弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
1原告の請求を棄却する。
2訴訟費用は原告の負担とする。
事実及び理由
第1請求
別紙記載の被相続人Aの昭和61年6月22日付け自筆証書遺言は無効であ
ることを確認する。
第2事案の概要
1事案の要旨
本件は,原告及び被告の亡父A(以下「A」という。)作成に係る昭和61
年6月22日付け自筆証書遺言(以下「本件遺言」という。)が存在するとこ
ろ,原告が,被告に対し,Aが当該自筆証書(以下「本件遺言書」という。)
を故意に破棄したことを理由として,本件遺言が無効であることの確認を求め
る事案である。
2前提事実(当事者間に争いがない事実)
原告及び被告は,Aの子である。現在,Aの相続人は原告及び被告の2名
のみである。
Aは,昭和61年6月22日,別紙のとおり,遺言書の全文を作成し,日
付及び氏名を自署し,これに印章を押印し,もって自筆証書によって本件遺
言をした。本件遺言の内容は,Aの自宅兼病院の土地建物や預金等,Aの遺
産のほとんどを被告に相続させるというものである。
Aは,平成14年5月6日,死亡した。
本件遺言書は,平成14年9月9日,広島家庭裁判所において検認手続
が行われた。
イ上記検認当時,本件遺言書は,封筒(以下「本件封筒」という。)に入
っていたところ,本件封筒は,①表側には「遺言書在中」と記載され,「開
封しないで知り合いの弁護士に相談するか,家庭裁判所に提出して,検認
調書という公文書にしておいてもらうこと」と記載された付箋が貼り付け
てあり,②上部は切られて,その箇所がのり付けされていた。
ウ上記検認当時,本件遺言書はその文面全体の左上から右下にかけて赤色
ボールペンで斜線が引かれていた。
3争点及び争点についての当事者の主張
本件の争点は,Aが本件遺言書の全体を故意に破棄したかである。
原告の主張
次のとおり,Aは本件遺言書の全体を故意に破棄した。したがって,本件
遺言はその全体が撤回されたものとみなされ,無効である。
ア本件遺言書及びそれを入れた本件封筒は,開業医であったAが経営する
病院の麻薬保管金庫(以下「本件金庫」という。)内に保管されていたと
ころ,Aの死後,同病院の看護婦によって発見された時点で,本件封筒の
上部は既に切られており,その後,上記検認までの間にAの妻で原告及び
被告の母であるBがその箇所ののり付けを行った。したがって,Aが,本
件封筒の上部を切って本件遺言書を取り出し,その文面全体に斜線を引い
たとしか考えられない。
イそして,Aが本件遺言書の文面全体の左上から右下にかけて赤色ボール
ペンで斜線を引いたのは,本件遺言書の全体を破棄する行為に当たる。か
かる認定は,本件遺言作成後,平成5年ころから被告の結婚をめぐってA
と被告の関係が悪化したことや,同時期にAが原告の経済状態を心配して
いたこととも整合する。
被告の主張
アAが,本件封筒の上部を切って本件遺言書を取り出し,その文面全体に
斜線を引いたかについては不知。
イAが本件遺言書の文面全体の左上から右下にかけて赤色ボールペンで斜
線を引いたとしても,かかる行為は,本件遺言書の内容を識別できない状
態に至らせるものではなく,したがって,本件遺言書の全体を破棄する行
為には当たらない。また,①本件遺言作成後のAと原告及び被告との関係
が原告主張のようなものではなかったこと,及び,②Aが死亡時まで本件
遺言書を破り捨てる等することなく本件金庫内に保管していたことからも,
Aには本件遺言書を破棄する意思がなかったものである。
第3当裁判所の判断
1Aが本件遺言書に斜線を引いたかについて
成立に争いのない甲第2号証によると,①Aの死後,保管されている麻薬の
検査のために担当公務員が本件金庫を開けた際に,立ち会った看護婦が本件金
庫内に保管されていた本件遺言書及びそれが入った本件封筒を発見したこと,
及び,②その時点で既に,本件封筒の上部が切られ,本件遺言書の文面全体の
左上から右下にかけて赤色ボールペンで斜線が引かれていたことが認められ
る。そして,本件遺言書及びそれが入った本件封筒を本件金庫内に入れた人物
はA以外には考えられないことから,本件遺言書の文面全体の左上から右下に
かけて赤色ボールペンで斜線を引いたのもAであると認められる。
2Aが本件遺言書に斜線を引いたことが本件遺言書の全体を破棄する行為に当
たるかについて
Aが本件遺言書に斜線を引いた時期が特定できないことから,本件遺言
をした後のAと原告及び被告との関係の推移からは,Aが本件遺言書に斜
線を引いた時点で本件遺言について撤回の意思を有していたか否かを推
認することはできない。もっとも,成立に争いがない甲第3号証の1~5
の書き損じ年賀はがきにおけるAによる斜線引き行為との対比から,Aは
本件遺言書に斜線を引いた時点で少なくとも一時的に本件遺言について
撤回の意思を有していたことが推認される。
イしかし,遺言の撤回については遺言の方式に従って行うことが要求され
ること(民法1022条)に鑑み,これと同じ効果が導かれる遺言書の破
棄の定義についても厳格に解釈されるべきであり,したがって,焼捨て,
切断,一部の切捨てなど遺言書自体の有形的破棄の場合のほか,遺言書を
抹消して,内容を識別できない程度にする行為も破棄に当たるが,元の文
字を判読できる程度の抹消であれば,破棄ではなく,変更ないし訂正とし
て一定の形式を備えない限り,元の文字が効力をもつことになると解され
る。
これを本件についてみると,本件遺言書の各文字は,Aにより斜線が引
かれた後も,いずれも判読可能な状態を維持していることから,その効力
は失われていないと解するほかない。
また,Aが本件遺言書を廃棄,焼却等することなく死亡時まで本件金庫内
に保管していたことに照らし,Aは本件遺言書に斜線を引いた後において継
続的に本件遺言について撤回の意思を有していたとは認められず,このこと
からもAが本件遺言書に斜線を引いたことをもって本件遺言の撤回という効
果を認めるのが妥当であるとは解されない。
よって,Aが本件遺言書の文面全体の左上から右下にかけて赤色ボールペ
ンで斜線を引いたことは,本件遺言書を撤回する行為には当たらないと解さ
れる。
3以上によれば,原告の請求は理由がないから棄却することとし,主文のとお
り判決する。
広島地方裁判所民事第3部
裁判官榎本康浩
(別紙)(添付省略)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛