弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

       主   文
特許庁が昭和四五年八日七日同庁昭和四三年審判第九、六六二号事件についてした
審決を取り消す。
訴訟費用は、被告の負担とする。
       事   実
第一 当事者の求めた裁判
一 原告
主文同旨の判決
二 被告
原告の請求を棄却する。
訴訟費用は、原告の負担とする。
との判決
第二 原告の請求の原因
一 特許庁における手続の経緯
 原告は、昭和四二年七月一八日、特許庁に対し、別紙のとおり「SUNCRAF
T」の英文字をゴシツク体で横書きした商標(以下「本願商標」という。)につ
き、商標法施行令第一条による商品の区分「第一三類手動利器」を指定商品とし
て、登録の出願をしたが、昭和四三年一一月二〇日拒絶査定を受けたので、同年一
二月二八日審判の請求をし、同年審判第九、六六二号事件として審理されたとこ
ろ、昭和四五年八月七日審判の請求は成り立たない旨の審決(以下「本件審決」と
いう。)があり、その謄本は同年九月二四日原告に送達された。
二 本件審決の理由の要点
 本願商標の出願日、構成および指定商品は前項記載のとおりであり、これに対
し、拒絶査定が拒絶の理由に引用した登録第五八三、一九九号商標(以下「引用商
標」という。)は、角ゴシツク体で「SUN」の英文字を横書きしてなるもので、
旧第八類利器および尖刃器を指定商品として、昭和三四年一二月一一日登録出願、
昭和三七年三月二日登録されたものである。そこで、両商標の類否を検討すると、
両者は外観上差異を有することが認められるけれども、称呼および観念の上からみ
るときは、本願商標中の「CRAFT」の語は、英語で工芸品、手芸品等の意味を
有し、今や該語は日本語化して巷間に普通に使用せられていることは顕著な事実で
あつて、この語をその指定商品(手動利器)との関係においてみるとき、これら商
品中の多数には工芸または手芸を施されたものがみられることは、われわれが日常
経験するところであるから、該語は指定商品の品質あるいは品位をあらわすもので
あると認めるのが、経験則に徴し相当である。よつて、本願商標中自他商品の識別
標識としての機能を有する部分は「SUN」の文字にあり、これから「サン」「太
陽」の称呼、観念を生ずる。他方、引用商標からは、その構成上「サン」「太陽」
の称呼および観念を生ずることは明白であるから、両商標は右の点において誤認混
同を生ずるおそれのある類似の商標であり、両者の指定商品が互いに牴触すること
は明らかであるからであるから、本願商標は、商標法第四条第一項第一一号に該当
するものとして同法第一五条第一号の規定によりその登録を拒絶した原査定は相当
である。
三 本件審決の違法事由
 本願商標および引用商標の出願、登録の日、構成および指定商品に関する本件審
決の認定は争わないが、本件審決は、つぎのとおり判断を誤つた違法のものである
から、取り消されるべきである。
 英語の「CRAFT」の語は、工芸品という意味のほかに、手練、技巧、職業、
組合、船など各種の意味をもち、他の語と組み合わされて任意の新語をつくる可能
性があることは、AIRCRART(航空機)、CRAFTUNION(職業別組
合)あるいはCRAFTPAPER(クラフト紙)の例にみられるとおりであり、
原告は、太陽の下を航海する船にかこつけ、明るい商売をする意思をほのめかした
寓意的新語として「SUNCRAFT」の語を創案したのであつて、それ自体一つ
の名前であるから、名前全体が一丸となつて自他商品を区別する力をもつのであ
り、取引の実際においても「サンクラフト」と呼ばれ、そのように認識されている
のである。本件審決のいうように「CRAFT」の語が、商品手動利器について工
芸を施した意味で品質品位を表示する語として需要者に理解されているという事実
はなく、したがつて、本願商標を「SUN」と「CRAFT」に分離し、「SU
N」の部分のみが自他商品の識別機能を有するとして、この部分のみを引用商標と
対比し、両者は類似すると判断した本件審決は誤りである。
第三 被告の答弁
一 原告の請求の原因一、二の事実は認める。本件審決の判断は正当であつて、原
告主張の違法はない。
二 「CRAFT」の語は原告主張の各種の意味をもつが、工芸または手芸の意味
で世人一般に親しまれ普通に使用されている以上、工芸的な意匠が施されているこ
との多い洋食ナイフ、洋ばさみ等の商品を指定商品中に包含する本願商標に接する
取引者、需要者は、その商品が手芸または工芸を施した商品であると認識し、理解
するものであるといわざるをえない。したがつて、本願商標は、その採択の理由が
原告主張のごときものであつても、商取引上「CRAFT」の語を省略して単に
「SUN」(サン)印として認識され、「サン」の称呼および「太陽」の観念が生
ずることは明らかである。
第四 証拠関係(省略)
       理   由
(争いのない事実)
一 原告の請求の原因一および二の事実(特許庁における手続の経緯および本件審
決の理由の要点)は、当事者間に争いがない。
(本件審決の違法)
二 本件審決は、原告主張の点に判断を誤つた違法があり、取り消されるべきもの
であること、以下説明するとおりである。
 まず、本願商標を構成する文字は、S・U・N・C・R・A・F・Tの各欧文字
が、同一書体、同一の大きさ、同一色彩および同一の間隔で、一連かつ一体に記載
されており、外観上、各文字の結合は強く、全体を二つまたはそれ以上の部分に分
離して観察するのを相当とするような要素は、何も存在しない。
 また、右文字からなる本願商標を一つの語として機械的に発音する場合、わが国
における欧語の普及の状態、とくに英語の普及の度合いからみて、「サンクラフ
ト」の称呼が生じ、発音上「サン=クラフト」のごとく二つまたはそれ以上の部分
に分離して称呼するのを相当とするような要素は、構成上何も存在しないといえ
る。
 そこで、「CRAFT」または「クラフト」の語が、本件審決のいうように、本
願商標の指定商品との関係で、商品の品質または品位を表示するにすぎない語とし
て、取引者、需要者間に一般に認識されているかどうかを検討すると、成立に争い
のない乙号各証および証人【A】の証言によれば、わが国においては昭和三〇年前
後から、工芸意匠関係の専門家の間で、「クラフト」(CRAFT)の語が、手
芸、工芸あるいはデザイン工芸品等を指称する新しい用語として用いられるように
なり、それは、「モダン・クラフト」「日本クラフト」「ニユー・クラフト」「レ
ザークラフト」あるいは「クラフト・デザイン」の用例のごとく、工芸、意匠の面
におけるある様式ないし傾向を表現する語として使用され、また、「日本デザイナ
ー・クラフトマン協会」あるいは「財団法人クラフト・センター・ジヤパン」とい
つた当業界の団体が設けられ、東京都の二、三のデパートに「クラフト」の名を付
したコーナーを常設して、デザイン的にすぐれた家庭用品等を陳列するようにな
り、「クラフト」の語が公衆の耳目に触れる機会が増加してきたけれども、一方、
「クラフト」という語は、「工芸」という語では表現できない特殊の語感をもち、
しかも、専門家の間でも、その用法は必ずしも一定でなく、今日においても、それ
自体、語義の曖昧なことばに止まつており、本願商標の指定商品「手動利器」に属
する洋食ナイフ、果物ナイフ等の製造販売業者およびその需要者である一般大衆の
間において、「CRAFT」「クラフト」の語が日本語と同じ程度によく理解され
普通に使用される状態には立ちいたつていない事実を認めることができる。したが
つて、本願商標に接する一般の取引者、需要者が、その構成中の「CRAFT」の
部分から直ちに当該商品がデザイン工芸品等の品質、品位をもつものであることを
直感するということはできない。また、本願商標から生ずる前記の称呼「サンクラ
フト」は、発音上、音数が比較的少なく、簡明でまとまりよく発音し易いものであ
るから、簡易迅速を尊ぶ日常商取引上の要求を考慮に加えても、何らかの略称を発
生させる余地はないと考えられ、現に、成立に争いのない甲第一号証の一ないし二
八二、甲第二号証および前記証人の証言によれば、本願商標は取引上「サンクラフ
ト」の称呼のみを生じている実情にあることが認められるものである。
 してみれば、本願商標の構成中の「CRAFT」の語は、近時わが国の意匠、工
芸の専門家の間に好んで使用され、日常一般大衆の耳目に触れる機会も増加してい
るとはいえ、まだ日本語と同程度によく認識理解され巷間に普通に使用されている
というには程遠いものであるから、前記のように「語」としての一体性、簡潔性に
富む本願商標の構成全体から、「CRAFT」の部分は単に商品の品質、品位を表
わすにすぎないとしてこれを分離除外し、残余の「SUN」の部分のみが識別機能
を有すると判断することは正当でない。本件審決は、本来分離すべきでない本願商
標の構成をあえてことさらに分離して引用商標と対比した結果、このような誤つた
判断をするに至つたものといわなければならない。
(むすび)
三、以上説示したとおり、本件審決は原告主張の点に判断を誤つた違法があるか
ら、その取消しを求める原告の請求を正当として認容し、行政事件訴訟法第七条、
民事訴訟法第八九条を適用して、主文のとおり判決する。
(裁判官 三宅正雄 杉山克彦 楠賢二)
(別紙)
本願商標
<11672―001>

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛