弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
本件即時抗告を棄却する。
理由
本件即時抗告の趣意は,主任弁護人C,弁護人D連名作成の即時抗告申
立書に記載のとおりであるから,これを引用するが,論旨は,原決定は,
基本事件の公判前整理手続において,弁護人がした検察事務官及び司法警
察員作成のA及びBの取調べ状況記録書面(以下「取調べ状況報告書」と
いう。)すべての証拠開示裁定請求を棄却したが,刑訴法316条の20第1項
の規定により開示すべき場合であるのにその判断を誤ってなされたもので
あるから,原決定を取り消すとともに,検察官に対し,上記証拠開示を命
ずる旨の裁判を求める,というのである。
一件記録によれば,上記各取調べ状況報告書中,検察事務官作成に係る
それの「被疑者等がその存在及び内容の開示を希望しない旨の意思を表明
した被疑者供述調書等(以下「不開示希望調書」という。)」,司法警察
員作成に係るそれの「逮捕又は勾留の理由となっている犯罪事実に係る不
開示希望被疑者供述調書(不開示希望調書)作成事実」の有無及び通数欄
を除く各記載部分は,すでに検察官が任意に開示に応じたことが認められ
るから,同部分についての証拠開示の必要性はなく,その裁定請求は不適
法であることは明らかである。同部分について証拠開示裁定請求を棄却し
た原決定は,結論において相当である。
次に,上記各取調べ状況報告書中,すでに開示された部分を除く,不開
示希望調書欄の有無及び通数欄の証拠開示裁定請求について,所論にかん
がみ,その関連性の程度その他の被告人の防御の準備のために当該証拠を
開示することの必要性の程度(①)並びに当該開示によって生じるおそれの
ある弊害の内容及び程度(②)を考慮し,開示が相当と認められるか否かに
ついて検討する。
本件公訴事実の要旨は,被告人は,共犯者である上記A及びBのほか数
名の者らと共謀の上,共犯者らにおいて,被害者を,23時間余りにわたっ
て,自動車内や産業廃棄物集積場に監禁し,同集積場において,ショベル
カーで掘った穴に被害者を生き埋めにして窒息死させた,というものであ
る。公判前整理手続による争点整理の経過に徴すると,被告人は共謀共同
正犯として起訴されたものであるところ,被告人とA,Bらとの間で,電
話で共謀を遂げたか否かが主たる争点の事案である。
①については,弁護人は,被告人とAらとの監禁及び殺人の共謀を争う
主張を予定しているところ,A及びBの各供述調書の信用性を判断するた
め,身柄拘束中のA及びBに係る取調べの客観的状況(日時,場所,調書
作成の有無,通数等)を知る必要があり,A及びBの取調べ状況報告書に
ついて,その不開示希望調書欄を含め,開示がなければ,作成された調書
の通数その他その取調べの外形的全体像を確認点検できないのであるから,
防御の準備のため開示を受ける必要性があると主張する。しかしながら,
刑訴法316条の20第1項によって開示される証拠は,同法316条の17第1項の
規定により弁護人が明らかにしたその証明予定事実その他の事実上及び法
律上の主張に関連するものと認められなければならないが,一件記録によ
れば,弁護人は,証明予定事実として,「被告人とAらとの間の監禁及び
殺人の共謀は否認する。」「被告人はAとの間で検察官主張の時期に数度
電話したことはあるが,共謀していない。電話の一部を聞いた者がいるな
どその旨を示す証拠もある。」などと主張するのみで,A及びBの供述の
証明力を減殺する具体的事実(不開示希望調書の有無及び通数欄の開示の
必要性を基礎づける事実)の主張をしていない。もっとも,弁護人は,即
時抗告申立書においては,当初はA及びB両名で相談して犯行を決意した
旨供述していたAらの供述が,その後,被告人から監禁及び殺害を指示さ
れた旨変遷しており,その供述変遷の契機が不開示希望調書を作成した時
点であることも十分に考えられると主張しているが,同事実は証明予定事
実として主張されているわけではない。そうすると,①の関連性はないと
はいえないが不十分であり,開示の必要性は乏しいといわざるを得ない。
他方,②については,不開示希望調書欄を開示することによる弊害の具体
的内容,程度が明らかであるともいえない(検察官は,「本件は,共犯者
多数の監禁及び殺人事件であるところ,被告人は,実行行為者の中の主導
的立場にあったAから相談を受けて本件を指示した首謀者であり,その背
後に暴力団関係者がいること,被告人は捜査段階から犯行を否認し,A及
びBは犯行を認めていることなどの諸般の事情に照らせば,そのような者
からの関係者や共犯者等に関する情報提供等が捜査を進展させる上で類型
的に重要性が高く,不開示希望調書の存在が明らかになった場合に供述者
等が受ける不利益も重大である。」と主張するが,類型的に重要性が高け
れば,何故にAら供述者等が受ける不利益が重大となるのかは明らかでは
なく,これは,つまるところ,不開示希望調書制度の維持のため,不開示
とする必要がある旨の一般的,抽象的弊害の主張に過ぎないのであって,
この一般的,抽象的弊害を別にすれば,本件において,不開示を相当とす
る具体的事情の主張が十分になされているとはいえない。なお,不開示希
望調書制度なるものについては,刑訴法316条の15第1項8号に「取調べ状況
の記録に関する準則に基づき」取調べ状況報告書が作成されることが定め
られているほかは法の規定はなく,また,供述者が不開示希望をしている
ことを証拠開示の直接の除外事由とする法の規定もないのであって,抽象
的に不開示希望調書制度の維持を図る上での弊害のみを強調することは,
その意味でも相当とはいえない。)。
上記の開示の必要性の乏しさと開示により生じるおそれのある弊害の不
明確さを比較検討すると,不開示希望調書の有無及び通数欄の開示を命じ
なかった原決定には,裁量判断を誤った違法があるとまではいえず,結局,
論旨は理由がない。
よって,本件抗告は理由がないから,刑訴法426条1項によりこれを棄却
することとし,主文のとおり決定する。
(裁判長裁判官・陶山博生,裁判官・杉森研二,裁判官・西田時弘)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛