弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
原判決中,被上告人に関する部分を破棄する。
前項の部分につき,本件を東京高等裁判所に差し戻す。
理由
上告代理人中村昌典の上告受理申立て理由第2について
1本件は,コンビニエンス・ストアのフランチャイズ・チェーンを運営する被
上告人との間で加盟店基本契約を締結してそれぞれ加盟店の一つを経営している上
告人らが,被上告人に対し,被上告人が上記加盟店基本契約に基づき上告人らの仕
入れた商品の代金を上告人らに代わって支払ってきたことに関し,支払先,支払
日,支払金額,商品名とその単価・個数,値引きの有無等,具体的な支払内容につ
いて報告を求める事案である。
2原審の確定した事実関係の概要等は,次のとおりである。
(1)被上告人は,「A・システム」と称する方式によるコンビニエンス・スト
アのフランチャイズ・チェーン(以下「本件フランチャイズ・チェーン」とい
う。)の運営等をしている株式会社である。
(2)上告人Xは,昭和57年7月30日,被上告人との間で,本件フランチャ1
イズ・チェーンの加盟店基本契約を締結した上で,「A岩槻B店」の経営を開始し
た。また,上告人Xは,平成3年10月10日,被上告人との間で,上記加盟店2
基本契約を締結した上で,「A沼田C店」(当初の店名は「A群馬C店」)の経営
を開始した。
(3)上記加盟店基本契約は,本件フランチャイズ・チェーンの加盟店を経営し
ようとする者が被上告人との間で必ず締結しなければならない統一的内容を有する
基本契約(以下「本件基本契約」という。)である。本件基本契約において,本件
フランチャイズ・チェーンの加盟店の経営者(以下「加盟店経営者」という。)と
本件フランチャイズ・チェーンを運営する被上告人とは,それぞれ独立の事業者と
されており,加盟店における商品の仕入れ及びその代金の支払については,要旨次
のように定められている。
ア被上告人は,加盟店の仕入れを援助するため,信用ある仕入先及び仕入品の
推薦をし(以下,被上告人の推薦する仕入先を「推薦仕入先」という。),加盟店
経営者の発注の簡易化,仕入れの効率化を図るための発注システム(以下「本件発
注システム」という。)を提供するが,加盟店経営者は推薦仕入先から商品を仕入
れる必要はないし,被上告人の推薦した商品のみを仕入れる必要もない。
イ加盟店経営者が推薦仕入先から本件発注システムによって商品を仕入れた場
合は,加盟店経営者に代わって被上告人が商品の仕入代金を支払い,加盟店経営者
と被上告人との間の決済はオープンアカウントによって行われる。
ウオープンアカウントとは,各加盟店ごとに,開業日から本件基本契約に基づ
く加盟店経営者と被上告人との間の一切の債権債務の清算に至るまでの間の貸借の
内容・経過及び加盟店経営者の義務に属する負担を逐次記帳して明らかにし,一括
して借方,貸方の各科目を差引計算して決済していく継続的計算関係をいい,商品
の仕入代金は,本件発注システムによって被上告人が加盟店経営者に代わって支払
ったものも含め,オープンアカウントの借方に計上される。借方には加盟店経営者
が被上告人に対して売上利益に応じて支払義務を負う加盟店経営に関する対価(A
・チャージ)なども計上される。貸方には加盟店経営者が被上告人の銀行預金口座
に振込送金する販売受取高(毎日の総売上金及び加盟店経営者の受け取った値引金
・仕入報奨金並びに雑収入)のほか,加盟店経営者が現金で支払った商品の仕入代
金なども計上される。
エ加盟店経営者は,各会計期間(毎月初日から末日までの1暦月間)ごとに,
借方残額(加盟店経営者の被上告人に対する債務に相当する。)が存在するとき
は,その会計期間について,その期首借方残額に対する利息を負担するものとし,
その額は,その会計期間の期末にオープンアカウントの借方に計上される。
(4)本件発注システムの内容は,次のようなものである。
ア加盟店経営者は,商品を発注するときは,各自のコンピュータから被上告人
に商品の発注データを送信する。被上告人は,上記発注データを集約し,整理した
上で,これを推薦仕入先に送信する。
イ推薦仕入先から商品の配送を受けた加盟店経営者は,これを検品した上で,
推薦仕入先に商品名,商品の数量,仕入価格等が記載された仕入伝票を提出すると
ともに,各自のコンピュータから被上告人に検品データを送信する。
ウ被上告人は,上記検品データを推薦仕入先に送信し,推薦仕入先は,これに
基づき,被上告人に請求データを送信する。被上告人は,上記請求データに基づ
き,加盟店経営者が仕入れた商品の代金を推薦仕入先に支払い,これをオープンア
カウントの借方に計上する。
(5)本件基本契約には,①被上告人は加盟店の計数管理情報を保持するために
作成,保管している経営記録,会計帳簿(オープンアカウントが記帳されている)
等に反映される範囲で加盟店経営者の経営に係る税の申告のため加盟店経営者に資
料を提供する旨の定めや,②被上告人は加盟店の各月,各年ごとの損益計算書,貸
借対照表及び各月ごとの商品報告書を作成して加盟店経営者に提供する旨の定めが
ある(以下,上記①,②の定めを併せて「本件資料等提供条項」という。)が,本
件発注システムによる仕入代金の支払に関する被上告人から加盟店経営者への報告
については何らの定めもない。本件資料等提供条項によって提供される資料等から
は,被上告人が加盟店経営者である上告人らに代わって仕入代金を支払ったことに
関して上告人らが本件訴訟において報告を求めているような具体的な支払内容は明
らかにならない。
3原審は,前記事実関係の下で,要旨次のとおり判断して,上告人らの請求を
いずれも棄却すべきものとした。
本件基本契約には会計,簿記サービスの提供義務に係る詳細な定めがあるが,こ
の定めは,税の申告のための資料の提供義務について定めるもので,被上告人が上
記資料以外の資料の提供義務を負うとするものではない。また,本件基本契約は,
加盟店経営者と被上告人との間の権利義務関係を包括的に定めるもので,その一部
を取り出して,受任者の報告義務を定める民法645条の規定を適用することも相
当ではない。本件基本契約には上記のとおり税の申告のための資料の提供義務につ
いて詳細な定めがあるにもかかわらず,被上告人と推薦仕入先との取引内容につい
て報告をする義務に係る明文の定めはないのであるから,被上告人は,上告人らに
対し,上記報告をする義務を負わないものと解される。
4しかしながら,原審の上記判断は是認することができない。その理由は,次
のとおりである。
前記事実関係によれば,加盟店経営者が本件発注システムによって商品を仕入れ
る場合,仕入商品の売買契約は加盟店経営者と推薦仕入先との間に成立し,その代
金の支払に関する事務を加盟店経営者が被上告人に委託する(以下,これを「本件
委託」という。)という法律関係にあるものと解される。したがって,本件委託
は,準委任(民法656条)の性質を有するものというべきである。
もっとも,本件委託は本件基本契約の一部を成すものであるところ,前記事実関
係によれば,本件基本契約においては被上告人の支払った仕入代金がオープンアカ
ウントにより決済されることから,被上告人は,仕入代金相当額の費用の前払(民
法649条参照)を受けることなく委託を受けた事務を処理することになり,しか
も,支出した費用について支出の日以降オープンアカウントによる決済の時までの
利息の償還(同法650条参照)を請求し得ず,本件委託に基づく仕入代金の支払
について報酬請求権(商法512条参照)も有しないなど,本件委託に通常の準委
任とは異なる点(以下,これを「本件特性」という。)が存することは明らかであ
る。
そこで,以上の本件委託の性質を踏まえて,本件基本契約上,被上告人が加盟店
経営者である上告人らに対して仕入代金の具体的な支払内容について報告義務を負
うか否かを検討する。
本件基本契約には,本件発注システムによる仕入代金の支払に関する被上告人か
ら加盟店経営者への報告については何らの定めがないことは前記確定事実のとおり
である。しかし,コンビニエンス・ストアは,商品を仕入れてこれを販売すること
によって成り立っているのであり,商品の仕入れは,加盟店の経営の根幹を成すも
のということができるところ,加盟店経営者は,被上告人とは独立の事業者であっ
て,自らが支払義務を負う仕入先に対する代金の支払を被上告人に委託しているの
であるから,仕入代金の支払についてその具体的内容を知りたいと考えるのは当然
のことというべきである。また,前記事実関係によれば,被上告人は,加盟店経営
者から商品の発注データ及び検品データの送信を受け,推薦仕入先から検品データ
に基づく請求データの送信を受けているというのであるから,被上告人に集約され
た情報の範囲内で,本件資料等提供条項によって提供される資料等からは明らかに
ならない具体的な支払内容を加盟店経営者に報告すること(以下,この報告を「本
件報告」という。)に大きな困難があるとも考えられない。そうすると,本件発注
システムによる仕入代金の支払に関する被上告人から加盟店経営者への報告につい
て何らの定めがないからといって,委託者である加盟店経営者から請求があった場
合に,準委任の性質を有する本件委託について,民法の規定する受任者の報告義務
(民法656条,645条)が認められない理由はなく,本件基本契約の合理的解
釈としては,本件特性があるために被上告人は本件報告をする義務を負わないもの
と解されない限り,被上告人は本件報告をする義務を免れないものと解するのが相
当である。そして,本件特性については,これのみに注目すると,通常の準委任と
比較して被上告人にとって不利益であり,被上告人の加盟店経営者に対する一方的
な援助のようにも見えるが,このことは,仕入代金が前記のように被上告人におい
て加盟店の売上金の管理等をするオープンアカウントにより決済されることに伴う
結果であるし,前記事実関係によれば,被上告人には,オープンアカウントによる
決済の方法を提供することにより,仕入代金の支払に必要な資金を準備できないよ
うな者との間でも本件基本契約を締結して加盟店を増やすことができるという利益
があり,また,加盟店経営者がオープンアカウントによる決済の方法を利用して仕
入商品を増やせば,売上げも増えることが見込まれ,売上利益に応じた加盟店経営
に関する対価を取得する被上告人の利益につながるのであるから,本件特性がある
ために被上告人は本件報告をする義務を負わないものと解することはできない。
したがって,被上告人は,本件基本契約に基づき,上告人らの求めに応じて本件
報告をする義務を負うものというべきである。
5以上と異なる見解に立ち,被上告人は本件報告をする義務を負わないとし
て,上告人らの被上告人に対する請求をいずれも棄却すべきものとした原審の判断
には,判決に影響を及ぼすことが明らかな法令違反がある。論旨は,上記の趣旨を
いうものとして理由があり,原判決は破棄を免れない。そして,被上告人が,本件
基本契約に基づき上告人らに対して報告義務を負うべき本件報告の具体的内容につ
いて,更に審理を尽くさせるために,原判決中,被上告人に関する部分につき,本
件を原審に差し戻すこととする。
よって,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり判決する。
(裁判長裁判官古田佑紀裁判官今井功裁判官中川了滋)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛