弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成14年(行ケ)第132号 審決取消請求事件
        判    決
   原   告      株式会社セブンシーズ
   訴訟代理人弁理士   岡田全啓
   被   告      特許庁長官太田信一郎
   指定代理人      上村勉、林栄二
        主    文
 原告の請求を棄却する。
 訴訟費用は原告の負担とする。
     事実及び理由
第1 原告の求めた裁判
 「特許庁が平成11年審判第18747号事件について平成14年2月1日にし
た審決を取り消す。」との判決。
第2 事案の概要
 1 特許庁における手続の経緯
 原告は、平成10年3月16日、「クラスター水」の文字を横書きしてなる商標
(本願商標)の登録出願をしたが(平成10年商標登録願第22127号。指定商
品については、平成10年8月27日付け手続補正書をもって第1類「水」に補
正)、平成11年10月8日拒絶査定があり、同年11月22日これを不服とする
審判請求をしたが(平成11年審判18747号)、平成14年2月1日「本件審
判の請求は、成り立たない。」との審決があり、その謄本は同月20日原告に送達
された。
 2 審決の理由の要点
 別紙審決の理由のとおりである。審決は、要するに、「本願商標を「水の分子集
団が通常の水と比べ小さい水」に使用するときは、その商品の品質を表示するもの
というべきであり、また、前記以外の水に使用するときは、商品の品質の誤認を生
じさせるおそれがある。したがって、本願商標は、商標法第3条第1項第3号及び
同法第4条第1項第16号に該当する。」と判断した。
第3 原告主張の審決取消事由
 1 取消事由1(事実認定の誤り)
 審決は、「本願商標は、上記のとおり「クラスター水」の文字を横書きしてな
り、第1類の「水」を指定商品とするところ、水の分子集団(クラスター)を小さ
くすることにより、水の性質が変わり、水がおいしくなるなどの効果があるといわ
れており、」と認定している(別紙審決の理由22~24行)。しかし、本願商標
を看取しても、「水の性質が変わり、水がおいしい」などの認識がされることはな
い。
 本願商標の外観は、片仮名文字「クラスター」と、漢字「水」を一体不可分に結
合してなる。「クラスター」に対応する欧文字は、英語の「CLUSTER」である。「リ
ーダーズ英和辞典」(甲第2号証)によると、名詞の場合には、「「1.(ブドウ・サ
クランボ・フジの花などの)ふさ 2.[米陸軍]同じ勲章が重ねて授与されたことを
示す金属片」とあり、動詞の場合には「1.ふさをなす、鈴なりになる 2.(…のま
わりに)群がる」の意味を示すものとされている。その他の英和辞典でもほぼ同一
である。
 「クラスター」に対する一般的な意味を常用辞典(甲第10号証~第16号証)でみ
る。例えば、甲第10号証の「旺文社国語辞典」には、「クラスター」及
び「CLUSTER」の掲載はない。他の常用辞典、各種辞典類にも掲載がないか、掲載が
あるとしても「クラスター」と「水」との関係を示す記載は見いだせない。そうで
あれば、一般需要者や取引者は、審決が認定するように、「水の分子集団(クラス
ター)を小さくすることにより、水の性質が変わり、水がおいしくなるなどの効果
がある」等を認識することはできない。したがって、審決の上記認定は誤りであ
る。
 2 取消事由2(事実認定の誤り)
 審決は、「これに加え、本願の指定商品である「水」の取引者、需要者は、一般
人よりもはるかに水に対して知識、関心を有しているものといえるから、「クラス
ター水」の文字よりなる本願商標に接した場合、「水の分子集団(クラスター)が
通常の水に比べて小さい水」との意味を直ちに理解、認識するものと認める。」
(別紙審決の理由103~106行)と認定しているが、以下の①~③に主張する
ところからして、誤りである。
 ① 「マグローヒル化学用語辞典」(甲第71号証)など理化学辞典類等の専門辞
典類にも、「クラスター」及び「CLUSTER」と「水」との関係を示す掲載は見いだせ
ない。
 本願商標の指定商品は、商品区分第1類の「水」であるが、この「水」は、無機
の化学的基礎製品のことで、主として工業原料又は実験用として取引される商品で
あるが、薬剤(商品区分第5類)、あるいは化粧品(商品区分第3類)を製造する
際に必要となる原材料の「水」、若しくはその他の基礎実験に必要となる「純水」
が商品として取引される「化粧品」や「香料」の業界における辞典及び文献等(甲
第85号証~第105号証)にも、「クラスター」及び「CLUSTER」の掲載は見いだせな
い。
 ② 化粧品が主として掲載される代表的な女性雑誌、例えば女性雑誌「CRE
A」など(甲第106号証~第144号証)における各種の化粧品の広告掲載にも、「ク
ラスター」及び「CLUSTER」の掲載は見いだせない。
 ③ 主要化粧品メーカーが自ら開設したホームページ(甲第145号証~第157号
証)には各種商品アイテムが掲げられており、各商品の写真紹介とともに商品の特
徴及び主成分が説明されているが、「クラスター」及び「CLUSTER」の掲載は見いだ
せない。
 3 取消事由3(判断の誤り)
 上記1の認定の誤りを前提とするならば、商標法第3条第1項第3号を適用した
審決の判断も誤りであり、上記2の認定の誤りを前提とするならば、商標法第4条
第1項第16号を適用した審決の判断も誤りである。
第4 審決取消事由に対する被告の反論
 1 審決は、「3 当審の判断」の(1)~(13)に示した新聞記事を示し、水の分子
集団(クラスター)を小さくすることにより、水の性質が変わり、水がおいしくな
るなどの効果があるといわれている旨を説示した上で、「「クラスター水」の文字
よりなる本願商標に接した場合、「水の分子集団(クラスター)が通常の水と比べ
小さい水」との意味を直ちに理解、認識する」と認定したものである。
 しかも、「クラスター」の語が審決にあるとおり「分子集団」のごとき意味合い
を有することは、例えば、甲第16号証(ハイブリッド新辞林)の「クラスター」
の項には「数えられる程度の複数の原子分子が集まってできる集合体」と、甲第2
7号証(イミダス2002年版)の「クラスター」の項には「原子や分子が数個か
ら数千個、あるいはそれ以上集まったもの、液体の水には水分子が水素結合でつな
がったさまざまな大きさのクラスターが存在する。」と、甲第52号証(JIS工業用
語大辞典第4版)の「クラスター」の項には「原子又は分子が数十個から1000
個程度凝集してできた小集合体。マイクロクラスタともいう」とあるのを始め、こ
れらとほぼ同旨の意味合いが甲第23号証(イミダス1998年版)等にも記載さ
れていることからも、明らかである。
 2 そして、上記のとおり、水の分子集団(クラスター)を小さくすることによ
り、水の性質が変わり、水がおいしくなるなどの効果があるといわれている実情が
あることを勘案すると、「クラスター」の文字と「水」の文字との結合からなる本
願商標の「クラスター水」の文字に接する取引者、需要者は、これより「水の分子
集団(クラスター)が通常の水と比べ小さい水」との意味を容易に理解、認識する
といえるものである。このことは、審決がされた後にインターネット情報より採取
したものであるが、水に関連して「クラスター水」の語が使用されている事例(乙
第14ないし第20号証)がみられることからも裏付けられる。また、水道水の水
質の悪化がいわれ、多種多量の瓶詰めの飲料水が一般消費者向けに販売され、多様
な家庭用の浄水器が普及している現状からすれば、水の専門家ではなくとも、水に
ついて一定の関心を持ち、水の分子集団(クラスター)が小さい水がおいしいとい
われているという程度の知識を得ている場合があるといえる。
 そうすると、化学品としての「水」の取引者、需要者が、水について一般人より
もはるかに知識や関心があるにもかかわらず、水の分子集団(クラスター)の大き
さと水の性質や味などの関係についていわれていることを知らず、また、「クラス
ター水」といった場合の「クラスター」の意味が分からないのが通常とは考え難
い。
 3 したがって、化学品としての「水」の取引者、需要者が、本願商標に接した
場合、審決認定のとおり「水の分子集団(クラスター)が通常の水と比べ小さい
水」との意味を直ちに理解、認識するものであって、本願商標は、前記の水に使用
するときは、その商品の品質を表示するものというべきであり、また、これ以外の
水に使用するときは、商品の品質の誤認を生じさせるおそれがあるから、本願商標
が商標法第3条第1項第3号及び同法第4条第1項第16号に該当するとした審決
の認定、判断に誤りはない。
第5 当裁判所の判断
 乙第1~第13号証によれば、審決の「3 当審の判断」の(1)~(13)に記載の新
聞記事に審決認定の記事があることが認められる。これらの記事記載からすると、
水の分子集団(クラスター)を小さくすることにより、水の性質が変わり、水がお
いしくなるなどの効果があると報道されてきた実情があるのであり、「クラスター
水」の文字よりなる本願商標に接した取引者、需要者は、本願商標が意味するのが
「水の分子集団(クラスター)が通常の水と比べ小さい水」にあることを容易に理
解し、さらにはそこから派生するかもしれない効果を容易に認識するものと認める
ことができる。
 このことは、本訴係属中に得られた情報ではあるが、販売業者の飲料水や化粧水
などに関するインターネット発信での説明文言中に、「クラスター水」の語が、商
品の品質説明的な意味合いも込めて使用されていること(乙第14ないし第20号
証。例えば、マガジンハウスのサイトであるクロワッサン(ごく一般的な女性向け
雑誌と認められる。)のインターネットコーナー(乙第18号証)では、そこで紹
介している美容液の説明として「クラスター水を使用している化粧品は他にもあり
ますが、この美容液に入っている・・・・との違いは何ですか? 他のクラスター
水(海洋深層水、ミネラル還元水など)は、時間の経過と共にクラスターがしだい
に大きくなり、活力が失われ普通の水になりますが、・・・・は活性化されている
状態をより長く継続して保つことができます。」との対談が記載されている。)か
らも裏付けられる。もとより、水分子クラスターの細分化により水の性質が変わる
とか水がおいしくなるなどの効果が科学的に実証されていることを認めるべき的確
な証拠はないが、取引者、需要者にとっては、「クラスター水」の語から容易に認
識するのが、水の性質が変わるなどの水の品質であるということに変わりはない。
 そうすると、「本願商標を「水の分子集団が通常の水と比べ小さい水」に使用す
るときは、その商品の品質を表示するものというべきであり、また、前記以外の水
に使用するときは、商品の品質の誤認を生じさせるおそれがある。」とした審決の
認定判断に誤りがあるということはできず、本願商標は、商標法第3条第1項第3
号及び同法第4条第1項第16号に該当するとした審決の判断にも誤りがあるとい
うことはできない。
第6 結論
 以上説示したところによると、原告主張の審決取消事由は理由がないので、原告
の請求は棄却されるべきである。
(平成14年9月3日口頭弁論終結)
   東京高等裁判所第18民事部
       裁判長裁判官永  井  紀  昭
          裁判官塩  月  秀  平
 裁判官古  城  春  実
 平成14年(行ケ)第132号 平成11年審判第18747号
    審決の理由
1 本願商標
 本願商標は、「クラスター水」の文字を横書きしてなり、平成10年3月16日
に登録出願、指定商品については、平成10年8月27日付け手続補正書をもっ
て、第1類「水」に補正されたものである。
 
2 原査定の拒絶の理由の要点
 原査定は、「本願商標は、『クラスター水』の文字を普通に用いられる方法をも
って書してなるところ、『クラスター』は水の分子の集合体を指称する語であり、
このクラスターの大きさによって水の性質が変わることが知られており、クラスタ
ーを調整(細分化)することが行われているところである。してみれば、本願商標
をその指定商品である『水』について使用しても、水の分子の結合(クラスター)
を調整(細分化)してある水であることを表したものと理解させるにとどまり、単
に商品の品質を表示するにすぎないものと認める。したがって、本願商標は、商標
法第3条第1項第3号に該当し、クラスターを調整(細分化)した水以外の商品に
使用するときは商品の品質の誤認を生じさせるおそれがあるから、商標法第4条第
1項第16号に該当する。」旨認定、判断して、本願を拒絶したものである。
3 当審の判断
 本願商標は、上記のとおり「クラスター水」の文字を横書きしてなり、第1類の
「水」を指定商品とするところ、水の分子集団(クラスター)を小さくすることに
より、水の性質が変わり、水がおいしくなどの効果があるといわれており、そのこ
とは水処理機器などに関連して、新聞紙上において、例えば下記のように少なから
ず報道されているものである。
 (1)1990年4月20日 日経産業新聞 2頁「旭バイタル化学、農薬散布
量減らせる活性水製造装置開発」と題する記事に「旭バイタル化学(本社宮崎市、
社長杉田季子氏、資本金千万円)は農薬散布量を大幅に減らせるゴルフ場用活性水
製造装置を開発した。遠赤外線と超音波を利用して水の分子集団(クラスター)を
小さくし、分子活動を活発にするとともにオゾンを注入して溶存酸素の豊富な水に
する。この水を散布することで芝生は「丈夫になり、農薬は従来の五分の一以下に
減らせる」(同社)という。」との記載がある。
 (2)1991年6月13日 日経産業新聞 22頁「キッチンハウス、浄水器
市場に参入  高価格タイプ投入」と題する記事中に「・・・発売したのは『浄活
水器』(商品名)。三種類のカートリッジポンプがつき、初めに二つのポンプで水
道水から、塩素、重金属(有機リン、水銀など)を除去する。その後にクラスター
(分子集団)の分子数を半分(六個程度)にし、体内に浸透しやすい水にす
る。・・・」との記載がある。
 (3)1991年6月19日 日刊工業新聞 18頁「早川バルブ、水栓にとり
つける浄活水器を発売。磁気、セラ過程も加える」と題する記事中に「・・・おい
しい水は水の分子集団であるクラスターが小さいという特性があることが分かって
いる。従来の市販品は、一般的には赤錆(さび)、ゴミなどを除去する一次、二次
フィルターや一般細菌、有機物を除去する中空糸膜フィルターで構成されている。
新製品はさらにフェライト永久磁石の磁気と特殊調合、加工した球状セラミックス
システムを加えることで水が六つの浄水過程を通るため、分子がより均一で小さい
健康的な水になる。・・・」との記載がある。
 (4)1992年9月16日 日経産業新聞 24頁「コーセー、水の固まりを
小さく  肌に馴染みやすい新成分」と題する記事中に「コーセーは水の分子集団
(クラスター)が通常の水と比べ小さい新成分『ミクロスルーウォター』を開発し
た。水分子が集まる固まりが小さいため生体への浸透性が良く、肌に馴染みやすい
という。・・・」との記載がある。
 (5)1993年1月25日 日刊工業新聞 35頁「ライフクリエイト、家庭
用浄水器発売。カートリッジ交換が10年不要」と題する記事中に「・・・同浄水
器は大理石と磁鉄鉱と三千五百ガウスのマグネットで味の良いクラスターの細かい
水を作れるのが特徴。・・・」との記載がある。
 (6)1993年8月12日 共同通信「カルキ臭除くフィルター セラミック
ス使い新開発 佐賀発」と題する記事中に「・・・開発したのは、久保田稔製陶所
=久保田稔社長(50)=。同社が独自で開発したアルミナなどを原料とする「多
孔質セラミックス」をフィルターに使用した。・・・厚さ八ミリのフィルターには
一ミクロンの細孔が無数にあり、濾過と同時に水のおいしさに関連するという水の
構造分子(クラスター)を小さくする。・・・」との記載がある。
 (7)1994年1月17日 日刊工業新聞 19頁「日清製粉、パスタをリニ
ューアル。10品目を追加し41品目を2月中旬から発売」と題する記事中に
「・・・使用するパスタ用原料の粗挽(あらび)き小麦『デュラムセモリナ』の製
粉工程を見直し、独自の挽砕方法を従来よりも質の高いデュラムセモリナの製造を
実現した。また水は、同原料を相性の良いクラスターといわれる水分子が固まった
小さい活性水を使用、コシのある滑らかなパスタに仕上げた。・・・」との記載が
ある。
 (8)1994年9月1日 日刊工業新聞 31頁「オンリー化学、業務用浄水
器を本格発売。水、SGEで活性化」と題する記事中に「・・・水の長いクラスタ
ー(重合)を切断し、水の容積の減少と比重の増加などにより水を活性化する。そ
のため水の汚染や酸性化の除去・改善、食品の鮮度保持、熟成、成長促進など幅広
い効果があるという。・・・。」との記載がある。
 (9)1994年11月5日 日刊工業新聞 15頁「マグネテック、磁気利用
の浄水装置を共同開発。水分子のクラスターを小さく」と題する記事中に「・・・
名水と呼ばれる水は、水の分子が一つのクラスター当たり、通常の水道水の半分の
六個程度のものが多い。・・・三社では飲用水としてだけでなく、美容・洗浄など
工業用も含めて用途開発に取り組む考えである。」との記載がある。
 (10)1996年4月19日 日刊工業新聞 20頁「長野セラミックス、水
処理効果の高い界面活性セラミックスボールを発売」と題する記事中に「・・・
『ハイパワー』は遠赤外線の微弱エネルギーと電気分解によって水の分子(クラス
ター)を小さくし、水の活性化、弱アルカリ化を促し、PH値『7・5』を確保。
藻、アオコの抑制、殺菌、脱臭、赤サビの除去などの効果がある。同社では、現
在、水の改質に悩む中国・東北地方の養魚場、北海道の水処理業者などと商談中と
いう。」との記載がある。
 (11)2001年5月18日 日刊工業新聞 35頁「矢作葵ビル、磁気処理
で水を活性化する磁気活水器を発売」と題する記事中に「・・・同製品は給水管に
取り付けた永久磁石の磁場により水分子の結合(クラスター)を小さくし、水を活
性化する。通常の水に比べ流動性が高く、まろやかでおいしい飲料水になり、水あ
か、錆(さび)防止などの効果もあるという。矢作葵ビルは矢作建設グループのマ
ンション管理、リフォーム事業会社で、同グループの矢作地所が分譲したマンショ
ンを中心に同製品を設置、好評なことから販売を本格化した。」との記載がある。
 (12)2001年7月13日 日本食糧新聞「無菌米飯『マルちゃん あった
かごはん』発売(東洋水産)」と題する記事中に「・・・炊飯水には浸透率の高い
活性水(水の分子集団-クラスターを微粒子化)を使用し、ごはんのうまみ成分で
ある還元糖が多くふっくら粒立ちの良いごはんに炊き上がる。・・・」との記載が
ある。
 (13)2001年10月16日 日刊工業新聞 6頁「名大など、微小パルス
磁界を加えた純水の電気抵抗率がゆっくり減少する現象を発見」と題する記事中に
「・・・これまで生命現象の解明はイオンや酵素、たんぱく質のように、生命イオ
ンや生命物質そのものについて研究されてきた。こうした生命物質の場となる水に
ついてはあまり研究例がない。水分子はこれら生命物質の活動の場を形成してお
り、その活性が強く影響している。水分子の活性は水分子のクラスターの大きさで
決まる。磁界を加えることで、自由電子が放出・増殖されるような形で水分子の細
分化が進み、抵抗減少につながったと見ている。こうした生命体の場の変化がさま
ざまな生命現象に影響を与えている可能性が強く、新たな現象解明につながりそう
だ。」との記載がある。 
 これに加え、本願の指定商品である「水」の取引者、需要者は、一般人よりもは
るかに水に対して知識、関心を有しているものといえるから、「クラスター水」の
文字よりなる本願商標に接した場合、「水の分子集団(クラスター)が通常の水と
比べ小さい水」との意味を直ちに理解、認識するものと認められる。
 そうすると、本願商標を「水の分子集団が通常の水と比べ小さい水」に使用する
ときは、その商品の品質を表示するものというべきであり、また、前記以外の水に
使用するときは、商品の品質の誤認を生じさせるおそれがある。
したがって、本願商標は、商標法第3条第1項第3号及び同法第4条第1項第16
号に該当するものであるから、原査定は妥当であり、取り消すべき限りでない。

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛