弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成25年3月7日宣告裁判所書記官
平成24年わ第69号,第120号死体遺棄,殺人被告事件
判決
主文
被告人を懲役18年に処する。
未決勾留日数中180日をその刑に算入する。
訴訟費用は被告人の負担とする。
理由
【犯罪事実】
被告人は,
第1平成24年1月2日,神戸市北区a町b丁目c番d号の自宅において,妻であるA
(当時37歳)に対し,殺意をもって,その頸部を圧迫し,よって,その頃,同所におい
て,同人を窒息死させて殺害した。
第2同日,前記の被告人の自宅において,前記Aの死体を自動車に積み込んだ上,同車
を運転して,同市北区e町fg番地のh付近路上まで運搬し,同所道路脇の草むらに同死
体を放置し,もって死体を遺棄した。
【証拠の標目】
省略
【争点に対する判断】
A(以下「A」という。)が何者かにより殺害され,その死体が犯罪事実第2記載の草む
ら(以下「本件死体遺棄現場」という。)に遺棄されたことは争いがない。争点は,被告人
が各犯行の犯人であるか否かである。
検察官は,被告人が犯人であることを直接証明する証拠はないが,本件を巡る間接事実
を総合すれば,被告人が犯人であることが認定できると主張する。これに対して,弁護人は,
検察官が間接事実として主張する個々の事実が存在することは概ね争わないが,それらを
総合しても,第三者が犯人である可能性を排除できないから,被告人が犯人であると認定
することはできない旨主張する。
そこで,本件では,検察官の挙げる間接事実により,被告人が犯人であると推認できる
か否か(被告人が犯人でないとしたら合理的に説明することができない,あるいは説明が
極めて困難である事実関係が含まれているか否か)が焦点となるが,当裁判所は,以下の
理由により,被告人が犯人であることは常識に照らして間違いないと判断した。
1前提事実
以下の事実は,証拠上容易に認定することができ,かつ当事者間にも争いがない。
被告人は,平成21年頃から,犯罪事実第1記載の被告人の自宅(以下「被告人宅」
という。)で,A及びその娘であるB(以下「B」という。)と同居し始め,平成23年2
月,Aと婚姻した。そして,平成23年11月頃,Bが結婚して家を出て以降は,被告人宅
でAと2人で暮らしていた。
平成24年(以下に挙げる日時は全て平成24年のものである。)1月1日の午前中か
ら夕方にかけて,被告人宅では,Bら親族十数名が集まり,新年会が行われた。その後,A
は,被告人宅を出て,神戸市内の居酒屋で友人のCと会って飲食するなどし,1月2日午
前零時12分頃,タクシーで被告人宅に帰宅した。
1月3日午前11時24分頃,本件死体遺棄現場で,Aの死体が付近を通りかかった
者により発見された。解剖の結果等から,Aの死因は,頸部圧迫による窒息死であると認
められる。
2Aが殺害された場所について
以上の事実から,Aは,1月2日未明から1月3日午前11時過ぎまでの間に,何者
かにより頸部を圧迫されて殺害されたと認められるが,Aが殺害された場所については,
以下の検討から,被告人宅であると認められる。
Aの死体は,肛門が緩んだ状態で,尻,股,手足のほか着用していたセーターやパン
ツに糞便ようのものが付着していた。窒息死の際,肛門付近の筋肉が緩み,脱糞すること
はよく見られる現象である(他方,死亡後にそのような現象が起こることは,著しく死体
の腐敗が進行した場合以外にはない。)ことからすると,Aの身体や着衣に付着した糞便よ
うのものは,殺害時に脱糞した便であると認められる。
他方,1月4日に実施された被告人宅の検証の際,被告人宅敷地内の駐車場に駐車中
の自動車の下に,白色夏布団が置かれていたのが発見されているところ,それには人間の
便が付着しており,そのDNA型検査の結果,判明したSTR型座位のいずれについても
AのDNA型が含まれていた。このことに加え,当時,被告人宅に住んでいたのは被告人
とAのみであること,後述のように,被告人も白色夏布団に付着している便がAのもので
ある旨述べていることを考慮すると,白色夏布団に付着している便はAのものであると認
められる。
また,被告人宅内に置かれていたソファベッドの表面の複数箇所に茶色の汚斑及び黄土
色の糞ようのものが付着していた。ソファベッドの付着物がAの便であることを客観的に
裏付ける証拠はないが,Aの便が付着した白色夏布団と同時に被告人宅で発見されている
ことや,後述のように,被告人もソファベッドの付着物がAの便であることを認めている
ことなどからして,Aの便であると考えられる。
これらの証拠から,Aは,被告人宅内のトイレではない場所で脱糞し,その便が白色
夏布団やソファベッドに付着したことが推認されるが,Aが死亡当時37歳で,格別重篤
な病気を患っていた形跡はなく,BもAが脱糞したという話を聞いたことがない旨述べて
いることからすると,Aの脱糞は極めて特異な事態であると考えられ,Aの死体に便が付
着していたことと全く無関係の機会に生じたとは考えにくい。そうすると,特段の事情が
ない限り,白色夏布団やソファベッドに付着した便は,Aが殺害された際に排出されたも
のであることが推認できる。
この点について,被告人は,白色夏布団やソファベッドに付着しているものがAの便と認
めつつ,便が付着した経緯については,1月1日の朝,Aが,おならをしようとして脱糞
した旨供述した。しかし,その供述はかなり特異な内容でにわかに信じられない上,全体
として具体性・迫真性に乏しく,不自然ないし不合理と思われる点も少なくない(例えば,
白色夏布団等に付着している便はある程度広範な染みを生じさせており,相応の量の脱糞
があったとみられるから,被告人の述べるような経緯で排出されたとは考えにくい。被告人
の供述によれば,便のついた白色夏布団を駐車場に駐車中の自動車の下に放置したという
のであるが,そのような対処はかなり不自然である。)。そうすると,この点に関する被告
人の供述は信用することができず,前記の推認は覆らない。
以上に加え,Aの死体の着衣の状況(上半身はセーター,下半身はパンツのみを身に
つけており,ズボン,靴下,靴などは着用していなかったこと)や便の付着状況(素足の
かかとや,着用していたセーターに便が付着していたのに対し,死体と共に放置されてい
た靴,ジーパン,ダウンジャケット等に付着が認められないこと)からして,Aが屋内で
殺害されたと考えて矛盾がないこと,Aの死体の胃の内容物の消化具合から,Aは,うど
んやソーセージ等を食べた後一,二時間程度で死亡した可能性が高いところ,被告人宅内
から,焼きうどんの空容器やソーセージの包装材が発見されており,殺害に比較的近接し
た時間に被告人方にいたと考えられることなども併せて考慮すると,Aが殺害されたのは
被告人宅内であると認められる。
3Aの死体を遺棄した犯人について
前記のとおり,Aが殺害されたのが被告人宅であると認められることに加え,以下の事
情からすると,Aの死体を本件死体遺棄現場に運んで放置したのは,被告人であると認定
することができる。
1月10日に実施された被告人の使用する自動車(以下「本件自動車」という。)に搭
載されていたカーナビゲーションシステム(以下「本件カーナビ」という。)の検証の結果,
1月4日に本件自動車が警察に差し押さえられる直近の記録として,本件自動車は,別紙
走行経路図①及び②の経路を走行したことが判明した(走行順は各図の矢印に付した番号
のとおり。なお,各図中,「被告人方」とあるのは被告人宅を,「死体遺棄現場」とあるのは
本件死体遺棄現場を指す。)。
また,被告人は,1月2日に,自身が本件自動車を運転してこれらの経路を走行した
旨述べている(なお,本件カーナビの記録から,走行経路図②の矢印番号からの経路
を走行した際,D店でエンジンを切ったことが判明しているが,同店内の防犯カメラの映
像には,1月2日午後7時43分頃被告人が同店を訪れ,駐車場に本件自動車が駐車して
いる状況が映っており,被告人の供述を裏付けている。)。
そうすると,被告人は,Aが殺害されたと考えられる時間帯に含まれる1月2日に,
本件死体遺棄現場付近を合計4回通りかかっていることになるが,本件死体遺棄現場付近
から各走行経路図上「Uターン地点」として示されている地点に至る道路は,その沿道に目
的地となるような場所が見当たらない山道である上,既に検討したとおり,Aが殺害され
たのが被告人宅であると認定できることに照らすと,被告人が,Aの死亡と一切無関係に,
Aが殺害された現場である被告人宅とその死体が遺棄された現場付近を複数回にわたって
偶然行き来するということは到底考えられない。被告人は,走行経路図①または②に示され
た走行の機会において,Aの死体を遺棄する場所を探すなどした上,実際に本件死体遺棄
現場に運搬し遺棄したことが強く推認できる(なお,本件カーナビの記録上,本件死体遺
棄現場の至近距離に本件自動車を進入させて停車させた形跡は記録されていないが,本件
カーナビに記録されているのは50メートル間隔の位置情報であり,かつその間の速度は
記録されないことから,本件車両が本件死体遺棄現場の至近距離に進入して停車したこと
と矛盾するものではない。)。
被告人は,これらの走行は,気晴らしにドライブをしたり,たばこを買うために出掛
けてそのままドライブをする気になって走行したものであり,Aの死体を運んだものでは
ない旨述べる。その供述内容は,それ自体が明らかに不合理であるとまではいえないが,不
自然さやあいまいさがあることは否めない上,何といっても,Aが被告人宅で殺害された
との事実を前提とすれば,その供述内容はおよそそれとはそぐわない不合理なものという
ほかないのであり,信用する余地はない。
以上からすると,被告人は,走行経路図①または②に示されたいずれかの走行の機会
において,Aの死体を本件死体遺棄現場に運搬し遺棄したと認められる。
4Aを殺害した犯人について
以上の検討からすると,Aが殺害されたのは被告人宅であり,殺害されたAの死体を運
んで本件死体遺棄現場に遺棄したのは被告人であると認められる。そして,前提事実で認定
したとおり,1月当時,被告人宅で生活していたのは被告人とAの2人のみであり,1月
2日以降,被告人宅に他人が来訪した形跡は認められない(被告人もそのような事情は一
切述べていない。)。そうすると,Aを殺害した犯人は被告人であることが極めて強く推認
されるとともに,被告人がA殺害の犯人でないとすれば,Aが被告人宅内で殺害されたこ
とや,その死体を被告人が遺棄した経緯などについて合理的に説明することは不可能であ
る。
加えて,Aの死体の右手の指の爪に被告人の皮膚片が付着していたところ,1月3日の
時点で被告人の顔面にひっかき傷が確認されていること,被告人が1月3日以降実施され
た警察官による事情聴取や取調べにおいて,被告人が犯人であることと関連する事項につ
いていくつかの嘘をついた(ソファベッドに付着した糞便を猫のものである,Aは1月1
日に出掛けたきり帰ってこない,被告人は1月2日以降本件自動車で外出したことはない
等)ことも,被告人が本件各犯行の犯人であることと整合する。
なお,弁護人は,Aが1月1日夜にCと別れる際に,未だ終電の時間には至っていない
のに「終電がなくなるから帰る。」などと言ったこと,1月2日未明に帰宅後,別の友人に携
帯電話で連絡したり,うどん等を食べたこと,Aの死体から泥酔状態であったことをうか
がわせる高濃度のアルコールが検出されたこと,Aの死体とともにショルダーバッグが発
見され,服装も外出用のものであったことなどを根拠に,第三者による犯行の可能性があ
ると主張する。しかし,これらの事情は,被告人が犯人であることと明らかに矛盾するも
のでないばかりか,特段第三者による犯行の可能性を強く指し示すものともいえないから,
被告人が犯人であるとの推認を覆すものではない。
5結論
以上の次第で,被告人が本件各犯行の犯人であることは間違いないものと認めた。
【法令の適用】
罰条
犯罪事実第1の行為刑法199条
犯罪事実第2の行為刑法190条
刑種の選択
犯罪事実第1の罪有期懲役刑を選択
併合罪の処理刑法45条前段,47条本文,10条
(重い犯罪事実第1の罪の刑に刑法47条ただし書の制限内で
法定の加重)
未決勾留日数の算入刑法21条
訴訟費用の負担刑事訴訟法181条1項本文
【量刑の理由】
もがき抵抗する被害者の首を強い力で絞め続けて殺害しており,冷酷で残忍な犯行とい
うべきであり,殺害を遂げようとする強い意思があったことも明らかである(なお,検察
官は,犯行の際,被告人が被害者の顔面を殴打するなどの暴行を加えている旨主張するが,
証拠上は首絞め以外の暴行があったとは認められない。)。被告人が一貫して犯行を否認し
ているため殺害の動機は確定できないが,少なくとも被告人のために有利に考慮すべき事
情は認められない。
もっとも,犯情全体を見れば,同種事案の中で際立って悪質性が高いものとまではいえ
ない。被害者の遺族の処罰感情は厳しく,その心情は十分理解できるが,有期懲役刑の上
限をもって処罰すべき事案とはいえない。
証拠隠滅のために死体を遺棄した上,被告人が嘘の弁解に腐心して罪を認めない姿勢を
とり続けていることも併せて考慮し,主文程度の刑を科すのが相当であると判断した。
(求刑懲役20年)
平成25年3月13日
神戸地方裁判所第4刑事部
裁判長裁判官丸田顕
裁判官片田真志
裁判官倉方ユリ

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛