガジン等の出版物は,同一
の出所から発行されているものと,当業者及び一般需要者が認識するに至っている
から,出所の混同が生ずる」というものである。。
(3)原告の使用商標について
ア「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」について
(ア)原告は,平成2年3月「東京」を中心とした首都圏の都市情報誌「東京ウ,
ォーカー/TokyoWalker」を創刊した。この雑誌は「東京のテレビ,
番組,新作商品,映画,グルメ,ファッション,旅行,ドライブ等,様々な分野の
情報を網羅し,雑誌を通して読者に提供する」というコンセプトで創刊されたもの
である。
雑誌「東京ウォーカー/TokyoWalker」は,上記コンセプトが需要
者のニーズに合致し,破竹の勢いで需要者の人気を獲得し,現在に至っている。
,「」,(イ)原告は東京ウォーカー/TokyoWalkerの成功を皮切りに
同様のコンセプトで「関西」を中心とした都市情報を提供する雑誌「関西ウォー,
カー/KansaiWalker」を平成6年6月に発刊し現在に至っている。
原告は,同年12月に「ゲーム情報」に特化した情報誌「月刊ゲームウォーカー
/」を発行した。
これらの雑誌も好評を得た結果,原告は,現在までに,情報誌(定期刊行物)と
して「マンスリーウォーカー/MONTHLYWALKER(平成7年6月∼,」
平成8年10月「東海ウォーカー/TokaiWalker(平成8年7月),」
∼「メンズウォーカー/MEN'SWALKER(平成8年11月∼平成12),」
年9月「ワールドウォーカー/WorldWalker(平成9年1月∼平成),」
),「」(),10年12月九州ウォーカー/KyushuWalker平成9年6月∼
「横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker(平成10年3月∼「千葉」),
ウォーカー/ChibaWalker(平成11年6月∼「神戸ウォーカー/」),
KobeWalker(平成12年6月∼平成20年3月「北海道ウォーカー」),
/HokkaidoWalker平成12年6月∼大人のウォーカー平」(),「」(
成16年9月∼「ファミリーウォーカー/FamilyWalker(平成1),」
6年3月∼「シネコンウォーカー(平成17年10月∼)及び「ハイウェイウ),」
ォーカー/HighwayWalker(平成17年4月∼)を発行した。」
(ウ)原告における「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の商標を
使用した雑誌の販売部数は,本件商標の出願日及び登録査定前並びに登録査定後に
おいても,雑誌(週刊誌,隔週週刊誌及び月刊誌を含む)の販売部数としては,。
非常に多い(甲5の1∼14。また「都市名又は地域名+ウォーカー/Walk),
er」シリーズの雑誌は,大量に印刷されており(甲111,112,それだけ)
多くの同シリーズの雑誌が市場に流通し,かつ,取引者及び需要者の目に触れる機
会があることを示している。さらに「都市名又は地域名+ウォーカー/Walk,
er」シリーズ全体は,雑誌全体の中で,3位又は4位という圧倒的に高い順位の
閲読率を,平成11年以来7年間という長期にわたって一貫して維持しており(甲
6,需要者の閲読率という観点からみても,原告の「都市名又は地域名+ウォー)
カー/Walker」シリーズは,それぞれの主要な配布地域で非常に多くの取引
者及び需要者によって認知されている。
(エ)その上「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」シリーズの雑誌,
は,全国紙・地方紙を問わず,多数の新聞媒体に取り上げられ(甲7,46,ま)
,,(,た一般誌や経済誌の雑誌媒体書籍等にも取り上げられて紹介されており甲8
51,特定の地域に偏らず,全国の需要者に,雑誌「東京ウォーカー/Toky)
」「」oWalkerを始めとする都市名又は地域名+ウォーカー/Walker
シリーズが,都市情報誌として非常に高い著名性を誇っていることが分かる。
(オ)また「東京ウォーカー/TokyoWalker」等の各地域の「都市,
名又は地域名+ウォーカー/Walker」の雑誌には「関西ウォーカー/Ka,
nsaiWalker」等の他の「都市名又は地域名+ウォーカー/Walke
r」の雑誌が存在していることを認識できる合同のイベント,合同企画や合同懸賞
の記事が多数掲載されている(甲59∼66。さらに,原告は,販売促進活動の)
一環として,定期的に「全国ウォーカー祭り「Walkerミーティング」な,」,
(),,どの全国一斉のイベントを開催してきており甲17各地のイベントにおいて
他の地域の「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」シリーズの雑誌が紹
介されてきた。
(カ)さらに,原告は,平成12年6月から平成15年4月まで「Walker,
Club」との企画を実施し,全国約400の書店で他の地域の「都市名又は地域
名+ウォーカー/Walker」シリーズの雑誌が購入できる取扱いを行い(甲4
9,各誌の主要な配布地域以外の書店においても,他の地域の「都市名又は地域)
名+ウォーカー/Walker」シリーズが一般取引者及び需要者の目に触れると
ころとなっていた。
(キ)さらにまた,原告は,平成7年ころから,インターネット上のウェブサイ
トを出版物と連動させて,相乗効果を生み出すことを開始しており,平成9年から
公式サイト「WalkersNet」を開始し,平成12年から公式サイト「W
alkerplus旧名称Walkerpluscomで各地域の都」(「.」),「
市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の雑誌と連動させ,また時には独立
したサービスとして展開するに至っており,これらの各サイトは,各地域に「都市
名又は地域名+ウォーカー/Walker」の雑誌が存在していることを,取引者
及び需要者に認識させるように構成されている(甲30,50。)
(ク)さらに,原告は,定期的に発行している「都市名又は地域名+ウォーカー
/Walker」の雑誌以外にも,流行や読者層に沿ったタイムリーな情報を提供
し,また「東京ウォーカー/TokyoWalker」を始めとする「○○ウォ,
ーカー/walker」の雑誌の商標の使用により形成されたブランド力を更に高
めるために,これらの雑誌の増刊号,ムック,書籍,フリーマガジンを発行してい
るが,その中には「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の商標を使,
用した書籍「ニューヨーク・ウォーカー(平成4年2月。甲10の1,書籍「オ」)
ーストラリア・ウォーカー(平成6年4月。甲10の15,増刊号「広島ウォー」)
」(。),カー/HiroshimaWalker平成11年11月甲10の17
増刊号「ソウルウォーカー/SeoulWalker(平成13年6月。甲10」
の21,増刊号「静岡ウォーカー/ShizuokaWalker(平成13)」
年8月甲71の20増刊号京都ウォーカー/KyotoWalker平。),「」(
成16年12月。甲10の28,フリーマガジン「香港ウォーカー/Hongk)
ongWalker(平成17年9月。甲10の30)等があり,原告が,多種」
多様の「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の商標を,雑誌,雑誌の
増刊号,ムック,書籍及びフリーマガジンに使用している。
(ケ)以上に述べた原告の使用実績が考慮され「都市名又は地域名+ウォーカー,
/Walker」の登録商標のうち定期的に発行している8誌に係る登録商標が日
本有名商標集第3版(甲9の1)に選定されている。
なお,上記書籍第3版の発行は平成16年であるが,その第2版が発行された平
成10年には原告が掲載を希望しなかっただけで,仮に本件商標の出願日以前の平
成10年に掲載を希望すれば,原告における使用実績等から,日本有名商標集に,
「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の登録商標が選定されていたと
いえる。
イ「その他の情報を示す語+ウォーカー/Walker」について
(ア)原告は,雑誌等の媒体を通じて提供される情報の内容,テーマ及び対象を
明確に示すような「都市・地域』又は『ゲーム『ファミリー』等の情報を示す『』,
語(以下,総称して「情報を示す語」という」と「ウォーカー/Walker」。)
の語とを結合した「○○ウォーカー/Walker」という構成からなる商標のブ
ランド力を高めるため,定期的に発行される上記雑誌等のほかに,流行や読者層の
興味に沿ったタイムリーな情報を提供するために,雑誌「月刊ゲームウォーカー/
GameWalker平成6年∼平成12年甲11の1甲67雑誌メ」(。,),「
」(。,ンズウォーカー/MEN'SWALKER平成8年∼平成12年甲11の3
甲69,雑誌「大人のウォーカー(平成16年∼。甲11の5,雑誌「ファミ)」)
リーウォーカー/FamilyWalker(平成16年∼。甲11の6,増」)
刊号「ボーイズウォーカー/Boys'Walker(平成10年10月。甲11」
の9,増刊号「ドライブウォーカー/driveWalker(平成10年8)」
月。甲11の12,増刊号:フレッシャーズウォーカー/FRESHER'SW)「
ALKER(平成9年4月∼。甲11の17,フリーマガジン「シネコンウォー」)
カー(平成17年10月∼,フリーマガジン「ハイウェイウォーカー/High」)
wayWalker(平成18年4月∼。甲11の37,ムック「ウォーカー」)
ムックシリーズ(№1∼№51(平成13年8月∼。甲11の38)等の「○○)」
ウォーカー/Walker」という構成からなる商標を使用した雑誌,ムック,書
籍,フリーマガジン(フリーペーパー)等を種々発行している。
(イ)これらの「その他の情報を示す語+ウォーカー/Walker」の商標を
使用した雑誌等も,数年にわたり刊行され,市場に流通してきた(甲111,11
2)もので,かなり多くの取引者及び需要者が「その他の情報を示す語+ウォー,
カー/Walker」の商標が使用された雑誌を目にする機会があった。
(ウ)また「その他の情報を示す語+ウォーカー/Walker」の雑誌,雑誌,
の増刊号,ムック,書籍,フリーマガジン等は,多数の新聞媒体にも取り上げられ
ている(甲13。)
(エ)現在も,インターネットオークションにおいて,過去に発行された「月刊
ゲームウォーカー/GameWalker」や「メンズウォーカー/MEN'S
WALKER」が個人間で取引されていたり,個人のホームページやブログで紹介
されたりしている(甲14。)
休刊から数年を経た今も,このように個人間で取引がされたり,個人のホームペ
ージで「メンズウォーカー/MEN’SWALKER」等が紹介されたりしてい
る事実は「メンズウォーカー/MEN’SWALKER」等の「その他の情報,
を示す語+ウォーカー/Walker」の雑誌が,多くの取引者及び需要者に読ま
れていた,そして知られていたことを示し,また,原告から複数発行されていたこ
とを現在の取引者及び需要者に広く知らしめる作用を果たしている。
「」,(オ)これらのその他の情報を示す語+ウォーカー/Walkerの増刊号
ムック,フリーペーパー等と「都市名又は地域名+ウォーカー」の雑誌とは,と,
もにウォーカーシリーズの出版物として関連性を持って発行され,原告は「都市,
」,,,名又は地域名+ウォーカー/Walkerの雑誌増刊号ムック等の出版物と
「その他の情報を示す語+ウォーカー/Walker」を,ともに「○○ウォーカ
ー/Walker」という商標を使用したウォーカーシリーズの出版物として扱っ
てきた。
例えば「東京ウォーカー/TokyoWalker」という「ウォーカー/,
Walker」を含む雑誌タイトルが付いた雑誌内に,同様の「○○ウォーカー/
Walker」の雑誌タイトルの広告(例えば雑誌「メンズウォーカー/MEN’
SWALKER」や雑誌「横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker」
の広告)を積極的に掲載してきた。
このような広告が掲載されることにより,同一出版社から「ウォーカー/Wal
ker」を含む雑誌が複数種類発行されていることを取引者及び需要者は認識する
ことになり「○○ウォーカー/Walker」の雑誌の存在を「東京ウォーカー,,
/TokyoWalker」等との関連性をもって取引者及び需要者が認識する
ことになった。
,「」また全国で販売されるTokyoWalker増刊号/○○Walker
というタイトルの増刊号(例えば,甲11の17の3の「TokyoWalke
r増刊号/フレッシャーズウォーカー/Freshers’Walker)に接」
した東京以外の需要者は,各地域において販売されている各地域の「都市名又は地
域名+ウォーカー/Walker」の雑誌と関連付けて「TokyoWalk,
er」の存在を認識する。それだけではなく,増刊号のタイトルである「○○ウォ
ーカー/Walker」についても「都市名又は地域名+ウォーカー/Walke
r」と関連するものとして「○○ウォーカー/Walker」の構成からなる商,
標が使用された雑誌,増刊号,ムック等の存在を認識することとなる。
そして,これにより「○○ウォーカー/Walker」の商標が使用された雑,
誌やムックが,原告と関係する商品であると取引者及び需要者に確実に認識される
ことになった。このように複数種類の「情報を示す語」と「ウォーカー/Walk
er」の語を組み合わせた雑誌,増刊号,フリーマガジン等の出版物を多数出版す
るという商標戦略によって,原告は「ウォーカーシリーズ」として統一されたブ,
ランドイメージを取引者及び需要者に形成してきた。
原告がこのような事業展開を行い,またそれが取引者及び需要者に認識されてい
るからこそ「東京ウォーカー』卒業生のための『メンズウォーカー,海外旅行,『』
を楽しむ人のためのワールドウォーカーそしてゲームを楽しむ人のためのゲ『』,『
ームウォーカー』を相次ぎ創刊し,いまや『ウォーカーシリーズ』は数ある情報誌
の中の一大ブランド(甲8の8。雑誌「宣伝会議」株式会社宣伝会議発行・平成。」
9年8月)という記載や「角川書店は二十四日,生活情報月刊誌『マンスリーウ,
ォーカー』を創刊する。創刊五周年を迎える『週刊東京ウォーカー,関西版とし』
て昨年六月にスタートした隔週の『関西ウォーカー,九月創刊のゲーム情報月刊』
誌『ゲームウォーカー』に続く第四の「ウォーカー」である(甲13の3。平成。」
7年4月9日付け日本経済新聞)という記事内容で「○○ウォーカー/Walk,
er」の商標を使用した雑誌,増刊号,フリーマガジン等の出版物及びウェブサイ
ト等における事業展開が,新聞や雑誌において「ウォーカーシリーズ「ウォーカ」,
」,「」,。ーブランドそしてウォーカーと総称されて広く紹介されているのである
ウ雑誌の構成について
原告は「○○ウォーカー/Walker」の商標が使用された出版物は,原告,
と関係する商品であると取引者及び需要者に確実に認識されるよう,誌面内におい
て,①「○○ウォーカー/Walker」の標章が原告の発行する雑誌等の商標と
何らかの関連があることを需要者に浸透させることを意図し「○○ウォーカー/,
Walker」の雑誌における情報提供の種々のコーナーにおいて,各記事のタイ
トルに頻繁に「○○ウォーカー/Walker」を使用し(甲60の5の6,甲6
1の2の14,甲62の3の1等,また,②毎号提供される情報記事の分野(例)
えば「音楽」や「映画」等)については,各コーナーの欄外に「MUSICWA,
LKER「MOVIEWALKER「SPORTSWALKER「ART」,」,」,
WALKER」等のミニ情報掲載欄のコーナー名を長年にわたって使用する(甲
4の1の1∼17等)との工夫をしている。
そして,このようなコーナー名であっても,長年にわたって継続して使用されて
いる場合には,仮に「MUSICWalker」という商標が使用された雑誌が
発行された場合には,取引者及び需要者は「○○ウォーカー/Walker」シ,
リーズの雑誌に存在する情報掲載欄の名称を想起し,その分野の情報を特集したウ
ォーカーシリーズの雑誌,すなわち,原告が発行する雑誌が発行されたものと認識
する。
エウォーカーシリーズの宣伝,広告等の販売促進活動について
原告は「東京ウォーカー/TokyoWalker」を始めとする「○○ウ,
ォーカー/Walker」の商標を使用した雑誌について取引者及び需要者に広く
認識してもらうために,雑誌の創刊時には,多額の費用をかけてキャンペーンを戦
略的かつ大々的に行ってきた。また,多くの需要者が見込める時期(例えば,入学
),時期や入社時期の4月やゴールデンウィーク等や雑誌創刊○○周年記念の時期も
多額の費用をかけて同様に戦略的かつ大々的にキャンペーンを行ってきた(甲7の
41,85,247,甲17の1。)
また,原告は,街頭でのキャンペーンのほかに,新聞広告,電車の中吊り広告,
()。ラジオやテレビの広告等によっても販売促進活動を行ってきた甲17の2∼4
さらに,原告は,創刊時だけではなく,販売促進活動の一環として,定期的に,
「TokyoWalker」や「KyushuWalker」の商標を使用し
たイベントを各都市・各地域において開催している。原告が「都市名又は地域名+
ウォーカー/Walker」のウォーカーシリーズを各都市・各地域ごとに展開し
ていった結果,ウォーカーシリーズの雑誌は全国に拡大することになった。これに
伴い,原告は「全国ウォーカーまつり「Walkerミーティング」などとい,」,
った全国一斉のイベントを開催してきた(甲17の5。そして,これらのイベン)
トにおいては,複数の「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」が記載さ
れており,これらのイベントに参加した全国の取引者及び需要者は,少なくとも,
自己の地域以外に他の「都市名及び地域名+ウォーカー/Walker」の雑誌が
存在していることを容易に認識することができた。
これら各種媒体での広告,販売促進活動等も「東京ウォーカー/Tokyo,
Walker」を始めとする「○○ウォーカー/Walker」の雑誌が全国の需
要者に周知著名となったことを裏付けている。
オ雑誌やフリーマガジン等としての発行
原告の「○○ウォーカー/Walker」の雑誌には,広告主からの要望で広告
主の商品等を宣伝,広告するためにフリーマガジン等として発行又は別冊付録やと
じ込み冊子の形で発行されたものが多数存在する。
例えばTokyoWalker/WindowsXP甲10の23T,「」(),「
okyoWalker/おサイフケータイスペシャル(甲10の26「To」),
kyoWalker/EZナビウォークスペシャル(甲10の27,甲71の」
38∼40「サイエンスウォーカー/ScienceWalker(甲11の),」
36「コナカウォーカー/KonakaWalker(甲59の7の6,甲7),」
1の18「ザウルスウォーカー/ZaurusWalker(甲64の9の2),」
0,甲71の97「筑後ウォーカー/ChikugoWalker(甲66の),」
3の7,甲114の11「マックウォーカー/MacWalker(甲16の),」
1「アイモードウォーカー/imodeWalker(甲16の2,3「ウ),」),
ォーカーズリビング/Walker’sLiving/レオパレスマガジン(甲」
16の4「ローソンWalker(甲16の6「NECsoftWalk),」),
er(甲16の7「UniformWalker(甲11の11,甲72の」),」
),「」()2の1∼8ドライブウォーカー/drive/Walker甲11の12
等がある。
これらの雑誌若しくはとじ込み冊子は,主に広告主からの依頼を受けて作成され
て,発行,雑誌にとじ込まれて又は付録として頒布されるものである。このような
,,,雑誌の発行頒布手法は原告のみならず多くの出版社が発行する雑誌においても
頻繁に行われている。
これらの雑誌やフリーマガジンの共同発行者又は依頼者をみると,我が国の一般
需要者に広く知られた有名企業や政府機関等が多数含まれている。このことは,一
般需要者に何らかの情報を提供するための媒体として,周知著名なウォーカーシリ
ーズの揺るぎないブランド力を利用し,自社の商品等に関する情報を提供しようと
試みる企業や団体が多数存在していることを示している。
カ新聞,雑誌等への掲載について
,。原告のウォーカーシリーズについては新聞雑誌等にも多数取り上げられている
例えば「良品計画は『無印良品』の商品紹介や商品を使ったライフスタイルを提,
案する雑誌『無印良品ウォーカー』を角川書店から発売した・・・全国の一般書。
店で二十万部を販売する予定(甲13の49。平成12年3月10日付け日本経。」
済新聞「文部科学省が無料の冊子『サイエンスウォーカー』を初めて作成した。),
・・・東京ウォーカー『関西ウォーカー(角川書店)にとじ込んで配布するほ『』』
か,同日から全国の駅頭やコンビニエンスストア,ファミリーレストランなどの店
。」(。)。頭に置いて無料配布する甲13の76平成18年3月20日付け産経新聞
キ出版物以外の商品・役務へのウォーカーシリーズの活用について
(ア)原告は,出版物と他の媒体(ラジオ・テレビ・インターネット等)と連動
させて相乗効果を出すというマルチメディア戦略を採っており,ウォーカーシリー
ズもその戦略にのっとって事業展開を行っている。雑誌で圧倒的な販売部数を誇る
ウォーカーシリーズを,雑誌やムック等の出版物の範囲にとどまることなく,ラジ
オ,テレビ,そしてインターネットにおいても展開してきた。
例えば,原告は,ニッポン放送とタイアップをして,平成11年10月に「サウ
ンドウォーカー」というタイトルのラジオ番組放送を開始した。これは,首都圏の
「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の雑誌と連動しており,各エリ
アのグルメ,ファッション,イベント情報を放送するものであり,ウェブサイトと
も連動していた。
この「サウンドウォーカー」は,大々的な記者会見も開かれ(甲71の9,ま)
た,人気の女性タレントがラジオのパーソナリティを務めることもあって,多数の
新聞媒体や雑誌媒体に紹介された(甲7の133,171,甲8の17等。)
そして,この番組内でも「MusicWalker」というコーナー名が設け
られていた(甲59の6の8,甲59の8の13。また,連動していたウェブサ)
イトにおいても「MusicWalker」のコーナーがあり,番組で紹介され
た情報をウェブサイトでも提供していた(甲106。)
この番組は,平成11年10月から平成14年9月末まで3年間という長期にわ
たって放送された。長年の放送実績があることから,多数のリスナーが存在してい
た。
また,テレビ番組についても,平成10年3月から数年にわたり,テレビ神奈川
と共同で「横浜ウォーカーTV」を放送し(甲47,平成12年4月には,テレ)
ビ東京で,雑誌「東京ウォーカー/TokyoWalker」に掲載の情報や番
組独自の取材による話題の者のマル秘ネタを紹介する情報番組「TVWalke
r」を放送した(甲59の6の9。)
このように,原告は,雑誌とテレビやラジオなどの番組と連動させて「ウォー,
カー/Walker」という商標を含んだ事業を行ってきた。
さらに「サウンドウォーカー」や「TVWALKER」以外でも,ラジオやテ,
レビなどの番組において「○○ウォーカー/walker」の語が活用されてい,
る(甲7,8,13等。)
このような他の企業と連携し,かつ,他のメディアを通じた事業展開が行えるの
は,原告のウォーカーシリーズで使用する商標のブランド力が高いからである。
(イ)原告は,雑誌で圧倒的な販売部数を誇る「東京ウォーカー/Tokyo
Walker」を始めとする「○○ウォーカー/Walker」という構成からな
る商標を,雑誌やムック等の出版物の範囲にとどまることなく,ラジオ・テレビ,
そしてインターネットにおいても展開している。
原告は,インターネット上のウェブサイトを出版物と連動させて,相乗効果を生
み出すことを平成7年ころから開始している。すなわち,平成7年にパソコン通信
を用いて「東京ウォーカー」や「月刊ゲームウォーカー」のダイジェスト版の配信
を開始(甲7の53,平成8年に「東京ウォーカー」のホームページを開設(甲)
59の2の32,平成9年に首都圏,関西,東海及び九州の映画やイベント並び)
に飲食店情報を提供するウェブサイト「WalkersNet」を立ち上げ(甲
50の1∼7,甲59の3の38,平成11年に株式会社エヌ・ティ・ティ・ド)
コモの携帯サービス「i−mode」のコンテンツ「Walkersi」を立ち
上げ(甲64の8の1,平成12年に地域情報のポータルサイト「Walker)
plus.com」の立ち上げ(甲59の6の19)を行った。
原告は,現在「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の公式サイト,
「Walkerplus(旧名称「Walkerplus.com)を各地域の」」
「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の雑誌と連動し,また時には独
立したサービスとして展開するに至っている。
(ウ)このようなパソコン通信やウェブサイトを用いた原告の事業展開について
,(,,)。多数の新聞雑誌媒体に記事が掲載された甲7の53の1甲8の21甲31
(エ)さらに,原告は,その他にも「○○ウォーカー/walker」の商標を,
インターネット上で活用してきた(甲7の61∼64,86,93,111,27
7,278,甲8の5。)
(オ)このように,原告は,平成7年から,雑誌,ムック等の印刷物とウェブサ
イトの連動を図ってきており,ウェブサイトで発信する情報を印刷物に掲載し,又
は印刷物に掲載する情報をウェブサイトで発信するという事業展開を行ってきた。
これらの事業展開が評価され,上記のように記事として紹介されるのは,定期的
に発行される「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の各雑誌が,それ
,,ぞれの主要配布地域を中心に広く需要者に知られている雑誌であることさらには
「」,,複数種類発行しているあらゆる○○ウォーカー/Walkerの雑誌増刊号
フリーマガジン等の出版物が広く需要者に知られ,かつ,好評を得て,情報誌とし
てウォーカーシリーズが圧倒的な支持を誇っていたからである。
そして,この各雑誌の圧倒的な周知著名性も手伝って「ウォーカーズネット/,
WalkersNet」や「ウォーカープラス/Walkerplus」の公式サ
イトも,広く取引者及び需要者に知られるものとなっている。
(カ)さらに,原告は,①ゼンリンと提携し,平成7年6月に「TokyoWa
lkerNAVI」というカーナビゲーションソフトを販売し(甲7の52,5
6,②住友クレジットサービス等と提携し,平成8年10月に「TokyoWa)
lkerカード」を発行し(甲7の68,③セブン-イレブン・ジャパンほかと提)
携し,平成12年4月,電子商取引の販売に当たり「TokyoWalker」,
と連動して商品のプロモーションを展開し(甲7の222,甲8の24,④東洋)
水産と提携し,平成12年7月に「TokyoWalker」や「Hokkai
doWalker」等の商標を用いて,各地域・都市に合わせたインスタントラ
ーメンを販売する(甲7の236,237,甲8の33)など,出版,放送,イン
ターネット等の分野以外の業種の企業とも積極的に提携を進め,その事業展開にお
いても「ウォーカー/Walker」の語を含む商標を使用してきた。
このようなタイアップを経て,原告は「都市名又は地域名+ウォーカー/Wa,
lker」がシリーズ化されていることを,全国の取引者及び需要者に認識させて
きた。
このように,原告が,雑誌,ムック等の出版物とは異なる商品・役務に「ウォー
カー/Walker」の語を含んだ商標を使用することができるのは,雑誌・ムッ
ク等の印刷物について原告のウォーカーシリーズで使用する商標が非常に高いブラ
ンド力を有しているからである。
そして,このような印刷物以外の商品・役務に「ウォーカー/Walker」の
語を含んだ商標を使用することにより,原告の主たる商品である雑誌,ムック等の
「印刷物」についての「○○ウォーカー/Walker」の商標を取引者及び需要
者に更に周知著名に認識させることができるという相乗効果を生み出している。
ク小括
このような事業展開における原告の「ウォーカー/Walker」の語を含む
商標の使用実績等によって「○○ウォーカー/Walker」の構成からなる商,
標における「ウォーカー/Walker」の語は「情報を提供する」ことの代名,
詞のように一般に認識されるようになって「情報を示す語』+『ウォーカー/W,『
alker』の商標を使用した雑誌等は『東京ウォーカー/TokyoWal,
ker』等を発行する角川グループの代表的な識別表示である」との認識が,本件
商標の出願日・査定時以前に,取引者及び需要者の意識の中に形成されるに至って
いた。
(4)被告の商標について
ア被告は被告の携帯サイトにおいてmusicwalkerとして音,,「」「
楽に関連する情報を需要者に発信する」ページを運営しており(甲103「ウォ),
ーカー/Walker」の語を「情報を提供する」という意味合いで使用し,原告
が長い年月をかけて築き上げてきたブランドイメージと同様の使用方法をし,原告
のブランドイメージにただ乗りしている。
その他,被告の使用商標の中で,取り分け原告の使用商標と構成が似通っている
ものとして「girlswalker「boyswalker(使用開始時,」,」
期:平成12年11月ころ「cinemawalker(同:平成15年6月),」
ころ「shibuyawalker(同:平成18年4月ころ「brida),」),
lwalker(同:平成18年9月ころ「マンガwalker(同:平成」),」
18年12月ころ)がある。
特に被告の旗艦サイトともいえる「girlswalker」や「BOYSW
ALKER」は,原告が発行していた「メンズウォーカー/MEN'SWALKE
R」が休刊した平成12年9月の直後である同年11月,12月に出願され,また
被告の主張によれば,携帯サイト「girlswalker」は出願と同時期に開
始したということになる。
「’」,,原告の使用商号であるMENSWALKERは4年の使用実績があり
,()。また首都圏の高校生・大学生を中心に広く読まれていた雑誌である甲113
一方被告は平成11年に現在代表取締役であるAを中心にして設立されたがA,,,,
自身,昭和46年生まれで,かつ,東京出身であること(甲109)からすると,
まさに「東京ウォーカー/TokyoWalker」や「メンズウォーカー/M
EN’SWALKER」の需要者層に含まれている。
すなわち被告は原告の東京ウォーカー/TokyoWalkerやメ,,「」「
ンズウォーカー/MEN’SWALKER」等の存在を認識した上で,本件商標
等を採択したと判断される。
被告は,原告のブランド展開の流れと,このブランド展開によって「○○ウォー
カー/Walker」の構成からなる商標に信用が化体していること(ブランド力
が形成されていること)を承知の上で,各種の情報を提供する役務に対して「○○
ウォーカー/Walker」の構成からなる商標を使用している。
このような被告の商標選択は,原告が製造販売してきた出版物やインターネット
を通じて行ってきた役務について使用する「○○ウォーカー/Walker」の構
成からなる商標の決定又は選択手法を模倣したものであって,被告は,本件商標出
願時から,原告の「○○ウォーカー/Walker」の構成からなる商標に化体し
ている信用を利用する目的で商標を決定しており,原告のウォーカーシリーズの周
,。知著名性に便乗又はフリーライドする意図で商標を決定して商標出願をしている
イまた,被告の商標出願の戦略も明らかにフリーライドの意図を感じるもので
ある。
被告は,平成18年1月19日「○○ウォーカー/Walker」の商標を第,
16類第35類第41類の商品・役務を指定して1日で80件出願している甲,,(
40。)
この事実は,被告において「○○ウォーカー/Walker」の構成からなる商
標を多数出願し,既に原告が地道な努力により「○○ウォーカー/Walker」
の構成からなる商標に化体させた信用又はブランド力を弱めようとする被告の意思
の表れである。そして多数の商標登録という既成事実を作ることにより「○○ウ,
ォーカー/Walker」の構成からなる商標が,信用力がない商標又はだれでも
使用できる商標であるという認識を第三者に与えようとしている。
,,「」このような多数の出願からも被告が原告の○○ウォーカー/Walker
の構成からなる商標に化体した信用を利用する目的を持っていること,すなわちウ
ォーカーシリーズの周知著名性を利用しようとしている(フリーライドしようとし
ている)ことが明白である。
また,このようなフリーライドの意図を持って出願された多数の商標出願によっ
て,原告の商標選択の余地が一気に狭められた。原告のウォーカーシリーズの展開
を,被告が数に物をいわせた商標出願という行為によって阻止し,原告が長い年月
をかけて築き上げてきた業務上の信用及びブランドイメージを希釈化させ,更には
業務上の信用を乗っ取るかのような行為は,商標法の法目的に反する行為であり,
容認されるべきものではない。
ウ被告の関連会社に,株式会社響谷フミキ・クルーズが存在する。同社は,被
告の代表取締役Aの同族会社である(甲41。)
被告及びその関連会社は,響谷フミキ・クルーズ名義で取得した商標「ファッシ
ョンウォーカー/FashionWalker」を使用したファッションウェブ
マガジンの展開を平成18年初めに開始しており,インターネット上で展開される
ものとはいえ,その構成は明らかに雑誌そのものである(甲44の1∼3。)
このような被告の使用は,出版物に使用されている,原告が使用する「○○ウォ
ーカー/Walker」の構成からなる商標と関係があることを感じさせる不正な
使用態様であり,原告が15年以上も前から現在に至るまで使用している「○○ウ
ォーカー/Walker」の構成からなる商標のブランドイメージへのフリーライ
ドの意思が十分にうかがえる。
また,被告の関連会社が運営するファッション関連の情報サイト及び小売サイト
「shibuyawalker」のメールマガジンにつき,平成20年1月は「s
hibuyawalkerNews」という一連一体に書したタイトルのメール
マガジンであった(甲110の1)にもかかわらず,同年2月末には「週刊/Sh
ibuyawalker/NEWS」とロゴの態様を変え(甲110の2,同年)
10月ごろからは「週刊Shibuyawalker」と態様が変わっている(甲
110の3,4。この態様の変化は,原告の「都市名又は地域名+ウォーカー/)
Walker」のブランドイメージにフリーライドするものである。
さらに,被告の関連会社である株式会社ベンチャー・オンラインは,当初は「学
天」であったフリーマガジンにつき,平成18年7月から「学天walker」へ
と名称を変更している(甲45の1∼3。このことからも,被告又はその関連会)
社が,原告の有する「○○ウォーカー/Walker」の構成からなる商標のブラ
ンドイメージにフリーライドしようとしているのは明白である。
以上のとおりの被告及びその関連会社による雑誌等の出版物を意図した事業展開
を考慮すると,本件商標についても,いずれ出版物に使用される可能性が極めて高
い。
そして,上記のとおり,被告が原告の「○○ウォーカー/Walker」の構成
からなる商標のブランドイメージにフリーライドするかのような行為をしている以
上,本件商標が出版物に使用された場合には,原告の「○○ウォーカー/Walk
er」の構成からなる商標と混同を生ずることになることは必定である。
3商標法4条1項15号該当性についての最高裁判決との関係について
(1)最高裁平成12年7月11日第三小法廷判決・民集54巻6号1848頁
は,商標法4条1項15号にいう「他人の業務に係る商品又は役務と混同を生ずる
おそれ」の有無につき「当該商標と他人の表示との類似性の程度,他人の表示の,
周知著名性及び独創性の程度や,当該商標の指定商品等と他人の業務に係る商品等
との間の性質,用途又は目的における関連性の程度並びに商品等の取引者及び需要
者の共通性その他取引の実情などに照らし,当該商標の指定商品等の取引者及び需
,」要者において普通に払われる注意力を基準として総合的に判断されるべきである
する。
(2)原告使用商標の周知著名性
原告は雑誌東京ウォーカー/TokyoWalkerを旗艦誌とし情,「」,「
報を示す語」と「ウォーカー/Walker」を含む構成からなる商標を中心
に使用することによって事業を展開している。そして,この使用実績から,取
引者及び需要者間において,原告の「○○ウォーカー/Walker」から構成さ
れる商標は,雑誌の内容・テーマ・対象によって「○○」が異なるということが,
十分に認識されており,そのような商標を原告が使用してシリーズ化した商品展
開やそれに関連するサービス展開を行っていることは,広く認識されている。
そして,商品「印刷物」について「○○ウォーカー/Walker」の商標を,
原告以外の第三者が一般的,大々的に使用している事実・状況は,本件商標の出願
時及び登録査定時において存在せず(甲118∼120,かつ「ウォーカー/W),
」,「」,alkerという語が情報を提供するための代名詞のようになった認識を
原告のウォーカーシリーズの存在ゆえに,取引者及び需要者が持つようになってい
る状況下では,例えば,雑誌「東京ウォーカー/TokyoWalker」及び
「横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker」がシリーズ化された商品で
あると知っている(原告の「○○ウォーカー/Walker」から構成される商標
は,雑誌の内容,テーマ及び対象によって「○○」が異なるということを認識し,
ている)取引者及び需要者が,本件商標のような「その他の情報を示す語+ウォー
カー/Walker」の商標を使用した雑誌等に接した場合「ウォーカー/Wa,
lker」の語の前に「情報を示す語」が記載されているという商標の構成が共通
であるという点から「著名情報雑誌『東京ウォーカー/TokyoWalke,
r』等と関連する雑誌である」と誤認混同する。
またそもそも取引者及び需要者は都市名又は地域名を示す名詞とそ,,,「」()「
の他の情報を示す語(都市名又は地域名以外の名詞)を必ずしも区別して認識し」
たり,両者の間に質的な差異を認めたりしているとはいえないから「都市名又は,
地域名+ウォーカー/Walker」の態様で出所混同を生ずるおそれが認められ
る以上「都市名又は地域名以外の)その他の情報を示す語+ウォーカー/Wal,(
ker」の態様においても,出所混同を生ずるおそれが認められる。
,,「」「」さらに取引者及び需要者が都市名又は地域名とその他の情報を示す語
を区別して認識しているか否かにかかわらず,いずれにせよ「その他の情報を示,
す語+ウォーカー/Walker」の商標に接したことのある取引者及び需要者,
すなわち原告が発行する○○ウォーカー/Walkerの雑誌において情「『』,『
報を示す語』は『都市名又は地域名』以外にも使用される場合がある」との認識。
を持っている取引者及び需要者が多く存在していた事実が存する以上,いずれにせ
よ「その他の情報を示す語+ウォーカー/Walker」の態様においても出所,
混同を生ずるおそれがある。
したがって,一つ一つの「その他の情報を示す語+ウォーカー/Walker」
の商標を記憶していないとしても「原告が発行する『○○ウォーカー/Walk,
er』の雑誌において『情報を示す語』は『都市名又は地域名』以外にも使用さ,
れる場合がある」という事実さえ取引者及び需要者が認識していれば,本件商標の
ような「その他の情報を示す語+ウォーカー/Walker」の商標を使用した雑
誌等に接した場合「過去に雑誌『東京ウォーカー/TokyoWalker』,
『』(「」の関連で何か○○ウォーカー/○○Walker○○は都市名又は地域名
以外の語)の雑誌が原告から発行されていたことがあるから,この『○○ウォーカ
ー/○○Walker(○○は「都市名又は地域名」以外の語)の雑誌も,雑誌』
『東京ウォーカー/TokyoWalker』の関連の商品かな」と「都市名又
は地域名+ウォーカー/Walker」シリーズの雑誌の著名性と関連付けて想起
することになる。
このことは,現時点において,原告が首都圏を中心とする書店従業員等に対して
行ったアンケート結果(甲122)及びインターネットを利用した読者アンケート
結果(甲123)からも裏付けられる。そして,これらのアンケート結果は,現時
点での結果であるが,本件商標出願時の平成13年3月及び登録査定時の平成14
年3月の時点においても,第三者が発行する「○○ウォーカー/Walker」と
いう構成からなるタイトルを使用した雑誌やムックが存在しなかった以上,同様の
ことがいえる。
(3)原告使用商標の独創性
「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の商標の独創性について,原
告使用商標の旗艦商標である「東京ウォーカー/TokyoWalker」は,
「東京を散歩する人」のようなイメージを生じさせるものの,全体として既存の名
詞や用語などではなく,原告の独創的な商標,すなわち造語の商標である。このこ
とは,原告が雑誌「東京ウォーカー/TokyoWalker」を発行する以前
に「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」が存在していないこともち,
ろんのこと「○○ウォーカー/Walker」という構成からなるタイトルの雑,
誌は国立国会図書館のデータベースによれば,1件も存在していなかったことから
も裏付けられる(甲118。)
また「その他の情報を示す語+ウォーカー/Walker」の商標の独創性に,
ついても,例えば「ゲームウォーカー/GameWalker」や「メンズウ,
ォーカー/MEN’SWALKER」という商標を見てみると「ゲームを散歩す
る人「男性たちの散歩する人」というイメージは生ずるものの,それが何を意味」,
するのかは,その商標からは明確に理解できず「その他の情報を示す語+ウォー,
カー/Walker」の商標についても原告の独創的な商標であるといえる。
そして,原告が「その他の情報を示す語+ウォーカー/Walker」の商標を
使用した最初の雑誌である「ゲームウォーカー/GameWalker」を発行す
る以前に「○○ウォーカー/Walker」という構成からなるタイトルの雑誌,
は存在していなかった。
以上によれば,原告の「○○ウォーカー/Walker」の構成からなる商標が
原告の独創的な商標である。
(4)当該商標の指定商品等と他人の業務に係る商品等との間の性質,用途又は
目的における関連性の程度
原告商標を使用している対象は,主として雑誌,ムック,書籍,フリーマガジン
等の出版物であり,対象となっている商品は「印刷物」であるため,原告使用商標
と本件商標との商品は同一又は類似である。
また,商標「WalkersNet「Walkerplus「サウンドウ」,」,
ォーカー/SoundWalker」は,主にウェブサイト上でのサービスに関
連する商標や,ラジオ放送に関連した商標として使用されたものの,それぞれ定期
的に発行される雑誌と連動したウェブサイト・ラジオ放送であることから,本件商
標における指定商品のうちの「印刷物」との関連性は十分高い。
(5)商品等の取引者及び需要者の共通性
本件の対象となる商品は「印刷物」であるため,印刷会社,出版社,書店,広告
会社等の取引者を共通にする。
また,原告がターゲットとしている需要者は一般消費者であり,その中でも取り
分け,定期的に発行される「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」は1
0代後半から30代前半の需要者を対象とする。被告も20歳∼35歳の需要者を
中心にビジネスを展開している(甲33。そうであるから,被告が印刷物に本件)
商標を使用する場合,需要者も,現在の被告の事業の需要者と同じになるであろう
ことは容易に推測される。
さらに被告の事業であるTOKYOGIRLSCOLLECTIONK,「」,「
obeCollection」や「shibuyawalker」等の活動状況
からみると,被告は,東京を始めとする大都市を中心として事業を展開しているこ
とがうかがえ,被告の事業が行われている地域と原告の事業が行われている地域と
は共通する。
したがって,商品等の取引者及び需要者は共通する。
なお,上記のとおり,仮に,個々の「その他の情報を示す語+ウォーカー/Wa
lker」の商標を使用した雑誌を取引者及び需要者が認識しておらず,シリーズ
商品として明確に認識されているのが「都市名又は地域名+ウォーカー/Walk
er」の商標を使用した雑誌等に限られていたとしても「都市名又は地域名」以,
「」,外のその他の情報を示す語+ウォーカー/Walkerの商標を使用した雑誌
増刊号,ムック,フリーマガジン等の出版物は原告の業務に係る商品であると認識
するに足る十分な実情がある。
(6)当該商品等の取引者及び需要者において普通に払われる注意力
原告が使用する商標は,主として雑誌,ムック,フリーマガジン等の出版物のタ
イトルや関連するウェブサイトの名称として使用されており,雑誌,ウェブサイト
の最も目を引く部分に原告使用商標は使用されている。
また,被告も,携帯電話用のウェブサイトの名称として目を引く形で本件商標を
使用している(甲33,甲104。)
被告が,同様の態様で出版物に本件商標を使用した場合,全く同じように,最も
目を引く態様で使用されることが容易に予測できる。
(7)小括
これらを総合的に勘案すると,本件商標「rankingWalker/ラン
キングウォーカー」は「ranking/ランキング」という明確に雑誌の内容,
やテーマを示す「情報を示す語」と「ウォーカー/Walker」の語とを結合さ
せた独創性のある造語商標ということができ,原告が長年にわたって使用してきた
使用商標「東京ウォーカー/TokyoWalker」を始めとする「○○ウォ
」。ーカー/Walkerの構成からなる商標と同じコンセプトに基づく商標である
そして,原告は,上記構成からなる商標を複数種類かつ大量に,雑誌,ムック,
フリーマガジン等を含む商品「印刷物」に使用しており,その結果,本件商標の登
録出願前から各種の販売促進活動を行うことにより,登録出願時及び登録査定時に
おいて,取引者及び需要者間において,周知著名性を獲得していた。
また,他に同様の構成からなる商標を商品「印刷物」に使用している第三者が実
質的に存在していないこと,原告が「○○ウォーカー/Walker」商標を付し
た商品については,略称・総称として「ウォーカーシリーズ」や「ウォーカー」と
新聞や雑誌等において報道され,シリーズ商品として認識されていること,被告が
原告のブランドイメージにフリーライドしようとする意図があることなどの実情に
,「」かんがみれば本件商標rankingWalker/ランキングウォーカー
という商標が,標章としては一体不可分と認識される場合があるとしても,本件商
標が印刷物に使用された場合それに接した取引者及び需要者は本件商標r「」,,「
ankingWalker/ランキングウォーカー」のコンセプトである「○○
ウォーカー/Walker」という商標の構成に強い印象を受け,その結果,その
商品が原告若しくは原告と営業上何らかの関係を有する者の業務に係る商品又は原
告の業務に係る雑誌,ムック等の出版物のシリーズ商品の一つであるかのように,
その商品の出所について混同を生ずるおそれがある。
以上のとおり,前掲最高裁平成12年7月11日第三小法廷判決における判断基
準に照らしても,本件商標は,商標法4条1項15号に違反して登録されたもので
ある。
4結語
以上によれば,審決は,原告の使用商標に関しての事実認定とその評価を誤り,
その誤った認定の下で,本件商標が商標法4条1項15号の該当性の有無を判断し
たものであって違法である。
また,原告のウォーカーシリーズの使用実績にかんがみれば,本件商標は,同号
に違反して登録されたものであることが明らかであり,審決は,違法であるとして
取り消されるべきである。
第4被告の主張
審決の認定判断は正当であり,審決には誤りはない。
1原告使用商標の主張に対して
(1)原告は「東京ウォーカー/TokyoWalker」のほか「ハイウェ,,
イウォーカー/HighwayWalker」まで16誌の情報誌を現在までに発
行してきたと主張する。
しかしながら,本件商標の商標登録出願時である平成13年3月22日及び登録
査定時である平成14年3月15日の時点では「東京ウォーカー/TokyoW,
alker「関西ウォーカー/KansaiWalker「東海ウォーカー」,」,
/TokaiWalker九州ウォーカー/KyushuWalker横」,「」,「
浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker「千葉ウォーカー/Chiba」,
Walker「神戸ウォーカー/KobeWalker」及び「北海道ウォー」,
」,,カー/HokkaidoWalkerの8誌のみが発行されておりその他は
既に廃刊又は未発行だったのであるから,本件商標が登録出願時及び登録査定時に
商標法4条1項15号に該当していたかどうかの判断には関係しない。
また「神戸ウォーカー/KobeWalker」及び「北海道ウォーカー/H,
okkaidoWalker」は,本件商標登録出願の6か月余り前に刊行が開
始されたにすぎず「九州ウォーカー/KyushuWalker「横浜ウォー,」,
カー/YOKOHAMAWalker」及び「千葉ウォーカー/ChibaWa
lker」は,本件商標登録出願の約3年∼1年前から発行されたものであって,
これらが短期間に周知著名性を獲得していたとも認め難い。
(2)原告は「○○ウォーカー/Walker」の構成からなる商標を使用した,
雑誌,ムック,書籍,フリーマガジン等を種々発行していると主張するが,これら
は,単発的又は使用状況が不明なものがほとんどであり「ウォーカー/Walk,
er」の周知・著名性に貢献があったとは認められない。原告が主張する「マルチ
メディア戦略」についても同様である。
,,「」(3)原告はあたかも一般に使用されているかのようにウォーカーシリーズ
との造語を頻繁に使用するが「ウォーカーシリーズ」の語は,原告自身及び一部,
の記事以外には使用されておらず,一般の取引者及び需要者において,これら商品
がシリーズ商品として認識され,かつ「ウォーカーシリーズ」と称されている事,
実を認めるに足りる証拠は見当たらない。
また,執筆者や編集者が「ウォーカーシリーズ」の語を記事中に使用していたと
しても,記事を執筆・編集したのが「出版業界」に属する当業者であって,一般の
取引者及び需要者とは異なり業界内の事情に精通していることをも勘案すると,一
般の取引者及び需要者の認識とはかなり隔たりがあったと考えられる。
さらに,執筆者が把握するところの「ウォーカーシリーズ」につき,原告の主張
するような雑誌,ムック,フリーペーパー及びマルチメディアまで含む「一連の事
業」の範囲と一致しているとは認められない。例えば「人気タウン情報誌『ウォ,
ーカー』シリーズの第四弾として(甲7の75「ウォーカー・シリーズ』など」),『
角川書店のタウン誌の情報を活用(甲8の22「タウン情報誌『ウォーカー』」),
シリーズの情報収集・発信ノウハウを生かすとともに(甲31の1の3)との記」
載のとおり,明らかに都市情報誌のみを指して「ウォーカーシリーズ」と呼んでい
る。
以上のとおり,一般の取引者及び需要者が「ウォーカーシリーズ」との原告の,
「一連の事業」が存在するとの認識を有している事実は認められない。
(4)平成15年1月∼6月の配本比率についてみるに「東京ウォーカー/To,
kyoWalker」の配本された地域はほとんど東京及びその周辺に限られて
おり,東京,神奈川,埼玉及び千葉の4都県で90%を超え「関西ウォーカー/,
KansaiWalker」は関西6県で95%以上であり「東海ウォーカー/,
TokaiWalker」は愛知,岐阜,三重及び静岡で99%を占有し「九州,
ウォーカー/KyushuWalker」は九州「横浜ウォーカー/YOKOH,
AMAWalker」は神奈川にほとんど限られている(甲5の12の1。)
この配本比率の偏りは,その後の配本比率でも変わらず(甲5の12の2∼甲5
の14,したがって,平成14年以前も地域的に配本比率が偏っていたものと推)
定され,原告発行の都市情報誌各誌は,それぞれ「Walker」の前に冠された
地域のみで販売されている事実が認められる。
そうすると同じ書店の棚に東京ウォーカー/TokyoWalkerと関,「」「
西ウォーカー/KansaiWalker」と「九州ウォーカー/KyusyuW
alker」というように,複数種類の都市情報誌がまとめて並んでいるというよ
うな光景は見られず,これらの都市情報誌を1人の需要者が複数種類購入するよう
な状況も想像し難い。のみならず「東京ウォーカー/TokyoWalker」,
の需要者が「九州ウォーカー/KyusyuWalker」のような他の地域向,
けの雑誌の存在すら知らない可能性がある。
このような地域的に偏った販売が行われている状況にかんがみれば,原告の都市
情報誌は複数種類発行されているものの,これがシリーズ化された商品であると認
識している需要者がそれほど多いとは認め難い。
原告は「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の雑誌につき,閲読,
率が高いと主張する。しかしながら,その調査は都市部(全国7地区)でのみ行わ
れ(甲52,この全国7地区は原告が都市情報誌を配本している区域とほぼ重な)
っている。これが発行部数など他の指標に比べて,原告の都市情報誌の「閲読率」
だけが異常に高い数値を示す理由である。全国7地区の人口は,①約4000万人
であり(甲52,日本の総人口約1億2000万人の1/3に当たるから,他の)
地域性に乏しい一般の雑誌と単純に数値で比較するときには,閲読率も3分の1と
しなければならない。
(5)原告が主張する新聞・雑誌等に掲載された記事(甲7の1∼376,甲8
,,),「」の1∼59甲46の1∼57甲51というのも記事中に東京ウォーカー
等の雑誌名が単に含まれているだけのものが大多数であり,原告の主張するところ
の「ウォーカーシリーズ」が「一連の事業」を示すものとして著名である事実が認
められるものではない。また,原告が挙げた記事の内容も,特定の都市情報誌のみ
について取り上げられたものにとどまる。
「」(6)原告が主張する各地域の都市名又は地域名+ウォーカー/Walker
合同のイベント,合同企画及び合同懸賞については,応募者や参加者の人数が明ら
かにされておらず,また,雑誌の懸賞ページを熟読する読者がそれほどいるとは考
えられない「全国ウォーカー祭り」等においても,各会場ごとに,その地域で販。
売されている都市情報誌の名称が掲げられているが,シリーズ商品であることを認
識させるような商標の使用態様は見当たらない。
(7)原告の主張によれば,原告と特約した全国の書店において他の地域で発売
している「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」誌を購入することがで
きるとする「WalkerClub」が実施されたのは平成12年6月から平成,
15年4月までとのことであり,企画倒れに終わったものと推測される。住んでい
ない地域の情報を入手したがる需要者がそれほど多くいるはずもなく,平成12年
以降の配本比率は,各誌ともそれ以前と変わらず,地域的に著しく偏ったままであ
る。
(8)公式サイト「WalkersNet「Walkerplus」について」,
は,サイト閲覧者数等が明確でない。
(9)日本有名商標集第3版(甲9の1)への掲載は,平成16年発行分であっ
て本件の審理に影響を及ぼさない。原告は,平成10年に掲載を希望すれば,選定
されていたとするが,独善的な推測にすぎない。
なお,甲9の1には,例えば「MEN’SWALKER」等の原告の主張する
「その他の情報を示す語+ウォーカー(Walker」の構成よりなる商標は,)
一つも掲載されていない。
(10)原告は,他の企業や団体等との共同により,ウォーカーシリーズのフリー
マガジンを発行していたと主張するが,本件商標登録出願前のものは種類もごく一
部であり,発行部数もそれほど多くない。また,その配布方法や配布地域も明らか
でなく,どれほどの数が実際に需要者の手に渡ったのかも証明されていない。
(11)原告は「ウォーカーシリーズ」の事業を,ラジオ,テレビ及びインター,
ネットにおいても展開し,また,クレジット会社等と提携してきたとし,雑誌,ム
ック等の印刷物についての原告の「ウォーカーシリーズ」が非常に高いブランド力
を有していることを主張する。
しかし,ラジオやテレビ番組はスポンサーになっただけであり,ウェブサイトの
開設はだれでも可能である。カード会社等との提携についても,特に難しい条件が
あるとは思われない。
(12)原告が首都圏を中心とする書店従業員に対して行ったアンケート結果(甲
122)は,平成20年に実施されたものであって,本件商標の登録出願時及び登
録査定時とはかけ離れているので意味がない。また,同アンケートは,原告が取引
相手である書店に対して行ったものであり,前提として「これからも角川と取引し
たいですか」との質問がされているようなものであって,原告が意図するような回
答をする以外は「取引したくない」と答えるようなものであり,このアンケート,
の結果には信頼性がない。
(13)以上によれば,仮に,各商標に冠された各都市や地域それぞれにおいて,
原告の発行する都市情報誌の商標が地域限定的に周知性を獲得していたとしても,
その都市や地域以外の需要者は雑誌が発行されていることすら知らずましてウ,,「
ォーカー」が原告の「一連の事業」を表すものと需要者が認識していた事実が存在
したとは認められない。
また,原告主張の「その他の情報を示す語+ウォーカー(Walker』シリ『)
ーズ」について,原告の商品は主として雑誌であるが,雑誌が何らかの情報を媒介
するものである以上,その内容を需要者が直ちに認識できるように,雑誌の題号と
して雑誌が伝えようとする内容を示す語を使用することはごく一般的に行われてお
,「」。り原告が独占排他的に情報を示す語を含む商標を採用しているわけではない
さらに,遅くとも本件商標の登録出願時から現在に至るまで「ウォーカー(Wa,
lker)」の語は「○○ウォーカー「○○Walker」のように事物を表す,」,
語を冠した態様で,その事物に関する情報を提供する雑誌や書籍の題号として原告
以外の当業者により汎用されている「○○ウォーカー」のような構成からなる商。
標が,指定商品を「印刷物「電子出版物」として多数登録されており(甲74の」,
1,2,また,原告に関係しない「○○ウォーカー」のような名称の書籍が多数)
流通している(甲74の3。)
2混同を生ずるおそれがないことについて
(1)本件商標は「rankingwalker」の欧文字及び「ランキング,
ウォーカー」の片仮名文字を上下二段に横書きしてなり,各文字は同じ書体でまと
まりよく一体的に表してなるものであって,視覚上「ranking「ランキン」
グ」と「walker「ウォーカー」とに分離される理由はなく,また称呼も冗」
長とはいえずよどみなく一連に称呼し得るから,構成全体をもって一体不可分の商
標と理解され「ランキングウォーカー」の一連の称呼のみを生じ,一種の造語よ,
りなると判断される。
したがって「東京ウォーカー/TokyoWalker」等とは外観,観念及,
び称呼のいずれにおいても紛らわしいものではない。
(2)また,原告提出の各証拠を総合すると「ウォーカー」が原告の「一連の事,
業」を表す著名な商標であるとの事実もうかがえないから,本件商標の商標登録出
願時及び登録査定時において,一般消費者が雑誌等の印刷物を購入する際に本件商
標に接したとしても,上記のとおり全体として一体不可分のものとして認識し,原
告の「一連の事業」を想起して出所の混同を生ずるおそれはない。
3商標法4条1項15号該当性についての最高裁判決との関係との主張に対し

次のとおり,前掲最高裁平成12年7月11日第三小法廷判決に照らしても,本
件商標は,商標法4条1項15号に該当しない。
(1)本件商標と他人の表示との類似性の程度に対して
本件商標は,一連の造語からなり一体不可分にのみ把握されるから,原告の「T
okyoWalker」等の使用商標とは,外観,観念及び称呼のいずれも紛らわ
しいとはいえず,類似しない。
(2)他人の表示の周知著名性に対して
本件商標の登録出願時及び登録査定時には,原告の「TokyoWalker」
等の都市情報誌の商標が使用されていたにとどまる。仮に,各都市情報誌が販売さ
れている限定的な地域内でのみ,各商標が個々にある程度周知になっていたとして
も,これを超えて「ウォーカー/Walker」の語が原告のシリーズ商品や一,
連の事業を表示するものとして著名性を獲得していたとは認められない。
(3)独創性の程度に対して
「ウォーカー/Walker」は「歩く人「散歩する人」等の意味を有する英,」
単語又は英国系の人名及びその発音の日本語表記であって,我が国でも広く知られ
た既存語である。原告の各使用商標は,既存の語(東京「関西「九州「東「」,」,」,
海」等と「ウォーカー/Walker)を組み合わせたにすぎない構成であるか」
ら,純然たる造語に比較すると独創性は薄い。
(4)当該商標の指定商品等と他人の業務に係る商品等との間の性質,用途又は
目的における関連性の程度に対して
本件商標の登録無効請求に係る指定商品「印刷物」と,原告の使用商標を使用し
た商品「雑誌」とが同一又は類似であることは認めるが,ウェブサイトやラジオ放
送との関連性は薄い。
(5)商品等の取引者及び需要者の共通性に対して
上記(4)のとおり,本件商標の登録無効請求に係る指定商品「印刷物」と原告の
商品は同一又は類似するが,被告がどのような事業を行っているかについては関係
がない。
(6)当該商標の取引者及び需要者において普通に払われる注意力に対して
本件商標の登録無効請求に係る「印刷物」については,審決が「その性質から,
需要者は一般消費者である(27頁5行)とするとおり,通常程度の注意力が払」
われるとみて差し支えない。
また,審決が「雑誌等の取引業者についても同様であって,業者ゆえに一般消費
者以上に原告の雑誌を知っているものと推察され,混同を生ずるおそれがあるもの
とは認められない(27頁15∼17行)とするとおり,取引業者はより高い注」
意力を有する。
4以上によれば,本件商標は商標法4条1項15号に違反して登録されたもの
ではなく,審決には何らの違法もない。
第5当裁判所の判断
1原告使用の商標等について
(1)証拠(後記掲記のもの)及び弁論の全趣旨によれば,次の事実が認められ
る。
ア原告は,出版業,図書及び定期刊行物の販売,フリーペーパーの発行等を業
とする会社である。
イ原告は,平成2年3月,東京を中心とする首都圏のイベント,レジャー,映
画,音楽,スポーツ,テレビ番組,演劇,ドライブ,飲食店の情報等について掲載
する都市情報誌「東京ウォーカー/TokyoWalker」を創刊した(当初は
週刊,平成16年4月から隔週刊。その後,原告又は原告の関連会社は,その地)
域の都市情報を掲載する都市情報誌として,平成6年6月に「関西ウォーカー/K
ansaiWalker,平成8年7月に「東海ウォーカー/TokaiWal」
ker,平成9年6月に「九州ウォーカー/KyushuWalker,平成1」」
0年3月に「横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker,平成11年6月」
に「千葉ウォーカー/ChibaWalker」並びに平成12年6月に「神戸ウ
ォーカー/KobeWalker(平成20年3月で休刊)及び「北海道ウォー」
カー/HokkaidoWalker」を創刊し「神戸ウォーカー/KobeW,
alker」を除き,現在まで発刊している(甲3∼5)。
,,「」,これらの雑誌の表紙はいずれも上部に横書きでTokyoWalker
「KansaiWalker「TokaiWalker」等の英文字による雑誌」,
名が,中央に若手の女性タレント等の写真が,中央から下部にかけて特集記事の表
題等が,それぞれ配置されるなどの類似した構成が採られている(甲4。)
ウ平成4年から平成17年にかけての「東京ウォーカー/TokyoWalk
er「関西ウォーカー/KansaiWalker「東海ウォーカー/Tok」,」,
aiWalker「九州ウォーカー/KyushuWalker」及び「横浜ウ」,
」,ォーカー/YOKOHAMAWalkerの各年の1号当たりの平均販売部数は
社団法人日本ABC協会の雑誌公査レポート等に基づく別紙「東京ウォーカー等平
均販売部数」のとおりである(甲5。このうち「東京ウォーカー/TokyoW),
」「」,alkerや関西ウォーカー/KansaiWalkerの平均販売部数は
著名な週刊誌の一つである週刊朝日の平均販売部数を時には上回るものであり,ま
た「東海ウォーカー/TokaiWalker「九州ウォーカー/Kyush,」,
uWalker」及び「横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker」の平均
販売部数も相当の冊数に及ぶもので,いずれも,多くの雑誌の中で上位の販売部数
を得ている(甲5。)
これらの雑誌は,いずれも,大学生,20歳代の若い社会人を主な読者層とし,
,「」,その配本先のほとんどが東京ウォーカー/TokyoWalkerは東京都
埼玉県,神奈川県及び千葉県「関西ウォーカー/KansaiWalker」は,
大阪府,兵庫県,京都府,奈良県,滋賀県及び和歌山県「東海ウォーカー/To,
kaiWalker」は愛知県,岐阜県,三重県及び静岡県「九州ウォーカー/,
KyushuWalker」は福岡県,佐賀県,大分県,長崎県,熊本県等の九州
と山口県並びに「横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker」は神奈川県及
び東京都というように,情報の対象となる都市及びその近辺の地域にほぼ限定され
ている(甲5。)
エ原告は,各地域の「都市名又は地域名+ウォーカー/walker」の雑誌
の宣伝の一環として,平成12年に全国8都市の会場で「全国Walkerまつ,
り」との販売促進活動を展開し(甲7の232,233,甲59の6の37,新)
聞紙上にその広告を掲載する(甲17の2の14)などした。
原告は,①平成11年4月,新聞紙上に「東京ウォーカー/TokyoWalk
er「関西ウォーカー/KansaiWalker「東海ウォーカー/Tok」,」,
aiWalker「メンズウォーカー」等を紹介し「首都圏Walker10」,,
0万部へ,6/8(火)千葉ウォーカー創刊!「各都市ウォーカー&増刊号も絶」,
」「」(),好調メンズウォーカー本日新装刊との記載をした広告甲17の2の16
②同年6月「千葉ウォーカー」の創刊に当たり,首都圏における新聞紙上で「東,,
京にひとつ,神奈川県にひとつ,そして,きょう千葉県にひとつ。首都圏ウォーカ
」「」,ー3誌100万部体制へ!とする東京ウォーカー/TokyoWalker
「横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker」及び「千葉ウォーカー/Ch
ibaWalker」合同の広告(甲17の2の13,③同年11月の新聞紙上)
で「東京ウォーカー/TokyoWalker「関西ウォーカー/Kansa,」,
iWalker」などの当時発刊されていた「都市名又は地域名+ウォーカー/W
」,「。。。()alkerを合同して紹介し探す見つかる遊びの情報11月22日月
発売のウォーカー各誌です」などと記載された「WalkersFestiva。
l'99」の広告(甲17の2の15,④平成12年11月の新聞紙上で「全国),
Walkerまつり2000winter東京会場横浜会場千葉会場甲」(
17の2の14「全国Walkerまつり2000winter全国8大都),
市会場でBSデジタル放送(12/1スタート)先取りイベント開催!「全国3」,
00万部,好評発売中」と記載し「東京ウォーカー/TokyoWalker,,」
「関西ウォーカー/KansaiWalker」などの「都市名又は地域名+ウォ
ーカー/Walker」8誌を紹介した広告(甲17の2の17)を行った。
そして,原告が,販売促進活動の一環として,平成10年11月に東京,横浜,
名古屋,大阪及び福岡の会場で実施した「Walkers'Festival'9
8秋(甲17の5の2,甲62の2の16,17,甲63の4の6,甲64の6」
の15,甲66の3の20,平成11年6月に東京,横浜,千葉,名古屋,大阪)
及び福岡の会場で実施した「Walkers'Festival'99Summ
」(,,,,er甲17の5の7甲61の2の2甲62の3の13甲64の7の11
甲66の4の13,同年11月に東京,横浜,千葉,名古屋,大阪及び福岡の会)
場で実施した「Walkers'Festival'99Autumn(甲17」
の5の10,甲62の3の24,甲66の4の24,平成12年6月に札幌,東)
京,横浜,千葉,名古屋,大阪,神戸,福岡の会場で実施した「全国Walker
ミーティング(甲17の5の11,甲59の6の23,甲60の2の3,甲61」
の3の16,甲63の6の12,甲64の8の12,甲66の5の15,同年1)
1月に札幌東京横浜千葉名古屋大阪神戸及び福岡の会場で実施した全,,,,,,「
国Walkerまつり2000winter(甲17の5の12,甲60の」
2の8,9,甲63の6の18,甲64の8の20,21,甲65の2の6,7,
,),「」,甲66の5の2122などでは東京ウォーカー/TokyoWalker
「関西ウォーカー/KansaiWalker」等の当該会場所在地を対象地域と
する「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」各誌にその開催の案内がさ
れるとともに,その開催会場において,これらの当該会場を対象とする「都市名又
は地域名+ウォーカー/Walker」の雑誌名のほかに「Walkers'F,
estival「全国Walkerミーティング」や「全国Walkerまつ」,
り」との掲示がされた。
オ原告は,平成12年6月から平成15年4月まで,原告と特約した全国の書
店において,他の地域で発売している「都市名又は地域名+ウォーカー/Walk
er」誌を購入することができる「Walkerclub」の制度を実施し(甲
49の1∼3,その内容を「東京ウォーカー/TokyoWalker「関西),」,
ウォーカー/KansaiWalker「北海道ウォーカー/Hokkaido」,
」(,,,Walker等の雑誌にも掲載した甲59の6の1922甲60の2∼4
甲61の3∼5,甲62の4∼7,甲63の6,甲64の9,甲65の2,3,甲
66の5∼7。)
もっとも,上記「Walkerclub」の制度が実施されていた期間を含む
平成15年1∼6月の日本ABC協会雑誌発行社レポートの都道府県別配本比率を
みると,①「東京ウォーカー/TokyoWalker」につき,東京が56.9
3%,埼玉が14.37%,神奈川が11.39%,千葉が7.40%,栃木が1.0
5%であるほかは,すべて1%未満,②「関西ウォーカー/KansaiWalk
er」につき,大阪が57.74%,兵庫が15.50%,京都が12.89%,奈
良が5.18%,滋賀が3.64%,和歌山が2.54%であるほかは,すべて1%
未満,③「東海ウォーカー/TokaiWalker」につき,愛知が68.19
%,岐阜が13.28%,三重が10.51%,静岡が7.20%であるほかは,す
べて1%未満,④「九州ウォーカー/KyushuWalker」につき,福岡が
70.85%,佐賀が7.74%,大分が5.52%,長崎が4.57%,熊本が3.
94%,山口が3.68%,鹿児島が1.47%,宮崎が1.09%であるほかは,
すべて1%未満,⑤「横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker」につき,
神奈川が89.37%,東京が7.61%であるほかは,すべて1%未満というもの
であって(甲5の12の1,各誌とも,その販売は「東京ウォーカー/Toky),
」「」oWalkerと横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalkerウォーカー
など首都圏の3誌の販売地域が一部重なっていること(なお「神戸ウォーカー/,
KobeWalker」の都道府県別配本比率は不明であるが「関西ウォーカー,
/KansaiWalker」と「神戸ウォーカー/KobeWalker」も販
売地域が重なっていたと考えられる)を除くと,情報対象地域及びその周辺地域。
はそれぞれ限定され異なっており,その後も,この傾向に変化はない(甲5の12
の2。)
カ遅くとも,平成3年以降「東京ウォーカー/TokyoWalker」の,
記事中には,そのコーナー名として,下部の欄外に記載する形式などで「EVE,
NTウォーカー「MOVIEウォーカー「MUSICウォーカー「SP」,」,」,
ORTSウォーカー「ARTウォーカー「NIGHTウォーカー「VI」,」,」,
DEOウォーカー「CDウォーカー」などの名称が使われ(甲4の1,その」,)
後,創刊された他の地域の「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」誌で
も同様の記載がされた(甲60の2∼9,甲61の2∼10,甲62の2∼11,
甲63の5∼12,甲64の2∼15,甲65の2∼9,甲66の2∼12。)
キ原告は,平成8年,雑誌「東京ウォーカー/TokyoWalker」と連
携する形のウェブサイトを開設し(甲31の2の1∼4,平成9年ころからは,)
その他の「地域名+ウォーカー/Walker」誌も含めて,これらと連携する形
でインターネット上のウェブサイト「WalkersNet」を開始し(甲31
の2の5,10∼26,甲50,平成12年から「Walkerplus」を運)
営し,現在は,同ウェブサイトにおいて,グルメ,映画,ウエディングなどの情報
を提供している(甲30の1,甲31の1。)
,,,ク原告はニッポン放送と提携し平成11年10月から平成14年9月まで
東京,横浜及び千葉のウォーカー3誌とニッポン放送によるラジオ番組「サウンド
ウォーカー」を放送した。同番組において,東京,横浜及び千葉の街情報として,
飲食店,イベントなどの情報が提供された(甲59の5∼8,甲61の2,3,甲
62の3,4。)
また,原告は,テレビ神奈川と協力し,同放送局において,平成10年3月,雑
誌横浜ウォーカーの創刊を記念する横浜の街情報番組横浜ウォーカーTVヨ「」「『
コハマでアソぼっ」を放映し,また,同年8月から,雑誌「横浜ウォーカー」と』
連動した情報番組「YokohamaWalkerTV」を数年にわたり放映し
た(甲47,甲62の5∼8。)
原告は,平成12年4月から同年9月ころまで,テレビ東京において,深夜の時
間帯に,雑誌「東京ウォーカー」に掲載の情報等を紹介する情報番組「TVWa
lker」を毎週放送した(甲59の6。)
ケ平成12年,東洋水産は,原告と提携し,コンビニエンスストア中心で販売
,「」するカップ麺に原告が発行する都市名又は地域名+ウォーカー/walker
の雑誌の表紙デザインを容器にあしらい,中身はその地方に関連するラーメン味と
して東京ウォーカー醤油豚骨ラーメン北海道ウォーカーみそラーメン神,「」,「」,「
戸ウォーカー豚骨醤油ラーメン「横浜ウォーカー横浜醤油ラーメン「東海ウ」,」,
ォーカーみそ煮込みうどん「九州ウォーカー博多豚骨ラーメン」を発売した」,
(甲7の236∼240,243,260,261,263。)
また,平成14年,信販会社の株式会社アプラスは,原告と提携し,原告が発行
する「東京ウォーカー」など全国8地域の情報誌との共同企画として,これらの雑
誌で紹介された飲食店での割引や映画試写会への招待などの特典が得られるクレジ
ットカード「アプラスWalkerCard」を発行することになった(甲7の3
10。)
コ原告は,上記の「地域名+ウォーカー/Walker」との雑誌のほかに,
定期刊行物として,平成6年11月にゲーム情報を掲載した月刊情報誌「ゲームウ
ォーカー/GameWalker(甲11の1,甲54の1,甲67の2∼8,」)
平成7年6月に生活情報月刊誌「マンスリーウォーカー/MONTHLYWALK
ER(甲11の2,甲54の2の1,甲68の2,3。平成8年10月で休刊,」)
平成8年11月に男性向け隔週刊誌「メンズウォーカー/MEN'SWALKER
(又はMW(甲11の3,甲54の2の2,甲69の2∼6。平成12年9月に)」
休刊,平成9年1月に海外旅行情報の月刊誌「ワールドウォーカー/World)
Walker(甲11の4,甲54の3,甲70の2,3。平成11年2月に休」
刊,平成9年∼平成15年の各4月に新社会人向けの情報誌「フレッシャーズウ)
ォーカー/Fresher'sWalker(甲11の17,平成16年9月に」)
比較的年齢層の高い読者向けの隔月情報誌「大人のウォーカー(東京,関西,東」
海,九州版がある。甲11の5,平成17年10月に映画関連の情報等を掲載す)
るフリーマガジン「シネコンウォーカー(甲11の28,平成18年5月から,」)
ドライブ情報等を掲載し,東日本に所在する高速道路のサービスエリア等で配布さ
れるフリーマガジンの月刊誌「ハイウェイウォーカー(甲11の37)を発行し」
た(甲12。)
平成7年から平成12年にかけての「ゲームウォーカー/GameWalke
r「マンスリーウォーカー/MONTHLYWALKER「メンズウォーカー」,」,
」「」/MEN'SWALKER及びワールドウォーカー/WorldWalker
(。。)の各年の1号当たりの平均発行部数印刷部数上記ウの平均販売部数とは異なる
は,別紙「ゲームウォーカー等平均発行部数」のとおりである(甲111。)
サ原告は「東京ウォーカー/TokyoWalker「関西ウォーカー/,」,
KansaiWalker「メンズウォーカー/MEN’SWALKER(又は」,
MW「ゲームウォーカー/GameWalker」等の増刊号,ムック本又は)」,
単行本などで,単発的又は数回にわたる形や定期的な形式で,次の出版物等を発行
した。
平成4年2月にカドカワトラベルハンドブックとして「ニューヨーク・ウォーカ
ー(甲10の1「パリ・ウォーカー(甲10の2)及び「ロンドン・ウォーカ」),」
ー(甲10の3,同年3月にカドカワトラベルハンドブックとして「香港・ウォ」)
ーカー(甲10の4,同年5月にカドカワトラベルハンドブックとして「シンガ」)
ポール・ウォーカー(甲10の5,同年7月にカドカワトラベルハンドブックと」)
してイスタンブール・ウォーカー甲10の6及びカナダ・ウォーカー甲「」()「」(
10の7,同年9月にカドカワトラベルハンドブックとして「グアム・ウォーカ)
ー(甲10の8,同年12月にカドカワトラベルハンドブックとして「サイパン」)
・ウォーカー(甲10の9,平成5年6月にカドカワトラベルハンドブックとし」)
「」(),「」()てイタリア・ウォーカー甲10の10タイ・ウォーカー甲10の11
及び「ハワイ・ウォーカー(甲10の12,平成5年10月にカドカワトラベル」)
ハンドブックとして「ウィーン/プラハ/東欧ウォーカー(甲10の13)及び」
「ヨーロッパ・ウォーカー(甲10の14,平成6年4月にカドカワトラベルハ」)
ンドブックとして「オーストラリア・ウォーカー(甲10の15,平成8年1月」)
にパソコン情報誌「クリックウォーカー(甲11の7,同月にミュージカル情報」)
についての「MusicalWalker(甲11の8,平成9年12月にデジ」)
タル商品情報についてのデジタルウォーカー/DIGITALWALKER甲「」(
71の2,平成10年10月に男性若者向けのファッション雑誌誌「ボーイズウ)
ォーカー/Boys'Walker(甲11の9,平成10年11月に東京ゲー」)
ムショウ'98秋のガイドブックである「東京ゲームショウウォーカー/TOKY
OGAMESHOWWalker(甲11の10,平成11年11月に「広島」)
ウォーカー/HiroshimaWalker/広島の安くてうまい店374甲」(
10の17の1,平成12年1月にインターネットについての情報誌「eWAL)
KER甲11の14同年5月に旅行情報誌HawaiiWalker甲」(),「」(
71の15,同年6月に千葉の飲酒店情報についての「Walker'sBAR)
CHIBA68/千葉のバー68店(甲11の15,同年8月にビジネスマン向」)
けのパソコン情報誌「ウェブウォーカー/Webウォーカー(甲71の99,」)
同月及び平成13年1月にインターネット端末等の情報誌「ネットワークウォーカ
ー/NetworkWalker甲11の13甲71の17同年1月にT」(,),「
okaiWalker増刊号東海のめちゃ×めちゃうまい店(甲11の31の」
1,同年8月に「ウォーカームック№1ウォーカーグルメ東京(甲11の3)」
8の1)及び「ウォーカームック№2ウォーカーグルメ横浜(甲11の38」
の2,同年11月に「ウォーカームックVol.3関西ウォーカーグルメ(甲1)」
1の38の3,同年12月に「TokaiWalker増刊号東海のめちゃめ)
ちゃうまい店2001(甲11の31の2,平成13年5月に「広島ウォーカー」)
/HiroshimaWalker(甲10の17の2)及び「JAPANWa」
lker(甲10の20,同年6月,平成14年1月及び同年7月に「ソウルウ」)
ォーカー/SeoulWalker(甲10の21,平成13年8月に「東北ウ」)
」(),「」ォーカー/TohokuWalker甲10の18パパママWALKER
(甲11の18)及び「静岡ウォーカー/ShizuokaWalker(甲7」
1の20,同年11月に「イタリアウォーカー/ItaliaWalker(甲)」
),「」10の22平成14年1月に埼玉ウォーカー/SaitamaWalker
(甲10の25,同年4月に「東海DriveWalker(甲11の20,)」)
同年8月に「ハワイウォーカー/HawaiiWalker(甲10の24,同」)
月,平成15年8月,平成16年4月,同年7月,同年8月,同年10月,平成1
7年1月,同年5月,同年7月,同年10月,平成18年1月,同年4月,同年7
月及び同年10月に家族向けのレジャー情報等を掲載した「ファミリーウォーカー
/FamilyWalker(関東,関西,東海,九州版がある。甲11の6,」)
平成14年11月に「ウォーカームックVol.6ウエディングウォーカー/Wed
dingWalker(甲11の38の4,同年12月,平成15年6月に「ウ」)
ォーカームック湯沢の温泉休日(甲11の38の12,平成14年12月,平」)
成15年12月及び平成16年12月に「東海温泉ウォーカー/OnsenWa
lker(甲11の22,平成15年1月,同年7月及び平成17年1月に小学」)
生女子とその親を対象とした情報誌「ウォーカーキッズ/WalkerKids」
(甲11の23,平成15年1月にお台場,舞浜,幕張及びみなとみらい地区所)
在の店舗等の情報誌「湾岸ウォーカー(甲11の24,同年10月,平成17年」)
「」4月及び同年12月にTokaiWalker増刊号めちゃうまWalker
(甲11の30,平成16年3月に「ウォーカームック№17超横浜(甲11)」
の38の13,同年4月に「ウォーカームック18ケンタロウ式シンプルクッ)
キング(甲11の38の14,同年8月に人気音楽バンドについての「GLAY」)
EXPOWalker(甲16の5,同年9月に「ウォーカームック№20」)
大人のウォーカーEXCELLENT東海旅本(甲11の38の15,同年1」)
2月に「京都ウォーカー/KyotoWalker(甲10の28,平成17年」)
3月に「ウォーカームック№21東海ウォーカースーパーガイド愛知万博&
名古屋新名所MAP2005(甲11の38の16,同年に「ウォーカームック」)
22フィレンツェを歩く(甲11の38の17「ウォーカームック№23」),
日帰りスパ&温泉宿関東版(甲11の38の18「ウォーカームック№24」),
Go!Go!Drive湯+遊ドライブ関西版甲11の38の19ウ」(),「
ォーカームック№25Go!Go!Drive湯+遊ドライブ東海版(甲」
11の38の20「ウォーカームック№26Go!Go!Drive湯の街),
ドライブ九州版(甲11の38の21「ウォーカームック№28九州ドラ」),
イブBOOK(甲11の38の23「ウォーカームック№31秋葉原Aki」),
baWalker(甲11の38の26)及び「ウォーカームック№34スー」
パー銭湯ブック(甲11の38の29,平成17年6月に「ウォーカームック№」)
27愛知万博夏休み攻略ガイド(甲11の38の22,同年8月に「ウォーカ」)
ームック№29足立区Walker(甲11の38の24)及び「ウォーカー」
」(),ムックウエディングウォーカーチャペルウエディング甲11の38の25
同年11月に「ウォーカームック32人気パティシエ20人が教える極上スイ
ーツ簡単レシピ(甲11の38の27,同年12月に「ウォーカームック№33」)
札幌の美味しい1016店(甲11の38の28,平成18年3月に「ウォー」)
カームック№35池袋Walker(甲11の38の30)及び「ウォーカー」
ムック№36別冊神戸ウォーカー空港と街06年最新!神戸の完全保存版」
(甲11の38の31,同年4月に「ウォーカームック№38大好き!北海道)
ドライブBOOK(甲11の38の33,同年5月に「ウォーカームック№39」)
東海得宿(甲11の38の34,同年6月に「ウォーカームック№40堺市」)
Walker(甲11の38の35)及び「ウォーカームック№41湘南鎌倉」
Walker(甲11の38の36,同年7月に「ウォーカームック№42さ」)
いたまWalker(甲11の38の37,同年9月に「ウォーカームック№4」)
3町田相模原Walker(甲11の38の38,同年10月に「ウォーカー」)
ムック№44川崎市Walker(甲11の38の39「ウォーカームック」),
№45江東区Walker(甲11の38の40「ウォーカームック№46」),
秋葉原AkibaWalker(甲11の38の41)及び「ウォーカームッ」
ク№48グルメTokaiWalker(甲11の38の43,同年11月に」)
「」()ウォーカームック№49足立区Walkervol.2甲11の38の44
及び「ウォーカームック№50北九州市Walker(甲11の38の45,」)
同年12月に「ウォーカームック№47札幌の美味しい店739名店(甲11」
の38の42)及び「ウォーカームック№51枚方Walker(甲11の3」
),「」8の46同年にウォーカームック№37福岡のバリうまグルメ全717軒
(甲11の38の32。)
シまた,原告は,商品の宣伝広告等を目的とする旅行会社,自動車会社,鉄道
会社,ショッピングセンター,携帯電話通信事業会社,電気製品製造会社,衣服販
売会社,文部科学省,日本中央競馬会などの企業や機関等との共同発行又はその依
頼に基づく企画編集等として,雑誌「東京ウォーカー」等の別冊付録,雑誌又は,
パンフレット等の形で,次の出版物等の発行に関与した。
平成7年3月に「マックウォーカー/MacWalker(甲16の1,平成」)
11年2月以降の年刊「UniformWalker(甲11の11,甲72の」
2,平成11年8月に「drivewalker/ドライブウォーカー(甲1)」
1の12,平成11年ころにフリーマガジン「ドコモウォーカー/DoCoMo)
」()「」(),Walker甲71の5及びKC旅ナビクラブWalker甲71の7
平成12年3月に「無印良品Walker(甲71の12,同年4月に「アイモ」)
ードウォーカー/imodeWalker(甲16の2,3,同年6月以降の年」)
刊「キャンパスウォーカー/CampusWalker(甲11の16,甲72」
の1,平成13年ころに「コナカウォーカー/KonakaWalker(甲7)」
1の18,平成13年11月にフリーマガジン「ウォーカーズリビング/Wal)
ker’sLiving(甲16の4,同年11月から年約2回発行の「就職ウ」)
ォーカー/SHUSHOKUWalker(甲11の19,甲72の3,平成1」)
3年12月に「TokyoWalker増刊号/WindowsXP(甲10の」
),「」()23平成14年に競馬ウォーカー/KeibaWalker甲71の27
及びフリーマガジン「istWalker(甲71の86,平成14年7月及び」)
平成15年に「関門ウォーカー/KanmonWalker(甲71の25,2」
9,平成14年8月に「ウォーカースタイル/WalkerStyle(甲11)」
の21,平成15年ころに「江戸Walker(甲71の31,平成15年3)」)
月ころにフリーマガジン「JRWalker札幌∼行こう!(甲71の87,」)
平成16年に「モビリオウォーカー/MobilioWalker(甲71の3」
2,平成16年7月にフリーマガジン「TokyoWalker/おサイフケー)
タイスペシャル(甲10の26,同年12月にフリーマガジン「TokyoWa」)
lker/EZナビウォークスペシャル(甲10の27,甲71の38∼40,」)
平成16年にフリーマガジントラベルウォーカー/Travelウォーカー甲「」(
11の25,平成16年∼平成17年にかけてフリーマガジン「TokyoWa)
lker/TYOSPECIAL(甲10の16,甲71の45,平成16年」)
から平成18年にかけて生命保険会社の顧客配布用のフリーマガジン「ウォーカー
ダイジェスト/Walkerdigest(甲11の35,甲71の69,平成」)
17年にフリーマガジン「アサヒウォーカー/AsahiWalker(甲71」
の89,平成17年3月にフリーマガジン「北海道日本ハムファイターズウォー)
カー/HokkaidoNIPPON−HAMFIGHTERSWalke
r(甲71の91,同年4月に「AQUASTADIUMWalker(甲」)」
),「」71の49同年6月及び同年8月にフリーマガジンMovieWalker
(甲11の27,同年7月にフリーマガジン「ローソンWalker(甲16の)」
6,同年9月にフリーマガジン「香港ウォーカー/HongkongWalke)
r(甲10の30)及びフリーマガジン「NECソフトウォーカー/NECso」
ftWalker(甲16の7,平成17年10月に「放出ウォーカー/Han」)
atenWalker(甲10の31,フリーマガジン「オーロラモールジュン」)
ヌウォーカー/AuroraMallJUNNUWalker(甲11の29)」
及び別冊付録「JRAWalker(甲71の56,同年11月にフリーマガジ」)
ン「アキバウォーカー/AkibaWalker(甲10の32,同年12月に」)
フリーマガジン「着物ウォーカー/KimonoWalker(甲11の32,」)
「...平成18年ころにパンフレットエイチ・アイ・エス函館ウォーカー/HIS
HakodateWalker(甲71の94,平成18年1月にフリーマガ」)
ジン「TokyoWalker/旅/海外旅行スペシャル(甲10の33,平成」)
18年1月,同年6月及び平成19年1月に別冊付録「ウエディングウォーカー/
WeddingWalker(甲71の60,68,75,平成18年4月にフ」)
リーマガジン「サイエンスウォーカー/ScienceWalker(甲11の」
36,同年5月に別冊付録「競馬ウォーカー/KEIBAWalker(甲71)」
の67,平成18年9月ころにパンフレット「JRタワースクエアウォーカー/)
JRTOWERSQUAREウォーカー(甲71の93,平成19年にフリ」)
ーマガジン「わんにゃんWannyanWalker(甲71の85,平成1」)
9年2月にフリーマガジン「シングルモルトウォーカー/SingleMaltW
alker(甲71の95,平成19年3月ころにフリーマガジン「大江戸ウォ」)
ーカー/OedoWalker(甲71の81。」)
ス原告は,角川ミニ文庫として,平成9年4月に「東京ポケットウォーカー
映画館マップ'97「東京ポケットウォーカー並行輸入&アウトレットショッ」,
プ30「東京ポケットウォーカーベイエリアで遊ぶ!「東京ポケットウォー」,」,
カー遊園地に行こう!(甲71の1)を,平成11年7月に「トラベルmin」
iウォーカーハワイで美味しく食べる!100(甲71の6の1)を「トラ」,
ベルminiウォーカーグアムの買&食100(甲71の6の2)を発行し」
た。
(2)以上の事実によれば,原告は,平成2年3月に「東京ウォーカー/Tok
yoWalker」を創刊し,その後,平成6年6月に「関西ウォーカー/Kan
saiWalker,平成8年7月に「東海ウォーカー/TokaiWalke」
r,平成9年6月に「九州ウォーカー/KyushuWalker,平成10年」」
3月に横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker平成11年6月に千「」,「
葉ウォーカー/ChibaWalker,平成12年6月に「神戸ウォーカー/」
」「」KobeWalker及び北海道ウォーカー/HokkaidoWalker
を創刊し,これらの雑誌のうち,証拠上,平均販売部数が明らかとなっている「東
京ウォーカー/TokyoWalker「関西ウォーカー/KansaiWal」,
ker「東海ウォーカー/TokaiWalker「九州ウォーカー/Kyu」,」,
shuWalker」及び「横浜ウォーカー/YOKOHAMAWalker」に
ついては,各対象とする地域及びその周辺地域で多数の販売部数を得てきたこと,
また,これらの「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」との雑誌につい
ては,原告又はその関連する会社が発行する,各対象地域のイベント,レジャー,
映画,音楽,スポーツ等の情報を掲載する同種の雑誌として,統一した名称の下で
の合同の販売促進活動や各雑誌内で他の「都市名又は地域名+ウォーカー/Wal
ker」の存在について言及されるなどしており,本件商標の出願時である平成1
3年3月及び登録査定時である平成14年3月の時点において「東京ウォーカー,
/TokyoWalker」を始めとする「都市名又は地域名+ウォーカー/Wa
lker」との都市情報誌は,原告又はその関連する会社が発行する定期刊行雑誌
として,全国で周知著名となっていたと認められる。
一方,上記のとおり,原告は「東京ウォーカー/TokyoWalker」を,
始めとする上記の「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」の雑誌のほか
に,平成6年12月にゲーム情報を掲載した月刊情報誌「ゲームウォーカー/Ga
meWalker,平成7年6月から平成8年10月まで,生活情報月刊誌「マ」
ンスリーウォーカー/MONTHLYWALKER,平成8年11月から平成1」
2年9月まで男性向け隔週刊誌「メンズウォーカー/MEN’SWALKER(又
はMW,平成9年1月から平成11年2月まで海外旅行情報誌「ワールドウォー)」
カー/WorldWalker」を発行し,これらの平均発行部数も別紙「ゲーム
ウォーカー等平均発行部数」のとおり,10万部や20万部を超えるときもあった
が,それぞれの雑誌は,情報の内容や想定された対象読者層等はそれぞれ異なるも
,,のであってたとえ広義の意味では各種情報について記載する雑誌であるにしても
必ずしも統一的に理解されるものではなく,また,定期刊行された期間も比較的短
,,いものもあり原告又はその関連会社がこれらの雑誌を発行していたことをもって
本件商標の出願時である平成13年3月及び登録査定時である平成14年3月の時
点において「○○+ウォーカー/Walker」との名称一般につき,取引者又,
は需要者が原告又はその関連する会社が発行する雑誌等に付される商標と考える状
況にあったとは認め難い。
また上記のとおり原告は東京ウォーカー/TokyoWalker関,,,「」,「
西ウォーカー/KansaiWalker「メンズウォーカー/MEN’SWA」,
LKER(又はMW「ゲームウォーカー/GameWalker」等の増刊号)」,
の形式やムック本又は単行本などで,また,商品の宣伝広告等を目的とする企業等
との共同発行又はその依頼に基づく企画編集等として,単発的又は数回にわたる形
や定期的な形で,パソコン情報誌「クリックウォーカー「MusicalWal」,
ker「デジタルウォーカー/DIGITALWALKER「マックウォー」,」,
カー/MacWalker「UniformWalker「アイモードウォー」,」,
カー/imodeWalker」等の多数の出版物の発行をしているが,これらに
ついては,その発行の時期,対象地域,対象読者層,情報の内容,発行回数が単発
か継続的なものかということまで多種多様であって,たとえ広義の意味では各種情
報について記載する刊行物等であるにしても,必ずしも統一的に理解されるもので
はなく,原告又はその関連会社がこれらの刊行物等を発行していたことをもって,
本件商標の出願時である平成13年3月及び登録査定時である平成14年3月の時
点において「○○+ウォーカー/Walker」との名称一般につき,取引者又,
は需要者が原告又はその関連する会社が発行する雑誌等に付される商標と考えるこ
とがあったとは認め難い。
なお,原告は,原告が,雑誌「東京ウォーカー/TokyoWalker」を
旗艦誌とし「情報を示す語」と「ウォーカー/Walker」を含む構成から,
なる商標を中心に使用することによって事業を展開しており,この原告の使用
実績から,取引者及び需要者間において,原告の「○○ウォーカー/Walke
r」から構成される商標は,雑誌の内容・テーマ・対象によって「○○」が異な,
るということが十分に認識され,そのような商標を原告が使用してシリーズ化し
た商品展開やそれに関連するサービス展開を行っていることは,広く認識され
ている,したがって,取引者及び需要者が「都市名又は地域名以外の)情報,(
を示す語+ウォーカー/walker」との雑誌等に接すれば,原告関連の商
品と認識する,と主張する。
しかしながら,このような「情報を示す語」との名詞等は無限といってよい
,「()ほどに存在するものであるところ原告が発行した都市名又は地域名以外の
情報を示す語+ウォーカー/walker」との雑誌等については,上記のと
おり,そのそれぞれの発行の時期,対象地域,対象読者層,情報の内容が異な
り,発行も単発的なものも少なくなかったこと,その発行時期も本件商標出願
後のものが少なくないこと,後記3のとおり,現在に至るまで,原告とは無関
係の第三者が,指定商品に出版物や電子出版物を含む多数の「情報を示す語+
ウォーカー/walker」との商標を出願登録していることや,原告とは無
関係の第三者が出版する「情報を示す語+ウォーカー/walker」の書籍
等が流通していることなどからすると,本件商標の出願時である平成13年3月
及び登録査定時である平成14年3月の時点において,そのような無限といって
よいほどの「情報を示す語+ウォーカー/walker」との商標について,
原告と関連するものであると取引者及び需要者が認識することがあったと認め
ることはできない。
2被告等の商標の使用等について
証拠(後記掲記のもの)及び弁論の全趣旨によれば,次の事実が認められる。
(1)被告は,デジタルコンテンツ(電子的な情報内容)の企画・制作・販売,
インターネット上での情報処理サービス及び情報提供サービスなどを業として平成
11年11月に設立された会社である(甲32。)
(2)被告は,10歳代後半∼30歳代の女性を主な顧客対象とする携帯電話及
びパソコン向けのインターネットによる情報,通販サイトである「ガールズウォー
カー/girlswalker.com,その中のコーナーとしての「ファッシ」
ョンウォーカー/fashionwalker.com「アクセ&ジュエリーW」,
alker「香水Walker「MUSICWalker」の運営等を行っ」,」,
ている(甲32,33,甲74の4,5,甲103∼105。)
「ガールズウォーカー/girlswalker.com」は,主に携帯電話の
インターネット接続機能を利用するポータルサイトであり,ファッション,流行,
芸能,天気,占い等の情報の提供をしている。被告は,平成13年5月から,同サ
イトにおいて,女性にターゲットを絞った非公式iモードによる通販を開始し,平
成15年9月には,NTTドコモの公式サイトにおいて「girlsshoppi
ng」も開始した「ガールズウォーカー/girlswalker.com」の。
平成15年末時点の月刊アクセス数は4億ページビュー(PV:ページごとのアク
セス数,平成16年12月時点の月間アクセス数は30億PV,平成17年3月)
末時点での日間平均アクセス数が約5500万PVに達し,同サイトは,現在,日
本最大級の女性向けケータイポータルサイトとなっており,平成16年8月時点の
同携帯サイトの会員数は約630万人,関連するメールマガジンの登録者数は約7
50万人となっている。
「」,,,被告における女性向けサイトガールズウォーカーでは香水アクセサリー
ファッションのジャンルを中心に,平成14年11月時点における携帯経由のネッ
ト通販の売上げが1か月1億円を突破,平成15年5月時点における年間売上高は
,。(,1か月約2億円平成16年5月時点では1か月約4億円まで拡大した甲33
甲74の4)
(3)被告は,平成17年から,東京及びその周辺で,年に約2回の割合で,若
手人気モデル等が出演し,ファッションショーとこれに連動した「ガールズウォー
カー/girlswalker.com」での服飾販売等を行う「東京ガールズコ
レクション」を開催しており(甲74の4,平成18年3月の開催では延べ約1)
万8000人,同年9月の開催では延べ約2万人の観客が来場した(甲74の4の
28∼30,39∼42。)
(4)被告は,菓子メーカーの株式会社東ハトと提携し,平成17年6月,被告
が運営する「ガールズウォーカー/girlswalker.com」のサイト内
に,東ハトの製品等を宣伝広告するための携帯電話向けのサイト「東ハト×ガール
ズウォーカー」を開設した(甲74の4の20。)
また,被告は,美容医療口コミサイトの株式会社ティーエージェントと提携し,
平成17年10月,携帯電話向けの美容医療情報サービスサイト「メディカルビュ
ーティーウォーカー」を開設した(甲74の4の26。)
(5)被告は,平成18年2月から,インターネットの「ファッションウォーカ
ー/FashionWalker」サイトにおいて,通信販売カタログを兼ねたフ
ァッション関係のウェブマガジンを発行している(甲43,44の1∼3,甲74
の4の27。)
(6)被告は,本件商標や別紙被告出願商標の各商標を含む多数の「○○+ウォ
ーカーとする商標出願を行っており殊に平成8年1月19日には80件の○」,,「
○+ウォーカー/walker」との商標の出願を行った(甲35∼40,74の
1の1∼83。)
(7)被告は,平成18年7月,ベンチャー・オンラインと提携し,被告が運営
する「ガールズウォーカー/girlswalker.com」のサイト内に,就
職活動中の学生を対象にした携帯電話向けのソーシャル・ネットワーキング・サー
ビス(SNS)のサイト「学天ウォーカー」を開設した(甲74の4の34。)
被告と資本・業務提携する株式会社ベンチャー・オンライン(現商号ウィルプラ
ウド株式会社)は,被告と資本・業務提携した後の平成18年7月以降,フリーマ
ガジンである学生向けの月刊情報誌「学天/GakuTen」を「学天Walk
」()。er/GAKUTENWalkerに変更して発行している甲45の1∼3
「.」,(8)被告が運営するガールズウォーカー/girlswalkercom
「ファッションウォーカー/fashionwalker.com」等のサイトに
つき,上記のとおり,多数の閲覧が行われているが,その取引者及び需要者におい
て,原告又はその関連会社が関係しているとの誤解が生じているとの事実は認めら
れない(少なくとも,そのような事実を認めるに足りる証拠は存在しない。。)
3第三者による商標の出願,使用等について
(1)証拠(後記掲記のもの)及び弁論の全趣旨によれば,次の事実を認めるこ
とができる。
ア別紙第三者出願商標のとおり,セイコー株式会社を権利者とする「FUNW
ALKER(登録第4976248号,平成17年9月2日出願,平成18年7」
月14日登録査定,同年8月4日登録。指定商品:第9類電子出版物等)ほかの
第三者による「○○+ウォーカー」又は「○○+Walker(WALKER」)
からなる35件の登録商標が存在し,又は存在した(甲74の2の1∼35。)
イ平成19年3月時点において,原告とは関係なく発行された,題名を「○○
+ウォーカー(WALKER」とする書籍等として「スピリチュアル・ウォーカ),
ー(甲74の3の1「キャット・ウォーカー(コミック(甲74の3の2,」),)」)
「青春ウォーカー(コミック(甲74の3の3「ミステリーウォーカー−デー)」),
トコース心霊不思議スポットガイド首都圏版(甲74の3の4「泥沼ウォー」),
カー(甲74の3の5「パピーウォーカー−盲導犬のたまごとくらす幸せ(甲」),」
74の3の6「ナチュラル・ウォーカー長崎県九州自然歩道ガイド(甲74),」
の3の7ドリーム・ウォーカーRIONAコミック甲74の3の8D),「()」(),「
ARKWALKER−闇を歩く者(甲74の3の9「TOKYOLONEL」),
YWALKER−自称・東京通たちに贈る『真のトレンディ』ガイド(甲74の」
3の10「スリープ・ウォーカー(甲74の3の11「パラダイス・ウォー),」),
カー甲74の3の12スペース・ウォーカー甲74の3の13及びフ」(),「」()「
ォトウォーカー(秋号(甲74の3の14)が流通しており,現時点においても)」
ほぼ同様の状況にあることがうかがわれる。
(2)以上の事実によれば,現時点においても,原告又はその関連会社以外の会
社等を権利者とし,指定商品を印刷物や電子出版物等とする多数の「○○+ウォー
カー(walker/Walker/WALKER」とする商標登録が存在し,)
,「()」また原告又はその関連会社以外が発行する○○+ウォーカーWALKER
とする書籍等が流通しており,本件商標の出願時である平成13年3月及び登録査
定時である平成14年3月の時点においても,印刷物や電子出版物の取引者又は需
,「()」要者において○○+ウォーカーwalker/Walker/WALKER
との名称が,原告又はその関連会社の発行する出版物等に付される商標と考えるこ
とがあったとは認め難い。
4本件商標と原告が使用する商標との類否について
(1)本件商標は,前記第2の1のとおり「rankingWalker」と,
の欧文字及び「ランキングウォーカー」との片仮名文字を上下2段に横書きしてな
り,各文字は同じ書体でまとまりよく一体的に表されるものであるから「ran,
kingwalker「ランキングウォーカー」として外観上一体として把握」,
し得るものである。また,構成全体から生ずる「ランキングウォーカー」との称呼
も冗長なものではなく,よどみなく一連に称呼し得るものであって,殊更,これを
「ranking「ランキング」と「walker「ウォーカー」の文字部分に」」
分離して,称呼,観念しなければならないとする特段の事情が存在するとはいえな
い。
そして,本件商標中の「ranking「ランキング」が「等級付け,順位」」
を「ウォーカー「walker」が「歩く人「散歩する人」を意味する英単語,」」
又は外来語として一般に知られていることからして,本件商標は,これらの意味を
有する二つの単語を並べて記載した造語とみることができる。
(2)一方,原告又はその関連会社が使用する「東京ウォーカー/TokyoW
alker「関西ウォーカー/KansaiWalker」等の「都市名又は地」,
域名+ウォーカー/Walker」についても,同じ書体でまとまりよく一体的に
表されるものであるから「東京ウォーカー「TokyoWalker「関西ウ,」」,
ォーカー「KansaiWalker」などとして外観上一体として把握し得る」
ものである。また,構成全体から生ずる「東京ウォーカー「関西ウォーカー」等」,
の称呼も冗長なものではなく,よどみなく一連に称呼し得るものであって,殊更,
これを「東京「Tokyo」と「ウォーカー「Walker「関西「Kan」」」,」
sai」と「ウォーカー「Walker」などの文字部分に分離して,称呼,観」
念しなければならないとする特段の事情が存在するとはいえない。
そして,これらの標章中の「東京「Tokyo「関西「Kansai」等が」」,」
広く知られて使用される「都市名又は地域名」であり「ウォーカー「Walke,」
r」が「歩く人「散歩する人」を意味する英単語又は外来語として一般に知られ」
ていることからして,これらを二分した語とするものではなく,これらの意味を有
する二つの単語を並べ,全体として「東京を散歩する人「関西を散歩する人」な」,
どの「当該都市又は地域を散歩する人」との観念を生ずる,既存の一般的な語を組
み合せた造語とみることができる。
,,「」,(3)以上によれば本件商標と東京ウォーカー/TokyoWalker
「関西ウォーカー/KansaiWalker」などの「都市名又は地域名+ウォ
ーカー/Walker」とは,外観,称呼及び観念において,非類似のものという
ことができる。
5出所混同のおそれについて
(1)商標法4条1項15号にいう「混同を生ずるおそれ」の有無は「当該商標,
と他人の表示との類似性の程度,他人の表示の周知著名性及び独創性の程度や,当
該商標の指定商品等と他人の業務に係る商品等との間の性質,用途又は目的におけ
る関連性の程度並びに商品等の取引者及び需要者の共通性その他取引の実情などに
照らし,当該商標の指定商品等の取引者及び需要者の共通性その他取引の実情など
に照らし,当該商標の指定商品等の取引者及び需要者において普通に払われる注意
力を基準として,総合的に判断されるべき(前掲最高裁平成12年7月11日第」
三小法廷判決)ものである。
(2)これを本件についてみるに,前記のとおり,①「東京ウォーカー/Tok
yoWalker」等の「都市名又は地域名+ウォーカー/Walker」は,イ
ベント,レジャー,映画,音楽等の対象地域における情報を掲載する,原告又はそ
,,の関連会社が発行する都市又は地域情報誌に付されるものであるのに対し被告も
携帯電話向け等のサイトにおいて,ファッション,流行,芸能等の情報を提供し,
同サイトと関連して,メールマガジンを配信し,ファッション関係のウェブマガジ
ンを発行するなどしており,その顧客である需要者に共通する部分があること,②
本件商標は,その指定商品中に「印刷物」を有することが認められるが,一方,③
原告又はその関連会社が発行する雑誌の名称として取引者及び需要者に周知性を有
する「東京ウォーカー/TokyoWalker」を始めとする「都市名又は地域
名+ウォーカー/Walker」と本件商標とは,外観,称呼及び観念に類似して
いないこと,④被告が運営する「ガールズウォーカー/girlswalker.
com「ファッションウォーカー/fashionwalker.com」等の」,
,,,サイトについては多数の閲覧が行われているがその取引者及び需要者において
原告又はその関連会社が関係しているとの誤解が生じているとの事実は認められ
ず,本件登録商標を「印刷物」に使用するとき,その取引者及び需要者において,
この商品が原告と緊密な関係にある営業主の業務に係る商品と広義の混同を生ずる
おそれがあるということはできない。
そして,このことは,上記のとおり,被告が,別紙「被告出願商標」等のとおり
多数の「○○+ウォーカー/walker」との商標出願を,時には集中するなど
して行っているとの事情をもってしても,否定されるものではない。
したがって,本件商標は,商標法4条1項15号に違反して登録されたものとは
認められない。
(3)なお,原告は,雑誌等の媒体を通じて提供される情報の内容・テーマ・対
象を明確に示すような『情報を示す語』と『ウォーカー/Walker』の語を,
末尾に含む『○○ウォーカー/Walker』という構成からなる商標が,原告又
は原告関連会社の発行される出版物であると当業者及び一般需要者が認識するに至
っており,この商標と本件商標との誤認混同のおそれがあると主張するが,前記1
及び3のとおり,本件商標の出願時である平成13年3月及び登録査定時である平
成14年3月の時点において「○○+ウォーカー/Walker」との名称一般,
につき,取引者又は需要者が原告又はその関連する会社が発行する雑誌等に付され
る商標と考える状況にあったとは認められず,これらにつき広義の混同が生ずるも
のとは認められない。
(4)また,原告は,取引者及び需要者が,本件商標のような「その他の情報を
示す語+ウォーカー/Walker」の商標を使用した雑誌等に接した場合「過,
去に雑誌『東京ウォーカー/TokyoWalker』の関連で何か『○○ウォ
ーカー/○○Walker(○○は「都市名又は地域名」以外の語)の雑誌が原』
,『』告から発行されていたことがあるからこの○○ウォーカー/○○Walker
(○○は「都市名又は地域名」以外の語)の雑誌も,雑誌『東京ウォーカー/To
kyoWalker』の関連の商品かな」と「都市名又は地域名+ウォーカー/
Walker」シリーズの雑誌の著名性と関連付けて想起することになるとし,こ
のことは,首都圏を中心とする書店従業員等に対して行ったアンケート結果(甲1
22)及びインターネットを利用した読者アンケート結果(甲123)からも裏付
けられると主張する。
上記の書店従業員等に対して行ったアンケート結果(甲122)は,平成20年
11月ころ,原告の出版物を扱う原告関連会社の担当者が,営業上定期的に訪問し
ている「東京ウォーカー/TokyoWalker」誌等を取り扱っている首都,
圏を中心とする書店の店頭に出向き,同書店の従業員等145名から回答を得たも
のであって,その質問内容は「質問1)雑誌・ムック等の書名またはタイトルが○,
○Walkerというものである場合,貴店様としては,その書名またはタイトル
に,書店様やお客様(読者様)に対する一定のブランド力(知名度や一定の売上数
量,情報の量・質に対する信頼性等)をお感じになりますか?「質問2)○○W」,
alkerという書名またはタイトルの雑誌・ムック等が新たに出版された場合,
,」,「)貴店様としては角川グループから出版された刊行物だと思いますか?質問3
○○Walkerという書名またはタイトルの雑誌・ムック等が新たに出版された
場合,お客様(読者様)の方で既存のWalker誌の版元から出版された刊行物
だと考えると,貴店様としては思いますか?「質問4)貴店様の方で,角川グル」,
,『』ープが出版するWalker誌以外に書名またはタイトルが○○Walker
という雑誌・ムック等の刊行物をお取り扱いになられたことがありますか?お取り
扱いになられたことがある場合,その書名またはタイトルもお知らせ下さい」と。
するものであり,質問1)の回答では137名(約94.4%)が「あると思う」
又は「ある程度あると思う」と,質問2)の回答では128名(約88.2%)が
「」,)()「」,)思うと質問3の回答では110名約75.8%が思うと質問4
()「」,,)では14名約9.7%が記憶があるとそれぞれ回答したがうち質問4
で具体的な書名又はタイトルを回答した4名のうち3名の回答は,原告又はその関
連会社が発行した「東京ウォーカー「ファミリーウォーカー「JCOMWal」,」,
ker」及び「キャンパスウォーカー」であり,後の1名が実際に存在しない雑誌
名で,被告が運営する携帯電話等のサイト名である「ガールズウォーカー」であっ
た。
しかしながら,上記の書店の従業員等に対するアンケートは,本件商標の出願時
である平成13年3月及び登録査定時である平成14年3月の時点から相当の時日
が経過している平成20年11月ころに実施されたものである上に「東京ウォー,
カー/TokyoWalker」等を取り扱っている原告の関連会社の担当者が,
営業上定期的に訪問している「東京ウォーカー/TokyoWalker」誌等,
を取り扱っている首都圏を中心とする書店に出掛け,直接依頼して回答を得たもの
であって,回答者としては,その回答に当たり,意識せずとも,当然に依頼者であ
る原告関連会社の取扱い雑誌であり,周知著名な「東京ウォーカー/TokyoW
alker」誌が念頭に浮かぶものであって,このような書店の従業員等からのア
ンケート結果において「質問2)○○Walkerという書名またはタイトルの雑,
誌・ムック等が新たに出版された場合,貴店様としては,角川グループから出版さ
れた刊行物だと思いますか?「質問3)○○Walkerという書名またはタイ」,
トルの雑誌・ムック等が新たに出版された場合,お客様(読者様)の方で既存のW
alker誌の版元から出版された刊行物だと考えると,貴店様としては思います
か?」等の質問に対して,角川グループとの関連があると考えると思うとの回答の
割合が高率であったことをもって,直ちに,本件商標のような「その他の情報を示
す語+ウォーカー/Walker」の商標についてまで原告又はその関連会社のも
のであることが周知著名であるといえるものではない。
また,インターネットを利用した読者アンケート結果(甲123)は,原告の関
連会社が,市場調査会社に委託し,平成20年11月17日,約160万人のリサ
ーチモニターのうち首都圏に在住する30歳∼39歳を無作為に抽出したうちのサ
ンプル500名によるものであって,質問は「Q1雑誌で○○ウォーカー(○,
○Walker)と聞いて,どの雑誌を連想しますか」とするもの「Q2ボー。,
イズウォーカー(BOYSWALKER)という雑誌が刊行された場合,その雑
誌はQ1でお答えいただいた雑誌と同一の出版社から発行されたものだと思います
か」とし「1.思う「2.思わない」の二者択一で回答を求めるもの「Q3。,」,,
。」,,Q2のお答えの理由をお聞かせくださいとするものでありQ1の回答では
「東京ウォーカー」が372名(約74.4%「横浜ウォーカー」が74名(約),
14.8%「千葉ウォーカー」が25名(5.0%「関西ウォーカー」が13名),),
2.6%東海ウォーカーが4名0.8%九州ウォーカーが3名0.(),「」(),「」(
6%「埼玉ウォーカー」が1名(0.2%)であり,Q2の回答では,284名),
(56.8%)が「思う」と答えている。
以上によれば,上記のアンケートも,本件商標の出願時である平成13年3月及
び登録査定時である平成14年3月の時点から相当の時日が経過している平成20
年11月に実施されたものである上に,Q1の回答では「都市名又は地域名+ウ,
ォーカー」誌とする回答の合計が492名(98.4%)で,圧倒的に「都市名又
は地域名+ウォーカー/Walker」を連想しており「○○ウォーカー/wa,
lker」といえば,ほとんどの者が「都市名又は地域名+ウォーカー/Walk
er」を連想し,かえって,原告が主張する「その他の情報を示す語+ウォーカー
/Walker」との商標を思い浮かべる者がわずかであることが認められる。さ
らに「Q2ボーイズウォーカー(BOYSWALKER)という雑誌が刊行さ,
れた場合,その雑誌はQ1でお答えいただいた雑誌と同一の出版社から発行された
ものだと思いますか」については,質問が誘導形式で行われており,その回答方。
法が上記のとおり二者択一形式であることからすると,たとえQ3でQ2の回答の
理由を尋ねていたとしても,このような質問の形式に影響される可能性を否定でき
ず,Q2のうちの56.8%が「思う」と答えていることをもって「ボーイズウォ,
ーカー/BOYSWALKER」が「都市名又は地域名+ウォーカー/Walk
er」誌と関係するものであると,5割以上の読者が連想するものと直ちに認めら
れるものではない。
6そして,原告主張の取消事由に係る主張は,いずれも採用することができな
い。
7結論
以上のとおり,原告主張の審決取消事由は理由がないので,原告の請求は棄却さ
れるべきである。
知的財産高等裁判所第1部
裁判長裁判官
塚原朋一
裁判官
本多知成
裁判官田中孝一は,転補のため署名押印することができない。
裁判長裁判官
塚原朋一
(別紙)
指定商品及び指定役務
「,,,,第16類紙類紙製包装用容器家庭用食品包装フィルム紙製ごみ収集用袋
プラスチック製ごみ収集用袋,衛生手ふき,紙製タオル,紙製テーブルナプキン,
紙製手ふき,紙製ハンカチ,型紙,裁縫用チャコ,紙製テーブルクロス,紙製ブラ
インド,紙製のぼり,紙製旗,紙製幼児用おしめ,荷札,印刷物,書画,写真,写
,,,,,(「」。),真立てかるた歌がるたトランプ花札文房具類昆虫採集用具を除く
,,,,昆虫採集用具事務用又は家庭用ののり及び接着剤青写真複写機あて名印刷機
印字用インクリボン,こんにゃく版複写機,自動印紙はり付け機,事務用電動式ホ
ッチキス,事務用封かん機,消印機,製図用具,タイプライター,チェックライタ
ー,謄写版,凸版複写機,文書細断機,郵便料金計器,輪転謄写機,印刷用インテ
ル,活字,装飾塗工用ブラシ,封ろう,マーキング用孔開型板,観賞魚用水槽及び
その附属品,電気鉛筆削り機,製本用クロス,製本用ひも,プラスチック製包装用
袋,プラスチック製簡易買物袋,紙製簡易買物袋,育苗用下敷紙,紙製立て看板,
化粧落とし用紙ナプキン」
第35類「インターネットによる広告,看板による広告,その他の広告,ウェブ
サイト上の広告スペースの貸与,コンピュータ通信を用いて行う電子メールによる
広告物の配布,郵便による広告物の配布,その他の広告物の配布,トレーディング
スタンプの発行,電気通信手段により相互に接続された電子計算機用データベース
を利用させる事業の管理又は運営及び事務処理,インターネットにおける商品の展
示即売会の企画・運営又は開催,商品の展示即売会の企画・運営又は開催,コンピ
ュータによる顧客管理,コンピュータによる経営の診断及び指導,情報処理及び情
報通信ネットワークの運営に関する事業の経営の診断及び指導,その他の経営の診
断及び指導,ホテルの事業の管理,職業のあっせん,競売の運営(サイバーオーク
。),,ション及びインターネットオークションの運営を含む新聞の予約購読の取次ぎ
書類の複製,速記,筆耕,輸出入に関する事務の代理又は代行,一般事務の代理又
は代行,電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器
の操作,文書又は磁気テープのファイリング及び電子計算機によるファイル管理,
建築物における来訪者の受付及び案内,広告用具の貸与,タイプライター・複写機
及びワードプロセッサの貸与,コンピュータデータベースへの情報構築及び情報編
集,建物又は土地に関する事業の企画,建物又は土地に関する市場調査,コンピュ
ータによる市場調査,その他の市場調査,魚・花市場における相場に関する情報の
提供,電子計算機端末による企業情報の提供,その他の企業情報の提供,マーケテ
ィング及び経営に関する情報の提供,広告・市場調査・経営・職業のあっせんに関
する情報の提供,インターネットを利用した企業経営に関する情報の提供,電子計
算機端末による商品の販売に関する情報の提供,書籍の販売に関する情報の提供,
情報通信関連機器の販売に関する情報の提供,新商品の販売に関する情報の提供,
その他の事業情報及び商品の販売に関する情報の提供,経営の診断及び指導に関す
る情報の提供,市場の動向に関する情報の提供,市場情報の提供,事業の管理又は
運営に関する情報の提供,財務書類の作成又はこれに関する情報の提供,輸出入に
関する事務の代理又は代行又はこれらに関する情報の提供,企業の経営管理に関す
るコンサルティング,企業経営に関する情報の提供,企業経営ノウハウに関する情
報の提供,経営管理者のあっせん,市場及び販売戦略に関する指導及び助言,事業
の管理・運営及び組織に関する助言又は援助,新商品の販売に関する企画・助言又
は指導,経営管理者・科学技術者・通訳のあっせん,電子計算機の操作に関する助
言,インターネットドメイン名取得の申請手続の事務処理代行,新聞・雑誌に掲載
された広告に関する情報の提供アンケート調査に関する情報の提供第36類預,,「
金の受入れ(債券の発行により代える場合も含む)及び定期積金の受入れ,資金。
の貸付け及び手形の割引,内国為替取引,債務の保証及び手形の引受け,有価証券
,,,の貸付け金銭債権の取得及び譲渡有価証券・貴金属その他の物品の保護預かり
両替,金融先物取引の受託,金銭・有価証券・金銭債権・動産・土地若しくはその
定著物又は地上権若しくは土地の賃借権の信託の引受け,債券の募集の受託,外国
為替取引,信用状に関する業務,割賦購入のあっせん,電子決済用プリペイドカー
ドの発行,前払式証票の発行,電子マネー利用者に代わってする支払代金の決済,
ガス料金又は電話料金の徴収の代行,インターネット上の商品又はサービスの販売
に関する料金の徴収の代行,その他の商品又はサービスの販売に関する料金の徴収
の代行,デビットカード・クレジットカード・旅行者用小切手利用者に代わって行
う支払い代金の清算,クレジット会社に代わって行う会員の募集及び会員の管理,
有価証券の売買,有価証券指数等先物取引,有価証券オプション取引及び外国市場
証券先物取引,有価証券の売買・有価証券指数等先物取引・有価証券オプション取
引及び外国市場証券先物取引の媒介・取次ぎ又は代理,有価証券市場における有価
証券の売買取引・有価証券指数等先物取引及び有価証券オプション取引の委託の媒
介・取次ぎ又は代理,外国有価証券市場における有価証券の売買取引及び外国市場
証券先物取引の委託の媒介・取次ぎ又は代理,有価証券の引受け,有価証券の売出
し,有価証券の募集又は売出しの取扱い,株式市況に関する情報の提供,金融情報
の提供,商品市場における先物取引の受託,生命保険契約の締結の媒介,生命保険
の引受け,損害保険契約の締結の代理,損害保険に係る損害の査定,損害保険の引
受け,保険料率の算出,建物の管理,建物の貸借の代理又は媒介,建物の貸与,建
物の売買,建物の売買の代理又は媒介,建物又は土地の鑑定評価,土地の管理,土
地の貸借の代理又は媒介,土地の貸与,土地の売買,土地の売買の代理又は媒介,
建物内の事務所スペースの貸与,建物又は土地の情報の提供,中古自動車の評価,
企業の信用に関する調査,慈善のための募金,紙幣・硬貨計算機の貸与,現金支払
機・現金自動預け払い機の貸与又はこれらに関する情報の提供,私的年金に関する
情報の提供」
第38類「移動体電話による通信,テレックスによる通信,電子計算機端末によ
,,,,,る通信電報による通信電話による通信ファクシミリによる通信無線呼出し
テレビジョン放送,有線テレビジョン放送,ラジオ放送,電子計算機端末通信によ
る報道をするものに対するニュースの提供,その他の報道をするものに対するニュ
ースの提供,電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与,放送受信契約の取次
ぎ又は媒介,ファクシミリの提供,電話加入契約の取次ぎ,電話加入権の貸与,回
線自動選択アダプターの貸与,電気通信に関する情報の提供,電子計算機端末によ
る通信ネットワークへの接続の提供,電子メールの送信及び受信,電子計算機端末
による通信に関するコンサルティング,コンピュータネットワークの加入に関する
情報の提供,テレックスによる通信に関する情報の提供,データ通信に関する情報
の提供,ファクシミリによる通信に関する情報の提供,移動体電話による通信に関
する情報の提供,電気通信に関連する情報の提供,電子計算機端末による通信に関
するコンピュータデータベースによる情報の提供,電子計算機端末による通信に関
する情報の提供,電子計算機端末の通信による情報の提供,電話の加入に関する情
報の提供,電話帳記載情報の提供,無線呼出しに関する情報の提供,テレビジョン
放送・有線テレビジョン放送・ラジオ放送に関する情報の提供,報道をする者に対
するニュースの供給に関する情報の提供,通信機器の貸与に関する情報の提供,電
気通信情報の提供,電子計算機端末による通信ネットワークへの加入契約の取次
第39類「鉄道による輸送,車両による輸送,道路情報の提供,自動車の運転の
代行,船舶による輸送,航空機による輸送,貨物のこん包,貨物の積卸し,貨物の
,,,,輸送の媒介引越の代行船舶の貸与・売買又は運航の委託の媒介船舶の引揚げ
水先案内,主催旅行の実施,旅行者の案内,旅行に関する契約(宿泊に関するもの
を除く)の代理・媒介又は取次ぎ,航空券・乗車券の発行の代理又は取次ぎ,旅。
行(宿泊に関するものを除く)に関する情報の提供,寄託を受けた物品の倉庫に。
おける保管,他人の携帯品の一時預かり,ガスの供給,電気の供給,水の供給,熱
の供給,係留施設の提供,倉庫の提供,駐車場の提供,飛行場の提供,有料道路の
提供又はこれに関する情報の提供,駐車場の管理,車いすの貸与,自転車の貸与,
航空機の貸与,コンテナの貸与,パレットの貸与,自動車の貸与,船舶の貸与,包
装用機械器具の貸与,機械式駐車装置の貸与,金庫の貸与,冷蔵庫の貸与,コイン
ロッカーの貸与,旅行用品の貸与,パイプラインによる石油の供給,航空機の操縦
の代行,鉄道車両の貸与,航空輸送・船舶輸送・車両輸送・鉄道輸送に関する情報
の提供,鉄道の運行ダイヤ及び乗り換え並びに運賃に関する情報の提供,鉄道輸送
に関する情報の提供,道路・有料道路の料金・走行距離及び渋滞に関する情報の提
供,フェリーボートの運行ダイヤ及び運賃に関する情報の提供,船舶輸送に関する
情報の提供,航空運賃の情報の提供,航空機の運行ダイヤ及び運賃に関する情報の
提供,航空機の空席状況情報の提供,航空機の座席に関する予約情報の提供,航空
機輸送に関する情報の提供,貨物のこん包に関する情報の提供,傭船の委託の媒介
に関する情報の提供,寄託を受けた物品の倉庫における保管に関する情報の提供,
倉庫の提供に関する情報の提供,駐車場の場所及び空き状況に関する情報の提供,
自動車の貸与に関する情報の提供,船舶の貸与に関する情報の提供,車椅子の貸与
・自転車の貸与に関する情報の提供,電子メールを介して行われた予約に基づく商
品の配送」
「(。),,,第40類布地・被服又は毛皮の加工処理乾燥処理を含む裁縫ししゅう
紙の加工,ゴムの加工,プラスチックの加工,食料品の加工,石材の加工,セラミ
ックの加工,電気めっき,フライス削り,焼きなまし,焼き戻し,溶融めっき,剥
製,木材の加工,竹・木皮・とう・つる・その他の植物性基礎材料の加工(食物原
。),,,,材料の加工を除く医療材料の加工映画用フィルムの現像写真の引き伸ばし
写真の焼付け,写真用フィルムの現像,コンピュータによる写真その他の画像情報
の処理・編集又は加工,製本,一般廃棄物の処分,産業廃棄物の処分,廃棄物の再
生,浄水処理,原子核燃料の再加工処理,グラビア製版,印鑑加工,ガラス加工,
化学品の調合・加工受託,額縁の加工,眼鏡レンズの加工,貴金属又は貴金属製品
の加工,鍵の複製,電気・電子部品の受託加工・組立,被服のプリント加工,宝飾
品の加工,化学機械器具の貸与,ガラス器製造機械の貸与,金属加工機械器具の貸
与,靴製造機械の貸与,写真の現像用・焼付け用・引き伸ばし用又は仕上げ用の機
械器具の貸与,食料加工用又は飲料加工用の機械器具の貸与,製材用・木工用又は
合板用の機械器具の貸与,製本機械の貸与,繊維機械器具の貸与,たばこ製造機械
の貸与,廃棄物圧縮装置の貸与,廃棄物破砕装置の貸与,パルプ製造用・製紙用又
は紙工用の機械器具の貸与,浄水装置の貸与,プラスチック加工機械器具の貸与,
塗装機械器具の貸与,石材加工機械器具の貸与,オゾン発生器の貸与,工業用炉の
貸与,写真製版用焼付機械器具の貸与,集積回路製造機械器具の貸与,陶工用ろく
ろの貸与,物品の加工に関する情報の提供,カレンダー・ジグゾーパズル・テレフ
ォンカード・被服・食器類・文房具その他のものへの写真等転写加工又はこの取次
ぎ,フィルム・写真の修正・合成・編集・複製・電子画像処理,映画用フィルムの
現像・写真の引き伸ばし・写真の焼付け・写真用フィルムの現像に関する情報の提
供,金属加工に関する情報の提供,裁縫・ししゅう情報の提供,材料処理情報の提
供,製本情報の提供,電気めっき・フライス削り・焼きなまし・焼戻し・溶融めっ
,(。),きの情報の提供布地・被服又は毛皮の加工処理乾燥処理を含む情報の提供
CD−ROMの製作」
第41類「技芸・スポーツ又は知識の教授,研究用教材に関する情報の提供およ
びその仲介,セミナー・研修会・講習会の企画・運営又は開催,動物の調教,植物
の供覧,動物の供覧,図書及び記録の供覧,美術品の展示,庭園の供覧,洞窟の供
覧,書籍の制作,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,映画の
上映・制作又は配給,演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏,放送番組の
制作,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオ・コンパクトディスク・光学式ビデオ
ディスクの制作(映像・放送番組・広告用のものを除く,放送番組等の制作にお。)
ける演出,映像機器・音声機器等の機器であって放送番組等の製作のために使用さ
れるものの操作,ゴルフの興行の企画・運営又は開催,相撲の興行の企画・運営又
は開催,ボクシングの興行の企画・運営又は開催,野球の興行の企画・運営又は開
催,サッカーの興行の企画・運営又は開催,キャンプの企画・運営又は開催,パー
ティーの企画又は運営,興行の企画・運営または開催(映画・演芸・演劇・音楽の
演奏の興行およびスポーツ・競馬・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除
く,競馬の企画・運営又は開催,競輪の企画・運営又は開催,競艇の企画・運営。)
又は開催,小型自動車競走の企画・運営又は開催,当せん金付証票の発売,音響用
又は映像用のスタジオの提供,運動施設の提供,娯楽施設の提供,映画・演芸・演
劇・音楽または教育研修のための施設の提供又はこれらに関する情報の提供,ネガ
フィルムの貸与,ポジフィルムの貸与,美術品の貸与,メガホンの貸与,舞台用小
道具の貸与,興行場の座席の手配,映写機及びその附属品の貸与,映写フィルムの
貸与,楽器の貸与,スキー用具の貸与,スキンダイビング用具の貸与,その他の運
動用具の貸与,テレビジョン受信機の貸与,ラジオ受信機の貸与,図書の貸与,レ
コード又は録音済み磁気テープの貸与,録画済み磁気テープの貸与,録画済みマイ
クロフィルムの貸与,おもちゃの貸与,遊園地用機械器具の貸与,遊戯用器具の貸
与,美術用モデルの提供,電子計算機端末による通信を用いたゲーム又はカラオケ
の為の映像及び楽曲・歌詞の提供,ビデオテープの編集,インターネット又はコン
ピュータネットワークを通じた対戦ゲームの提供,その他の通信回線を利用したゲ
ームの提供,インターネット上のゲーム大会の企画・運営・開催,インターネット
上で遊戯する電子ゲームの提供,その他の対戦ゲーム大会の企画・運営・開催,オ
ンラインによる電子出版物の制作,家庭用テレビゲームおもちゃ専用のプログラム
を記憶させた磁気ディスク・光ディスク・光磁気ディスク・CD−ROM・デジタ
ルバーサタイルディスク−ROM・RAM及び磁気テープの貸与,テレビゲームイ
ベントの企画・運営又は開催,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は
運営に関する情報の提供,ビデオテープ映画の上映に関する情報の提供,コンピュ
ータグラフィックスによる映画の制作,映画の上映・制作又は配給に関する情報の
提供,演芸の上演・演劇の演出又は上演・音楽の演奏に関する情報の提供,放送番
組の制作に関する情報の提供,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画
・放送番組・広告用のものを除く)又はこれらに関する情報の提供,放送番組等。
の制作における演出又はこれらに関する情報の提供,テレビジョン受信機の貸与に
関する情報の提供,ラジオ受信機の貸与に関する情報の提供,図書の貸与に関する
情報の提供,レコード又は録音済み磁気テープの貸与・録画済み磁気テープの貸与
に関する情報の提供,電子計算機端末による通信を利用した映画・演芸・演劇又は
音楽の演奏に関する図書・録画済みビデオテープ・録画済み磁気テープ・家庭用又
は業務用テレビゲーム用プログラムを記憶させた記憶媒体の貸与,インターネット
におけるフリーマーケット興行の企画・運営又は開催,フリーマーケット興行の企
画・運営又は開催」
第42類「キャンプ場の提供,宿泊施設の提供,宿泊施設の提供の契約の媒介又
は取次ぎ,宿泊施設に関する情報の提供,宴会場・レストランの予約の取次ぎ,テ
レビゲーム機を設置し顧客にゲームをさせながら行う茶・コーヒー・ココア・清涼
飲料又は果実飲料を主とする飲食物の提供,その他の飲食物の提供,飲食物の提供
,,,,,,に関する情報の提供美容理容入浴施設の提供写真の撮影オフセット印刷
グラビア印刷,スクリーン印刷,石版印刷,凸版印刷,気象情報の提供,求人情報
の提供,ファッション情報の提供,交通安全に関する情報の提供,新聞・雑誌に掲
載された記事に関する情報の提供,政治情報の提供,特許技術情報その他各種技術
,,(。)情報の提供結婚又は交際を希望する者への異性の紹介婚礼結婚披露を含む
のための施設の提供,葬儀の執行,墓地又は納骨堂の提供,一般廃棄物の収集及び
分別,産業廃棄物の収集及び分別,庭園又は花壇の手入れ,庭園樹の植樹,肥料の
散布,雑草の防除,有害動物の防除(農業・園芸又は林業に関するものに限る,。)
,,,(。)建築物の設計測量地質の調査機械・装置若しくは器具これらの部品を含む
又はこれらにより構成される設備の設計,デザインの考案,電子計算機・自動車そ
の他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経
験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,電子計算機端末に
よる通信を用いて行う電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守,電子計算機
通信ネットワークシステムの設計・作成又は保守,その他の電子計算機のプログラ
ムの設計・作成又は保守,電子計算機用プログラム又は電子計算機通信ネットワー
クシステムの設計に関する情報の提供,コンピュータプログラムの設計・作成又は
保守に関する情報の提供(商品の販売に関するものを除く,電子計算機用プログ。)
ラムの設計・作成・環境設定・インストール・機能の拡張・追加又は保守に関する
助言,電子計算機通信ネットワークシステムの設計・作成・環境設定・運用・機能
の拡張・追加又は保守に関する助言,コンピュータ通信におけるサーバーの記憶装
置の記憶領域の貸与,ホームページの作成代行,インターネットにおける検索エン
ジンの提供,施設の警備・身辺の警備に関する情報の提供,あん摩・マッサージ及
び指圧・きゅう・柔道整復・はりに関する情報の提供,コンピュータデータベース
へのアクセスタイムの賃貸,電子計算機端末の通信による情報検索の代行(派遣に
よるものを除く,コンピュータによる情報処理,医薬品・化粧品又は食品の試験。)
・検査又は研究,建築又は都市計画に関する研究,公害の防止に関する試験又は研
究,電気に関する試験又は研究,土木に関する試験又は研究,農業・畜産又は水産
に関する試験・検査又は研究,機械器具に関する試験又は研究,化学に関する試験
,,()又は研究国内及び輸出国の安全規格に基づく電気製品の試験職業職種・職務
適性検査,人文科学に関する研究,繊維製品の検査及び試験,美術品の鑑定,宝石
,,,の鑑定著作権の利用に関する契約の代理又は媒介公的年金に関する情報の提供
通訳,翻訳,施設の警備,身辺の警備,個人の身元又は行動に関する調査,占い,
人生相談,あん摩・マッサージ又は指圧,きゅう,柔道整復,はり,医業,医療施
設の紹介又は取次ぎ,健康診断,歯科医業,調剤,栄養の指導,家畜の診療,保育
,,,,,所における乳幼児の保育老人の養護家事の代行編み機の貸与ミシンの貸与
衣服の貸与,植木の貸与,カーテンの貸与,家具の貸与,壁掛けの貸与,敷物の貸
与,会議室の貸与,展示施設の貸与,カメラの貸与,光学機械器具の貸与,漁業用
機械器具の貸与,鉱山機械器具の貸与,計測器の貸与,農業用機械器具の貸与,祭
壇の貸与,自動販売機の貸与,芝刈機の貸与,火災報知機の貸与,消火器の貸与,
タオルの貸与,暖冷房装置の貸与,医療用機械器具の貸与,加熱器の貸与,調理台
の貸与,流し台の貸与,食器類の貸与,印刷用機械器具の貸与,電子計算機(中央
処理装置及び電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路・磁気ディスク・磁気
テープその他の周辺機器を含む)の貸与,美容院用又は理髪店用の機械器具の貸。
与,寝具類の貸与,理化学機械器具の貸与,ルームクーラーの貸与,家庭用電熱用
品類(ただし冷凍冷蔵庫及び冷蔵庫を除く)及びその他の電気機械器具(他の類。
に属するものを除く)の貸与,風水力機械器具の貸与,冷凍機械器具の貸与,業。
務用調理機械器具の貸与,ガソリンステーション用装置の貸与(自動車の修理又は
整備業のものを除く,装身具の貸与,製図用具の貸与,かばんその他袋物の貸与。)
(旅行用のものを除く,靴の貸与,傘の貸与,時計の貸与,可搬式建造物組立セ。)
ットの貸与,動物の貸与,印刷物(広告用印刷物を除く)の企画・編集,技術文。
献の編集,雑誌の編集,書籍の編集,通信回線を利用した新聞記事に関する情報の
,,,提供入浴施設に関する情報の提供オートキャンプ場の提供に関する情報の提供
宿泊に関する情報の提供,宿泊施設の利用に関する情報の提供,電子計算機端末に
よる通信によって行われる宿泊施設の情報の提供・契約の媒介又は取次ぎ,レスト
ラン等の飲食店に関する情報の提供,飲食物に関する情報の提供,飲食物の提供場
所に関する情報の提供,美容に関する情報の提供,気象に関する情報の提供,飲酒
と人間生活との関わりに関する情報の提供,飲酒文化に関する情報の提供,宗教儀
礼に関する情報の提供,人名・住所辞書掲載事項に関する情報の提供,政府経済政
策情報の提供,土木機械器具・荷役機械器具・鉱山機械器具・農業機械器具その他
の作業装置又はそれらの施工法若しくは作業法に関するデータベース化された情報
及びそれに関するその他の情報の提供,百科事典・辞書の見出しに対応する解説書
の内容に関するインターネットによる情報の提供,結婚式場・宴会場に関する情報
の提供,葬儀に関する情報の提供,墓地又は納骨堂の提供に関する情報の提供,庭
園又は花壇の手入れに関する情報の提供,雑草の防除に関する情報の提供,有害動
物の防除(農業・園芸又は林業に関するものに限る)に関する情報の提供,ガス。
機械器具を建築物に取り付けるための設計に関する情報の提供,建築物の設計に関
する情報の提供,土木・建築の設計に関するデーターベース化された情報及びそれ
に関するその他の情報の提供,石油又は天然ガスの探査又は分析に関する情報の提
供,地質の調査に関する情報の提供,コンピュータソフトの作成に関する情報の提
供,インターネットを利用した医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究に関
する情報の提供,医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究に関する情報の提
供,生物・物理・化学・医学等の科学に関する技術情報の提供,電気工学・電子工
学等の工学に関する技術情報の提供,インターネットを利用した公害の防止に関す
る試験又は研究に関する情報の提供,ガス・液体・天然ガス・工業用油・石油化学
品及び触媒の精製に関する助言・相談及び技術情報の提供,医療・医薬品の研究に
関する情報の提供,化学に関する情報の提供,建築又は都市計画に関する研究の情
報の提供,光学機械技術情報の提供,公害・災害・事故防止に関する情報の提供,
公害の防止に関する試験又は研究に関する情報の提供,上水及び下水業務の分析・
技術指導・試験・研究・報告及び情報の提供,超電導に関する情報提供,農業・畜
産又は水産に関する試験・検査又は研究に関する情報の提供,機械器具に関する試
験又は研究に関する情報の提供,工業所有権・著作権・不正競争防止法における営
業秘密の保護のあり方に関する情報の提供,コンピュータによる商標権に関する情
報の提供,工業所有権・著作権その他の知的財産権に関する情報の提供,訴訟事件
その他に関する法律事務に関する情報の提供,登記又は供託に関する手続の代理に
関する情報の提供,土地の法規制に関する情報の提供,特許法・著作権法等の法律
情報の提供,内外国特許明細書等から技術情報を加工・分析した技術動向の提供,
法律・判決に関する情報の提供,個人の信用に関する情報の提供,個人の身元に関
する情報の提供,占いに関する情報の提供,医業情報の提供,医師・クリニック・
病院・薬局等医療に関する情報の提供,医療情報の提供の助言,健康に関する情報
の提供,栄養に関する情報の提供,栄養の指導に関する情報の提供,家畜の診療に
関する情報の提供,保育に関する情報の提供,保育所における乳幼児の保育に関す
る情報の提供,老人の養護(介護を含む)その他の養護(介護を含む)に関する。。
情報の提供,会議室に関する情報の提供,展示施設の貸与に関する情報の提供,コ
ンピュータネットワークを通じて行うコンピュータプログラムの提供,通信ネット
ワークによるコンピュータソフトウェアの提供」以上
(別紙)
東京ウォーカー等平均販売部数
(平成)東京ウォーカー関西ウォーカー東海ウォーカー九州ウォーカー横浜ウォーカー週刊朝日
(比較)
4年280,391410,043
5年376,939408,434
6年420,267271,531379,871
7年420,233368,733391,741
8年402,788450,936359,851
9年371,173490,916188,656373,063
10年294,820498,184197,673181,785341,966
11年235,818390,941187,908173,769332,029
12年173,341301,425167,394166,788175,248314,293
13年142,022266,021154,038149,323157,934308,098
14年111,794245,869146,429134,605139,834299,255
15年
1∼6月105,795221,937141,920122,511124,704274,534
15年7∼日本ABC
12月協会発行社225,832137,103116,445118,768253,998
レポートなし
16年102,622190,332120,253105,071107,537238,280
17年1∼6
月95,360166,842112,76891,42797,315222,928
(別紙)
ゲームウォーカー等平均発行部数
ゲームウォーマンスリーウメンズウォーワールドウォー
カーォーカーカーカー
平成7年152,143216,729
平成8年117,167178,442207,500
平成9年88,667135,080131,313
平成10年72,71788,31961,282
平成11年61,66795,05239,850
平成12年49,87542,556

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛