弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
1本件申立てを却下する。
2申立費用は申立人の負担とする。
理由
第1申立ての趣旨
1処分行政庁は,申立人に対し,本案訴訟の第1審判決言渡しまで,仮に,退
去強制令書の発付をしてはならない。
2申立費用は相手方の負担とする。
第2事案の概要
1本案事件は,韓国国籍を有する外国人である申立人が,大阪入国管理局(以
下「大阪入管」という)入国審査官から,申立人が出入国管理及び難民認定。
法(以下「入管法」という)24条4号ロに該当し,かつ出国命令対象者に。
該当しない旨の認定を受け,大阪入管特別審理官から,前記認定が誤りがない
旨の判定を受けたため,処分行政庁である大阪入管主任審査官から退去強制令
書の発付処分をされることにより重大な損害が生ずるおそれがあるとして,そ
の差止めを求めた抗告訴訟(差止めの訴え)である。
本件は,申立人が,処分行政庁から退去強制令書発付処分をされることによ
り生ずる償うことのできない損害を避けるため緊急の必要があり,かつ,本案
について理由があるとして,行政事件訴訟法37条の5第2項に基づき,仮の
差止めを求める事案である。
2当事者の主張
,「」(),「()」本件申立の理由は別紙仮の差止め命令申立書写別紙主張書面1
(写,別紙「主張書面(2(写)及び別紙「主張書面(3(写)各記載))」)」
のとおりであり,これに対する相手方の意見は,別紙「意見書(写)及び別」
紙「意見書(2(写)各記載のとおりである。)」
第3当裁判所の判断
1一件記録によれば,以下の事実が一応認められる。
()申立人の身上等1
申立人は,昭和▲年(▲年)▲月▲日,中華人民共和国において出生した
外国人女性である(疎甲1,2,申立の全趣旨。)
申立人は,平成8年(1996年)4月1日,韓国国籍を有するAと婚姻
し,韓国国籍を取得した。なお,平成13年(2001年)10月10日,
申立人とAとの間で離婚判決が確定している(疎甲1,2。)
()申立人の本邦への入国経緯2
,,,申立人は平成11年4月15日大阪入管関西空港支局入国審査官から
在留資格を入管法別表第1の3所定の「短期滞在(在留期間15日)とす」
る上陸許可を受けて本邦に入国し,その後,残留期限である同月30日を超
えて本邦に残留した(疎乙1,2。)
()違反調査等の経緯3
ア申立人は,平成19年8月26日,和歌山東警察署員により,入管法違
反(不法残留)により現行犯逮捕されたが,同年9月6日,和歌山地方検
察庁において,不起訴処分とされた(疎乙2。)
イ大阪入管入国警備官は,申立人について入管法24条4号ロに該当する
と疑うに足りる相当の理由があるとして,平成19年9月5日,大阪入管
主任審査官から収容令書の発付を受け,同月6日,同令書を執行し,申立
人を法務省入国者収容所西日本入国管理センターに収容した(疎乙3。)
,,ウ大阪入管入国審査官は大阪入管入国警備官から申立人の引渡しを受け
同年10月12日,申立人に対する違反審査を行い,申立人が入管法24
条4号ロに該当し,かつ,出国命令対象者に該当しない旨認定し,申立人
にこれを通知したところ,申立人は,特別審理官による口頭審理を請求し
た(疎乙4,5。)
エ大阪入管特別審理官は,同月19日,口頭審理を行い,同日,入国審査
官の認定が誤りがないと判定したところ,申立人は,同月22日,法務大
臣に対し,異議を申し出た(申立の全趣旨。)
オなお,申立人は,平成19年9月26日,日本人男性であるBと,和歌
山市長に対し婚姻届をし,同日受理されている(疎甲23,24。)
()本案訴訟の提起及び本件の申立て4
申立人は,平成19年9月28日,相手方を被告として,大阪入管主任審
査官は申立人に対し退去強制令書を発付してならない旨求める差止めの訴え
を提起するとともに(当庁平成19年(行ウ)第174号,本件仮の差止)
めを申立てた(顕著な事実。)
2「処分(中略)がされることにより生ずる償うことのできない損害を避ける
ため緊急の必要(行政事件訴訟法37条の5第2項)について」
()申立人は,本件における「処分(中略)がされることにより生ずる償う1
ことのできない損害を避けるため緊急の必要」について,大要次のとおり主
張する。
ア退去強制令書が発付されると,無期限の収容により人身の自由を奪われ
るという不利益を被る。そして,人身の自由に対する侵害は,個人の生命
,,を奪うことに次ぐ人権に対する重大な侵害でありその者に対して精神的
肉体的に重大な損害をもたらす。
また,退去強制令書の発付処分は,司法が全く関与しないにもかかわら
ず,法務大臣の裁決のみで無期限の身柄拘束を認める効力を有するもので
あり,我が国の法体系の中でも異例のものであるから,このような処分が
されるべき場合においては,裁判所はその処分の扱いに慎重を期すべきで
ある。
イまた,申立人に対して退去強制令書の発付及びこれに基づく送還が行わ
れると,本邦における生活そのものが奪われるばかりか,少なくとも5年
以上は本邦への入国が認められなくなるので,Bとの夫婦関係は決定的に
破壊される。
ウさらに,退去強制令書が発付され送還されてしまうと,差止め訴訟はも
ちろん,取消訴訟も含めて訴えの利益が消滅し,本案訴訟による救済も受
けられなくなる。仮に訴えの利益を肯定して,本案訴訟において請求が認
容されても,現行法上,送還前に申立人が置かれていた原状を回復する制
度的保証がないから,退去強制により申立人は回復不能な損害を受けるこ
とになる。
また,退去強制令書が発付されると,寸時に退去強制が行われるのが通
常であり,執行停止の申立てでは権利救済はできない。
()ア入管法は,52条3項本文において,入国警備官は,退去強制令書を2
執行するときは,退去強制を受ける者に退去強制令書又はその写しを示し
て,速やかにその者を同法53条に規定する送還先に送還しなければなら
ない旨規定する一方,同条5項において,入国警備官は,退去強制を受け
る者を直ちに本邦外に送還することができないときは,送還可能のときま
で,その者を入国者収容所,収容場その他法務大臣又はその委任を受けた
主任審査官が指定する場所に収容することができる旨規定している。
このような入管法の規定からすると,退去強制令書の執行は,通常,そ
の発付を受けた者を,入国者収容所,収容場その他法務大臣又はその委任
(「」。),を受けた主任審査官が指定する場所に収容し以下収容段階という
その後に,その者を入管法53条所定の国に送還すること(以下「送還段
階」という)が予定されているということができる。。
,,,そして本件において申立人が主張する損害もその執行の段階に応じ
前記2()アは,退去強制令書の執行の収容段階において生じる損害につ1
いて主張するものであり,同イ及びウは,退去強制令書の執行の送還段階
において生じる損害について主張するものであると解される。
したがって,退去強制令書発付処分がされることにより生ずる「償うこ
とのできない損害」の有無の判断は,上記各段階に応じ,その内容に即し
て具体的に検討するのが相当である。
イなお申立人は退去強制令書発付前において審理の対象となるのは退,,「
去強制令書の発付処分」ただ一つであって,収容部分と送還部分に分ける
ことはできないとか,あるいは退去強制令書に基づく執行の収容部分は付
随処分である旨主張し,損害の有無については送還部分のみを判断の対象
とすべき旨主張している。
しかし,退去強制令書の発付処分によって生じる損害は,退去強制令書
の発付及びそれに基づく執行という一連の事実によって発生するものであ
るから(申立人の主張する具体的損害も,そのことを前提にしていると解
されることは上述のとおりである,審理対象として区別できるのか,あ。)
るいは退去強制令書に基づく執行の収容部分が付随処分であるのか否かと
いう理論的な問題はさておき,損害の有無程度の判断は,上述のとおり,
執行の各段階に応じ,その内容に即して具体的に検討すべきである。これ
と異なる申立人の主張は採用できない。
()退去強制令書の執行の収容段階における損害について3
,,,申立人は前記2()アのとおり退去強制令書が執行され収容されると1
償うことのできない損害が生じると主張する。
しかしながら,入管法は,52条5項で収容について規定する一方,61
条の7第1項において,被収容者には入国者収容所又は収容場の保安上支障
がない範囲内においてできる限りの自由が与えられなければならない旨規定
し,同条2項及び3項において,寝具の貸与,糧食の給与,給養の適正及び
設備の衛生を保障するとともに,同条6項の委任に基づく被収容者処遇規則
において,被収容者の属する国の風俗習慣に基づく生活様式の尊重,戒具使
用の制限,運動の機会の付与,娯楽用具の使用等を定めている。これらの規
定を通覧すると,被収容者は,身体の自由を制限されているとはいえ,その
自由について可能な限りの配慮がされていることは明らかであって,こうし
た事情にもかんがみると,本件における申立人主張の各事実をしんしゃくし
たとしても,退去強制令書の執行の収容段階において生じる損害は,社会通
念上金銭賠償による回復をもって満足することもやむを得ないというべきで
ある。したがって,この段階においては「処分(中略)がされることによ,
り償うことのできない損害を避けるため緊急の必要」があるとはいえない。
()退去強制令書の執行の送還段階における損害について4
ア申立人は,前記2()イ,ウのとおり,退去強制令書が執行されて送還1
されると,本邦における生活そのものが奪われるばかりか,少なくとも5
年間は本邦への入国が認められなくなるので,Bとの夫婦関係が決定的に
破壊され,さらに,差止め訴訟はもちろん,取消訴訟も含めて訴えの利益
が消滅し,本案訴訟による救済も受けられなくなり,仮に訴えの利益が肯
定され本案訴訟の請求が認容されても,現行法上送還前に申立人が置かれ
ていた原状を回復する制度的保証がないから,回復不能な損害を被ると主
張する。
しかしながら,申立人が主張するこれらの損害は,いずれも退去強制令
書発付処分の取消訴訟を提起し,行政事件訴訟法25条2項に基づく執行
停止を受けることによって避けることのできる性質のものであるから,行
政事件訴訟法37条の5第2項にいう「処分(中略)がされることにより
生ずる償うことのできない損害を避けるため緊急の必要」があるとはいえ
ないというべきである。
イ申立人は,取消訴訟の提起及び執行停止の申立てといった事後的救済手
続により争えばよいというのでは,仮の差止めが機能する余地はなくなっ
てしまうから,仮の差止めの判断においては事後的救済手段は考慮すべき
ではないと主張する。
しかし,仮の差止めの本案となる差止めの訴えが,取消訴訟や執行停止
制度によるのでは実効的な権利救済が困難である場合に対応するために平
成16年の行政事件訴訟法改正により新たに法定された訴訟類型である以
上,かかる差止めの訴えの提起を前提とする仮の差止めについても,取消
訴訟及び執行停止制度によって権利救済を図ることができるか否かが,考
慮されるべきである。これと異なる申立人の主張は採用できない。
ウまた,申立人は,退去強制令書が発付されると,寸時に退去強制が行わ
れるのが通常であり,執行停止の申立てでは権利救済はできない旨主張す
るが,一件記録によってもかかる事情は窺われず,申立人の主張は採用で
きない。
()以上説示したところによれば,申立人が仮の差止めを求める退去強制令5
書発付処分について「処分(中略)がされることにより生ずる償うことの,
できない損害を避けるための緊急の必要」があるとはいえない。
3結論
以上によれば,本件申立は,その余の点について判断するまでもなく却下を
免れない。
よって主文のとおり決定する。
平成19年11月1日
大阪地方裁判所第2民事部
裁判長裁判官森崎英二
裁判官小野裕信
裁判官釜村健太

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛